投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 自立 | 無し |
入居相談員の方の説明は、大変丁寧に教えていただきました。また、施設長の方も、大変分かりやすく説明していただきました。
介護や医療サービスは、提携している医療機関があるので、充実していると思います。
駅から近いところは、良いと思います。ただし、近くにスーパーやコンビニがないように思います。
入居一時金や月額利用料は、大変満足いくものです。入居時には、家具や日用品は、いろいろ揃えなければならないと思います。
2025-06-25 21:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 祖父母 | 自立 | 無し |
写真より少し暗いように感じましたが、入居者の方々は麻雀を楽しんでいらしたり、お部屋でテレビを見ていたり、お出かけされる方もいたり、各々好きなように過ごされていてとても良かったです。
皆さん笑顔で明るい印象でした。対応してくださった職員の方がとても丁寧に説明して施設内を案内してくださり、料金についてもこちらの状況を踏まえて提案してくださったので、とてもありがたかったです。
自立の状態で説明を聞いたので、介護認定のない方は、基本的にアパート等で生活しているのとあまり変わらず、自由度の高い生活ができるようです。今後もし介護が必要になってしまった場合は、別途サービスを追加するなどして介護保険での対応をしてくださるとの説明がありました。
食堂で毎日3食できたてを食べられるとのことです。近くにドン・キホーテがあるので、ある程度買い揃えられそうです。
金銭的な心配もあったので、親身になってお話を聞いていただき、非常に助かりました。
2025-05-23 21:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
住所変更などができて、郵便物を受け取れるのはよかったです。喫煙所があったのには驚きました。
説明して頂いた方は、分かりやすく丁寧に対応して頂けました。
食事も施設で作っているので、温かい物を食べることができそうで良かったです。
2025-05-20 12:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 要介護2 | 軽度 |
父母の入居見学をさせていただきました。夫婦部屋は広々としていて、ミニキッチンもありました。窓からの景色も良く、気持ち良く生活できるのではないかと思いました。ただ、エレベーターを降りてから部屋まで距離があり、お風呂も遠く、歩くことが大変になってきた父は移動に苦労するのではないかと思いました。
所長さんが説明と館内の案内をしてくださいました。明るく親切にお話ししてくださり、良かったです。
サービス高齢者住宅ということで、家族対応が主になりますが、ナースコールも対応してくださるとのことでした。
レクリエーションは特になく、デイサービスを各自申し込むようでした。それぞれ自分に合ったサービスを選べるのは良い点だと思います。
他の施設をまだ見学していないので詳しくは分かりませんが、サービスを追加していくと金額は上がっていくと思います。
2025-05-02 20:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
両親は朝の散歩を日課としているので、許可が必要でも、外出が自由なのは良いと思いました。お風呂が広く温泉施設のようでした。
施設の説明は施設長が直々に説明されていました。冗談を交えながらフレンドリーにお話されていたので、施設全体が明るい環境なのだと思いました。一緒に説明された女性の方も親身に丁寧に対応していただきました。
ヘルパーさんが常駐されているようなので、必要に応じて対応していただけるようでした。
食事は専属の方がいらっしゃるようで、バランスも良く入所者の方の評判は良いとのことです。写真もバランスが取れており、美味しそうでした。
二人部屋、または一人部屋を二人で利用の場合といくつかご説明いただきましたが、近辺の同様の施設と比較すると割安だと思います。
2025-04-16 20:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
喫煙所が定められています。元は会社の社員寮だったとのことです。
施設長さん自ら丁寧かつ親身に説明してくださいました。施設の中もいろいろ詳しく説明していただいた点は良かったと思います。スタッフの皆さんも気持ち良く挨拶してくださいました。
スタッフの人数が十分かは判断できませんが、たくさんの方々が働いていました。
レクリエーションはいろいろ行われているようでした。
費用面は適切な金額だと思います。
2025-03-08 16:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 兄弟・姉妹 |
個室のお部屋は綺麗でした。廊下からの眺めがとても良いです。
見学に伺った際に、スタッフの方がご親切に対応してくださり、アットホームな雰囲気でよいと思いました。
看護師さんがいらっしゃることを確認しました。基本的に自立している方が多いようでした。ヘルパーさんもお願いできることは有り難いです。
まだ見学だけなので、詳しくは分かりませんが、施設内で調理してくださることは、とても良いと思いました。
費用は適当だと思います。自由な点も良いと思いましたし、個室と3人部屋を選べることも良いと思います。
2025-03-07 16:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
見学の時に案内してくれた人が、凄く優しく明るい人で、義両親の代わりに見学に行ったけど、凄く分かりやすく説明もしてもらい、義両親の夫婦同室に関しても、色々な提案をして頂けて、凄く良かったです。見学してる時も、入居者の方が挨拶してくれたり、施設内全体が明るかった印象でした。義両親に話して、実際に義両親にも見学してもらいたいと思える施設でした。
みんなの介護のサイトから直接電話して、その日に見学もさせて頂けて助かりました。案内してくれた人も、凄く分かりやすい説明、広さの違う部屋も見学させてもらえて、何となくの生活環境も想像出来て良かったです。
介護保険とかの説明もしていただけて、実際に入居することになっても、色々相談もできる感じなのが良かったです。
外出もお散歩が出来たり、外出、外泊ができることも良かったです。自然に囲まれた施設で、日当たりも良く、のんびりできそうで良かったです。
義両親が一緒ではなく、主人と2人だけでけの見学で、費用面などは、義両親に話してみないと分からないので、費用面や施設環境など話して、実際に義両親に見学してもらって、決めたいと思います。
2025-01-31 12:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
ご入居さんは共有スペースでくつろいでおられました。コロナ対策のためなかなか外出レクなどが難しいとのことですが、色々と工夫がされているようでした。
大変丁寧に時間もかけて、心を尽くしてご案内いただきました。共有スペースやお風呂、食堂、居室など全て丁寧に見せていただき、入居ができるようになるまでのフローなども詳しくお話してくださいました。所長さんもとてもお優しく話をしてくださり好印象でした。
福祉用具などを取り扱う会社が、当施設の関連会社にあるそうなので連携がスムーズに行きそうだと感じました。
喫煙所が共有スペースにあります。禁煙の多い世の中で、喫煙者の入居希望者には天国のような施設かもしれません。
費用の負担額は低めなので、年金が少なくても少額の家族の援助で入居できそうでありがたいです。
2024-09-14 20:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
室内はキレイに掃除やリフォームが済んでいました。
丁寧に対応して下さいました。説明もわかりやすかったです。駐車場ですれ違ったスタッフさんが、感じ良く挨拶して下さいました。
訪問介護事業の他に福祉用具事業もされているとのことで、安心しました。訪問してくれる医療機関がいくつかあるということ、ナースが平日の昼間は常駐しているということも安心材料です。
コロナ禍で、レクリエーションは中止になっているとのこと。残念です。お食事は美味しそうでした。クオリティのわりに低料金かと感じました。
家賃と光熱費、食事代が込みでこの金額なら、低料金ではないか?と思いました。家具など全て持ち込みとのこと、我が家は、今使用しているものを持ち込めるので良かった。
2024-08-22 11:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
建物はやや古いように感じましたが、職員の方のホスピタリティがそれを上回っており、あまり気になりませんでした。入居者の方々もとても寛いで過ごされているように見えました。食堂も明るく、窓からは竹林が見えます。
お忙しいなか施設長が丁寧に説明してくださいました。入居者を第一に考えて、柔軟に対応されている姿勢が伝わりました。
自立も要介護も関係なく、その人に必要なサポートが行き届いているように感じました。食事は刻みや極刻み、ペーストなど幅広く対応可能とのこと。家族がすぐに駆けつけられなくても、夜間や発熱時の対応もしていただけるとのことで、安心しました。
最寄り駅から歩いてすぐの所にあり、とてもわかりやすいです。個室は明るく広いです。窓から見える緑も落ち着きます。訪れたのは昼食時でしたが、食べやすい大きさのおかずが並んでいて美味しそうでした。また、配膳は職員の方がやってくださるそうで、転倒が増えてきた母も先々安心だと思いました。
サービスを考えると決して高くはないと感じます。ただ、年金生活の両親には少し負担かもしれません。
2024-07-06 21:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
ていねいに施設内見学や説明をしていてただきました。スタッフの方も笑顔で挨拶してくださいました。
駅からすぐの場所にあるのは魅力的でした。お部屋は明るくきれいでした。
2023-10-31 03:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
暮らしやすく工夫されているようでした。居室は広く、綺麗でした。食堂はキッチンでその場で作ってるそうで、美味しいんだろうなと想像出来ました。
スタッフの方は皆さん、明るく挨拶してくれました。説明も分かりやすく、質問もしやすい雰囲気でした。コインランドリーの使い方などを具体的に説明してくださり、入居してからのイメージも湧きました。
訪問診療が可能とのことでした。薬も自分で取りに行かなくても良いとのことで、とても便利だと感じました。
のどかで、景色が良かったです。全室南向きとのことで、日当たりも問題無さそうでした。コンビニが近くにあるので、ちょっとした買い物にも便利だと思います。
良心的な値段設定だと思います。二人部屋には、小さな冷蔵庫とIHクッキングヒーターと小さなキッチンがありました。巡回バスも施設の前に停留所があり、お出掛けの費用も抑えられると思いました。
2023-06-12 14:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 自立 | 無し |
玄関先まで施設長さんとスタッフの方1名が笑顔で出迎えてくれました。スタッフの方が施設内を案内してくれましたが、丁寧に説明しながら案内してくれました。
母は介護は今のところ必要ではありませんが、入居してから必要になればサービスを受けられるのも安心です。
食事を3食食べるようになるのでみなさん元気になるとの事でした。周辺は駅、コンビニは近くにありました。
こちらの事情をふまえての料金でしたので良かったです。ベッドなど借りる場合は別に費用がかかります。
2023-05-30 16:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
スタッフの方は明るくて、入居者の方に優しく、楽しげに接していて好感が持てます。
サービス付き高齢者向け住宅なので、基本は外部ヘルパーさんです。特別なサービスはなさそうです。
食事は自施設で作っていて、温かいご飯が頂ける点はとても良いです。レクリエーションは、コロナ禍が落ち着けば再開するようです。
費用は抑えられていて、コスパは良い方だと思います。ただし割り切りが必要。
2023-03-21 18:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナの影響がまだ強く残っている感じで、日曜だったせいもあり、とても静かでした。カラオケやマージャンなどもできなくなっており、入居者とはほとんど会えませんでした。
スタッフの方は皆さん元気にあいさつして下さり、明るい印象を受けました。段取りはあまり良くなかったのですが、元々情報提供をほとんどしていなかったので、問題はありませんでした。
医療体制には期待していません。通常の受診時に、本人のみで通院したいので、時間に余裕が持てると良いと思います。
コンビニやお弁当屋さん、青果市場が近くにあるということで、コロナの外出禁止が緩和されれば問題ないと思います。
今の施設よりやや安くなる感じです。光熱費、食費も込み、今の家具もそのまま使えそうなので問題ないです。
2023-03-12 21:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
コロナの関係で多くの入居者さんにはお会いできなかったが、自由度高く、和気あいあいと過ごしていらっしゃる様子。自立の方と介護度の高い方が入居していますが、生活空間が分かれているので問題ないと思う。
説明は丁寧で見学したい場所は全て見られた。入居手続きの相談も受けてもらえた。
緊急時の初動は職員が対応、その後は家族が対応することになるが、ケアマネージャーがいてヘルパーの手当て等サポートがある様なのでサ高住としては十分かと。
駅、コンビニが近く立地としては十分かと。
一時金、費用は予算内。追加費用はほぼない。ベッドの購入等備品の購入は必要だが、想定の範囲。
2022-07-14 08:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
コロナの為に活動は制限されていますが、自由度が高い印象です。施設内の移動に少し迷いそうですが、慣れてくれば過ごしやすそうです。
訪問者への挨拶や、丁寧な対応に非常に好感が持てました。入居予定者の状況を伝えると、今後のサポートを詳しく説明してくださり、入居後のイメージがしやすかったです。
地域の各機関との連携もなされている印象ですので、入居後も安心できそうです。
食事の面では管理栄養士さんのメニューでバランスの良い食事がいただけるようですので安心です。2棟の建物それぞれで食事をいただけますので、移動があまりなく良さそうです。周辺環境は落ち着いていて、夜間などは問題無さそうです。
基本的な料金が抑えられているので、介護サービスを利用するにあたって費用の問題が発生する事は無さそうです。
2022-04-25 01:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
居室は個室を希望していたのでタイプの違う二通りの部屋を拝見しましたが綺麗なつくりでした。入居前だったのでシチュエーション毎の具体的な説明はありませんでしたが、内容説明は概ね満足しました。
当方の実情に合わせた介護認定について、新たな解決策を見出すことができたのは大きな利点となりました。
施設が自宅から近距離であったため、入居後には何の不安なく施設を訪れることができる。
2021-12-21 17:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
ご説明いただいた方々は大変わかりやすく丁寧でした。施設の雰囲気も良い印象でした。
急に探すこととなり、初めての見学でしたがこちら側の状況を察していただき、丁寧かつ細やかな説明を頂けて助かりました。
透析の送迎バスが来てくれて、近くの病院に通えるので、送迎の心配もなくとても良いと思いました。
透析食を検討中とのことでした。具体化するといいなぁ、と感じました。個室は日当たりも良くとってもキレイなお部屋でした。
アットホームな雰囲気でした。総合的に考えると、コストは他の施設に比べると良心的な印象です。
2021-10-04 20:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
*施設内は静かで、見かけた方は、花札をされるなど、結構自由にされているように思えました。*通常に生活される方や、また徘徊をする方がいらっしゃらないとのことで、昼間は外部との出入りが自由とのことでしたが、母は認知症で徘徊があるので外に出て行ったり、夜に施設内の階段の上り下りをしないか心配でした。
*山村施設長様に説明と案内をしていただきましたが、丁寧な御説明で、施設内の配置、使い勝手がよくわかりました。また、入居者とのコミュニケ?ションを大事にする等のお話があり、介護に対する情熱を感じました。
*緊急時には、休日でも駆けつけていただけたり、指示していただけるそうで、医療機関への対応も迅速にしていただけそうでした。*症状、生活状況を見ながら、入居者にあった生活のサポートをしていただけるとのことで安心しました。
*三人部屋を案内していただきましたが、四人部屋相当を三人部屋にしているとのことで、生活スペース的には十分と思えました。*建物は、地震にも十分な強度があるとのことでした。*周囲は静かでいい環境に思えました。*今回、介護ホ-ムを検討するのは初めてであり、選定のための基準がよくわからないため、母が生活をするにあたり、よりよい環境を探してやるため、他の施設も検討させていただきます。
*入居時に必要な備品の費用や、月額の費用については、介護保険と合わせ、現在考えている範囲でいけそうな感触を得ました。
2018-03-14 20:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
階段に手すりをちゃんと付けた方がいい。廊下が暗いと思う。案内図が欲しい。入居者のかたは、落ち着いていました。思い思いに過ごしている感じ。
1番重要な金額面からしっかりと説明がありました。近隣の病院の情報や、買い出しについてなども説明がありました。
往診もあり良いと感じました。ランドリールームもあり生活するのに便利だと思います。
近くにコンビニや、100円ショップもありあまり不便は無いように感じます。
普通の年金受給者が安心して払える施設だと思います。光熱費込みの金額設定がありがたいです。
2018-02-12 18:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者は明るく健康的な人が多かったです。介護度は低いようでした。女性が多いようです。
見学時の説明や案内は分かりやすかったです。挨拶や言葉遣いも満足しています。質問にも適切に回答を頂けました。
スタッフの数は多くはないようでしたが、自立している人が多いので特に問題には感じませんでした。
食事は施設内での手作りだそうなので期待できそうです。レクリエーションは自由参加なので自由な対応が期待できそうです。立地は熊谷駅からやや遠いですが、秩父鉄道があるので問題なさそうです。
入居費用がとても安くて助かります。デイサービスへの参加も自由なので余計な費用が掛からず住みそうです。
2018-02-06 13:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
雰囲気は落ち着いています。静かすぎるほうかもしれません。施設長のかたが入居者の方へ挨拶すると必ず応えてくれるし、にこやかに私に挨拶をかえしていただいた方もいらっしゃいました。
社員寮をリフォームした建物でした。個室のトイレはユニットバスになっており、高齢者向けではない印象を受けます。ベッドにはナースコールボタンがついてましたが、トイレにはついてませんでした。深夜に異変があったとき、近隣の大きな病院へ連絡をしたことがあるとおっしゃってました。あと、会社さんの方針でデイサービスは別途委託だそうです。希望者のかたのみ、デイサービスの場所へ行ってもらうことになるそうです。お風呂もそのような場所で入られる方もいるようです。
費用は近隣施設の相場と同じくらいですが、必要に応じて相談を受けると言っていただけました。介護保険を有効に使ってなるべく負担をかけないようにしてほしいとアドバイスもいただきました。
2016-06-28 12:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付高齢者向け住宅 ヴィラージュショウエイ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスヅケコウレイシャムケジュウタク ヴィラージュショウエイ | |||
料金・費用 | 入居金 3~7万円 月額 8.7~13万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県行田市持田2420 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,724m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,041.9m² | 開設年月日 | 2000年10月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2000年10月1日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、浴室、ナースコール、カーテン、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | バリアフリー、エレベーター、消防設備、冷暖房、食堂、厨房、共有トイレ、中庭、大浴場、家族風呂 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 あさひケアサービス | |||
運営者所在地 | 埼玉県行田市持田2420 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団清幸会 行田中央総合病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県行田市富士見町2-17-17 |
診療科目 | 内・外・整形外科・形成外科・眼科・小児科・ペインクリニック外科・リハビリテーション科・産婦人科・女性外来・人工透析 |
協力内容 | 高齢者救急受け入れ体制(ファストパス)の対象施設。緊急時に優先的に診療が受けられる。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県行田市持田2420 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩3分】 ソシオ流通センター駅からすぐ左方向に進みます。 27m先を左方向に進み、83m先を左方向に進みます。 140m先を右方向に進み、35m進むと「サービス付高齢者向け住宅 ヴィラージュショウエイ」に到着します。 【車1分】 ソシオ流通センター駅からすぐ斜め左方向に進みます。 27m先を斜め左方向に進み、83m先を斜め左方向に進みます。 140m先を右方向に進み、35m進むと「サービス付高齢者向け住宅 ヴィラージュショウエイ」に到着します。 |