8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 軽度 |
いたれりつくせりで、文句なしでした。施設も新しく、綺麗だし、施設に入ることで、そこから老け込んでいくのではなく、あくまで本人たちの自律を支援しながら、やれることを増やして、自信を持たせながら、歳を重ねていく。さらに、共に住む方々とも関わり合いながら、孤独にならずにいられることもとても良いなあと。わたし達子供からみると、安心して親を預けられるなあと思いました。両親にも、内容などについては、しっかり伝えてみようと思います。
みんなの介護のスタッフの方が、施設見学の日時の調整をしてくださり、スムーズに見学させてもらえました。施設スタッフの説明も非常にわかりやすかったです。
医療サービスは別事業者とのことでした。生活サポートは、申し分ないと感じました。日常的に、支援がされることで、出来ることが減っていくのではなく、増えていくと、やる気がでそうだなあと思いました!
週に2回のイトーヨーカドーの販売車とパンの販売があるとのこと。
関東であのサービスでの価格としては、良心的だとかんじました。こんなところに両親が住めたら、ほんとに安心だなあと思いました。ご丁寧に説明くださりありがとうございました。
2025-01-13 16:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 |
食堂がとても明るく ステキなお庭があり 居心地のよい環境でした。入居者の方もみなさん明るく挨拶をして下さいました。
所長さんが分かりやすく、過ごし方やお部屋の設備等、説明して下さいました。駅からのアクセスも迷わないルートや買い物出来る場所など色々教えていただきました
24時間体制での見回りをしていただける点が安心出来ました。みなさん明るく対応して色々相談出来そうでした。
近くに買い物出来る場所がなく、少し不便さを感じましたが、食堂は清潔感があって明るかったので楽しく食事が出来そうでした。
入居費用など適切だと思います。共益費など部屋のタイプによって違うので選ぶ時の考え方など教えていただきました。
2024-12-15 17:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設はとてもきれい。小さな花壇もあってゆったり暮らせる感じがした。
説明も細やかでこちらの気持ちになって説明していただきました。とてもわかりやすく理解出来ました。
医療機関、薬局と連携されており大変便利だと感じました。スタッフ体制も安心出来ます。
食事はまだ試食をしていないので評価することは出来ません。写真では美味しそうです。
二人部屋で見積もりしていただきましたが、費用は適切だと思います。
2024-07-23 13:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の人には合わなかったですが、施設の雰囲気は良かったです。
丁寧に説明、案内をしてもらいました。こちらの話もよく聞いてくださいました。
日常の見守り、安否確認が手厚いと感じました。24時間スタッフがいるのも安心です。
費用は他と比べても相場の価格で、特にそれに対しては思うことはありません。
2024-04-27 17:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
とても綺麗な施設です。週に5日間リハビリご担当者の方が訪問され、リハビリの機器で運動されます。カラオケをされる時間に訪問し、皆さまが楽しそうに歌っておられました。食事は美味しそうなメニューで楽しめそうです。日中のスタッフの出勤は15~20名と多いのが安心です。檜風呂もあり入浴も楽しみになるでしょう。費用面がなんとかなれば、快適な生活が送れそうです。
体験しないとわかりませんが、雰囲気がよいのと、メリットとデメリットを併せて説明いただけた。
介護ホームではないので、保険内での対応になります。介護度が高い方は施設を満喫できるかわかりません。看護師が24時間常駐される点は高評価です。訪問医療専門のクリニックや調剤薬局と契約を交わさないと施設内で対応はできません。
レクリエーションは好みによります。近所に商店やスーパーがあります。住んでる方には不自由はあまりないと思います。
初期費用はそれなりに必要です。月々の費用は一般の方の年金では足りないです。金銭的に問題なければ、とてもよい施設でした。
2023-07-09 21:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
素敵なお庭があり明るい感じでよかったです。数人ですが、入居者の方もお見かけできリラックスした感じでよかったです。
見学地の説明がとてもわかりやすく楽しく見学することができました。
生活サポートについては適切かと思われます。
静かな住宅街の中で落ち着いて暮らせそうです。素敵なお庭があり、母も喜んでおりました。
入居金一時金等が適切だと思います。できれば、もう少し抑えられると嬉しいですが。
2023-07-05 18:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
46 | 夫婦 | 兄弟・姉妹 | 要介護5 | 無し |
お二人くらいしか、お姿見れませんでしたが、とても穏やかに生活されている雰囲気は伝わりました。とても新しい建物で綺麗で清潔感がありました。
親身に相談に乗ってくださり、とても安心してお任せできると思いました。入居者さんとのやり取りも、とても優しく、見ていて気持ちが良かったです。
ヘルパーさんが常駐していて、必要なサポートが受けられるし、2週間に一度訪問診療もあるので、外出せずに診療を受けられて助かります。
食事は、用意されるものを取る取らないの選択肢もあるし、自炊もできるので、都合良く利用出来るところが魅力です。食品の移動販売車が住居前に来てくれるのもとても良いと思います。
とても良心的な価格だと思います。敷金も退去時には返金されるとのことで、助かります。別途、ヘルパー費用や諸々かかってくるので、最終的にはどうなるか分かりませんが、入居段階ではとても良いと思います。
2023-05-06 20:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
出来たばかりなので全体的に新しくてきれいなので非常に良かった。
施設に常駐しているスタッフの人数も多くて、安心できそうではある。
説明を聞く限りでは平均的な内容だと思います。
閑静な住宅街の中にある施設なので騒音の心配はなさそうだし、周りの住宅との間隔も十分だと思う。
コストパフォーマンスの観点から言えば平均的か少し安めだと思います。
2022-08-12 23:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
オンラインで見学しました。カメラを持って施設内を案内して下さった折、館内を散歩している方が何人かいらっしゃったのですが、皆さん明るくお元気そうだったのが印象的でした。
一番不安だった費用面について、とても細かく説明してくださいました。簡単な見積りも作ってくださり、即日郵送してくださるなどとてもアグレッシブな対応でした。
サ高住なので医療サービスは別途契約が必要になりますが、訪問看護サービスステーションを併設されているので、その辺りの連携が出来ていれば問題なさそうかな、とも思いました。
食材は加熱して出していただけるとの事なので、温かい食事はいただけるようです。レクリエーションは無さそうです。
生活サポート料や共益費、家賃など平均的な金額だと思われます。医療費や介護サービスなど自己負担金が読めないので、今後割高になってくるのかそうでないかは不明です。
2022-03-02 14:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン西鶴間 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンニシツルマ | |||
料金・費用 | 入居金 12.6~27万円 月額 17.5~23.9万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県大和市西鶴間6-15-22 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 64名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 54室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,105.86m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,026.42m² | 開設年月日 | 2019年12月1日 | |
居室面積 | 18〜36m² | 建築年月日 | 2019年11月16日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、キッチン、クローゼット、浴室、エアコン、ナースコール、スプリンクラー、リズムセンサー(一部)、ミニキッチン(一部)、洗濯機置き場(一部) | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、介護浴室、ラウンジ、喫煙室、相談室、洗濯室 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県大和市西鶴間6-15-22 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩11分】 鶴間駅西口から23m先を左方向に進みます。 29m先を右方向に進み、60m先を左方向に進みます。 190m先を突き抜け、すぐ右方向に進みます。 65m先を左方向に進み、310m先を左方向に進みます。 110m先を右方向に進み、94m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、35m進むと「ココファン西鶴間」に到着します。 【車8分】 鶴間駅西口から44m先を右方向に進みます。 440m先の西鶴間小学校入口を斜め右手前方向(厚木街道)に進み、640m先を左方向に進みます。 200m先を左方向に進み、190m先を右方向に進みます。 30m先を左方向に進み、150m先を右方向に進みます。 36m進むと「ココファン西鶴間」に到着します。 |