7月10日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方々はとても自由に出掛けたりしていて、自宅のような感じでした。施設の雰囲気も穏やかで暮らしやすそうです。
入居相談員の方が丁寧に説明して頂き、分かりやすかったです。個別の要望にも臨機応変に対応して頂けそうなので、安心感があります。
診療所もすぐ近くにあり、医療体制もしっかりしています。夜間も医療従事者の方が常駐しているのも良いと思います。
自宅からも近いので来訪しやすく、近くにドン・キホーテもあるので便利です。隣が公園なので桜などの木々が見られて良いです。食事が出ないので、自分で作るか弁当などを配達してもらうか。
入居時に一時金と礼金がかからないので良いです。金額的にも妥当な感じです。近くの山王病院にも行き来に付き添って頂けるとのことなので、安心です。
2025-04-19 08:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
お一人歩行器の方とすれ違いましたが、普通の生活をしておられる感じが伝わり、表情も穏やかで、良い施設なのだと印象を受けました。
親切に対応していただきました。安心感があり、好印象でした。説明もわかりやすかったです。
医療法人が運営しているだけあり、医療面のサポートがあり、よかったです。在宅サービスを利用する住宅として、ベースに医療法人があることは、大きなメリットに感じました。毎日の安否確認もあり、安心です。
施設ではないので、レクリエーションなどはありませんので評価外ですが、商店街も近くにあり、街中で便利ですし、寂しさは感じないですみそうです。
リーズナブルで良いと思います。自立度が高く、自由な生活が希望で、なおかつ万一の対応もあり、この費用は意外に少ないのではと思いました。
2024-12-09 18:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方々とはお会いできませんでしたので様子はわかりませんでした。
知らなかったことなど教えていただきました。参考にさせていただきます。
病院がバックについており、またその病院の裏手にあるため医療については全く心配はないと思います。また医療・介護の有資格者が運営されているので心配することはないと思います。
ライフライン・買い物・交通等の便利さについては、なんの問題もないです。
2024-10-20 00:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
ミニキッチンの収納、下駄箱が週のスペースとして利用できるのが良いと思いました。
小規模な施設なのでお会いしたスタッフは少なかったけれど、親切で丁寧に案内をしていただきました。義母へもよく話しかけてくださって、入居者の方々ともたくさんお話をしてくださっていることが想像できます。温かさを感じました。
同じグループの病院が近くにあるので緊急時の対応も安心できると感じました。
JRの駅も近く、近所に買い物するところ、郵便局もおり利便性を感じました。
近くに病院があるので、安心感があります。土地柄を考えるともう少し高額になるような気がしていました。
2023-05-13 16:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方にはお会い出来なかったのでわかりません。部屋はとても広く綺麗でした。
入居に関して丁寧に説明していただきました。ありがとうございます。
医療体制も良さそうです。病院も近いので立地は整っていると思います。
私の住居からも近く、周辺環境は最高です。レクリエーションがあると入居者との交流が出来ていいと思います。
2022-02-24 20:42
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
清潔感あるキレイな建物で、サポート体制も手厚く、安心してお任せできる印象を持ちました。
わかりやすく丁寧に説明していただき、スタッフ皆さん笑顔で挨拶していただけました。
隣接する病院との連携がしっかりできており、又、常に管理人と看護師が交代でいてくださるので、何か緊急なことがあっても安心できる印象を受けました。
一個人の生活を静かに見守り尊重されている点が良かったです。ただ、高齢になると人と話す機会が減る分、談話室のようなお部屋が一室あると良かったかなぁと感じました。
部屋の広さ、サポートの内容を見ても、とてもリーズナブルだと思います。
2020-06-17 19:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
改善点ではなく視察して感じた点です。共有スペースが無い点と線路沿いで踏切の近くですので、警報と電車の音が聞こえる点
説明は分かりやすく、特徴である病院との連携が良く分かりました。
前述の通り、大森山王病院との一体化とも言える連携にて満足です。
施設の特徴上、定期的に行事、レクリエーションを行う事は難しい事は了解しました。
特に現状からは改善する事は難しいようには思いますが、生活している方との接点が無いのでコスパにコメントはできません。
2018-11-18 16:55
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | デンハウス大森山王 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | デンハウスオオモリサンノウ | |||
料金・費用 | 入居金 24~35万円 月額 17.7~23.4万円 | |||
施設所在地 | 東京都大田区山王3-8-3 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 10名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 10室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 329.77m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 434.38m² | 開設年月日 | 2011年2月28日 | |
居室面積 | 25.28〜48.06m² | 建築年月日 | 2011年2月28日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、浴室、玄関オートロック、エアコン(1台)、IHコンロ2口、屋内洗濯機用防水パン、屋内物干し用フック、浴室及びキッチン自動給湯機、 ケアコール機 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人財団 中島記念会 | |||
運営者所在地 | 東京都大田区山王3-9-6 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人財団中島記念会 大森山王病院 |
---|---|
所在地 | 東京都大田区山王3丁目9-6 |
診療科目 | 予防・医療(健康診断・各種検診・外来・訪問診察・入院)など |
協力内容 | 訪問診療、緊急対応等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都大田区山王3-8-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
来客用に数台利用可能です。 |
交通手段 | 【徒歩11分】 大森(東京都)駅西口からすぐ左方向に進みます。 210m先の山王二丁目を突き抜け、620m先を左方向に進みます。 72m先を斜め左方向に進み、62m進むと「デンハウス大森山王」に到着します。 【車5分】 大森(東京都)駅西口から960m先の春日橋を斜め左方向(池上通り)に進みます。 86m先を左方向(都道318号線)に進み、150m進むと「デンハウス大森山王」に到着します。 |