投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 92 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入口に入ってすぐ見えるロビーは天井が高く、開放感があるので良いと思います。認知症の入居者が多いような印象でした。女性が多いようですが、男性の入居者も少しずつ増えてきているそうです。ロビーでは入居者さん同士で談笑している姿も拝見しました。
案内してくださった方は丁寧に対応してくださったのですが、スタッフの方が少し足りていないのか、忙しそうにしている方が数人いらっしゃいました。見学時間がレクリエーション終了直後だったそうなので、片付け等で忙しかったのかもしれません。
常駐の看護師は現在は日中のみですが、将来的には24時間体制になるとのことで安心です。施設スタッフの方が病院への付き添いもしていただけるそうで、緊急で対応できない時にお願いできるのは助かります。
大きな道路からすぐという立地で行きやすい場所にあります。線路が近くにありますが、音は気にならない程度だとおっしゃられていたので、線路側の部屋でも問題ありません。レクリエーションは様々な活動を実施しているとのことで、施設のInstagramを拝見させていただきましたが、皆様とても楽しそうでした。
光熱費や標準的な介護サポートは全て共益費に含まれており、後は介護保険内で済ますとのことですので、料金表以上の金額がかかることはほぼありません。ベッドは台とマットレスがあり、クローゼットと少しの収納スペースが標準で備えてあります。布団等は自分で用意する必要があります。
2025-08-13 20:33
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 陽光の郷ふなと2号館 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ヨウコウノサトフナトニゴウカン | |||
| 料金・費用 | 入居金 10万円 月額 9.7万円 | |||
| 施設所在地 | 和歌山県岩出市船戸118-6 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 29名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
| 居室総数 | 29室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,154.27m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 972.47m² | 開設年月日 | 2014年5月7日 | |
| 居室面積 | 15.7m² | 建築年月日 | 2014年4月30日 | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
3 その他 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | なし | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 緊急通報装置・(居室により)トイレなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | 2か所 | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂・浴室(個浴・寝台浴)・健康管理室・キッチン・トイレなど | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 KNC企画 | |||
| ブランド | 陽光の郷 | |||
| 運営者所在地 | 和歌山県和歌山市新中島63-5 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人裕柴会 中谷病院 |
|---|---|
| 所在地 | 和歌山市鳴神123-1 |
| 診療科目 | 内科・外科・消化器内科・循環器内科・リハビリテーション科・放射線科・婦人科・脳神経外科・神経内科・呼吸器内科・泌尿器科・内視鏡内科 |
| 協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為に対する協定を締結 |
| 歯科医療 機関名 |
なかにし歯科医院 |
|---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください