投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
きれいで広々していて生活しやすい施設に思います。入居者の方も表情が穏やかで、快適に過ごされているのが伝わってきました。
説明もわかりやすく、知りたいことをきちっと説明してくださいました。施設職員の方々もあいさつなど気持ち良く好感が持てました。
入居を考えている母が医療依存度が高いもので、介護、医療ともに充実しているところが安心出来ると感じました。医療面では、吸引が必要なのですが、自費の対応とのこと、介護福祉士で出来る方がいると自費にはならないのかとも思いました。
アクセスは、大変便利に思います。設備は、大変整われていました。
2024-05-29 21:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
医療介護が必要な施設なので、今はまだこの施設は当てはまらないと思いました。
相談員の方は親切丁寧に説明して下さいました。看護師の方も明るく挨拶をしてくれました。
医療看護が24時間体制はとても心強いですね。他の施設も24時間の医療看護が充実するようになれば安心だと思います。
色々要求はあると思いますが、医療介護施設なので、医療体制が充実していれば良いと思います。
費用を抑えて対応していると思います。費用も介護も安心して入居出来そうてます。
2024-04-06 22:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
日曜ということもあってか静かで落ち着いた雰囲気でした。
老人ホームについて1から丁寧に説明して下さり、わかりやすい説明でした。
医療体制の連携がしっかりできていて、安心してお願いできるところだと思いました。
コロナやインフルエンザの影響でデイサービスが使えないのは残念です。
サービスには追加費用がかかるので、うちの場合何が必要か考えなければいけないと思いました。
2024-03-31 11:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
感染症予防のため、施設内は直接見ることはできず、案内画像のみでした。入口付近の様子しかわからず生活の様子はわからずに残念でした。
相談員の方は、丁寧に説明してくれましたので、スムーズに訪問できました。介護サービスのことなど知らなかったことも教えてもらうことができました。
24時間看護なので、体制は充実していると思います。いくつもの医療グループと提携しているので安心要素がありました。
表立ったレクリエーションはないようですが、施設内の飾りつけなど工夫されているようで、良いと思います。
料金面は、思っていたより高い設定でしたので悩みます。部屋の設備も少し準備が必要なのでプラスアルファ考えないとなりません。
2024-01-14 11:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
医療行為があり寝たきりで受け入れてくれる施設を探すのが困難の中、通える範囲内で希望も聞ける所は答えてもらえそうだし、受け入れてもらえそうだし良かったです。
とても丁寧で金額も曖昧にせずしっかり教えてくれた事は有り難い事でした。後、入所も以前の施設はすぐサインを求められ怖く感じましたが、ちゃんと病院と確認してとか、本人の様態などをみてと、あせらせずそこが信頼出来ました。
お風呂も入れてくれるし、希望すればリハビリも呼んでくれるし、病院にも連れて行ってくれるし安心です。
様態などみて寝たきりで何もわからない母でも施設のイベントなど生活音を聞かせてもらえる事は嬉しいです。食堂と言うかホールにでてこれる事は有り難いです。
お金がかかるのは仕方のないこと理解はしてます。その件もちゃんと話してくれました。
2024-01-03 20:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設内部はコロナ感染予防対策で見学出来なかった。パンフレットやタブレットにて十分な説明を受けて満足です。
詳細情報提供して貰えました。施設スタッフさんも明るく挨拶してくれるので良い印象受けました。
常時看護師さんがいて、月2回の訪問医療されると聞き安心できます。
自宅からも近く施設環境も静かな環境にあるので、入居後もストレス無く過ごせると思いました。
費用はやや高いと感じるが医療のケアサービスが十分受けられるので満足です。
2023-08-18 15:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 不明 |
コロナ感染拡大防止のために玄関での面談・見学であったため、ガラス越しに食堂の様子を見せていただきましたが、十分んな広さで、テレビもあり、入居者さんたちの憩いの場になっているようでした。
同じグループ施設のグループハウスとの違いなど、とても丁寧に説明いただきました。
24時間看護の施設とのことで、今後年を取っていくことを考えると、安心だと思いました。
住宅地に位置し、とても静かな居住環境だと思いました。レクリエーションやお茶の時間など、入居者同士のコミュケーションもあるようで、独りでポツンとすることもないように思いました。
24時間看護で、今後、医療対応性が高くなってもとても安心だと思いました。
2023-05-03 19:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナの影響もあり、直接施設内部を見られた訳ではありませんが、介護度や医療度が若干高い方が多いようで、静かな感じでした。
相談に対応して頂いた方は、看護師として対応されている方でしたが、非常に熱心で、家族を入居させた場合も安心できるように感じました。
看護師の方が非常に熱心な様子が伺えましたので、医療体制については問題なさそうな感じでした。リハビリの施設は十分かと思いますが、直接見学できませんでしたので、サポートが充実しているかどうかは分かりませんでした。
住宅街の中にあるため、夜間は静かだと思います。レクリエーション等は、介護度・医療度が高めの方が多い分、あまり頻繁に行われている感じはしませんでした。
費用負担については、一般的なものだと思いますが、入居検討段階のため詳細までは未確認です。
2022-02-28 09:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者の介護レベルが、少し高いのかなと感じました。もう少し元気な方が多い施設の方が今の本人の状況には向いているような気がしています。
丁寧な説明で案内はわかりやすかったです。施設スタッフの方の挨拶も感じが良くきちんと運営されていると感じました。
幸い本人の現状が常時看護までは必要ないのでこちらの施設の体制であれば、十分だと感じました。
立地は今の自宅のごく近隣で環境に問題はありませんが、逆に自宅から少し近すぎるかなと思いました。
設備、サービスの内容に不満はありませんが、今の本人の現状であれば、もう少し元気な方が多くて入居者の行動に制限が少ない施設の方が向いているかなと思いました。
2019-01-14 17:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設に入った時に全体的に静かで、落ち着いた雰囲気でした。入居者が自室から出て結構集まっていて雰囲気が良いのを感じました。
見学時の説明は、わかりやすかったです。職員のみなさんの対応は、よかったです。
スタッフの体制は、十分と感じました。緊急時の対応・医療機関との連携も取れていると思われます。
家族が、訪問しやすい最適の場所に施設がある。食事は、入居者に合わせたものを提供するとの説明があり安心しました。
入居時費用・月額費用は、適切だと思われる。近隣施設の相場と比較しても費用的には、遜色が無いと思われる。
2018-05-06 16:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
廊下が広く食道も明るくいい感じでした。比較的軽い方が多いような印象を受けました。
皆さん声をかけてくださり少し時間よりも早く到着してしまったのですが快く案内してくださいました。
医療機関との連携を取れているようでその点は心配ないように思いました。
ちょうど食事の時間に伺って皆さんが食べていたのですが、食事は比較的オーソドックスな漢字の食事でした。
2018-03-20 01:20
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 【医療特化施設】【特定疾病特化施設】シフティーン三島 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シフティーンミシマ | |||
料金・費用 | 入居金 18~22.5万円 月額 14.7~17.1万円 | |||
施設所在地 | 静岡県三島市徳倉1-9-3 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 56名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 56室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,512.69m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,858.5m² | 開設年月日 | 2014年4月1日 | |
居室面積 | 13.02〜26.84m² | 建築年月日 | 2014年4月1日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・緊急通報装置・カーテン・洗面・ウォシュレット付きトイレ | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 機能訓練兼食堂・厨房・リネン室・汚物処理室・ナースステーション・特殊浴室・介護浴室・個人用浴室・脱衣室・洗濯室・応接室・事務室・談話室・エレベーター・共用トイレ・玄関ホール・自販機・車いす用トイレ・食品庫・駐車場・駐輪場・避難設備・防災設備 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 シフト | |||
ブランド | シフト | |||
運営者所在地 | 静岡県駿東郡清水町玉川114-23 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 静岡健生会 三島共立病院 |
---|---|
所在地 | 静岡県三島市八反畑120-7 |
診療科目 | 内科・皮膚科・小児科・整形外科・卒煙外来・呼吸器内科・在宅診療 |
協力内容 | 通院、往診診療治療、職員健康診断等、入院検査、治療、その他夜間救急対応等 |
医療機関名 | 医療法人社団 志人会 三島中央病院 |
---|---|
所在地 | 静岡県三島市緑町1-3 |
診療科目 | 内科・循環器内科・外科・消化器外科・肛門外科・脳神経外科・耳鼻科咽頭科・整形外科・泌尿器科・麻酔科・救急科 |
協力内容 | 通院、往診診療治療、職員健康診断等、入院検査、治療、その他夜間救急対応等 |
医療機関名 | 三島岡クリニック |
---|---|
所在地 | 静岡県三島市一番町13-11 ヒルトップ一番町ビル2F |
診療科目 | 内科・外科・脳神経外科 |
協力内容 | 通院、往診診療治療、職員健康診断等、入院検査、治療、その他夜間救急対応等 |
医療機関名 | 米山歯科クリニック |
---|---|
所在地 | 静岡県駿東郡長泉町下土狩1375-1 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 通院、歯科往診診療治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください