投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
タイミングの問題と思いますが、入居者の方は1〜2名廊下でお見かけした程度でした。男女比では女性が多いそうです。それぞれご自分の行きたいデイサービスへ通っておられるそうです。
施設長さんがお部屋の案内や諸々のご説明をしてくださいました。丁寧でわかりやすいご説明でした。
併設の医療機関で定期的に診察してくださり、問題があれば下の階の病室にしばらく入院してまた戻って来る等の対応が可能とのこと。医療面の安心感がとても大きいと感じました。お風呂は外部のデイサービスで入ってきたりヘルパーさんに来てもらったりしなければならないようです。
食事は館内で作られたご飯を食卓を囲んで食べるそうで、安心な感じがしました。ミキサー食、とろみ食などの対応も可能なようです。スーパーが近くにあり、利用したい方には便利そうでした。
入居者側でベッドを用意(自費レンタル等)するとのことで、それは少し億劫に感じました。持ち込んだ電化製品の電気代などは追加料金不要だそうで、助かります。施設に支払う料金のほかに、外部デイサービス等にかかる料金も含め、トータルでの費用を考えておく必要があると思いました。
2024-12-23 00:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | その他親族 | 自立 | 無し |
皆さん、お部屋で過ごされているようでお見かけすることはありませんでした。静かだったので住宅として、落ち着いて生活できると感じます。
とても、こちらに寄り添った説明対応をしてくださいました。知りたい内容を、しっかり知る事ができました。
下が病院の入院施設、看取りまで対応してくださるので大変助かります。
住宅地にあり周りに、買い物できるスーパーもあり立地はいいと思ます。食事は、不要な時は、数時間前の報告で対応してくださるので親切だと思います。
月の必要経費は、とてもリーズナブルだと思います。他施設よりかなり安いと感じます。
2023-11-26 22:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
親切丁寧に説明頂きありがとうございました。
クリニック併設だから安心です。ただしクリニックで扱って無い診療は家族対応の為、タイムリーな対応が私達に出来るか不安。
ロケーションやクリニック併設などを考えると満足です。ただし、ヘルパーさんに頼む事が多そうなので、費用は予定以上掛かりそうな事が不安です。
2023-10-23 12:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
入口が分かりにくかった。
施設長はご不在とのことでしたが、施設職員の方には親切丁寧に部屋や諸設備をご案内ご説明いただきました。
クリニックが経営しているので医療面は安心できます。
費用的には大変良心的でリーズナブルと思います。
2023-09-22 13:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
施設は、ビルの中の3階にあり、9部屋しかなく、こじんまりとしてきれいに片付いており、清潔感あふれる印象。個室は広くて使いやすいと思うが、トイレや洗面が共同なので、部屋にあればなお良いと感じた。
個室や共同エリアの説明をきちんとしていただき、その後の相談も真摯に対応してもらった。非常にわかりやすく、また親身に話してもらった。
クリニックがビルの1階に併設されており、医療面では大変素晴らしい環境。また、夜間のコール時も、必要であれば、クリニックの入院病棟にいる看護師が対応してくれるということで、安心感がある。
デイサービスは、どこでも選べるということであった。周辺環境は、スーパーマーケットなどのお店が複数あり、便利な場所。
この環境でこの値段であれば、大変満足度は高い。個室の家具等は自前なので、揃える必要はあり。
2023-06-14 19:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
3階建ての建物の3階で、窓も広く大きかったので解放感がありました。
日曜日に伺いましたが、施設長さんが分かりやすく丁寧に説明してくださいました。
何故、医療依存度が高い人でもOKとあるのに喀痰吸引が出来ないのだろう?と不思議に思っていましたが、医療サービスが必要になったら下のクリニックへ、元気になったらホームへ、と言うような仕組みになっているそうです。下のクリニックの先生が定期的に往診してくださるのは安心です。
熊谷市民なら誰でも知っている老舗デパート「八木橋百貨店」から近く、ヤオコーもすぐそばなので買い物は便利だと思います。
お部屋代だけならとてもコスパが良いと思いますが、介護ベッドや車いすなどはレンタル、入浴も介助が必要な場合には、外部に頼まなければならないので、全体としては平均的なのではないかと感じました。
2023-04-09 21:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
責任者の方が丁寧に説明して下さいました。住宅型なので外部のデイサービスを利用している方が多いとのことです。
責任者の方が丁寧に説明して下さいました。わかりやすかったです。
クリニックが経営しているので、医療面の安心感は大きいです。ワクチンも往診で対応してくださるそうです。
多くの方が外部のデイサービスに行ってるため、施設内では特にレクリエーション等の活動はないそうです。
料金は相場に近いと思います。洗濯を依頼する場合は1ヶ月5000円だそうです。
2022-09-09 12:30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 乃の花 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ノノハナ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.7万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県熊谷市箱田1-12-22 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 611.14m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 316.14m² | 開設年月日 | 2008年2月1日 | |
居室面積 | 13.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人 いのクリニック | |||
運営者所在地 | 埼玉県熊谷市箱田1-12-24 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県熊谷市箱田1-12-22 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩15分】 上熊谷駅からすぐ左方向に進みます。 27m先を左方向に進み、300m先の鎌倉町を突き抜けます。 35m先の鎌倉町を左方向に進み、290m先を突き抜けます。 81m先の中央交番前を突き抜け、360m先を右方向に進みます。 120m進むと「乃の花」に到着します。 【車4分】 上熊谷駅から45m先を左方向に進みます。 260m先を斜め左方向に進み、120m先を右方向に進みます。 740m先を右方向(国道407号線)に進み、130m進むと「乃の花」に到着します。 |