6月30日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
日曜日見学のため、入居者は二人しか見かけなかったですが、お二人共施設の方と和やかな会話されていたのが印象的でした。明るい掃除の行き届いた施設と感じました。
こちらの現状や今後の希望について良く話を聞いていただき、細かい質問にも丁寧に説明案内をしていただきました。
同じ敷地内に大きな病院があり医療体制には不安は全く感じませんでした。巡回診療等非常に細かく説明していただき、施設として力を入れているんだなぁと感じました。
病院もふくめ、大きな敷地内の中の一角にあり大変しずかな素晴らしい環境だと感じました。ディサービスが併設されているのが希望でもあったので満足しています。
生活支援の項目が細かく、入所予定者に該当するものを選んだときの費用が膨らんだ場合が心配です。総計は他の施設と変わらないとは思いますが。
2024-04-01 00:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 要介護2 |
お昼寝時だったのか様子を伺えなかった。70歳代から90歳代の方々が入居されてるとの事でした。
とても親切丁寧に説明して下さり、質問にも丁寧に答えて頂きました。
お話しを聞く所ではしっかり対応していただける感じでした。提携医療機関もあるので安心だと思いました。
食事代が値上がりするとのことで、今後の内容向上に期待したいと思いました。
月額料金は安ければ助かりますが、サービス内容や施設設備等を考えると妥当な金額と思いました。
2024-01-28 16:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ちょうど訪問時に皆さん昼食をされておられました。落ち着いた雰囲気で良い印象を受けました。挨拶をして下さる入居者の方もおられ、感じ良かったです。
訪問時間を変更してもらわないといけなかったのですが、すぐに大丈夫との返事を下さり、対応していただきました。相談員の方が親切、丁寧に色々案内してくださり、とてもわかりやすかったです。他のスタッフの方も皆さん挨拶してくださり、とても感じが良かったです。
隣に関連病院があるということで、その点はとても良いと思いました。リハビリ体制も整っており、歩くのが大変な母でも安心できます。
駅から少し遠く、周りにお店なども見かけませんでした。その分静かで閑静なところでした。週に一度ショッピングバンが来て、販売をして下さるそうで、それはとても便利だと思います。
他の施設をまだあまり見ていないので、はっきりとは言えませんが、費用は適切なように思いました。
2024-01-10 17:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナの影響もあり、各フロアの広間で食事やテレビを見ておられました。
急な問い合わせでしたが親切に対応いただきました。医療機関との連携を丁寧に説明いただきました。
サ高住自体で出来る医療は制約がありますが、隣接する系列の病院との連携が良く、通院サポートや介護度が上がった時の転院などスムーズに出来るとの事でした。
併設するデイサービスを使ってもいいし、近隣のデイサービスでもいいとの事でした。
標準的なサービスセットとして、掃除や洗濯、買い物サービスがセットになっており、わかりやすかったです。
2023-12-03 12:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設内はきれいで静かな雰囲気でした。美容室もあり美容師さんに髪のカットもしていただけるそうです。お部屋もきれいで住みやすそうでした。
相談員さんはとても親切で説明も分かりやすく質問しやすかったです。老人ホームの見学は初めてだったのでよくわかりました。
サ高住ということで基本的には介護度の低い人が自由に暮らせるというイメージでした。
食事はみんなで食堂で食べるので気分転換になりそうです。デイサービスや通所リハビリにも行けそうです。施設内でもレクリエーションがあるそうです。
月額利用料金は安いと思いますが生活支援サービスを受けると平均的な金額だと思います。
2023-07-16 19:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
昼食後の休憩時間だったのか、みなさん部屋におられたようで、入居者さんの雰囲気はわかりませんでしたが、ゆったりと過ごされているように感じました。
説明はわかりやすく、沢山の質問にも丁寧に答えてくださいました。
となりに病院があり、安心感がありました。定期巡回型なので、毎日関わりがあるのもよいなと思いました。併設しているデイサービスも、マシンや平行棒があったり、手作りの飾りが沢山あり、物作りに力をいれておられる印象てした。
駅からは少し距離がありますが、バスが利用できるので、良いと思います。広々としていて落ち着いた感じです。
基本的な費用、デイサービス、定期巡回型を利用し、自費などの発生がプラスあったとしても、妥当かと思います。
2023-04-11 06:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
訪問させて頂いた時間は入居者の方があまり見受けられなかったので、雰囲気があまりわかりませんでしたがお聞きするところによると、ディケア等を利用されている方が多いようで、自立の方が少ないように思われました。
スタッフの方は親切に説明や施設のご案内して頂きまして満足しております。
病院母体の経営なので、医療面のサポートは充実しており安心できると思いました。
最寄り駅まで、病院からシャトルバスや最寄りのバス停も近くて良いです。周りは住宅街なので静かで環境も良い感じでした。
家賃やサービス利用料等は問題ありませんが、サービス利用に関して一定の利用時間を過ぎた時や買い物補助や病院送迎など介護度が上がった時に追加金額が負担になるような気がしました。
2019-02-15 02:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 こもれびの家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | さーびすつきこうれいしゃむけじゅうたく こもれびのいえ | |||
料金・費用 | 入居金 17.1万円 月額 14.9万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市伏見区日野西風呂町5 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 43名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 43室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,724.71m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,188.7m² | 開設年月日 | 2015年11月30日 | |
居室面積 | 18〜19.5m² | 建築年月日 | 2015年11月30日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、クローゼット、エアコン、緊急コール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、トイレ、浴室、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人 新生十全会 | |||
運営者所在地 | 京都府京都市伏見区日野西風呂町5 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください