6月5日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護2 | 無し |
入居者の方お昼寝中の方が多くてお二方がリビングで静かにテレビを見ておられました。アットホームな感じの施設でしたから本人が馴染んでくれれば居心地はよいように感じました。
管理者の方は看護師さんでもあり、しっかりした頼もしい感じの方でした。それでいて気さくな感じも見受けられました。
入居人数に対しては良いと思います。家庭的な雰囲気を本人が気にいるかが問題です。今通っているデイサービス施設が気に入っているのでそちらは使えないとの事で残念です。
木々に囲まれて環境はとても良く、それでいて街中にも近い良い立地場所でした。トイレに関しては部屋に付いてなく共同でした。
費用に関してはお安く設定されていると思います。その金額を考えるととても良いのですが、あまり新しいところではないので、来週本人に見学させる予定です。
2023-06-08 15:37
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | アンの家 有料老人ホーム | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アンノイエ ユウリョウロウジンホーム | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.9万円 | |||
施設所在地 | 長野県佐久市岩村田2213-7 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階、地下階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | -1・1階部分 | |
敷地面積 | 1,057m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 857m² | 開設年月日 | 2007年12月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | 1990年8月8日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | 2か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 マイフェア立 | |||
運営者所在地 | 長野県佐久市岩村田2213-7 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 佐久総合病院 |
---|---|
所在地 | 長野県佐久市中込3400番地28 |
診療科目 | 内科、胃腸科、神経内科、外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産科、婦人科、小児科、精神科、心療内科、歯科口腔外科、放射線科、麻酔科、ペインクリニック、人間ドック |
協力内容 | 往診診療・日常の健康指導・重篤時・看取り時の診察・指導等 |
医療機関名 | 荻原医院 |
---|---|
所在地 | 長野県佐久市岩村田1055-2 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診診療・日常の健康指導・重篤時・看取り時の診察・指導等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください