みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護スタッフが常時おそばにいる安心の見守り体制と、訪問診療可能な医療機関との連携が魅力!イベントも豊富にあり、今まで以上に笑顔で過ごす時間が増えるでしょう。廉価な料金プランで不安少なく済み替えていただけます。
東京都八王子市宇津木町1268
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
実際の生活の様子や設備、サービスなど、ホームの雰囲気をご確認いただける見学会を実施いたします。当日は楽しいレクリエーションも予定しています。ぜひ、お気軽にお越しください。
また、入居に関するご相談につきましても個別に承りますので、ご希望や細やかな条件等もお聞かせください。
※前日までにお申し込みください。
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
当施設は、ご入居者様一人ひとりの生活や想いを尊重し、全室個室でゆったりとお過ごしいただくための環境を整えております。
また、人が集まることで温かみが生まれる共有スペースでは、日々様々なイベントを企画し、ご入居者様の毎日をもっと楽しく、もっと豊かにいたします。
笑顔あふれる楽しい時間をご提供いたしますので、ご家族様も安心してお過ごしいただけます。
さらに、どなたでも気軽に新しい生活を始められるよう、ご利用いただきやすい価格設定を心がけております。
まとまった蓄えがなくとも、安心して住み替えることができる環境です。
私たちは、ご入居者様お一人お一人が安心して快適に生活できるよう、細やかな心配りと温もりあるサポートを提供いたします。
要介護認定を受けた方を対象とした住宅型の老人ホーム!介護度が高い方も安心して暮らせるよう、住環境を整え、介護力の高いスタッフをそろえております。ご家族様や地域の方々も気軽に立ち寄ることができる、明るい雰囲気の住まいです。
「福寿はちおうじ宇津木町」ではご入居者様が何の心配もなく幸せに暮らせるよう、バリアフリーの安全な造りにしております。館内には常時スタッフが配置され、明るく元気にご入居者様の生活をサポートいたします。お部屋は個室なので、プライベートな時間も今まで通り楽しむことができるでしょう。寝る時間や起きる時間も自由です。ご入居者様らしい生活を続けていただけるよう、それぞれのご入居者様に会った個別のケアをご提供いたします。
「福寿はちおうじ宇津木町」の特長の一つが、四季折々の楽しい行事や日々のレクリエーションです。ひな祭りや敬老の日、クリスマスといった季節の行事には、地域ボランティアの方々や子供たち、ご家族様が参加されることもあり、ホームの中でたくさんの人と交流をしていただけるでしょう。お花見やお買い物など、屋外に出かけることもございます。体操や創作活動など日々のレクリエーションも介護度の高い方でもストレスなく取り組んでいただけるような内容にしておりますので、気兼ねなくご参加ください。
「福寿はちおうじ宇津木町」ではご入居者様もご家族様も安心して暮らしていただけるよう、ご利用される方々にとって経済的な負担の少ない価格に設定しております。高額な入居一時金はなく、一般の賃貸物件に住み替える時と同じように敷金のみいただいております。水道光熱費は月々の管理費に含まれておりますのでご安心ください。お部屋は3タイプございますので、ご入居者様のお好みや経済状況に応じて選んでいただけます。
玄関には段差が一切なく、完全にバリアフリー化されています。床には目の不自由な方が通行しやすいように点字ブロックが敷かれています。
リビングはスペースっが広く、大勢の入居者が集まって同時にレクリエーションに取り組むことができます。照明が明かるいので、足元もしっかりと見えます。
廊下はバリアフリー化されていて、手すりが設置され、階段のあるところにはスロープが設置されています。車いすの方が移動しやすいように、廊下の幅も広くなっています。
施設では夏の時期に夏祭りが開催され、入居者・スタッフが準備を進めています。お祭りのとき、来館者に配布するためのうちわも施設では作成しています。
トイレはバリアフリー化され、壁には手すりが取り付けられ、床の段差はすべて取り払われています。スペースも広く、車いすの方が利用しやすいです。
廊下はバリアフリー化されていて、壁に手すりが取り付けられ、床の段差は解消されています。車いす同士ですれ違えるほどに廊下は広いです。
廊下はバリアフリー化されていて、床には転倒の原因となるような段差は無く、壁には手すりが取り付けられています。廊下に面したドアはすべて開閉のしやすい引き戸です。
テーブルと椅子が置かれた共有スペースは、来館者を迎えたり、入居者が家族と面会する際に利用できます。窓から光がたっぷりと入り室内が明るいです。
リビングには多様な形をしたテーブルが置かれ、座り心地の良さそうな大きなソファーも設置されています。入居者は居室から自由に集まり、空いている椅子・ソファーに座って思い思いの時間を過ごします。
リビングは大きな窓があるのでたっぷりと光が入ってきます。テーブル、椅子、ソファーが置かれていて、入居者は自由に座って自分のペースで時間を過ごせます。
共有スペースの壁には、入居者がレクリエーションの時間などに作成した作品が展示されています。季節感があって手作りの温かみも感じるので、見ていると心が和みます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り お花見 端午の節句 七夕 敬老の日 クリスマス 年越し |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月7日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 |
利用権方式 | 21 万円 | 12 万円 | |||||||
- | 21.0 | 5.4 | 3.6 | 3.0 | - | - | - | - | ||||
B | Bタイプ | 個室 |
利用権方式 | 21 万円 | 14.8 万円 | |||||||
- | 21.0 | 8.2 | 3.6 | 3.0 | - | - | - | - | ||||
C | Cタイプ | 個室 |
利用権方式 | 21 万円 | 15.5 万円 | |||||||
- | 21.0 | 8.9 | 3.6 | 3.0 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,375円 | 11,248円 | 17,906円 | 21,045円 | 28,888円 | 33,042円 | 38,680円 |
2割負担 | 10,749円 | 22,495円 | 35,811円 | 42,090円 | 57,775円 | 66,084円 | 77,360円 |
3割負担 | 16,123円 | 33,742円 | 53,716円 | 63,135円 | 86,662円 | 99,126円 | 116,040円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 福寿はちおうじ宇津木町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フクジュハチオウジウツギマチ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 12~15.5万円 | |||
施設所在地 | 東京都八王子市宇津木町1268 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 48名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,257.56m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,976.44m² | 開設年月日 | 2021年2月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼談話室、浴室、トイレ、洗面設備、応接室、健康管理室、緊急コール他 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 福寿 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/08/07更新
【施設の評判】福寿はちおうじ宇津木町の口コミや評判を教えてください。
福寿はちおうじ宇津木町を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★福寿はちおうじ宇津木町の口コミ★
★施設の雰囲気★
福寿はちおうじ宇津木町のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
福寿はちおうじ宇津木町の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「八王子市(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】福寿はちおうじ宇津木町では、現地で見学することは可能ですか?
福寿はちおうじ宇津木町のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】福寿はちおうじ宇津木町の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、福寿はちおうじ宇津木町に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
八王子市 | 259.9万円 | 17.8万円 | 14.5万円 | 15.5万円 | 探す |