申し訳ございません。みんなの介護では、現在こちらの施設の募集を行なっておりません。
すぐに入れる施設をご探しの方は、入居相談センター0120-370-915にご連絡ください。
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設内もとても清潔に保たれ、居室も狭すぎず広すぎず良い印象を持ちました。ご入居されている皆さんは、楽しそうにおしゃべりしてにこやかな笑顔も沢山見せて頂きました。
最初に入居相談員の方が迅速に見学予約まで進めて下さり、大変助かりました。内覧当日もこまめに連絡を下さり、安心感がありました。施設では、責任者の方が丁寧に分かりやすく説明してくださいました。資料も使って、具体的なことも沢山教えて頂けました。質問にもきちんとお答え下さり感謝しています。内覧してさらに印象が良くなりました。
医療体制、リハビリ、介護士さんの配置人数、看護師さんの配置、どれもとっても不安になる点はありませんでした。
最寄りの駅から歩いていきましたが10分かからず、道も平坦なので、今後来ることになっても行きやすいと思いました。普段のお食事、行事食などもとても好印象です。アレルギー対応なども相談できると伺い、その点でも細やかな配慮をされていると感じました。また地域との交流も持たれているとのことで、刺激があって良いのではと思いました。
細かく説明して下さり、夫々どのようなものが含まれるかも教えてくださりました。居室内には自宅で使っている家具も持ち込んでも良いとの事で、母も喜んでいました。
2024-10-01 20:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
とても明るく綺麗な館内、居室でした。ゆっくり説明していただけ質問もたくさんできました。日中デイサービスに行っておられる方が多いそうで昼食時食堂はあまり混んでいませんでした。車イスの方も多く感じました。ランドリーが無料で使用できるのはいいなあと思いました。
丁寧に説明していただけ、多くの質問にもきちんと答えていただけ納得しました。皆さん明るい感じの方で親しみがもてました。
介護に関しては訪問介護を利用するという事で介護度が重くなると料金が心配かなと思いましたが系列で老健や特養かあるとお聞きし心強いと思いました。また医療保険でデイサービスを利用できるのがいいなと思いました。夜間の安否確認もしていただけるのは安心です。
地域との行事や子供食堂などもされているそうで色々交流ができるのはいいなと思いました。デイに行かれ方が多いためレクリエーションに参加される方は比較的少ないとの事でした。
入居一時金がほとんど必要ないのは助かります。デイに行く回数が多いと食費もおさえられそうてす。洗濯機使用料や居室の電気水道料金が個別にかからないのもいいと思います。
2024-06-25 09:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の皆さんの表情は穏やかにすごしておられました。要介護の方がほとんどらしいのでデイケアに行かれる方が多いようです。
見学時の説明はしっかりと説明してくださり、また、ご自身の体験を基に提案をしてくださったので、まだ自立の母をどのタイミングで施設入りを考えたらいいかなどのアドバイスを頂けたことで、先の見通しが見えてきました。これは私にとって非常に助かりました。
医療との連携、デイケアとの連携がある為、何かあっても安心できそうです。
駅からは少し距離があります。
入居審査で通るかどうかでしょうけど、いろいろな面で満足できる施設だと感じました。
2023-09-24 11:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 要介護4 | 無し |
建物は綺麗に使ってられました。部屋の中もスッキリして、家具を入れた雰囲気が想像出来ました。入居者たちは個々に過ごされていて、自由そうでした。当日の食堂のメニューが黒板に書かれて、わかりやすく、美味しそうだなと思いました。
とても詳しくお話しをしてもらいました。1日の過ごし方や、金額など。介護保険の点数を使っての対応とか、病院との連携とかでした。施設を探し始めたところです。と伝えましたら、色々な施設を見て本人にベストな場所を探したら良いですよ、とのアドバイスももらいました。
病院と密に連携できるとお話しをお聞きしました。施設から病院に通うことも出来るようでした。
たまたま今度のお休みに夏祭りをされるようです。ご近所の子供も参加で用意をされる施設の皆さんは、大変ですが、入居者には楽しみなイベントがあるようでした。
部屋の備品やテレビ、冷蔵庫は持ち込みのようでした。トイレは部屋に付いていてよかったです。
2023-09-17 19:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 後見人 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方との接触は、皆さんデイサービスに行かれていたりであまり会えなかった。施設の中は、明るくて清潔感があって非常に好印象でした。
とっても良かったです。こういう方が居られる施設は、安心して生活できると思いました。
生活サポートは、入浴された方を見たが、とても手厚くされていて、良かった。医療連携は、今必要無くても、必要になった時に安心できる。
隣に系列の老健施設とデイサービスができるので、必要があった時に安心感があった。
少し高額であるが、見学して見て、サービス内容を聞き、スタッフさんの動きを見て、妥当な対価だと納得した。
2023-08-19 19:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
キレイで明るい雰囲気が気に入りました。病院と提携していることでとても安心できる施設だと思いました。カーテンが最初からついている点が良かったです。ただ、お風呂が週1しか入れないのはどうなんだろうか。さすがに老人とはいえ週3は入りたいのではないかと感じました。
明るく、丁寧でわかりやすい説明で好感が持てました。入居の方とお話されている感じもよく、良い印象を受けました。
病院と提携しているので安心に思えました。きめの細かいサポートもサービスに最初から含まれていて追加料金がいらないのが良かったです。
食事が美味しそうでしたが、冷凍したものを解凍するというのは、味はどうなのかなあと思いました。感染予防なためというのはわかりますが…
安いと思いました。ただ入居の審査が本当に多くて、申し込んで通らなかったら辛いなあと思いました。
2019-06-01 21:07
満室でお困りの方、安い施設をお探しの方は…
施設名称 | 潮騒の家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シオサイノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 14万円 月額 19.6万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県神戸市東灘区青木3-1-43 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,995.41m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,286.73m² | 開設年月日 | 2019年2月15日 | |
居室面積 | 18.09〜19.15m² | 建築年月日 | 2019年1月31日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納設備、洗面台、キッチン、浴室 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 やさしい手 | |||
運営者所在地 | 東京都目黒区大橋2-24-3 中村ビル4階 | |||
面会時間 | - |
満室でお困りの方、安い施設をお探しの方は…