投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
9288 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
日曜日の見学では、正直、雰囲気は掴めないものかもしれないと思います。しかし、それでも気にかかるようなものはなかったので、印象としては良い方でした。認知症の方がお一人お部屋から出てきておられましたが、スタッフの方との関わり方はほのぼのとしておられました。
話しやすいご担当者でした。客観的な判断ができるような話をしてくださったり、もしも入居することになった場合の待機状態なども、経験を活かしたご提案をしてくださり、検討の余地を残してくださいました。
サービス支援費と称した安否確認、緊急対応、生活相談が介護度の低い人が高く、将来的に介護度が上がれば安くなるという介護保険負担で平準化されるとの説明を受けました。
部屋の電灯とエアコン以外は入居者側で準備するとのことでした。
2025-03-16 21:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
施設の方の対応もとても親切丁寧でした。施設も綺麗で管理が整えられていました。
施設の方は皆さんご挨拶丁寧にしていただき改善点はありません。
とても生活サポートも、医療も24時間対応で安心して母を預けたいと思いました。
食事も利用してる方に聞いてみましたが、満足してあるようで、母も楽しみしているようです。
2024-12-20 14:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
介護度が比較的低い方が多い感じがしました。入居者の方の笑い声が聞こえてきました。
入居相談員の方の説明はわかりやすく丁寧でした。質問に対しての回答もわかりやすかった。
施設のスタッフの人数は他施設に比べて多い気がします。医療機関との連携も取れてると思います。
食事のスペースは入居者数に対して少ない気がして気になりました。
色々なサービスを考えると妥当かなと思いますが事前に自分で用意しなければならない物が多いような気がする。
2024-12-02 20:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 無し |
自由な感じでした。あまり会わなかったので、わかりませんでした。介護度が上がってもずっと入居していられるところはとても良いと思います。
とても気持ちの良い接待をしていただきました。わかりやすい説明でした。
医療体制は看護師がいて安心しました。
デイサービスを見学しました。スタッフさんの一生懸命さが伝わりました。
費用面の問題だけと思います。これから、どう捻出するのか話しあいたいと思います。
2024-09-03 21:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
日曜のせいか入居者の姿が見えなかったのが1番残念。書類的には全然問題ないので訪問日を日曜にした私が悪かった。が、活動のない日はこういうもんだと逆に理解できた。
とても良く相談にのってくれた。ちょっとした会話から成程!とうなずける話が聞けた。有難うございました。
訪問が日曜のせいか入居者の実生活が掴めなく、次回はウィークデイでの見学が良いかと感じた。
閑静な住宅街にあり、桜の木が目の前にあり嬉しかった。面会の自由度が高く、駐車場もあり助かる。
細かい料金設定と説明が良い。介護にかかる費用がそもそもよくわからない訪問者なので予習して行って良かった。
2024-03-17 12:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設館内はで清潔感があり、ゆったり過ごしやすい感じでした。午前中だったのでみなさんTVを見たりリハビリしたりくつろいでいらっしゃいました。
施設長さん、他のスタッフさんも感じが良くこちらの質問にも分かりやすく説明してもらいました。
まだ詳しくは分かりませんがいろいろなサポートが受けられそうで安心しました。
食事も入居者に合わせて普通食、刻み食、ソフト食など対応してもらえて良かった。また私の家から近いので何かあったら直ぐに駆けつけられるので安心。
個室にトイレ、バス、ミニキッチン、クロ-ゼットが設えてこの料金なら妥当だと思う。
2024-03-13 22:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
高級なホテルといった感じでとてもステキであった。土曜日であったため皆さんお部屋にいらっしゃったので普段の様子はわかりにくかった。静かで落ち着いて生活できそうな上、セキュリティもしっかりしていた。
とても上品で丁寧に説明、案内をしてくださいました。グループホームと有料老人ホームとの違いなどわかりやすく説明してくださいました。
医療体制についての説明はあまり無かったきがします。ただ、サービスとして、ナースコールのボタンがあったりし、サポート体制はしっかりできているようではあった。
デイサービスも館内に併設されていて退屈せずに毎日を過ごす事が出来るようでした。食堂は、ホテルの食堂のようにスタイリッシュであった
デイサービスに行っても、ほぼ年金でまかなえるのかなぁと思う料金設定であった。
2019-01-21 07:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
基本的にはとても良いと感じましたが、基本的には賃貸マンションという考え方に近いという事なので?食事の提供が、契約制で食べても食べなくても料金が固定という部分が、柔軟にキャンセルした時には1回分の料金を引くなど、してもらえるといいなと思います。他の施設では割と見られる、お店が施設に来たり、病院への送迎があるといいなと思います。施設内でのレクレーションが少し少ないかなと感じました。施設の在り方の違いなので仕方ないのかなとも思いますが、あるといいなと思います。
入居者への声かけや、見学者の私達への挨拶も気持ち良いものでした。特に相談員の方は、柔軟に対応していただき、とても感謝しています。きちんと、お話を聞かせてくださったように思います。
実際の生活になるとわかりませんが、説明の限りではその方の状況に合わせて柔軟に対応されているように思いました。
まだ2年目ということもあるため、とてもせいけつで、コスパは良いと感じました。建物や全体的な質感が高級な感じがしました。
2017-10-21 22:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グランヴィル鳳凰館福岡周船寺 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グランヴィルホウオウカンフクオカスセンジ | |||
料金・費用 | 入居金 10.6~20万円 月額 15.6~29.4万円 | |||
施設所在地 | 福岡県福岡市西区周船寺3-6-35 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 59名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 59室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,731.43m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,975.77m² | 開設年月日 | 2015年3月1日 | |
居室面積 | 25.42〜35.75m² | 建築年月日 | 2015年1月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ(温水洗浄便座)、エアコン、洗面台、浴室、 キッチン(IH)、収納、洗濯機置場、バルコニー、緊急通報装置、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、共用浴室(脱衣所含)、共用トイレ、預かりロッカー、食堂、エントランスホール、カラオケルーム | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 グランユニライフケアサービス | |||
ブランド | グランユニライフケアサービス | |||
運営者所在地 | 京都府京都市伏見区羽束師菱川町628-5 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください