7月21日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者とは直接関わりを持つことはありませんでしたが、一階2階とも5、6人がフロアにいて活動的でした。介護度は比較的軽い方が多いようでした。
施設内の説明も丁寧でしたし、気になることにも丁寧に答えてくれました。親身な方で、家庭の状況なども打ち明けることができました。
訪問看護が入っているとのこと。また24時間スタッフが常駐しているということ、看護師さんもいて安心な感じでした。訪問医もいるとのことで、家族の通院の負担も軽くなりそうです。
大きな道路に面しているのですが、自宅から向かうと迂回しなければならないところが少し不便に感じましたが、帰りはそのまま道路一本で帰ることができました。
周辺の有料老人ホームと比べると高くはないと思います。入居時の一時金は退去時のクリーニング代でかかった分以外は返金するとのことなので、良心的かなと思います。
2024-04-13 15:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設が明るくきれいで、介護士さんも明るく挨拶されて感じがよかったです。
質問に対して適切に答えていただき、具体的なイメージが沸きました。
適切な設備が整っていて、問題なくサポートしていただけそうに感じました。
2024-01-20 19:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
空き部屋を見せてくれましたが、これでは実際に家具が入ったイメージ分からないでしょうと、入居者の方の許可を得て使っている部屋を見せてくれました。色々とても親切でした。ますば申込書をその場で書いてきました。
昼間のスタッフ数はかなりいるなと思いました。すぐ隣がクリニックだし、医療機関との連携に問題なさそうです。
実家からはアクセスの良い場所です。周りに銀行、飲食店、イーオンがあるのでついでの用事も済ませやすいです。
平均的か、少しお安めかもしれません。お風呂は訪問介護扱いで料金が掛かるそうです。
2021-09-19 18:34
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
築10年でしたが、清潔感があり、スタッフの皆さんも明るく、入居者の皆さんも見学者にニコニコして下さいました。
施設内見学が先で、説明が後の施設が多いのですが、ここは、始めにしっかり説明して下さったので、落ち着いて施設内見学できました。分かりやすい説明で、安心できました。
看護師常駐や、水分補給の工夫など、住宅型としてはきめ細かい介護の様子だったので、安心できました。
環状道路に面していて、家族が立ち寄るのに便利な立地です。騒音はそれほど感じられず、気持ち良く生活できそうです。
往診や、お薬の管理もしていただけて、生活面でもこちらの願う手助けしていただけそうなので、費用的にも納得です。
2020-08-12 12:39
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お会いした入居者さんは女性が多く皆さん落ち着いた様子でした。
担当者さんの対応は良かったが、入居予定の高齢の父が部屋の見学の途中で疲れてしまったようで、ちょっと座れるような配慮があってもいいかなと思った。
提携の医院の先生の往診やナースが日中いらっしゃるので安心できる。また洗濯や掃除もお任せできるので、本人や家族の負担が軽くなっていいと思う。
デイサービスに出かけて行かなくても、施設内で平日は毎日レクリエーションがあるので、なかなか出かけたがらない両親にはいいと思った。ただ入居希望している2人部屋はトイレがあるが、1人部屋にはトイレが付いていないのが不便に思う。夜トイレに行くことがあると思うので。大型スーパーが近くて便利です。
費用については他の施設と比べても特に差はないかと思います。テレビも必ず必要かと思いますので、備え付けているのはいいと思います。
2020-01-12 22:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サンケア杜の里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サンケアモリノサト | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 11.5~13.9万円 | |||
施設所在地 | 石川県金沢市もりの里2-138 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 45名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 43室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,087.58m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,145.34m² | 開設年月日 | 2010年12月6日 | |
居室面積 | 8.98〜21.48m² | 建築年月日 | 2010年11月25日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
準耐火 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 二人部屋はトイレ付き | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(機械浴あり)・エレベーター・キッチン・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | サンケア杜の里 株式会社 | |||
運営者所在地 | 石川県金沢市もりの里2-138 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | わかくさホームケアクリニック |
---|---|
所在地 | 石川県金沢市若草町5-6 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康相談、健康診断、訪問診療、往診 |
医療機関名 | 池田クリニック |
---|---|
所在地 | 金沢市畝田東3-535 |
診療科目 | 内科・消化器内科・循環器内科・整形外科 |
協力内容 | 健康相談、健康診断、訪問診療、往診 |
医療機関名 | 医療法人社団浅ノ川 浅ノ川総合病院 |
---|---|
所在地 | 石川県金沢市小坂町中83 |
診療科目 | 内科/循環器科/肝臓内科/神経内科/精神科/皮膚科/外科/整形外科 /形成外科/脳神経外科/心臓血管内科/泌尿器科/眼科/耳鼻咽喉科/ 放射線科/麻酔科/リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急又は、入院加療が必要な場合の受け入れ |
歯科医療 機関名 |
わたや歯科 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 石川県金沢市もりの里2-138 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【車17分】 北鉄金沢駅A-7口から1.5km先の橋場を斜め右方向(県道13号線)に進みます。 550m先を左方向(国道159号線)に進み、140m先の兼六園下を斜め左方向(国道159号線)に進みます。 1.4km先の田井町を左方向(国道159号線)に進み、230m先の鈴見を突き抜けます。 1.1km先のもりの里二丁目を右方向(山側環状)に進み、64m先を左方向に進みます。 120m先を左方向に進み、65m先を左方向に進みます。 48m進むと「サンケア杜の里」に到着します。 |