投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方にはお会いしておりません。施設の雰囲気は明るい感じでした。
2025-05-31 15:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の情報は分かりませんでしたが、施設長が全て網羅し、トップダウンで対応していると感じられ、安心しました。
施設長兼相談員の方が、経験を活かした的確なアドバイスをして頂けることに感銘を受けました。
医療に関しては、できないことがあることを明確に教えてくれました。
車で1時間以内で訪問できるので、利便性は問題ないと感じています。
想定予算内でなんとか収まりそうなので安心できました。介護度の進行で予算オーバーになるかが課題です。
2025-04-20 22:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
施設長の丁寧な対応と入居者のより良い生活をする為にという考え方が伝わってきました。
休日でありながら丁寧な対応と、働いているスタッフの方も気持ちの良い挨拶をしてくださり好感をもてました。
入居者のベッドの離床監視システムなどがあり安心で、また看護師も24時間常駐しているというのが良かったです。
駅からは少し遠いですが、閑静な住宅街の中にあり静かであると感じました。
費用は平均的なのでしょうが、年金暮らしの親には少しきつい感じがあります。
2024-12-01 20:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者4人の方をみかけました。皆さんほがらかで雰囲気よくされていたのが印象的でした。
本施設のことだけでなく、サ高住やケアハウス、老人ホームに限らずメリットデメリット全体を包み隠さず丁寧に教えて頂いた事に非常に好印象を持ちました。その上で希望する内容について細かい質問に十分に対応していただきました。
看護師が三人体制、常駐二人というのが、心強かったです。協力医療機関もよく知っているところで訪問診療もあり、将来を考えた時医療体制に不安はないと感じました。介護サービスについても要介護1の母親にあった対応を考えてくれる施設との印象を受けました。
ディサービスは併設されていないですが、毎日のように施設独自のレクリエーションがあり、ボッチにならない工夫がよかったです。食事は写真だけの確認でしたが、メニュー表が充実しているのが他の施設にない点である程度満足度は高かったです。
費用について、他の施設の見学と比較し遜色ないと思います。外部デイサービスの必要がないため、そのぶん介護保険サービスに余裕ができ、実費負担が抑えられるのが大きい。
2024-04-13 22:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
日曜の見学でしたので利用者さんにお会いすることはありませんでした。全体的に静かで良いと思いました。
相談員の方が親切に細かいところまで説明していただき、これから先にやらねばならないことがクリアになり有り難かったです。
看護師さんの常駐、眠りスキャンがとても良いと感じております。また、入浴が最大の懸案事項ですので、浴室が居室にあるのではなく、広めにとった一般浴があるのも魅力です。将来、介護度が進んだときに機械浴が施設内にあるのも安心と感じました。
駅から徒歩圏なので家族も行きやすいと感じました。また近隣に大型ショッピングモールがあるのもありがたいです。食事はなによりも重要視しています。少し見せていただいた厨房もピカピカで安心感が違います。
他の施設の見学にもいきましたが、すべての料金が明瞭でわかりやすく、予算の範囲内でよかったと思いました。居室も広めで余裕がありました。
2023-10-16 17:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | その他親族 | 不明 | 無し |
廊下やエレベーターですれ違うだけでしたが、スタッフの方が常に声がけをして、入居者の方も親しい様子で話をしておられました。
介護保険を使ったサービスのことも、丁寧に説明いただきました。
看護師が常駐していて、医師も週何回かきてくださるとのこと、医療サポートは充実していると思いました。
京都の中心地から少し離れていることが、唯一の懸念点ですが、徒歩10分位にイオンモールがあるのが◎。入居予定者がまだまだ出歩きたい人なので。
2023-08-16 20:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
入居者はのんびり、ゆったりされていた。1人しか会っていないので雰囲気はわからなかった。施設内は大変綺麗でアットホ一厶な感じだった。個人室内は広く綺麗で明るい部屋で大変満足でした。
大変、親戚に詳しく説明して頂き有り難いです。入居中の部屋にも案内して頂き満足です。
医療関係は充実していそうでした。緊急対応にも問題は無さそうな感じだった。
食事には力を入れられてるそうで満足です。レクリエ一ションは毎日との事で満足です。
金額的には、回りの相場と変わらないかな。部屋が明るく綺麗な事を考えると満足です。
2023-06-11 04:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
コロナもあり、直接入居者の方との交流は出来なかったです。食事の時間も密にならないよう、2回に分けているそうです。静かに過ごされてるようでした。高齢の方が多いように見えました。母も高齢なので、いいかなと思いました。
見学に行き、説明もわかりやすく、施設の特徴や介護度の違いで、介護保険で受けられる介護の内容などわかりやすく、説明していただきました。自宅と施設の介護の違いなど、勉強になりました。
看護師さんもいて、ヘルパーさんも夜常駐しているようで、今一人暮らしなのでそれだけで、安心。私の自宅からも近いので緊急の呼び出しでも、すぐ行ける距離もいいです。
食事を施設で、手作りされていて、栄養士さんも常駐されていて安心です。レクリエーションも、いろいろ工夫されているようで、いいなと思いました。
入居一時金がなく、入りやすいかなと思います。月額利用料も、近隣のところに比べると、入りやすい金額かと思います。
2023-04-22 21:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
16時半位から施設内を見学したせいか、入居者の方にお会いすることがなく、雰囲気はよく分かりませんでした。
施設長の方が熱心に説明して下さり、コンセプトのしっかりとした施設であると感じました。
オプション費用にはなるものの、病院への付き添いなどもやって頂けるようで、医療施設との連携もしっかりしているようでした。
食事は一から調理しているのに加え、献立面も含めかなり力を入れているとのことでした。レクリエーションも充実しているようでした。
2022-12-03 21:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
コロナ禍での運営スタイルもしっかりとされているようでした。館内を案内して頂きましたが、掃除等が行き届いているのか、大変綺麗にされていました。
施設長さんから大変丁寧に施設全体の説明を頂きました。同席させて頂いた入居予定の母親にも気遣い頂きながらの説明でした。
看護師の日勤配置や夜勤勤務もあり、介護職員だけでなく全体がまとまっている感じがしました。食事に関しても、管理栄養士の栄養管理がされているようでした。
レクリエーションが充実されているようで、専属職員も配置されていると伺い人員体制が手厚い施設だと思いました。
他施設と比較しても、利用料も高くないながらも、職員体制がしっかりしている点からも割安感がありました。
2022-10-13 22:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設は外観も、見学できた中の共用部分も清潔で綺麗な感じがしたので良さそうでした。入居者には会えず、様子は分かりません。
他の施設と比べても一般的なのではないでしょうか。
2022-05-29 15:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
リモートでしたのでライブでなかったのですが、施設内も明るくよい雰囲気だったと思いました。
施設長が親切に丁寧に対応していただきました。ありがとうございます。
毎日運動や体操などやってくださることを聞き安心しました。
住み慣れた場所ですし全く問題無いと思います。
サ高住の割には値段もかかりますが、その分他には無いサポートもあるようです。
2022-04-22 13:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 無し |
まず、室内がとても綺麗でした。清潔感があり、開放的で、居心地の良い空間で好感が持てました。
とても丁寧にご説明いただき、入所したら安心してお任せできると思いました。コロナ禍の外出制限がなければ、前向きに検討したいと感じました。
専属の看護師さんが、昼間いらっしゃるようで、安心して、お任せできると感じました。体制はキッチリされていると思います。
レクリエーションの様子のお写真が、廊下に貼り出してあり、楽しそうで好感がもてました。
費用は、設備や、医療面を考えると人それぞれだと思いますが、私はお得かなぁと感じました。
2022-04-21 19:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナのため、感染防止を徹底されており、食事も2部制にされていました。
施設長さんの仕事への自信を感じました。力強くお話しいただき、不明点についてもはっきり回答していただきました。
施設専門ヘルパーさん在中とのことで、安心してお任せできると思いました。
日曜日以外は毎日リクレーションがあるとのことで、生活に張りが出来ると思いました。食事も力を入れておられるようです。
具体的な値段までは聞かなかったのですが特に不満になるようなことはないと思われます。
2022-03-14 08:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
衛生的で、しっかりサポートしていただけそう。イベント等写真で拝見する中、皆さん楽しそうに生活出来ているかんじがした。
わかりやすく、サ高住全般についても説明いただき、この施設の特徴もわかり参考になった。
医療や生活サポート、看護体制も整っている様で安心して出来そう。安心が高いため仕方ないが自由度がない。
しっかり食事を取るというのは重要だと思うので、とても良いと思った。レクリエーションも毎月開催され楽しみがあるのが良い。
2022-01-10 08:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ご説明は、たいへんていねいで、かつ率直なご意見をいただき、説得力のあるご説明に感服いたしました。ほんとうに納得できる内容でした。確実に信頼できる施設であることがはっきりわかりました。あとは整理すべきところをかたづけて、申し込みをさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
ほかの従業員さんもていねいで、好感がもてました。
すべてにおよんで信頼できる取り組みをされていると感じました。
事、レク・行事など、入居者の満足度が非常に高い様子がよくわかりました。
かかる費用よりも高い水準のサービスを実現されており、納得できる料金体系です。
2021-10-23 19:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
施設長のキビキビした行動力、パワーに魅了され、即入居予約させていただきました。施設内のお風呂を見学中、ちょうどお風呂上がりの気持ちよさそうなお顔をされている入居者の方も遭遇できました。施設長も優しく声かけされていて感じがよかったです。
施設長の説明、案内はたいへんわかりやすく、雇われ施設長ではなく、自ら経営されていることもあり、自信を持っておられる感じがたいへん安心できました。
伯母は今はまだ要支援1なのですが、今後のことにも施設長はきちんと言及され、説明いただき、24時間対応の看護師さんがおられたり、職員の方々も日々の暮らしの中での入居者さんをよく見守り、観察しておられるとのことでたいへん安心しました。
食事も施設内で専任の調理の方がおられて、味にも自信があるとご説明いただき、安心しました。また、コロナ禍の中、自販機の出入り業者さんも一階のみという厳しい管理体制も安心しました。
金額的には、だいたい今現在入居している施設と同じくらいに収まるのではと考えております。また、オプションというか、どのような場合にいくらの実費がかかるかを明瞭にしておられるので、安心できました。
2021-07-10 17:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
お食事時に見学しましたが、皆さんとても穏やかそうな雰囲気でした。きっと満足されているのですね。
担当者の方のお話はとても分かりやすく満足しました。アットホームな雰囲気が伝わりました。
運動器具がフロアにあったので、リハビリにも注力されていることがわかりました。
食事内容にこだわりを持ってられるので良いと思います。駅から歩いて10分程度で、イオンモールが近いので良いと思います。
お部屋の費用設定は利用者及び家族のことを考えて設定されていました。長く入居されることを前提にされていたので良いと思います。
2021-02-10 18:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
コロナの影響で食事風景を少しだけしか拝見できなかったのですが、皆さん明るい表情だったように感じました。
入居予定者の状況をしっかり聞いていただき、また、他の施設との違いや家族の思いをしっかり聞いていただきよかったと思います。
今の施設と比べて、より充実したものになりそうでよいと思います。
今の施設と似たような部分もあり、スムーズに移ることができるのではないかと期待が持てました。
介護度にあわせて対応してくださる等、負担を押さえるような配慮をしていただけるようなので、安心を感じました。
2021-02-07 09:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
壁新聞を拝見しました。笑顔いっぱいの入居者さんばかりで、軽度の認知症の方も多く、探し求めていた施設に出会えました。
通常1時間程の見学ですが、親身に聞いて下さり、気がつけば2時間もお話していました。お忙しい中、細かな疑問、入所までの流れなど、大変分かりやすく説明して下さいました。
看護師さんが365日常駐され、通院も診察まで付き添って頂ける。体動センサーも導入され、生活サポートも具体的にこれは必要、不要を的確に教えて下さいました。
サ高住なのに、毎日レクがあったり、変化に富んだ生活をサポートされてる様子が伺えました。コロナさえ終息すれば、買い物、外出もしやすい環境にあり、何より居室が広い!床が、コルク素材で柔らかく、裸足でも温かく感じました。
他にはないサービス満点なうえに、総額にすると他施設と変わらない月額費用。家族宅からも通いやすい立地。
2020-12-20 22:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
全体的に明るく感じました。コロナ渦のなかでしたが、入居者さんに接触しないように配慮しながら、共有部分や居室も見学させて頂きました。3時のお茶タイムの様子も遠目から見させて頂き入居者さん達の様子を見ることもできました。人数が少ないのでコミュニケーションも取りやすそうでした。
スタッフの方も明るく、施設長はハキハキと色々な質問にも答えていただき、施設の方針や考え方など時間を十二分に取っていただき様々なお話をすることができました。今まで10軒以上見学しましたが、一番詳しく説明をしていただき有り難かったです。サービス付きですが、介護付きと変わらない位の対応をされており、安心して入居させられると感じました。
コロナ渦のため11月から往診に切り替えられたり、状況に応じて対応されており通院する場合も看護師さん付き添いで行ってくださり、費用も安く設定されていました。生活のサポートは、介護保険内・外で利用でき施設専用の訪問介護もあり、看護師さん常勤で24時間介護スタッフがおられ、睡眠サポートもあり安心です。
食事は調理師さんが毎食施設内の厨房で作られるので、良さそうですが、父はよく食べるので少し物足りないかと。食事の差し入れは可能で、施設で管理・処理をされるので安心ですが食事中のアルコールは不可のため、少し気がかりです。行事などは色々と工夫されて、部屋に籠らないように配慮されていました。周辺環境は、住宅街にあるので静かですが、駅からは少し距離があります。車なら近くにイオンモールもあるので便利です。部屋の広さクローゼットなどは、申し分ありませんし布団などを預かっていただくことも可能のようです。
介護保険が十分使えるのなら、コストパフォーマンスは良いかと思いますが、介護1では実費負担がまあまあ掛かるので平均より少し高めになります。現在入居中の介護付きより月2万ほど高くなります。介護ベットレンタル費用などは実費になります。サービス付きの施設では、充実したサポート内容なので仕方がないのかと。
2020-12-03 22:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 不明 |
部屋の床がスリッパ越しでもわかるくらい柔らかく、足の悪い人が転倒しても、当たりが優しいかんじでした。
はじめての施設訪問だったので、特養や、介護施設とサービス付き住宅との違いを細かく教えてくださり、とてもためになりました。
機械を使用しての呼吸数や就寝状態の確認など、効率よくされてました。
食事に自信を持っているそうで、うどんを試食させていただきましたが、薄味でもお出汁が利いててとても美味しかったです。
金額的には安くはないですが、サービス内容を考えると、仕方がないのかなとは思いました。
2020-11-29 22:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
とても感じの良い雰囲気の施設でした。入居者のみなさんは落ち着いた感じの方が多かったです。
見学時はとても親身になって相談にのって頂きました。とても話しやすくて聞きたい事にも丁寧に説明していただきました。職員の方も丁寧にあいさつして頂き気持ちよかったです。
提携されている病院もあり、医療サービスはとても手厚く感じました。看護師さんも常駐されており、医療機関への付き添いサービスなどもあり満足できると思います。
現在コロナ禍の影響でレクリエーションなどに関しても苦労されているようですが、それなりの工夫もされて尽力されていると感じました。食事の内容も充実していて良かったです。
入居費用は平均的で普通だと思いますが、総合的にみても適切な金額設定だと思います。
2020-10-24 20:41
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
コロナ禍の中、入居者の方の様子を遠くからになりますが昼食中の姿を拝見させていただくことができました。平均年齢も88歳と入居予定の母と年代も近い事もあり安心できました。定期的に、席替えもしているようで楽しくホーム生活が出来る様子が伺えてとても参考になりました。
施設見学時、施設長が直接説明頂きいろいろな話をしながら施設や介護の説明をして頂き、また些細な質問にも丁寧に答えて頂けてとても信用でき好印象でした。
スタッフの人数、ナースコールや見守り対応、提携医療機関との連携も安心のおけるもので安心できるものでした。入居者の睡眠を見守る『眠りSCAN』と言う設備が導入されていて興味をもちました。
独自の食堂を持ち、食事に拘っている点も好感が持てました。特に、レクリエーションは毎日行っているようで認知症予防にもなりホームで楽しく過ごせるのではないかという期待がもてました。立地は、静かな住宅地でお散歩にも出ることもあると聞きよく介護職員さんが動いて下さっているという印象を受けました。
内容が充実しているだけに、値段は仕方ないのですが素直には高いなーと思う部分もあります。ですが、安心と快適な生活をお願いすると思えば納得の価格であると思います。
2020-10-02 17:51
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
高齢の方、車椅子の方が多そうな感じでした。コロナのため、あまり入居者の方を見ることはできませんでした。
沢山のお話をしていただきました。説明をしていただいた方以外の他のスタッフの様子を見ることは出来ませんでした。
近くの提携病院に月一回1000円程度で連れて行って頂けるのはありがたいと思いました。ベッドにモニターが付いていたり、ハイテクを使ってきめ細かく管理されているのはいいと思いました。
場所は駅から遠く、車通りの激しい道が近くにあってあまり周囲の環境は良くないと感じました。
周りの施設の相場と比べると、少し安いかなと思います。福祉設備など、介護保険が使える点も有り難いと思いました。
2020-08-30 23:22
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設内が明るく落ち着いた雰囲気でとても綺麗でびっくりしました。
見学時はわかりやすく、とても丁寧に説明をしていただきました。スタッフの方も明るい方が多かったです。
24時間看護師の方が常駐しているという点が母にとっては安心出来ます。
お話を聞いてますと食事は美味しそうと思いました。レクレーションの内容も予定表を見せていただいたのですが、たのしそうでした。施設内にレクレーションの写真が飾ってあるのを見たら入居者の方の笑顔をステキでした。
費用は良心的だと思いました。元々高齢施設は高いので、もう少し安くなれば助かります。
2020-06-15 09:02
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方が食堂に集まって、テレビの音楽に合わせて体操をしておられるところを拝見しましたが、車椅子のままでも出来る体操もあって、皆さま楽しそうにしておられました。母は整形外科医から指導された足の体操を、自宅で一人ではしませんが、皆さまと一緒なら頑張ってくれるのではないかな?と楽しみになりました。
長時間に渡って多くの質問をしてしまいましたが、全てに詳しく丁寧に答えてくださいましたし、相談員さんからの質問に的確に答えず、余談ばかりで長々喋っている父に嫌な顔一つせず、気長に聞いてやってくださいました。
スタッフさんが24時間常駐で、昼も夜も3時間毎に安否確認をしてくださるし、玄関がオートロックなので安心です。実家ではアルツハイマーの母が無断外出をするので、両親と同居していない私は困っていました。1階に設置してある足の訓練マシーンもスタッフさんの指導で使わせていただける日もあるそうで、今は週1回3時間のリハビリ型デイサービスへしか行ってない父も、1階で足の訓練して欲しいな?と思いました。
「一人になっても、ずっと自宅で暮らしたい!」と先週まで言い張っていた母ですが、【ドッグセラピー】の日がある事と【麻雀】の文字に惹かれて見学に来ました。ドッグセラピーの回数がネットで知った情報より少ない事と、現在、麻雀が趣味の入居者さんが1名しか居られないから、母が施設内で麻雀できない事が残念でした。でも、京都市には麻雀をさせてくれるデイサービスがあると相談員さんが教えてくださったので、母の機嫌は治りました。
広さも設備も同じなのに、一番高額な居室Cタイプ1室しか空いていなかったのは残念でした。でも見学した施設で、眠りスキャン装置付きベッドがあるのは、こちらだけでしたし、部屋もクローゼットも一番大きかったですし、こんなに立派で清潔な施設でこの費用は納得です。
2020-02-11 03:58
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
団らんスペースでは、入居者の皆さんでくつろいでおられる様子がみられました。また、一人でエレベーターから降りてこられる入居者さんの姿もみて、皆さんお元気な方が多い印象を受けました。
入居相談では、入居希望者の現状をとても親身になって話を聞いて頂けました。また、老人ホームのことは全く分からなかったので、いろいろ教えていただき大変勉強になりました。
紙おむつも施設で用意してくださり、洗濯などもしていただけるという点が、頻繁に施設に行くことができないので、とても助かるサービスだと思いました。
この施設では、食事に特に力を入れているそうで調理も施設で行われており、毎日3食の食事がとても美味しそうで、食が細くなってきている高齢者にとって、食べる楽しみがもてる点がいいと思いました。また、レクレーションも毎月何かのイベントが設定さているので、生活にメリハリがついていいと思います。
夫婦、二人入居を考えているのですが、この施設では二人で一部屋を使えるので、部屋代は一人分だけで済むところが魅力的だと思いました。
2020-01-27 12:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設の雰囲気は、とても清潔感があり、入居されている方も安心して穏やかに生活されている様子だった。
こちらの状況についてもしっかりとお話を聞いてくださり、施設の役割も話してくださったので、大変ためになった。
看護士の方が昼間は常駐されている点に、安心感を持ちました。生活面のサポートも充実していると思う。
食事に気を使われていて、全て厨房で手作りされているとの事で、入居されている方の楽しみになっていると思う。レクリエーションが毎日行われている点もいいと思う。
サービスを受ける為には必要な金額であることはわかるが、決して安いものではないので、この金額を将来継続的に支払っていく為には、それなりの準備が必要だと改めて実感した。
2019-10-30 23:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
施設全体が明るくお風呂食堂などもとても綺麗にされていたので気持ちよかった。
とてもわかりやすく説明してもらいました。スタッフの方もみなさん笑顔で好印象でした。
看護師さんが常駐との事心強いです。寝ている間の見守りシステムなどありがたいです。
食事は食べていないので判断できかねますが栄養管理の方がおられるそうでとても美味しそうです。家族が面会した際には一緒にたべることもできるとか。
夫婦ふたりで入れるとの事なかなかないので是非こちらでお願いしたいと思っています。
2019-10-06 19:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学を昼頃に行かせてもらいましたが、昼食中の様子を、少し見させてもらいました。入居者同士の会話があまりないのが気になりました。
説明してくれた施設長さんは、かなりお喋りをされる方だったので、合う人にはいいだろうなぁと思いました。
提携機関への付添いは1080円でいけるのはとても好印象です。看護師さんも日中は居られるし安心だと思います。
昼レクはほぼ毎日あるのはいいですね。食事に関しては手間がかかるのだとは思うのですが高い印象を受けました。また持ち込みが出来ないのがちょっと不便かなぁと思いました。
費用に関しては、こんなものかなぁとも思います。介護保険内で納められるものの説明もしていただいて、わかりやすかったですが、実際なら入居してからの、見えない費用についてはちょっと少し不安も残ります。
2019-04-28 20:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者さんとはおであいしていません。施設の雰囲気は良かったです。
スタッフさんの表情、知識量、対応、雰囲気など、とても良かったです。
施設内を見学させていただいたわけではないので、詳しくはわからない。
周囲の環境、アクセスは私にとっては、よいのですが、認知度が高いため、入居は困難かと感じた。
入居が現状難しいので、詳しくは尋ねてないです。パンフレットなどちょうだいしました。
2018-12-18 23:20
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ヴィラ・サマサマ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ヴィラサマサマ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17~30.3万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市南区久世中久世町2-102 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 36名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 36室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 960.07m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,590.49m² | 開設年月日 | 2014年12月1日 | |
居室面積 | 20.16m² | 建築年月日 | 2014年10月31日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | BSアンテナ、インターネット接続口、エアコン、クローゼット、テラス、トイレ、ナースコール、フットライト、フラットフロア等 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ウッドデッキ、エレベーター、カウンセリングルーム、カフェ、カラオケルーム、サークル・クラブルーム、スタッフルーム、ダイニングルーム(食堂)等 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 サマサマ | |||
運営者所在地 | 京都府京都市南区久世中久世町2-102 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 十条武田リハビリテーション病院 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市南区吉祥院八反田町32番地 |
診療科目 | 内科、糖尿病内科等 |
協力内容 | 外来受診や入院支援,救急搬送など |
医療機関名 | 永井診療所 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市南区久世上久世町434 |
診療科目 | 内科、呼吸器科、循環器科、小児科、射線科 |
協力内容 | 診察・緊急時の対応など |
医療機関名 | タキノ歯科医院(ベリオ・インプラントセンター) |
---|---|
所在地 | 京都府京都市右京区西京極佃田町20 森川ビル2階 |
診療科目 | 歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 京都府京都市南区久世中久世町2-102 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
施設前に5台 |
交通手段 | 【徒歩9分】 桂川(京都府)駅東口からすぐ右方向に進みます。 100m先を突き抜け、120m先を斜め右方向に進みます。 380m先を左方向に進み、78m先を右方向に進みます。 82m進むと「ヴィラ・サマサマ」に到着します。 【車4分】 桂川(京都府)駅東口から170m先を突き抜けます。 88m先を斜め右方向に進み、390m先を左方向に進みます。 78m先を右方向に進み、82m進むと「ヴィラ・サマサマ」に到着します。 |