投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方にはお会いしませんでしたが、みなさん楽しそうに過ごされているとのことでした。比較的介護度の低い方が多く、寝たきりの方などはいらっしゃらないようです。
非常に丁寧にご説明くださり、大変よくわかりました。とても人気のようで、私が見学に行った段階では既に申し込みの方で満室とのことでしたが、キャンセル待ちということでご対応頂きました。その時も、絶対ではないので変更になっても大丈夫ですよと笑顔で言ってくださったので安心して仮申し込みをすることが出来ました。
デイサービスが併設されていて、そこには看護師が常に居てくださるとのことで、すごく安心出来ると思いました。
出来たばかりでピカピカのきれいな建物でした。周辺には公園もあり、お散歩にも良い環境かなと思いました。併設のデイサービスの活動内容が、工作など少し女性向けなような感じがして、父が気に入るかどうかが少し気になりました。
無駄のない料金体系だと感じました。必要なものは揃っていて、不要なものは無く、低料金に抑えられていて家族はとても助かるなと感じました。
2024-10-22 22:05
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 73 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
制作した切り絵をたくさん展示してあり、日当たりも良く、明るい雰囲気でした。できたばかりで建物もきれいで、部屋も過ごしやすそうです。
施設長の方が案内してくれました。説明はわかりやすく、質問もわかりやく答えてくれました。
車でしたが、わかりづらい場所でした。レクリエーションは、デイサービスが併設されていてたくさんの入所者が集まって会話していたり、楽しそうな雰囲気でした。
2024-10-20 11:08
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者にお会いする事がなかったので、評価出来ませんか、小人数の施設なので、行き届いた介護を期待できそうです。
説明をしていただいた方が、分かりやすく話上手だったので、とても満足しています。
デイサービスを併設しているという事で、毎日アクティブに過ごせるようで、安心して預けられます。
適切な金額を提示していただいたと思います。必ず購入しなければならない物もないので、良心的だと思います。
2024-03-24 19:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ご長寿くらぶ 八潮みもざ | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ゴチョウジュクラブ ヤシオミモザ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.9~16.3万円 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県八潮市二丁目1255-1 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 38名 | 地上階・地下階 | - | |
| 居室総数 | 38室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,759.7m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 1,226.79m² | 開設年月日 | 2023年11月30日 | |
| 居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | - | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | - | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 創生事業団 | |||
| ブランド | ご長寿くらぶ | |||
| 運営者所在地 | 福岡県福岡市中央区清川1-3-1 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください