投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の皆さんは表情の明るい方が多く、雰囲気もにぎやかで安心できる印象でした。
入居相談員の方の案内や説明も分かりやすく、すれ違ったスタッフの皆さんも元気に明るく挨拶をしてくださいました。
医療体制は24時間対応の医療連携体制で終身介護とのことです。常勤の看護師による対応で非常に安心できます。リハビリ体制も充実しているようです。
アクセスも駅から近くて便利で、レクリエーションも季節ごとに充実していて楽しく過ごせそうです。食事も入居者に合わせて対応してくださるそうです。
入居一時金は無く、月額利用料は適正だと思います。今まで3件施設を見学しましたが、一番印象が良かったです。
2025-06-08 21:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
電球色の照明、落ち着いた、高級さを感じる内装。入居者も穏やかに過ごされていました。
こちらの話をまずはじっくりと聞いていただき、その上で施設の選び方、母の認知症について専門医の正式な診断をと助言をいただき、目が醒めるような感覚になり感謝しています。
内科医、歯科医など訪問診療を充実されているのは安心できます。洗濯も個別で行い、介護保険の範囲内と教えていただいのも勉強になりました。
自分が紹介した、施設へ徒歩で向かう間にあるケーキ屋のプリンをレクリエーションで一度用意してみますと言われたのが、こちらとしても嬉しかったです。
いま入所している老人保健施設に比べれば、どうしても高くなってしまうのは仕方のないことと理解しています。
2024-03-24 12:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
ちょうど、お茶の時間で入居者さんは和気あいあいと談笑されていました。廊下なども落ち着いており良い雰囲気のところと感じました。介護度はあまり高くなさそうに感じました。
入居相談員のかたが親切に施設について、料金について教えて下さいました。また入居までの流れについて教えて下さいました。スタッフさんも皆気さくな方で、入居者さんに話しかけていました。
施設が大手ということもあり、提携医療機関との医療体制が充実していました。看護師も24時間ではないが、常駐されておりよいと思いました。リハビリ機器も置いてあり、訪問リハビリも入っているようで、よいと思いました。
レクリエーションが充実している施設であると感じました。また、立地は小学校前ですが、母が今住んでいるところからかなり近いので大きく環境の変化はなさそう。夜は人通りも少なめ。
入居一時金はなく月額料金は自分が思っているくらいの金額でした。住居のみなので家具とかは必要。病院受診の費用も別途必要とありました。
2024-03-07 19:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 要介護3 | 不明 |
大変きれいな施設でした。入居者の方も挨拶してくださり、明るい雰囲気です。
ご対応いただいた管理者の方は、親の状態での施設の生活を想像しやすくお話しいただけ、大変満足です。
住宅型ホームですが、ドクターやナースの医療体制、リハビリなどしっかりしている様子です。
食事も、入居者の希望に応じて配慮いただけるとのこと。コロナのためしばらく行えていないが、1泊旅行なども再開していきたいと話されていました。地下鉄に近いそうなので、利便が良さそうです。
2024-02-10 11:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護1 | 軽度 |
多目的スペースに利用者さんが数人集まられていました。普通にお元気そうなかたばかりで、挨拶していただきました。雰囲気が良かったです。個室も綺麗で広かったです。インテリアを深い茶色で統一してあるため、高級感がありました。
職員の方々は、みなさん感じ良く、わかりやすく説明していただきました。
今のところ食事、トイレ、入浴、全て自立で、外出をするので、夕方に帰っているか、確認していただけるかのニュアンスで、夜の見回りはありますか?と質問したところ、夜の見回りが2時間に1回していただけると聞き、びっくりしました。それだけしていただけたら、安心です。
毎日15時にコーヒータイムがあり、ランチルームで集えるとのこと。人と交流できることはありがたいです。
とても綺麗な施設で利用者さん、スタッフの方々の感じも良かったです。総合的に考えて費用も良心的だと思います。
2023-08-16 19:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設はホテルのような落ち着いたインテリアで、高級感がありました。14時に訪問しましたが、ダイニングテーブルでくつろいでいる方も何人かいらっしゃって、和やかな雰囲気でした。
施設の共用スペースを効率よく案内してくださり、質問にも的確に答えてくださいました。
月に2回、医師の診療があること、週2度の入浴も職員の方が見守ってくださるとのことで、安心して利用できそうです。
月2度程イベントがあり、体操の時間や有志でカラオケや碁盤ゲームなどもできるなど、施設で友人ができれば楽しく過ごせるのではないかと思いました。食事に関しては、1日単位でのキャンセルのみ可能で、昼食のみキャンセルなど柔軟な対応が可能だとより良いと思いました。
部屋の光熱費が管理費に入っているため、当初より費用は抑えられそうだと思いました。
2019-01-25 12:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設内はとても綺麗でした。新築のマンションそのものでした。見学した時間に入居者の方はあまり居ませんでした。
相談員の方の対応、質疑応答はとても分かり易く満足のいくものでした。
内科、歯科に加えて3ヶ月に1度眼科も検診に来てくれるとのことでした。部分的な介助も対応してくれるとのことでした。
正面に小学校があるので寂しい感じはしません。地下鉄本陣駅から約5分の好立地です。
先に頂いたパンフレットの通りでした。送迎の付き添いには1時間2000円掛かると聞きました。
2017-11-08 09:07
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | とよとみの憩 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | トヨトミノイコイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 18.8~26.7万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市中村区森末町2-28 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 41名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 41室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 807.37m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,561.55m² | 開設年月日 | 2017年2月1日 | |
居室面積 | 18〜22m² | 建築年月日 | 2016年3月10日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 フロンティアの介護 | |||
ブランド | 憩 | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市東区泉1-19-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 伊藤クリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市千種区内山3-31-18 |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、アレルギー科、皮膚科 |
協力内容 | 往診、日常の健康管理・相談、健康診断の実施 |
医療機関名 | リハデンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市東区泉1-19-10 フォンターナ302 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診、治療・相談、口腔ケアの指導等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください