8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
介護度が低めの方が多く感じました。介護度の高い母ですが、刺激になるのではと思います。また、駅近が何よりよいです。
丁寧に説明いただきました。入居後にかかる費用をおおよそ示していただき、イメージができました。
規模が大きいのでスタッフの方も多く、穏やかな女性スタッフ、元気そうな男性スタッフとバランスが取れてよかったです。
駅から近く、お部屋がゆったりとした造りでよかったです。何より明るく景色もよいです。
住居型老人ホームなのでやはり費用はかかりますが、一般的な価格です。
2025-04-26 12:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方の表情が明るく、お食事を終えた方が、「ここはとてもお食事がおいしくて、楽しみなのよ」と話してくださいました。皆さん、各々自由に暮らしている印象でした。
施設スタッフの方がとても親切にわかりやすく説明してくださいました。スタッフの人数も多く、皆さん、とても明るく挨拶してくださり、とてもよい雰囲気だと思いました。
スタッフの人数は多いと感じました。医療体制も充実していると思います。安心して任せられるとおもいました。
周りの環境がとても落ち着いていて、安心できます。私の家からも近いですし、外出も自由にできるので、散歩や近くのモールにも連れて行ってあげようと思います。
住宅型の施設ですので、介護施設とは料金体系が違いますが、費用については、一つひとつ丁寧に説明していただけましたので、納得いたしました。
2024-11-12 10:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方達は皆さん穏やかな様子でした。施設も広くて綺麗で雨でも暗い感じはありませんでした。
見学が初めてで、老人ホームの種類もイマイチ解っていなかった私に丁寧に詳しく教えてくださいました。スタッフの方達も皆さん感じの良い挨拶をしてくださり心地よかったです。
2024-10-05 17:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
見学のために施設を訪れると、スタッフの方が温かかく迎え入れてくださり、とても嬉しかったです。利用されている方もお会いするとにこやかにあいさつしてくださいました。
お忙しい中、施設の概要の説明、こちらの質問に対して丁寧に答えてくださいました。本人の様子と家族側の現状をお伝えすると、スタッフの方から今後について、的確なアドバイスをいただくことができ、非常に参考になりました。
生活していく上で必要な介護保険を使ってのサービスなどについて、基本的なところも教えていただきありがたかったです。
施設は立地がよく、窓から見える景色も良く、周辺の散策も安全に楽しむことができそうです。施設内は、清潔感があり、廊下や部屋などゆったりとした印象を受けました。レクリエーションや日々の生活などの話を伺い、ここでの生活を楽しめるのではないかと感じました。
利用料金の違い、日常生活に必要な支援を介護保険などを使って受けるといった説明を受けて、納得がいき十分なサービスを受けることができると感じました。
2024-09-26 08:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は穏やかにマイペースに過ごされているのかなと思いました。
こちらの希望を配慮していただき見学日もスムーズに手配していただけました。施設のスタッフの方は丁寧な説明をしていただきとても分かりやすかったです
入居者個々の状態に応じて丁寧に対応していただけそうな感じでした。夜中の見回りも二時間おきにされることでしたので、夜間トイレなのでの転倒など気をつけていただけそうでした。
駅から近く徒歩でもアクセスは良さそうです。食事は施設内で作られているようで期待出来そうです。
利用者の状態で金額の差は出て来そうで、その中でも負担にならないようにと考えていただける良心的なの姿勢は有難いなと思いました。
2024-08-13 21:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は玄関ホールをはじめ中廊下や個室、各所照明も明るく広い空間を感じさせ、全体的に雰囲気が良いと思います。午前早めの訪問でしたので、入居者様は個室内にいらっしゃるようでしたが、1名のみ玄関ロビー脇の談話コーナー?にてくつろいでいました。入居されている方々の年齢平均は80代後半、女性の割合が多いとのことで、認知症の方も年齢相応数とのことでした。
ホーム長自ら運営会社及び施設概要、具体的なサービス内容、諸費用詳細を説明していただけました。併せて、住宅型としては充実した介護・医療のバックアップ体制についてもわかりやすく丁寧に説明してもらえました。施設内見学時にスタッフとすれ違う際は、挨拶と共に皆さん笑顔だったのも好印象でした。また退出時、玄関ホール隣接の事務室スタッフ全員でのお見送りもあり、施設運営への信頼感・期待度は高かったです。施設全般として入居者の自由度は高く、介護度にあわせた独自サービスも充実しており、運営に関する満足度も高かったです。
協力医療機関は2病院、往診医が3か所での対応をとっており、緊急時も含めてこの環境は大変評価できると思います。施設収容人員が2棟90名からスタッフ数は多く、入居者3にスタッフ1名ほどの割合だと思われ、十分な体制をとっているように感じます。また、生活サポートも介護サービス利用や独自の施設サービス等々、安心して日々の生活を過ごしていけるような環境が整えられています。
食事は3食施設内厨房にて作っており、状況にあわせた個別対応も可能とのことでした。レクリエーションや行事についても充実しており、外部とのやり取りもあって、工夫かつ斬新さも評価できます。施設はひらけた住宅地に3階建て2棟の建築で、前面が最寄り駅への広めの道路となっており、海岸へも近く、3階から富士山も見える好立地条件です。
住宅型としての月額利用料金は適切だと思います。また、運営会社の介護度にあわせた介護サービスも利用でき、きめ細かい独自サポートサービスもあって、入居者それぞれの希望により選択できるところはありがたいです。費用面では、入居金を0円としている点やいろいろな状況下でかかると思われる費用を細かく算出提示していて、満足度が高いです。入居までの案内で必要なもの等もリスト化されており、入居時の流れを詳細なわかりやすい説明書にて案内していて、何をどうすればの不安は解消できると思います。
2024-06-15 21:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方の表情も施設の雰囲気も明るく、和やかな雰囲気を感じました。介護度の幅は広く、自立に近い方から介護度の高い方までいらっしゃるように思いました。
入居相談員の方は端的にわかりやすく説明してくれました。費用の件も、こと細かく実際にかかる費用について説明いただきました。また、施設内もきちんと案内していただきました。
住宅型老人ホームに関わらず、看護、介護ねスタッフもたくさんいて、体制が充実していると思いました。入居者が家のように暮らせるよう、お風呂は、1人1人入れてくれ、お湯もそのたびに流すと聞き、手をかけていただいているのを感じました。
食事も美味しそうで、窓からも花や富士山が見えるよう配慮され、生活の質の高さを感じました。駅からも徒歩圏内で程近い割に、駅前とは違い静かな住宅街で、また、建物まわりに空間があるので、隣接住宅が迫っているわけではなく、いいロケーションと思いました。
2023-11-14 17:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
印象としては雰囲気は明るく、自由な感じでした。比較的介護度が軽そうな方、そうでは無い方、色んな方がいらっしゃる様子でした。
見学時、すれ違った職員さんが皆さん笑顔で挨拶して下さり、感じが良いなと思いました。
看護師さんが日中常駐されていること、また施設の規模が大きいのでスタッフさんの人数も多く、安心感が、ありました。
部屋から富士山が見え、窓が大きく日当たりもよさそうでした。食事もきざみやペーストなどの対応もあり、介護度が進んでも対応して頂ける安心感があります。
入居金なしなのと、地価が高いエリアなので仕方ないですが、月々が30万近くになるのでリーズナブルとは思えませんが、相場かな?と思います。
2023-09-21 11:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設の雰囲気は開放的で、部屋の設備も必要十分で良かったです。
スタッフの方々の対応は親切でした。施設の説明も丁寧で良かったです。
本施設の本質には関係ありませんが、要支援の枠が既にいっぱいだったのが残念でした。
駅へのアクセスが良い点が良かったです。
それなりに追加費用がかかる事を知ることができました。
2023-01-17 16:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
建物の中は清潔で入居者の方々も感じが良かったです。体操の時間に居合わせましたが車椅子の方達も一緒に体操していてお元気そうで良い感じでした。
館長さんが説明してくださいましたがお話しもはっきりしていてお上手でした。すれ違うスタッフの方は皆明るく感じ良く挨拶してくださりとても良かったです。
具体的には分かりません。説明はいろいろしてくださいました。お医者さんが月2回往診してくださるそうです。金額は高いけど。
レクリエーションは多いようです。アクセスはいいです。
金額は適正だと思います。
2022-03-14 22:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
コロナ対策がしっかりとされているので、安心して生活できると感じました。
大変丁寧でわかりやすい説明で、施設の様子がよくわかりました。
要介護の状態になっても入居が続けられるという事は、心強いと感じました。
駅から近いので、大変生活しやすいと感じました。周りの環境も静かで落ち着いた雰囲気でした。
同じような近隣施設の相場と比較すると、満足度は高いと感じます。
2021-03-31 08:53
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入ってすぐのロビーでの面談になりました。コロナウイルスを考慮しての対応で、ロビー以外、見学はできず、タブレットで施設内の写メを説明を受けながら見せていただきました。男女比率は、男性3割、女性7割と伺いました。満足なのは、比較的伺い易い場所にあるという事、改善して欲しい点を伺うには、それを考えるには、私どもがホームに求める事柄が固まっていないのと、ホームに対する認識が足りなさすぎて、分からなかったのが現状です。
ご対応いただいた方の対応はとても良かったです。案内や説明も聞き易く分かりやすくてよかったです。はじめてのホーム見学でしたので、他に比較対象がなく、私たちとしても、何件か見て回りたいと思いました。
こちらで説明を受けた感じでは、月2回の訪問診療があり、提携の病院もあるとの事と、看護師さんも5人、常駐されているとのことでしたので、一応、安心かな‥って感じでした。
誤嚥性肺炎があったので、今はミキサー食なのですが、対応いただけるとのことでしたので、こちらも安心ではありますが、嚥下障害防止の体操を毎食前に行うと伺ったので、それは実際に見学できるとよかったと、帰宅してから思いました。やはり、機能が格段に良くなることはなくても、訓練で攻めて、食事の種類が改善向上できるのであればそれに越したことはないと思ったので‥レクレーションについては、結構力を入れていらっしゃるのがわかったので、今後、通常の状態に戻った時に期待したいです。
費用は、考えていたよりルーリーズナブルかな‥と、感じました。が、結構細かな費用もあって、嵩んでしまうとそれがそれなりの金額になることを知りました。これから比較検討していきたいと思っていますので、他の施設を見学させていただいた際の基準となるかな‥と、感じました。こちらの施設が最初ですので、少しお時間いただいて、他の施設も見てみたいと思いました。やはり、いろいろな面から慎重に、比較検討していきたいです。
2020-10-11 19:34
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
コロナ禍で施設内の見学ができず入居者の方の様子はわかりませんでした。施設内も写真でしか見られませんでしたが玄関先辺りの雰囲気はよかったです。
少し早く着いてしまいましたが、嫌な顔もせず対応してくださいました。説明も丁寧でこちらの質問にも真摯にお答えくださいました。
食事も施設内で作っていておいしそうだった。医療も月二回の診察などがあり、充実していそうでした。ただ薬の服用の補助が別料金なのが残念。
最寄り駅から徒歩圏内なので便利そうでした。食事も充実していて入居者の方から好評とのことでした。
月額利用料と介護保険料以外にもある程度必要なものがあるのがちょっと気になった。かなり細かく料金体系があるんだなと感じました。
2020-09-12 23:11
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
駅から近い割に閑静なかんじの建物の作りで門からエントランスまでのアプローチに解放感があります。入居者にはお会いしておりませんが、天気の良い日は施設内で軽く散歩をしながら会話したくなるような雰囲気があります。
相談員の方の説明、質疑応答は的確で、いろいろ勉強になることもお話し頂き満足しております。スタッフの方も明るく元気にご挨拶いただき、安心感を抱きました。
内科、歯科との医療提携はされている点は、他の施設と同じようですが、お看取りにも対応して頂ける点は、終の住処として十分と思いますます。
辻堂駅から徒歩でアクセスできるので、友人や兄弟も訪問しやすく便利です。食堂はゆったりしてますし、食事は厨房で作るので出来立てが食べられるので、好き嫌いに対して柔軟に対応して頂けそうです。
部屋の金額は普通ではありますが、洗濯代、自立の場合は生活サポート費が掛かるため、流動費が大きくなる恐れがあります。
2020-09-06 18:12
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | その他親族 | 不明 | 無し |
元々は企業の寮でそれを改築したとの事だが、それを感じさせないレイアウトや館内のきれいさ、程よい明るさ、通路や食堂の広さに良い印象を受けた。また、当日は午前10時からの説明を受けた後、館内の部屋等を見学させて頂いたが、移動中にすれ違う職員がきちんと挨拶できている事、入居者が比較的活発にされている様子を拝見する事ができたのは良い印象を受けた。
当日対応頂いた職員の説明は理解し易く、前質問での記載通り、館内で会う別職員がきちんと挨拶できたり、入所者への気配り等ができていて印象は良い。
館内に掲示されている役割事のスタッフ数、提携医療機関との連携状況、夜間を含めたナースコール対応の状況はきちんとされている印象を受けた。
当日の説明や事前にチェックしたホームページからの情報で食事や各種レクリエーション、行事がある事は入居者にとっては良い事と思う。一方、改善された方が良い点としてエレベーター設備が1基しかなく、ちょうど11時を過ぎていた事もあり、昼食へ移動される入居者や職員等で数分間待たされる事もあるようで自立歩行される方はともかく、杖が必要な方や車椅子での移動を余儀なくされる方にとっては少しマイナスの印象。
有料老人ホームは初めてだが、今回転居する前のサ高住と比べても費用面では遜色なく、近隣施設の相場と比較して安くも高くもない印象。
2020-06-07 15:07
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
玄関の外で花壇を見ながら、入居者の女性が2人楽しげにお喋りしてる姿があり、施設に入る前でしたが、明るい雰囲気を感じました。お掃除が行き届いてる印象、清潔感ありました。
すれ違う時など、働いてる方々から、挨拶して頂き、爽やかな印象でした。説明も分かりやすかったです。
入居者の人数も多いですが、スタッフの方の人数も多く安心しました。ベッドサイドとトイレにナースコールが2箇所あり、安心感がありました。
駅からも近く、家族も自転車で行けるので、利便性は、とても良いです。1日のスケジュールを見せて頂き、充実した日々が送れる印象を受けました。
相場は、適切だと思います。我が家の場合、パンフレットの金額のみですと、入居出来る印象でしたが、介護の為の必要不可欠な物を、色々と足すと、年金だけでは、厳しいと思いました。
2020-05-27 19:33
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
とても静かな住環境でした。部屋も綺麗で全く不安はありませんでした。
とても丁寧な対応でした。みなさんあいさつもきちんと対応されていて感心しました。
希望に応じてオプションをたせるようなので、そこは心配無さそうです。
食事も食堂で用意されるとのことなので、美味しい料理を期待できそうです。
結局、オプションで何をどう足すかなので、それなりだとおもいますあ。
2020-01-12 01:52
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
入居者の方は気さくに挨拶して下さり、皆さん談話を楽しんでいらっしゃいました。介護度は様々で父と同じ様に軽い方も多く、自由時間も暇を持て余す事も少ない気がします。
相談員の方に丁寧に詳しく説明して頂けました。こちらの質問に対する回答も適切で、料金説明の際もその場ですぐさま一つ一つ説明しながら電卓で計算して下さり助かりました。スタッフの方も女性の方は笑顔で挨拶して下さり、雰囲気が良かったです。
胃ろうをしている父にとっては看護師の常駐は必須であり、その点安心しました。介護保険でまかなえないサポートはいくつかのパックがあり、料金面でも大変助かります。
食事は写真を見る限りとても美味しそうで、父はミキサー食ですが普通食を食べる様になるのを目標に出来そうです。年に4回ほど希望者には日帰り旅行もあり、楽しみが増えいい刺激になりそうです。施設が海に割と近く、災害時に少し心配です。
費用は入居金がなく、月額料金も割と安い方だと思います。3タイプの価格設定があり、景観の違いで多少の金額差があります。光熱費や洗濯代も高くありません。
2019-12-22 19:53
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
13時に見学に行きました。食事の後でみなさん部屋にいらしたのか共用スペースにいる方は少なかった。その方々の雰囲気は良かったです。介護度の高い人ばかりが目立つこともなく、幅広く受け入れしてるようすでした。もっとも良いと感じたのは「臭い」がまったく無かったことです。
イリーゼはスタッフ全員「介護十戒」を毎日復唱しているそうです。そのためか、スタッフさんは会えばきちんと挨拶してくれたりと教育がゆきわたっているようです。見学時の営業の説明や案内もわかりやすくてよかったです。
スタッフ全員の顔写真付きの表が掲げてありました。人数は十分いるようです。提携病院はあり、月2回診察に来るそうです。それ以外の治療は通う形になります。各部屋にナースコール等ありました。認知症用のリハビリ等の話は出てきませんでした。
食事の試食はしていません。食堂はふたつあり、入居者ごとにテーブルは定位置に決めてあり安心できると思う。入居者の状況に合わせた食事の対応もあるそうです。
月額費用は自分たちにとってはやや高いと感じたが、入居時費用がゼロなので、比較的利用はしやすいと思う。部屋に家具等はありません。すべて購入かレンタルになるようです。介護費用や医療費用がかさむとだいぶ高くなってしまうかもしれません。
2019-11-06 10:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
駐車場も広く、明るくてお庭もあり、ベンチもあるので、ちょっと外の空気を吸いたい時に良いと思います。地域の避難場所にもなっていると聞き、安心できます。お昼寝時間なのか、入り口近くのテレビ前の数人のグループ以外はお見かけしませんでした。
親切に対応して頂きありがとうございます。施設全体の説明に関しては、相談員の方の方が他の地域の施設もご存知なので良かったと思いますが、平塚に突然お邪魔して、施設長のお話を伺う事が出来、よりその施設の概要がわかった気がします。
施設と契約しているお医者さんが訪問して、診て下さると知り、ほっとしています。一人では病院に行けない状況ですし、特に悪い所がなくても安心できます。洗濯も委託する事が出来るのは便利です。
現在、デイケアに通う事が楽しみなので、施設に迎えのバスが来てくれるなら、また通いたいです。全体のレクレーションに参加できたら、尚更楽しみが増えるのですが、館内で楽しい行事があるといいなと思います。食事も見てみたかったです。
地域柄、安いとは思っていませんでした。付加される費用がこれからどれくらいかかってくるかに、少し不安があります。掃除してもらうのも、さらに費用がかかるんですね。
2019-07-31 21:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
標準的なかんじで、可もなく不可もなくという印象でした。施設が広かった、立地も良かったです。
食事はとても美味しそうでした。レクリエーションはあまり充実していない印象をうけました。
2018-12-24 20:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方は平均88歳、男女比3:7で女性が多いです。車椅子の方が半分くらいいるそうで、介護度は2から4が最も多く、支援の方はいないといわれました。お元気な方はご自分で食堂に出向いていましたが、スタッフに付き添われている方が多く雰囲気としては和やか。人が多くて見守られてる感があります。
玄関から入って数人のスタッフさんに明るく挨拶してもらいました。説明を受けている間や案内していただいてる間もみなさん挨拶は積極的です。とにかくスタッフが多い。説明していただいた方は良い印象でした。質問にもよく答えて下さいました。
月2回の訪問医療、服薬の管理、看護師常勤などとても魅力的な環境なようです。家が遠いと何かあった時に駆けつけられないと思っていたのですがすべてやっていただけるようで安心できる点です。
食事の献立は美味しそうでした。毎食楽しみにすると思います。月に2回の遠足行事、映画鑑賞等レクも充実。駅からは1キロくらいあるかもしれませんが真っ直ぐで歩道も広く良い道でした。
2018-04-30 22:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の介護度は決して低くは無いにもかかわらず施設内は非常に明るい印象を持った。
説明は分かりやすく住宅型介護施設の理解度アップに非常に役立ちました。スタッフの方にも気持ちの良い印象を持ちました。
サービス付きと介護型の中間施設であり、入居者及び家族に対し、安全と安心を与える介護が期待できると感じました。
周辺環境はこのエリアではダントツ、また部屋が正方形であり使い勝手良いと思われる。
費用コストパフォーマンスについては極めて高く評価してます。
2017-10-22 23:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
お部屋にキッチンやお風呂がないとの事で介護度が高い方が多いようでした。雰囲気は少々落ち着かない感じがしました。
ちょうど清掃時間や宅配のお届けの時間帯でしたので、少々落ち着かない場での説明となりました。時々説明の声が聞こえにくい事がありました。
提携している病院が湘南台と言う事で遠く地で驚きました。緊急対応には問題がないようでした。
駅に近くスーパーも近くにあったりと立地はとてもよく環境もよかったです。お食事も美味しそうでした。
三食付きでこの費用はとてもリーズナブルだと思いました。提示されている費用の他にはほとんどかからないので魅力的です。
2017-04-07 22:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は大変きれいで落ち着いた雰囲気でした。入居者の方たちも穏やかにすごしていらっしゃるようにお見受けしました。
丁寧にわかりやすく説明していただきました。スタッフの方たちの対応も良かったです。空室数や現状等、こちらの質問にも、詳しく答えて頂けました。
スタッフの人数には配慮が感じられました。住宅型の施設なので、リハビリや日々の過ごし方は個々で対応する必要があるようです。
駅から徒歩圏内で、立地も良好です。
入居金がないのは助かります。
2015-11-15 07:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
雰囲気とってもよい。明るい。日差しもはいってるし、改装したてでとってもきれい。
とっても親切。親身になって相談してもらえました。ありがとうございます。
はっきりいって生活しないと分からないが、十分な体制をとられているような感じに受けました。
食事はみてないので分からない。しかし家庭料理で施設で作っているということでとってもポイント高いです。
2015-11-06 15:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
住宅型老人ホームなので、終末まで安心して、過ごせると思いました。
見学時、案内も説明もわかりやすく、良かったです。スタッフもよかったと思います。
看護師も常駐しているそうなので、安心です。建物ごと、階数ごとに順次募集をしているそうなので、スタッフはそれにあわせて増やしているそうです。
立地は、駅にほど近くよいとおもいます。でも、うちからは、ちょっと時間がかかるかなという感じです。
2015-10-22 10:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | イリーゼ湘南辻堂 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリーゼショウナンツジドウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.6~23.6万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県藤沢市辻堂4-6-26 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 91名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 91室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,482.97m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,464.93m² | 開設年月日 | 2015年3月1日 | |
居室面積 | 18.02〜20.47m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、洗面台、温水洗浄機能付トイレ、ケアコール、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランス、ロビー、食堂、ラウンジ、相談室、健康管理室、浴室、機械浴室、温水洗浄機能付トイレ、来客用駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
ブランド | イリーゼ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください