投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
建物も新しく、部屋も使い勝手が良いです。また、駐車場も広かったです。
非常に紳士的な人で親切に疑問点を解答してくれました。スタッフさんの挨拶も大変元気が良かったです。
看護師さんが交代で常駐していることが心強いです。近くに大きな病院もあるのが安心できます。最期までの看取りがあることも安心できます。
駅近ではありませんが、バス停が近くにあるのが助かります。主治医のいる病院にも行きやすいです。また、近くにスーパー、コンビニ、ドラッグストアがあるので買い物に行きやすいです。
近隣の施設と料金は変わりません。
2025-04-29 07:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
施設ができてまだ2年もたってないのでとても新しく綺麗でした。雰囲気も明るく入居者さん達もいい笑顔をされていました。
施設長さんが、お出迎えと案内、対応をしていただきました。なにも分からない、初めてだらけで不安がいっぱいなことを先にお伝えしたのでとても丁寧に対応してくださいました。
お風呂もみせてもらいましたが、車イスの方でも入れるお風呂があり、膝の調子が悪い母も安心かと思いました。
お昼時に見学しましたが、食堂からとてもいい匂いがしてきました。サ高住にもかかわらず毎日レクリエーションをされてると聞き、良いと思いました。
まだ、比較対照が少ないのでなんとも言えませんが飛び抜けて高いとは思いません。
2024-09-15 23:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
各フロアーゆとりがありいいと思います。レクリエーションをされている時に見学が出来、スタッフの声かけで塗り絵をされていました。何もされずに座られてる方もいらっしいましたが何も出来なくても他者との交流の場がある事はすごくいい事だと思いました。
見学時の説明もわかりやすく、施設長、スタッフの方々の笑顔での対応は良かったです。
訪問介護事業所、居宅介護支援事業所を併設されていて生活サポートの点では安心感がありますが、父親の状態ではいろいろと追加の料金がかかる事が説明していただきわかりました。医療サービスでは、提携医療機関があり助かります。
静かな住宅街にありいいと思います。毎日レクリエーションがある事、面会、外出、外泊が自由に出来る事が一番の希望でもある事がここの施設では可能なので満足です。
入居一時金がかからない事は助かります。月額は自身で出来る方には適切な金額だとは思いますが、介護量が多い方にはオプションの費用が必要となり少し高く感じましたが、満足出来るサービスをしてもらえたら支払う事は問題ないかと思います。
2024-06-27 23:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
1人2人くらいの方を見かけました。落ち着いた感じで過ごされてる印象です。介護度は、広い範囲で対応できるとのことでした。
料金や、施設の概要などを丁寧に説明して貰えました。なかなか条件が難しい部分であっても、キチンと説明してもらえた点も良かったです。
医師の往診が定期的にあること、訪問介護ステーションも併設されてるということで、何かあってもすぐに対応していただけることに、安心感を持つことができました。
近くに交通量が多めの道路がありますが、建物自体は道路に面したところではないので、危険であることは無いと思います。スーパーや飲食店が近所にたくさんあります。賑やかそうな街並みですが、閑静な場所で、落ち着いて過ごせる環境だと思います。
費用は、普通かなと思います。介護度合によっては、オプションサービスを利用するのもアリだと思います。生活保護に対応できる価格設定もありますが、介護度に条件があります。具体的な説明もしていただけました。
2023-04-22 17:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
部屋や浴室、食堂、談話コーナーを見学できました。これまでにたくさんの施設を見学しましたので、こちらに決めようと思います。入居者はこの時間は留守か部屋にいらっしゃるようで見かけませんでした。交通の便が悪いので車を持っていない私はバス、1時間に1本しかないので、面会に頻繁に行きたい人は不便です。
ケアプランが概ねできてから不足なら入居をやめていいようです。他の施設は入居、支払い等してから予定とは違うといった点が発生するので、安心と思います。連帯保証人の収入要件で、私は無職なので難しいかもしれません。
介護度が上がり、医療が常時必要になると他へ転居しなければなりません。入浴もストレッチャーが必要になると別途入浴介護を追加します。しかしある程度自分で動ける人にはそこまで必要無いので、デイサービスも行けるこちらの施設は過ごしやすいと思います。
近くにスーパー、ファミリーレストランはあります。車が多いので道路は危険です。駅はなく、バス停が2、3あります。最寄りのバス停は本数が少なく、遠いバス停は15分歩きます。しかし、実際利用者本人はここから毎日どこかへ通うわけではないので、家族面会で辛抱できるなら悪くないと思います。
入居一時金がないので、万一合わない場合、他の施設へ移ることは容易だと思います。退去2ヶ月前に告げて、部屋に大きな損傷が無ければ退去費用はかかりません。
2022-12-26 19:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
オープンしたばかりで、全てがきれいで設備面は満足です。スタッフもとても親切な雰囲気を感じました。他の施設よりも面会の自由度が高めなのが良いと思いました。
とてもわかりやすく丁寧に説明をしていただきました。設備や部屋の内覧もじっくりとさせていただきました。
医療機関との連携のついては、老人ホーム型の方が良さそうな感じがしたので、迷い中です。
ちょっと駅から遠いのが難点ですが、大通りから少し入ったところなので、閑静な環境と思います。
糖尿病のインシュリンの対応や通院の対応などは、サ高住よりも、介護サービス付き老人ホームの方が良さそうなので迷い中です。
2022-12-06 20:46
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | アンジェス 枚方 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アンジェスヒラカタ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.6~30.2万円 | |||
施設所在地 | 大阪府枚方市招提元町2-23-11 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 31名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 29室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,237.9m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 999.7m² | 開設年月日 | 2022年11月1日 | |
居室面積 | 18.18〜25.14m² | 建築年月日 | 2022年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | 富士火災海上保険(株)/包括職業賠償責任保険 | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼居間・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・洗濯室・談話スペース | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 T.S.I | |||
ブランド | アンジェス | |||
運営者所在地 | 京都府京都市西京区桂南巽町75-4 | |||
面会時間 |
0時00分 〜
23時55分 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください