投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設の中にご利用者さんの写真がありました。皆さん笑顔が印象的でした。男性が多いとのことでした。
説明が丁寧でした。こちらから質問する前に色々と聞いてくださりました。施設中での事故が起こりやすいところや注意している点も説明しながら案内をしてくださりました。
外出では車で公園等に行き、花見や散歩をリハビリとして取り入れていてよかったです。
ご飯や味噌汁を施設で作り、簡単なおやつのアレンジがあるということで、日々色々と考えられていると知ることができてよかったです。
家族が認めた方が訪問して家族と同様にできます。細かなことを相談できる雰囲気がありがたいです。
2025-07-10 20:40
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
施設の中は清潔で静かな環境でよかったです。個室も陽当たりもよく、トイレも付いているので良いと思いました。
丁寧にお話を聞いてくださり、親切にしていただきました。要介護認定は取れるはずと言ってくださったのが心強かったです。
リハビリ、医師の定期検診等も充実していて、散髪もできるというのが驚きました。
施設の周りは緑豊かで環境も良く、静かで良いと思いました。
基本的に生活保護での入居希望なので、リハビリ、医療扶助等は費用がかからないのではないかと思いました。
2025-05-08 14:31
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
デイサービス併設ということで、レクリエーションも充実しているようですし、見学に行った時に丁度生演奏で歌を歌っている入居者の方の様子も少し見ることができ、とても良かったです。その後、夕食前の様子も見学でき、皆さんのんびり準備を待っている姿も見学できて良かったです。
案内していただいた相談員さん、施設長さんの印象はとても良かったです。とても良い環境だと思いました。
各部屋にトイレがあり、階段やエレベーターは勝手に使えないようになっていて安全性も確認でき、看護師さんも常駐しているとのことで安心できました。また、定期的な医療機関の訪問診療も確認できました。
車での訪問ですが、施設入口の前に駐車場も完備されていたので助かります。食事も調理室で用意している様子を見学できました。入居者の方に合わせた食事内容も考えられていて良かったです。
2025-03-08 20:47
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
昼食前の体操が終了した時に見学しました。にぎやかで明るい雰囲気を感じました。
初めての介護施設の見学でした。分かりやすく説明して頂きました。今の母の状況をふまえての説明も良かったです。
施設の裏は畑など緑豊かな景色でした。駅から少し遠いですが、良い場所だなと思いました。
入居一時金と月額利用料はお安い方だと思います。正直に一部値上げを検討中の話もして頂き良かったです。
2024-04-21 20:54
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
入居者の方は皆さん、自宅のように安心されて過ごされているようでした。母よりは介護度の高い方が多く感じました。
知識のないこちらに丁寧に分かりやすく説明していただけました。直近でこちらにお世話になることは無さそうですが、将来的に入居の候補にしたいと思いました。
正直、今日の見学だけでは分かりません。お話しを聞く限りでは充実していそうでした。
静かな住宅地にあり落ち着いた環境で良かったです。レクリエーションは時間帯が違ったのでみることはできませんでした。
近隣での相場相当なのかとは思いますが、個人的にはもう少し低額を希望します。
2022-06-19 19:24
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 68 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
雰囲気は和やかで印象は良かったです。認知症の方が大半であるという点は、私の事前確認が足りず、現場で確認できて良かったです。
飾らず率直にご説明いただき、印象が良かったです。系列の施設への見学アレンジなど、当方に親身になり対応いただきました。
施設内で日常生活の全てを対応するという点では、手厚い印象がありました。
コロナ対応で制約ありながらも、施設長が工夫を凝らして、少しでも豊かな生活を送ろうとしていることが伝わりました。
費用は、大変リーズナブルだと感じています。家族の負担が少なく助かります。
2021-04-17 21:21
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 74 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の皆様が仲良さそうでした。女性の方は職員の方ともコミュニケーションをとられている様子が伺えました。
施設内を歩いて見学させて頂き説明も分かり安かったです。入居想定での食事、医療面等のご相談もさせて頂けて良かったです。
医療やオムツ補助金等、事前にお伺いさせて頂きましたが丁寧に説明して頂き分かり安かったです。
都内の施設としてはお値段は比較的お安いですが介護サービスや職員の方の対応も良いので安心しました。
2019-03-10 15:17
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方々の表情は明るく、雰囲気は落ち着いていたかと思います。平均年齢は85歳くらい、男女比は1:2くらい女性が多いです。
見学時の相談員の方の説明や案内は非常に分かりやすく、スタッフの方たちも笑顔で挨拶してくれました。
スタッフの人数は、少し足りないかと思いました。また緊急対応は基本家族となっているそうです。
リクリエーションの内容、回数は充実しており、入居者の状況に合わせた食事は出されるそうです。
入居時の費用や月額費用は適切かとおもいます。通院の際の自己負担はありました。
2019-01-15 10:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 福寿まちだ山崎 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | フクジュマチダヤマサキ | |||
| 料金・費用 | 入居金 21万円 月額 12~15万円 | |||
| 施設所在地 | 東京都町田市山崎町338-1 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
| 入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,584.27m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 807.6m² | 開設年月日 | 2015年2月1日 | |
| 居室面積 | 13.66m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン、照明、ベッド、緊急通報装置など | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂・機能訓練室、整容室、浴室、トイレ、健康管理室 他 | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
| ブランド | 福寿 | |||
| 運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください