投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
自立の方、軽度介護の方に会いましたが、朗らかな表情で清潔さがあり、施設内も広々として、清掃も整っていて印象が良かったです。女性の方が多いようです。
相談員さんは謙虚で聞き上手であり、熱心にこちらの質問に対しても的確な回答をされ、メモを取られていました。スタッフは若い方が多く、孫世代ではないかと思うほど活気がありました。挨拶もきちんとされていました。
リハビリ体制はありません。歩いたり、自身で施設内の運動はできますが、やはりリハビリ機器の専門設備が欲しいと思いました。要介護1では入居が難しいようです。
アクセス、環境は良いと思いました。レクリエーションが充実しています。食事も重視されており、オーナーが新潟の農地を持ち、お米を作って利用されているとのことです。食は大事ですね。
細かく料金の話も丁寧に説明してくださいました。立地、アクセスが良いので、年金生活者にはやや高く思われますが、相場程度だと思いました。
2025-08-07 19:38
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設内がとても明るく、すっきりしていました。利用者さんも皆さん楽しそうに歓談されていました。
説明がとても分かりやすかったです。分からないことは的確に答えてくれました。
男性職員が他よりも多く感じました。父が大柄なので男性職員が多いのは安心できます。
食事が厨房で作られていて、食材にもこだわりを持たれていたので良かったです。
施設独自のサービスなどもあり、とても良心的な価格設定だと思います。
2025-03-13 19:39
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 92 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
毎日何かのレクリエーションを考えておられ、楽しく生活がおくれると思いました。
入居の流れ、費用等、書面にそい分かりやすく説明していただきました。
食事ごとの嚥下体操など誤嚥予防を考えていただき、みんなで楽しく食事ができそう。
毎日色々なレクリエーションがあり、食事も郷土食が楽しそう。
ほぼ予算の費用で、充実した生活ができそう。
2024-08-10 19:44
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設はとても綺麗で明るく清潔感が凄くあった。職員さんと入居者がとても親近感があった気がする。
入居相談員さんの説明がとても分かりやすく、丁寧にして頂けました。また、こちらの疑問や質問なども、丁寧に対応して頂きました。
今後、夜間にたん吸引が必要な事もあるので、施設内で対応出来るようになれば良いかなと思う。
レクリエーションがビッシリと予定が埋まっていて、入居者を楽しませようと、色々と工夫されているのだと思いました。
月額利用料は、見ていた施設の中では高いように感じる。ただ、レクリエーションや施設の綺麗を維持していくのは仕方ない事かなと思う。
2024-05-13 07:24
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 95 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方は、車椅子の方もおられましたがお元気そうな方が多かったです。平穏な感じでした。
相談員の方が、時間をかけてこちらの疑問に対して、詳しく説明して下さいました。スタッフの皆さんも笑顔で挨拶して下さいました。
スタッフの方がたくさんおられて安心しました。
駅からの距離は近いです。
キャンペーン中で、入居金無しでも月額料金が安くなり、また要介護3になったら更に月額料金が下がるサービスをされているのは魅力的です。
2023-10-27 20:42
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 78 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
来訪者にうがい、手洗いを義務付けているのはいいのですが、洗面台がもう少し広ければいいのにと思いました。
かなり積極的に説明をして下さいました。割と厳しい部分もあるのかなという印象でした。
看護師さんは日中のみだそうです。たんの吸引等、24時間の医療が必要になった場合は、引っ越しも視野に入れなければならなのかと思いました。
毎日、何かしらのイベントをされている様です。満室で部屋の見学はかないませんでした。介護一筋の会社のため、色々な積み重ねがあり、いろいろ改善されてきているようです。
ある程度の費用負担はするべきだと思います。月額の費用は、もう少し請求されてもいいのではと感じました。
2019-07-01 00:02
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ベストライフ布施 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ベストライフフセ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0~80万円 月額 14.4~15.3万円 | |||
| 施設所在地 | 大阪府東大阪市足代南2-1-22 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 57名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 57室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,357.24m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 2,208.72m² | 開設年月日 | 2013年2月1日 | |
| 居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 ベストライフ西日本 | |||
| ブランド | ベストライフ | |||
| 運営者所在地 | 大阪府堺市北区金岡町3034-21 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人 六支会 野江クリニック |
|---|---|
| 所在地 | 大阪府大阪市城東区中央2-14 コムズシティ野江D-305 |
| 診療科目 | 内科、小児科 |
| 協力内容 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください