施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
みんなの介護

サービス付き高齢者向け住宅 いわまの郷弐番館

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • エントランス付近の介護施設の外観
  • 介護施設のエントランス周辺
  • 介護施設の明るい廊下の様子
  • 明るく清潔な施設の廊下の様子
  • 明るく広々とした共有リビングスペース
  • 明るい居間のある介護施設内部
  • 介護施設の温かみのある内観
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 快適な共有スペースのある介護施設
  • 明るく清潔な施設の廊下
  • 介護施設内の明るい廊下
  • 介護施設の落ち着いた会議室
  • 介護施設の外観と駐車場

サービス付き高齢者向け住宅 いわまの郷弐番館の基本情報

  • 外観
    外観 広々と遠くに連なる山々が見渡せる、ゆったりとした環境です。最寄り駅からは徒歩10分の便利さも兼ね揃えています。
  • 食堂 施設内のキッチンで調理された、飽きのこない家庭らしいお食事を提供しています。もちろん栄養バランスも満点です。
  • 玄関 玄関ドアはスライドドアで開けやすく、玄関内は段差のないフラットフロアですので、車椅子をご利用の方も安心です。
  • 受付 玄関を入ってすぐ正面に、受付の小窓があります。窓の下のカウンターには除菌スプレーなどを備えており、衛生管理に努めています。
  • 食堂 食堂は居間を兼ねていますので、お好きな時間に、ご自由に過ごしていただけます。テレビや囲碁盤もご用意しています。
  • 食堂 食堂の椅子は、形状の違う2種類のものをご用意し、利用される入居者様にあったものをお使いいただいています。
  • 食堂 自然と入居者様が集まれるオープンスペースの食堂は、居間も兼ねています。入居者様同士の交流も、自然と行われています。
  • 廊下 廊下はフローリングで、車椅子をご利用の方も安心な、段差のないフラットフロアです。壁には手すりを設置しています。
  • 廊下 車椅子でもストレスなく移動できるよう、廊下には十分な横幅を取っています。消火器や非常口の案内板など、安全対策もしっかりとしています。
  • キッチン 毎日のお食事は、施設内のキッチンで手作りしています。栄養バランスのとれたお食事を、温かいうちにお召し上がりいただいています。
  • 居間 居間のソファーが置かれたスペースには、囲碁の台をご用意しています。他の入居者様と楽しい時間をお過ごしください。
  • 談話室 冷暖房を完備した談話室です。7名まで入ることができ、プライベートな空間でゆっくりお話ししていただけます。
  • 談話室 落ち着いた雰囲気の談話室には、7人掛けのテーブルをご用意しています。個室ですので、ご相談などゆっくりとお話ししていただけます。
  • 洗面台 当館では手洗いや消毒を徹底して行っています。また加湿器や観葉植物を置き、より良い室内環境作りを心がけています。
  • トイレ すぐに手を洗いっていただけるよう、トイレの個室内に洗面台を設置しています。シンプルで使いやすい洋式トイレです。
  • ベンチ 玄関の外に、おしゃれなベンチを設置しています。お待ち合わせや日向ぼっこなどに、ご自由にご利用ください。
  • ライト 入居者様が毎日気持ち良く生活していただけるよう、外観から館内インテリアのデザインにこだわっています。
  • 装飾 館内には季節を感じる置物や干支の飾りなどを飾り、お楽しみいただいています。皆さまのコニュニケーションのきっかけとしても役立っています。
  • 手すり 居室のドアの横には、手すりを設置しています。ドアの開閉時や、施錠する際に掴まっていただくことができます。
  • 加湿器 室内には加湿器などを稼働させ、快適な環境作りに努めており、インフルエンザや風邪の予防にもなっています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 平屋の三角屋根が印象的な建物である。正面には木が植えられている。周りは広々としており、遠くに山々が見える。
  • 部屋の角にテレビと大きな観葉植物が置かれている。テレビの前には革張りのソファがあり、手前にはダイニングテーブルと椅子が置かれている。
  • 石張りのたたきとフローリングの廊下で、土足スペースと土足禁止スペースが分かれている。段差はなく、平らな床である。
  • 壁にカウンターが付いており、その上に受付の小さな窓がある。カウンターの上には除菌グッズや季節の飾りが置かれている。
  • テーブルやソファ、テレビなどが置かれている、フローリングの食堂である。左側にはキッチンカウンターがあり、調理をしているスタッフがいる。
  • 大きな掃き出し窓のある食堂は、日の光がよく入り、明るい。ダイニングテーブルやソファセットが置かれている。
  • 食堂は廊下からつながるオープンスペースになっている。ダイニングチェアはゆっくり座ることができるようなデザインである。
  • 玄関前から続くフローリングの廊下である。玄関正面に受付のカウンターがある。廊下沿いには引き戸や物入れの扉がある。
  • フローリング調のクッションフロアが敷かれた廊下である。左右の壁には、居室のスライドドアが並んでいる。
  • カウンターの奥がキッチンになっており、スタッフが調理をしている。やかんや電子レンジ、炊飯器などの調理道具が置かれている。
  • 黒い革張りのソファが向かい合って置かれ、間にコーヒーテーブルと囲碁のセットが置かれている。奥にテレビがある
  • 通路の奥に広くなっているスペースがあり、テーブルと椅子が置かれている。壁にエアコンとカレンダーがかかっている。
  • 室内に、7脚の椅子がセットされたテーブルが置かれている。壁にはカレンダーがかかっている。大理石風の模様の入った床である。
  • 壁際に洗面台が設置されている。正面の壁には鏡が付いており、洗面台のシンクの横に加湿器が置かれている。
  • 居室には洋式トイレが設置されている。個室内に手洗い用の洗面台も設けられている。プッシュ式の水栓である。
  • 玄関ドアの外に、ベンチが一台置かれている。アイアンと木を使った、ヨーロッパ風のデザインのものである。
  • 天井に取り付けられている証明である。3つの電球が下がっていて、ダークブラウンの、流線型の木製の台が付いている。
  • カウンターの上に、干支の戌年のぬいぐるみが置かれている。裏はタンバリンになっている。隣には陶器でできた猫の雛飾りが置かれている。
  • 廊下の壁に設置された手すりである。ドアとドアの間のスペースにあり、横向きに付けられた、短い木製のものである。
  • 台に載せられた切り株のようなデザインの加湿器から、スチームが出ている。後ろには鉢植えの観葉植物が置かれている

グループホームを併設し、ご入居者様同士の交流も盛ん。地域交流にも力を入れており、ご入居もたくさんの新しいご友人との出会いが待っているでしょう。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
12.5万円

住所 地図を見る

茨城県笠間市下郷6004-2

運営法人

有限会社 モリ・ケア・サービス

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

モリ・ケア・サービス

おすすめポイント

  1. 館内にはスタッフが昼夜問わず滞在し、お部屋のナースコールには素早く駆けつけます。
  2. 郵便物の預かりからクリーニングの手配まで、ご入居者様の生活をもっと快適にするためのサービスがございます。
  3. お食事は3食手作りでご提供。館内の厨房で調理するため、いつでも温かい内に召し上がっていただけます。

入居条件

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人不要

    身元保証人がいなくても入居相談できる施設です。

    保証人不要 施設を探す

  • 生活保護対応可

    生活保護を受けている方が入居できる施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】サービス付き高齢者向け住宅 いわまの郷弐番館の雰囲気や特徴を教えてください。

サービス付き高齢者向け住宅 いわまの郷弐番館のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。

★サービス付き高齢者向け住宅 いわまの郷弐番館のおすすめポイント★

★施設の雰囲気★
サービス付き高齢者向け住宅 いわまの郷弐番館のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

サービス付き高齢者向け住宅 いわまの郷弐番館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「笠間市(茨城県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】サービス付き高齢者向け住宅 いわまの郷弐番館では、現地で見学することは可能ですか?

サービス付き高齢者向け住宅 いわまの郷弐番館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】サービス付き高齢者向け住宅 いわまの郷弐番館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

サービス付き高齢者向け住宅 いわまの郷弐番館で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、サービス付き高齢者向け住宅 いわまの郷弐番館に記載している情報をご覧ください。

笠間市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
笠間市 127.0万円 12.2万円 5.5万円 11.6万円 探す