投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 76 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
女性の方が多かったのですが、みなさん楽しそうにレクに参加していました。
サバサバとした方でしたが、こちらが質問をしたことにも丁寧に答えてくれました。他のスタッフの皆さんも挨拶もしてくださり元気でアットホームな雰囲気だと思いました。
サ高住なので介護や医療サポートが必須でない方にはいいと思います。
デイサービス併設なので、レクは充実していると思います。お部屋の中にも皆さんが作った、季節を感じる飾り付けがたくさんありました。施設内で調理されている食事は魅力的でした。
一時金がないので月額は妥当だと思います。
2024-11-04 19:51
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
職員さんも入居者も笑顔が多く見れて、アットホームな印象を持ちました。
説明いただいた担当者の方も明るくハキハキした方で大変良い印象を持ちました、
デイサービスや医療連携も実施され、生活サポートメニューも豊富な印象を持ちました。
施設内で調理を実施され、メニューも工夫され良い印象持ちました。
施設の環境や職員さんに対してコストパフォーマンスは良いと思います。
2024-02-29 18:59
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
デイタイム併設なので、入所と通所の方達が混ざってカラオケやマージャンをしていて楽しそうでした。圧倒的に女性が多いと思います。介護度はあまり高くない方が多いようです。
介護福祉士の方が対応してくれましたが、明るく説明も的確で人柄の良さなのか好印象を受けました。
入居した場合に介護保険とオプション(自費)でどの程度不便なくできるか、検討がつかないです。家族が施設の近くに住んでいる方が良いとの正直な説明も受けました。
家に近いので、本人にとっては慣れた地域環境で良いです。歩ける範囲に駅、スーパー、公園、コンビニ、銀行etc.なんでもあります。食事の試食はしていませんが、手作りで美味しいようです。
パンフレットでの比較ですが、近隣より安いです。部屋にベッド、チェスト、カーテン、ミニ冷蔵庫が設置されているので、身軽で入居でき、その点で費用はセーブできます。
2023-04-15 21:40
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
見学に伺った際、入居者の一部の方々はカラオケを楽しんでおり、リラックスした雰囲気を感じました。施設は介護施設というよりも、ペンションの様な温かみを感じました。
急遽、見学を申し出たのにも関わらず、施設長に丁寧な対応をいだだき、恐縮してしまいました。
今回は実父の入居の件で伺ったのですが、充分に対応頂けそうだと感じました。
施設内で調理する食事の提供について話し大変魅力的に感じました。
実父は下の方の世話の必要があり、介護保険の自己負担がどれ程になるのが気になりました。
2022-11-23 20:20
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設内はとても清潔に保たれており、明るい雰囲気でした。今はコロナ禍の中入居者の方と直接お会いすることは無く、皆さまデイサービスセンターの方では楽しそうに過ごされているご様子を外から拝見することは出来ました。
対応してくださった施設長はとても明るく、言葉もハキハキと母にも理解できるように説明をして下さいました。
このコロナ禍の中、他のスタッフの方とお会いすることは出来ませんでした。ただ24時間スタッフの方が在中して下さるはサ・高・住を選択した中でも有り難い事だと感じます。
食事は宅配では無く、手作りと伺いました。
費用ついては他のサ・高・住と大差はなく適切な金額だと思います。入居時必要な物はPFの中に一覧で表示してあります。
2021-10-30 21:31
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 75 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
館内が新しいので清潔感がありました。デイサービスもされていて賑やかな様子でした。入居者が昼食の後でしたので部屋で休養しているらしく見かけませんでした。入居者同士の交流がどうなのかみたかったのですが、残念でした。
当方の質問に的確に答えてもらいました。施設長も気さくな感じで疑問に思ったことなどを話すことができました。
夜間の対応、食事の提供、料金の支払い、など良心的でした。
線路に近いのに静寂でした。
あちこちの施設を見学しましたが、このぐらいの費用でよくやっている方ではないかと思いました。
2019-02-01 13:27
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設はとても綺麗かつデザインも素敵で私が住みたいくらいでした。また、部屋の作りも色々と想定して作られており(例物干し竿を部屋に設置出来る)介護施設を分かっている人達が作ったとわかる所でした。リハビリの為の大きな鏡も、他では見たことがない良いアイデアが沢山ありました。
施設長さんが親切に対応してくれました。老健に勤務されていたとの事で、介護知識も経験も豊富で、安心して親を任せられると強く感じました。
入居を検討している母は要介護1ですが、パーキンソン病なので波があり、そんな母には最適です(例まだ入院や洗濯は自分で出来るが、急に動けなくなる時もあるので、誰かが常に家にいなければならなかった)
駅からも近く、レクリエーションも外に出してもらえる(車で皆さんと行く)など、今、母が入居している施設とは大違いでした。
一時金がないのは本当に助かります。もう数万円だけ安ければ、うちの予算内なので、やややや満足にしましたが、自分が将来を考えた時には安いと思います。
2017-09-18 19:26
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
これからオープンの施設だったので、とくに入居者さんはいませんでした。
とても親切に説明して頂きました。出来るだけこちらの希望に添えるような、お心遣いも感じられて良かったです。
新設ですからすべてがきれいでした。
グループホームのようなイメージでしたが、高齢者向け住宅なので、別にヘルパーさんを付ける必要がありました。デイサービスも併設されているのはありがたいと思います。
2017-06-28 13:09
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 あげお共生の家 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクアゲオキョウセイノイエ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17万円 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県上尾市瓦葺1965-1 | |||
| 施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | - | 開設年月日 | 2017年7月1日 | |
| 居室面積 | 18〜18.6m² | 建築年月日 | 2017年2月25日 | |
| 居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗面台、トイレ、エアコン、ナースコール、ベッド、収納チェスト、冷蔵庫、カーテン | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
| バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
| 運営法人 | 医療法人社団 鴻愛会 | |||
| 運営者所在地 | 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 埼玉県上尾市瓦葺1965-1 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
|
| 交通手段 | 【徒歩9分】 東大宮駅西口から28m先を右方向に進みます。 710m先を右方向に進み、30m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 あげお共生の家」に到着します。 【車4分】 東大宮駅西口から33m先を右方向に進みます。 33m先を右方向に進み、34m先を左方向に進みます。 85m先を右方向(県道144号線)に進み、390m先を突き抜けます。 370m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 あげお共生の家」に到着します。 |