投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
ディサービスルームに数人おいででしたが、のんびり過ごしておいででした。
説明は施設長がわかりやすくしてくれましたし、スタッフさんの対応も良い感じでした。
自立できるレベルでは自由度が高いのかも。
2024-12-20 07:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
お会いした入居者の方は穏やかで優しい方達の印象です。男女比は女性が多いそうです。介護度は比較的軽い方が多いようにかんじました。
説明はわかりやすくお話しして頂きました。入居者の方に優しくお声がけしておられました。建物が段差などがある事など説明されました。お部屋を拝見して少し段差は気になりました。
診察については母のかかりつけ医にお世話になる事は大丈夫だそうです。
住宅街にあって大きな公園が近くてお散歩とかには良いと思いました。デイサービスを利用して色々レクリエーションを楽しむ事ができるそうです。
入居費用は適切だと思います。近くの施設に比べればお安い方だと思います。
2024-12-18 07:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 不明 |
入居者とスタッフが話されているところを見かけましたが穏やかなコミュニケーションと感にとれました。
親切丁寧に施設の説明をして頂きました。こちらの質問などにも丁寧かつ的確なアドバイスをしてくださりました。
施設内に昭和歌謡が流れており何かを楽しんでいる様子でレクリエーションは活発な印象を受けました。
2024-12-06 22:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
デイサービス施設が併設されており、共有施設にいる方々が楽しそうに過ごさせていました。制度上、住所を移さなければ入居者でも利用できませんが、リハビリが必要な方には心強いと思います。
施設長の方が、設備、費用、介護サービスなど細かく具体的な説明をして頂けました。内部の見学時も他の利用者の方のお部屋の使い方など、具体的な説明を頂けて有り難かったです。
スタッフ数は標準だと思います。入居者の方々と丁寧に会話されている印象でした。
入居一時金は敷金のみで負担は少なく、月額利用料もリーズナブルな設定で助かります。一部の生活支援メニューには費用がかかりますが、そこを考慮しても大きな負担にはならない料金設定だと思います。
2024-11-10 17:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者との接触があまりなかったが、雰囲気は落ち着いた感じがしました。女性の方が多いとのこと。
相談の方やスタッフの対応が凄く良かったです。丁寧な説明をしていただきこちらも分かりやすかったです。
日中のスタッフ人数は十分かと思いましたが、夜間が少ない印象を受けました。医療サービスもこちらの要望に応えていただけそうです。
行事やレクリエーション等も充実していそうで、日中の過ごし方には不自由しそうにないです。公園も近くにあり散歩などに良いと思います。
市川市でこの価格帯なら良い方なのかと思いました。
2024-06-14 18:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
お部屋と、施設に併設のデイサービスの見学をさせていただきました。お部屋は日当たりもよく、デイサービスは見学させていただいたのは体操だったのですが、皆さん一生懸命されていて、とても好印象でした。玄関入ってすぐのロビーの所で何名かお話をされていて、とても和やかな雰囲気で良かったです。完全バリアフリーでは無いこともご説明いただき、介護度は低めの方が多い印象だったことがうちの母にはとても良いのではないかと感じました。ありがとうございました。
現在母がまだ入院中で、区分変更申請中ということもあり、金額など確定しない中での見学だったのですが、とても分かりやすくご説明頂き、満足しています。
お部屋にナースコールもあり、困った時は職員さんを頼れる環境があり、よいと感じました。医療機関の往診等も定期的にあるそうなので、サービスとしても充実しているのではと感じています。
すぐ近くに大きな公園があり、デイサービスで公園へお散歩に出たり、その公園でのお祭りにも出かける予定とお聞きしました。とても楽しそうで、他の入所されている方との交流も深まりそうで、とてもよいと感じました。
母の年金内でと考えているのですが、要支援だと別でサービス提供費がかかってしまうとの事でした。通院介助など、実費がかかるとのことですが、お願いすることが出来るというのは良いと感じています。
2023-08-12 22:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
忙しい時間帯にもかかわらず丁寧に説明してくれました。ありがとうございました。
直接みてないので、なんとも言えないのですが、普通だと感じました。
デイサービスが併設されているので、楽しそうに過ごされていました。
場所などから、料金は安いほうだと思いますが、外廊下が気になります。
2023-05-09 15:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
静かな住宅地、公園前で良い環境でした。個室前は普通のマンションのように外に面した廊下になっていて、最初寒い暑いがありそうと思いましたが、外気に触れることができること、換気ができること、普通の住まいに近い点などら考えると良いなと思いました。
丁寧に説明いただき、初歩的な質問にも回答してもらえました。アットホームな雰囲気が伝わってきました。
介護サービスは外部ということで、そちらの方が健全で安心なのかなと思いました。
食事メニューやデイサービスのレクリエーションは良さそうでした。
このあたりでは最安値くらいで良心的です。
2023-02-06 09:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要介護2 | 不明 |
入口にお花の飾りがあって、照明や雰囲気が明るいマンションでした。1階の奥で、今日のデイサービスをされていて、参加の方達の様子が見られました。自由度が高かったです。案内を待っている時、今日は自由にすごすという女性の入居者とお話しました。ケアプランでデイに参加しても、しなくてもいいとのことです。今の施設はみんなが参加なので選べるのは良いです。
すれ違うスタッフの方は、みんな挨拶されて気持ちよいです。施設長が説明してくれましたが、聞きたいことはすべて答えてくれました。はっきりわからない点も、他のスタッフさんに確認してくれ答えてくれました。
朝食は部屋でとる方と食堂でとる方がいて、お昼と夜はみんなが交代に食堂で食べるとのことでした。洗濯もしてくれる。お買い物のプランも入れることができる。実際に、買い物に車いすでスタッフと行かれた方にお会いしました。入居者にはうれしいサービスです。24時間提携のお医者さんとは連絡とれるそうです。
小さな公園が隣にあり、コロナ前はお祭りにも参加されてたそうです。ごはんとお味噌汁はここで作る。おかずはホテル監修。2階以降が外廊下なのが珍しかった。面会も各部屋でできるとのこと。昼間は5回の確認をする。お友達と部屋で話すのも自由。自由度が高いのがうれしいが1人の時間が多すぎないか心配もある。夜もプランで組めば入ってくれるとのこと。
市川市ではコストパフォーマンスはすごく良い方だと思う。うちの要求がきびしすぎて即断にはならなかった。各部屋の光熱費はそれぞれが支払い。1人の生活を縁の下から支えてくれる施設。
2022-11-12 01:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
60 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
ちょうどデイサービスの様子を見させていただきました。ティッシュ箱の積み木でとても盛り上がっていました。玄関付近の椅子に座って談話を楽しむ入居者の方も何名かいらっしゃいました。女性しか見られなかったので、男性の入居者さんの様子も知りたかったです。80代90代くらいの方が多いように感じました。
パンフレットをもとに細かく説明していただきました。介護付き有料老人ホームと住宅型との違いも詳しく教えていただき、とてもわかりやすかったです。入居者の方への声のかけ方もとても優しかったのが印象的でした。
サービス付きに近いような介護内容だと感じました。住宅型はあまり介護サービスをしないのではないかという勝手なイメージを持っていましたが、介護度に応じた1週間のケアプランを教えていただき、イメージが覆されました。オンコールもあるとのことで安心です。
近くには公園があり、閑静な住宅街なのでとても静かな環境の中にあります。玄関のドアが、中からスタッフの方が開錠しないと開けられない点、ドアが閉まり切るまでスタッフの方が確認する点を見て、徘徊のある方でも安心だなと感じました。
ほとんどのサービスが介護負担額内で収まるとのことで、次々と加算されるわけではないので良かったです。入居時は敷金が家賃の3ヶ月分ありますが前払金などはなく、月額もリーズナブルだと思います。
2022-11-11 13:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
きちんと係の人がついてくれそうです。
施設の方はとてもわかりやすく丁寧に質問にこたえてくれました。料金もプラスで取られることは極力しないようにしてくれそうです。
付き添いの介護士さんは数人会いましたが、挨拶をしてくれました。
月に一回おたのしみご飯があるようです。公園が近くにあります。
他の施設に比べて価格はすこし安い方だと思います。なるべく余計なお金がかからないようにしてくれそうです。
2022-09-10 19:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方自由に動けてそうでよかったです。施設の雰囲気はよかったです。コロナ禍で全体の雰囲気がみれなくて残念です。
とてもわかりやすく、丁寧に説明してくれました。満室で残念でした。
とてもよい体制がとられてるんだと思いました。
レクリエーションがあると聞いて、よかったです。
費用は適切だと思いました。
2022-06-28 19:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方たちには、実際お会いしてませんが、デイの中で楽しそうにされてるのは、よくわかりました。
対応して頂いた方は、大変物腰も穏やかで、丁寧なご説明をして頂き、感じ良かったです。
介護、生活支援につきましては、平均的だと思います。可もなく不可もなくといった所です。
費用面では、平均値だと思います。
2021-02-15 08:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
スタッフの対応は丁寧で、明るく挨拶もしてくれて好感が持てる雰囲気だった。
典型的な住居型のサービス内容だった。
典型的な住居型施設としてのサービス提供に止まるので、良いとも悪いとも思わない。
料金的には低額な設定だと思う。ただベッドなど常設してもらえると利用しやすい。
2017-07-30 19:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
スタッフに付き添われて車椅子で買い物に出かけられる入居者の方にお会いできました。このようなサービスが受けられればこそ安心して生活もできるのだなという印象を受けました。見学した時間帯によるものか、サービス付き住宅に近い形だからか、そのほかの入居者にはお目にかかれませんでしたが、併設されているデイサービスにお越しの皆様のお茶の時間の、わけあいあいとした雰囲気を拝見できました。
建物の状況や費用面での疑問が父の一番の関心事だったようですが、館内の案内時も含めひとつひとつ率直にお答え頂けました。お会いしたスタッフの皆様も丁寧にご挨拶下さって、よい印象を持ちました。
父が通っている病院への通院に便利な立地にあるという事が、こちらの施設を検討した理由の一つでしたが、訪問介護とデイサービスが併設されているほか、24時間スタッフが常駐し、提携医療機関も近いという事で、緊急の際も安心だなと思いました。
近隣に公園が多く、季節の花を楽しみに散歩したり、お祭りを楽しんだりできそうです。コンビニや郵便局も近くにあり便利だと思います。足の弱い父にはやや遠く感じたようですが、複数路線のバス停が近くにあるので駅前に出るのも簡単で、コンビニでは調わない買い物にも不便はなさそうだと思いました。他方、この点についてはスタッフの方から最初にご説明がありましたが、建物が独身寮を改装したもののため、気になる段差が残っていました。
2017-05-24 21:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
会社の寮を利用しているということですのでやむを得ませんが、階段や段差が多かったり、居住スペースは完全に屋内ではない点が足に問題を抱えている母には厳しいかなと思いました。
相談員の方はとても感じよかったのですが、同系列の他の施設を訪問した後だったからか、あるいはデイサービス中でスペースがなかったからかもしれませんが、寒い玄関先で立ったままでの簡単な説明が残念でした。
同系列の施設の2件目だったからだと思いますが、こちらではあまり具体的な説明は受けませんでした。
前の質問への答えと同じです。ロビーに貼られている写真を見ながら簡単に説明を受けました。
これもまた他の施設と同じだということだけ説明を受けました。そういうことであれば、とても利用しやすいと思いました。
2016-01-09 19:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ガーデンテラス市川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ガーデンテラス | |||
料金・費用 | 入居金 17.1万円 月額 14.7万円 | |||
施設所在地 | 千葉県市川市広尾1-5-17 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 44名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 44室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 501.08m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,047.23m² | 開設年月日 | 2010年5月1日 | |
居室面積 | 14.3m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | インターネット接続口、エアコン、カードキー、クローゼット、ケーブルテレビ回線、シャワー、トイレ、ミニキッチン、鏡、靴箱、収納スペース、電磁調理器、浴室 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、ダイニングルーム(食堂)、トレーニングルーム、フロント、メールボックス、囲碁、介護浴室、共用トイレ、玄関ホール、個人用浴室、自販機、将棋、洗濯室、多目的室、駐輪場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | シマダリビングパートナーズ 株式会社 | |||
ブランド | ガーデンテラス | |||
運営者所在地 | 東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル14階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 江戸川ホームケアクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区船堀4-3-6リヴェール船堀6F |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康管理、訪問診療、緊急時対応など |
医療機関名 | さくらライフクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都墨田区錦糸町1-14-7ティックハウス2F |
診療科目 | 精神科、リハビリテーション科 |
医療機関名 | オリーブメディカルサポート |
---|---|
所在地 | 千葉県市川市末広2-20-10 |
診療科目 | 訪問歯科、訪問口腔 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県市川市広尾1-5-17 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩18分】 南行徳駅北口からすぐ左方向に進みます。 66m先を斜め右方向に進み、40m先を突き抜けます。 110m先を左方向に進み、48m先を右方向に進みます。 140m先を突き抜け、300m先の相之川を突き抜けます。 150m先を突き抜け、130m先を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、24m先を右方向に進みます。 81m先を突き抜け、110m先を左方向に進みます。 45m先を右方向に進み、49m先を左方向に進みます。 120m進むと「ガーデンテラス市川」に到着します。 【車6分】 南行徳駅北口から51m先をUターンします。 580m先を左方向に進み、210m先の相之川を斜め右手前方向(県道6号線)に進みます。 470m先を左方向(県道50号線)に進み、56m先を右方向に進みます。 49m先を左方向に進み、120m進むと「ガーデンテラス市川」に到着します。 |