7月24日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の皆さん何名かにお会いしましたが、皆さん元気よく挨拶をしてくれました。普通なら会釈か素通りが多いと思っていたのですが、こちらが言う前に挨拶をしてくださいました。とてもいい環境だと思いました。
色々とこちら側で問題があり、面談や入居日を急いでいたのですが、こちら側の都合を合わせて頂いて、説明もきっちりと分かりやすくして頂けました。
話を聞く限りでは良いと思います。
食事は献立表を見る限りとても満足できそうでした。ご飯も足りなければおかわりはできませんが、量を調整してくれるとのことでした。
他の施設と比べてもそこまで金額が変わらなかったので、これが普通なのかと思いました。
2025-03-21 18:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
入居者の方は、2人すれ違ったくらいで、話をすることもありませんでした。2人とも、自立の方のように見えました。
施設は2人で案内していただきました。丁寧に説明をしていただきました。
コロナ蔓延以降、レクリエーション等は少ないようです。駅から近いですが、上り坂があります。
2025-03-18 20:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の方の説明も丁寧で、こちらの質問にも分かりやすく、初めての見学でしたが安心しました。
施設内にデイサービスがあるので良かったです。入居者の方に会えなくて残念でした。
駅からも近く、静かな環境は良かったです。週一回の買い物ツアーがあるとのことで良かったです。
近隣の施設に比べて月額料金は適切だと思います。
2025-03-15 15:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
和室洋室とあり清潔感有り。何よりキッチンも各部屋有りで調理もokが娘の立場からも嬉しいものがあります。受付横の入居者さんとお話してましたが親切な方でした。
とても親身になり親切に対応してくれました。強制的に入居させてもわずかで退去された例もお聞きしました。またベランダが非常口につながるので隣と区切りや壁がないので空き状況でなるべく隣を同姓にと心遣いも考えてくれてました。
買い物への送迎、病院や行きたい所への送迎も申し出て日程と時間で行ってくれるとお聞きしました。ディサービスも隣接していて他に行きたい所があれば、そちらで構わないですと言ってくれのは本当有難い事だと思いました。
すぐ近くにはお店はありませんが送迎は充分にしてくれるみたいで嬉しいです。食事はきちんとした会社が入って調理していると聞き安心しました。
入居費用に関してら問題無いです。話しが上手くすすめば母を連れてまた見学よろしくお願いします。
2024-12-13 20:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
施設で犬が飼われてて、施設内を犬も一緒に案内して頂きました。
見学の説明もしっかり案内して頂き、入居までの流れは、わかりやすく説明して頂きました。
スタッフの人数は把握してませんが、生活感のある雰囲気でのんびりしてました。
施設からの駅までの距離は遠く無いのですが、周りが住宅街で、スーパーなどは少し遠いと思った。
費用の面は適切な費用で良かったのですが、洗濯するのに一回200円は少し高いなぁって思いましたね。
2024-05-17 10:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方とは直接お話しが出来ませんでしたが、自然な感じで生活をされてる印象を受けました。施設の雰囲気は、静かな環境で落ち着いた感じでした。
見学時の対応はセンター長が一人でしてくれました。休日にも関わらず、面談希望を融通していただき、助かりました。丁寧に施設の説明をしていただき、良かったです。他のスタッフの方とはお話できませんでしたが、電話での対応はとても良い印象を受けました。
ナースコールなど緊急時の対応もしていただけると説明がありました。お風呂の介助などは、ディサービスを利用する必要があるようで、介護の必要性が高くなってきた場合の事をもう少し具体的に聞けば良かったと思いました。
駅に近く立地は良いと思います。スーパーへの送迎や買い出しもあるそうで、安心出来そうです。食事の面で硬いものが食べれないとお伝えしたところ、キザミなどの対応あるとの事で良かったです。
入金一時金や費用についても丁寧に説明いただき、納得出来るものと思いました。病院の送迎も月1回の定期診察はしていたたけるそうです。それ以外は有料でのサービスがあるとの事でした。
2024-05-07 16:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
時間帯のためか、全体的に静かな印象でした。あまり入居者の方と出会わなかったので男女比や雰囲気はあまりわかりません。
丁寧に案内してくださり、かかる費用のことを具体的に例を上げて教えてくだり、全然詳しくない私でもイメージしやすかったです。
都度料金はかかるそうですが、薬の管理のサービスもできるみたいなので、もし将来的に認知機能の低下があっても安心だなと思いました。
駅から近く、スーパーへの買い物ツアーが定期的にあるのも良いなと思いました。
全体的な費用は他と余り変わりないと思いました。入居金は5万と低めでした。かかりつけ医への送迎は追加料金なしなのは良いと思いました。
2023-12-06 20:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
東側の部屋から見える景色が大変良く静かでした。食事が生活費に含まれており、朝食は洋食と和食が交互に出て必ず牛乳が付いているのも良かったと思います。食事スペースにアップライトピアノが置いていました。自由に弾いても良いみたいです。今の所、母は自立出来ていますが、一人でお風呂に入る事が不安になれば、敷地内に隣接しているデイサービスで入れてもらう事が可能な様で安心しました。それと玄関に可愛い看板犬が居てました。母の心が和む事、間違いなしです!ここの施設の印象は、スタッフの方も優しい雰囲気で自由な所が良いと思いました。
部屋を案内して下さった方(多分、施設長さんだと思います)は親切で、付き添いのスタッフの方も話しやすい方でした。母が風邪をひいていて一緒に見学が出来なかったのですが、風邪が治り次第の面接で良いと言って下さったり残り一室しか空いてないので焦ってましたが、2ヶ月ほど部屋を押さえて頂けるみたいで、それも内金無しで有り難かったです。全体に優しい雰囲気でした。
母は今の所、自立しているので満足度は、まだ分かりませんが、先々不安な事が出て来ましたらケアマネジャー室もありましたし、デイサービスが隣接しているので安心だと思いました。また病院の送迎も有り、歯科は定期的に先生が施設に来て下さるみたいで定期検診は、それを利用出来るのも有り難いと思いました。
3食におやつが付いているのも楽しみの一つですね。お風呂が広いので開放感があると思いました。私の家と施設が近所で、コロナは心配ですが、自由に出入り出来る事が有り難いです。母は、3食作って頂ける食事と私の家に来る事が楽しみな様です。また、レクリエーションの内容は詳しくは聞いてませんが、私の家に来れない日も施設で楽しめる事があれば良いと思いました。
他の施設に比べてリーズナブルだと思います。生活費に食事代が含まれていますが、長期間の入院や旅行など3日以上不在の場合は、引いて頂けるみたいです。光熱費は、別途掛かりますが妥当な値段だと思いました。
2022-05-18 14:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ対応だからか、私が見学した時は人が少なく、皆さん一人一人離れて静かに座られていましたので、通常の様子はわからなかったです。雰囲気は落ち着いていると思います。
とても丁寧に説明して下さり、感謝しております。帰りには車で駅まで送って下さいました。
介護・医療サービス、生活サポートに関しては特に問題ないと感じました。
駅から歩いて800m程度の距離でした。周囲は閑静な住宅街でした。
2021-06-16 12:59
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の様子は見る事が出来なかったので何とも言えないが施設は古め。
周辺環境は緑も多く静かで良いとは思った。お風呂も広めで良い印象。
2020-06-21 20:10
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
土曜日の昼間のせいか静かでしたが、やや暗い雰囲気でした。少し建物が古いように思った。
初めて施設を見学したため、分からない事がたくさんあったのですが、色々と教えて頂きました。施設の説明も詳しくして頂き、もしも、母が入所したときの相談にも乗っていただきました。
お風呂や掃除や食事などの介護やデイサービス、通院などは安心してお任せ出来るように思った。玄関の出入りが自由なことが気になった。
実際に食事やレクリエーションを見ていないので、なんともいえないが、カラオケルームなどもあり満足できると思う。
ギリギリお支払いできるかできないかの費用なので、更に追加で費用がかかると、少し苦しいところはあります。
2020-05-30 15:30
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 祖父母 | 要支援1 | 無し |
皆さん楽しそうに雑談しながら歩いておられ、毎日おやつの時間があるみたいで日々充実してる様子です
私の質問にもとても丁寧に答えていただき、また祖母の訳の分からない質問にも優しく接して頂きました。
病院の送迎や買い物に一週間に一回連れて頂ける等、いろいろなサービスがあるのがいいです。
デイサービスが隣接しているので、いろいろな事が便利だと思います。
他の民間施設と比べて、かなりリーズナブルだと思います。年収にもよりますが。
2019-12-07 17:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
母親の徘徊がひどいので、ヘルパーさんの有無や戸締まりを重点的に見学しましたが、夜の8時まで自由にでれて、夜中も出ようと思えばでれるので、ちょっと不安です。
責任者の方が親身になって対応していただけました。一人部屋を希望してましたが、直前に空き部屋がうまったみたいでした。残念です。
デイサービスが土日がしてないとのことで、週末が不安です。介護は24時間365日ですよね。
週に一度買い物に付き添いとかのサービスや泉南市の病院なら無料で送迎して頂けるのが、良かったです。
費用は適切かと思いました。食事が、外注してるそうで、明日は要らないとかできないそうなので、柔軟に対応していただけたら良いなと感じました。
2019-05-30 13:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 配偶者 | 自立 | 無し |
入居者に対するスタッフの接し方が非常に良かった。特に話しかける時の目線が良かった。入居者の表情はあかるく、部外者の小生にも挨拶をしてくれた。介護の仕方の基本中の基本を普通に身に着けているようで感心した。特に施設長さんの微に入り細にわたる説明はよくわかり満足のいくけんがくであった。
入居者に対する目線が解かった。言う事なし!入居を検討している小生もこの様な接遇をうけてみたい。
他の施設さんの事はよくわからないが、内科、眼科、歯科があればまず文句なし。
入居者の食事の時間に立ち会えなかった。(入居者の食事の直前に食堂から退去した。
年金生活者としては費用が安ければ安いほど良いに決まっているが値段設定には、ほぼ満足している。
2019-02-15 14:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
食事やレクリエーションの説明は特になし。周辺は山間の住宅地であるため、買い物などでの外出には車での移動が必要かと思われる。
国の定めたガイドラインのようなものに従っているはずなので、費用について何か違和感を感じることはない。
2017-08-14 22:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス 亀寿の森 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス カメジュノモリ | |||
料金・費用 | 入居金 0~5万円 月額 9.7~14.7万円 | |||
施設所在地 | 大阪府泉南市新家3321-2 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 45室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,262m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 247.74m² | 開設年月日 | 1998年4月1日 | |
居室面積 | 22m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 青陽会 | |||
運営者所在地 | 大阪府泉南市新家3321-2 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください