投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設は清潔感があり、立地は閑静な場所で公園が近く、良い印象です。娯楽室では、入居者さんが麻雀をしていて、友好的にお付き合いがあるところも良かったです。
施設長さんご夫婦に面談していただきました。説明は分かりやすかったです。施設内を丁寧に案内していただきました。スタッフの方は忙しそうでしたが、きちんと挨拶をされていました。
医療面では、在宅診療医の月2回診察があることは、安心です。緊急の対応、看取り対応が可能なことも、入居するにあたっては決めるポイントになります。
環境は、閑静なところで良いと感じました。食事は試食していないので分かりません。近くにスーパーなどがありませんので、移動販売車の利用ができると良いと思いました。
サービス付き高齢者住宅の相場と思いました。入居に際しては、色々揃えるために費用がかかるのは仕方ないと思いました。
2025-04-26 17:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
とても明るく清潔で、自立して生活できる方なら自由に楽に生活できるのではないかと思います。父の入居先を探していますが、私(娘)が入居したいくらいです。
施設長の方は穏やかな方で、説明してくださった方はテキパキと明瞭でとてもわかりやすかったです。サービス付き高齢者住宅について不勉強でしたが、説明してくださり理解できました。ありがとうございました。
ある程度自立して生活できる方で、サポートが必要なところだけ別の契約でサポートしていただけます。自立、自由、独立した生活が安心してできます。
サービス付き高齢者住宅であれば、施設内での行事も施設主催だけに頼らず入居者に任せられるので良いのではないかと思います。
サービス付き高齢者住宅でこの料金は安いのではないかと思います。別契約のサービスがどれだけ必要かによりますが、適切な価格設定だと思います。
2025-03-24 14:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
皆様外出されていたようで、人は少なかったです。
詳しく説明をしていただきました。施設内見学もさせていただきました。
様々なレクリエーションがあるようで、入居しても楽しめそうだと思いました。
2025-03-16 14:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は、あまり共有スペースにいらっしゃらなかったので、わからなかった。
質問に対して、丁寧に回答いただきました。質問もし易かったです。
夜間の巡回が4回と伺いました。夜間は不安があるので、安心しました。
隣の保育園から園児が来るそうなので、良い刺激になると思います。
料金は適切だと思いますが、初見のため、質問すべきことを再度考えます。
2025-01-26 23:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
説明が丁寧でわかりやすかったです。介護認定から要支援になり、困っていましたが、その場で解決してくださいました。職員の方の動きも早くてすぐにケアマネさんに繋いでくださり、感謝しかありません。即決しました。
説明が丁寧。スムーズに入居日が決まりました。医療についても今いるホームの方と連携してくださり、助かりました。
介護認定を申請し直してくれます。素早い対応に驚きました。夜も出入りできるのは助かります。
綺麗なお部屋、駅から近い。周りが公園があってよい。隣が保育園でお子さんがみえて幸せな気持ちになる。
費用に関して不要な介護をやめて抑えるように考えていただきました。本当にありがたいです。
2024-12-21 18:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 祖父母 | 要介護4 | 軽度 |
昼食の時間にお邪魔させていただきましたが、入居者の方は笑顔がありアットホームな雰囲気でした。
理事長さんが一つ一つ丁寧に説明してくださいました。また部屋を見学については景色が違う東側、西側それぞれの部屋を案内していただき感謝しています。昼食時でスタッフの方も忙しそうでしたが、元気に挨拶していただきました。
夜間常勤体制や服薬管理など基本サポートは充分だと感じました。
食事は外部からの調理済みのものの提供が主なようでした。保育園が隣にあり年に数回交流しているようで子ども好きにはいいと思います。
家賃や共益費、サポート費用は平均的だと思います。ベッドやカーテンを入居者が用意する必要がありました。
2024-07-08 19:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
静かな住宅地にあり、大きな公園が歩いて直ぐ近くにあります。花や植物好きな親には自然を感じながらウォーキングが楽しめそうな環境だと思いました。入居者の方には、丁度入浴中やお部屋で休まれていたようで、お会いすることはありませんでした。
丁寧に対応して頂きました。少し家庭的な雰囲気があるような、落ち着いた施設の印象を持ちました。
夜間対応は、ヘルパーさんは1名になるとのことですが、4回の巡回に加えて、非常時には職員の方が駆けつけられる環境とのことで少し安心感が持てました。
レクリエーションは日曜にカラオケがあるようです。また、隣接する保育園との交流があるようで、子供好きな母には楽しみのひとつになりそうだと思いました。
費用に関しては平均的と思われます。
2024-04-20 23:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方はそれぞれの介護度で暮らしています。施設の中の様子は落ち着いていました。
理事長からお話を伺いまして、丁寧な応対でご年配同士の会話に盛り上がっていました。スタッフの方も優しい感じがしました。
介護医療サービスは、夜中に何回か巡回しています。自立の方は、日中近くの公園に散歩しています。生活サポートでは、3食付いています。
食事は外注して簡単なものは調理すると話してくれました。部屋は東向きと西向きの部屋で向きによって静かさが違います。東は野球場が見えて、西は保育園、飛行場が横にあるそうですが、晴れていると富士山も見えるとか、桜も見える部屋もあります。
費用は良心的な価格で食事の提供回数で変動はあるそうです。
2024-03-24 23:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
室内明るく清潔感がありゆったりした雰囲気で良かったです。入居者の方の活動などは見れませんでした。
緊張して伺いましたがとても明るく親身になって相談に乗って下さいました。入居予定の母も、相談の方や副理事長さんのお人柄をとても気にいってとても安心したようです。高齢者施設、当事者本人達は子供達からの厄介払い、姥捨山くらいに感じていたと思うのですが、そうでない事を説明してくださって入居に前向きになってくれて良かったです。
夜間の見回りや訪問医療、最期を迎えるターミナケアなどの話しも聞けて良かったです。
近くにコンビニなどお買い物出来る所がないのが少し残念ではありますが、近隣とても静かで季節を感じながらお散歩出来る公園などがありとても良いと思いました。また隣接してる保育園?のお子さん達との交流があると聞き、とても良いなと思いました。美容室の出張も助かりますね。
14,15万円と思っていたので妹弟と3人で何とかなると思っていましたが、実質18万円との事で年金を使っても差額とお小遣いその他生活費の負担をまだ子供達が小中高の妹達の負担を考えたらもう少しディスカウントできないかしら?と思ってしまいました笑
2024-02-20 18:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
とても明るく、清潔感があり、好印象。入居者は、居室内のため、確認できず。男女比は8:2との事でした。
施設長自らご説明いただき、詳細についても細かく教えてくださいました。
訪問診療、介護サービスの提供と通常のサービスと感じた。
行事、周辺環境については問題ありません。
一般的な金額と感じました。
2023-07-24 09:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
土曜日の11時ごろに見学に伺いましたが、入居者の方はデイサービスなどに行かれているようで、ほとんど見かけませんでした。そのため大変静かでした。入居者の方の平均年齢は86歳、男1:女2.5とうかがいました。
今回初めての施設見学で不安したが、相談室で施設長の方から1時間ほど、施設設備やサービス内容、範囲、入浴の要領などを丁寧に説明していただけました。食堂は広く、各フロアにランドリーコーナーがあり便利そうです。飲料とクッキーの自販機が1階にありますが、各フロアにもあると便利かと思いました。
入居対象となる父親は、身体的な介護度は低いので、基本サポートの範囲である夜間常勤体制、安否確認、緊急時の医療機関へ連携、家族への連絡、食堂での見守りなどのサービスで十分と考えました。健康管理も月2回訪問診療があるそうなので、心強く感じました。
近くに大きな公園があり、散歩好きな父にはとてもよさそうな環境だと感じました。レクリエーションはコロナの関係で以前ほど活発ではないそうですが、月一回のカラオケがあるとのことで、楽しめそうです。移動パン店が回ってくるそうですので、楽しみの一つになりそうです。
高齢者向けサービス付き住宅としては普通なようなのですが、ベッドやテレビ、寝具、カーテン、掃除用具、トイレットペーパー等の消耗品などを自分で用意する必要があるので、調度品などは貸し出しがあると便利と思いました。
2023-07-22 18:22
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
隣が保育園で、施設内に園児の絵が飾ってある。交流もあるようで良い刺激になりそう。
とても丁寧に説明して頂き、このコロナのご時世に、施設内も見せて頂けました。こちらの話しも真摯に聞いてくださり、信頼出来る施設だなと感じました。
洗濯など、自分で出来る事はなるべく自分でする、という環境が整っているのが良いと思います。夜間のみまもり、などサポートが必要になった時も対応可能だと感じました。
施設に厨房があり、温かみのある食事が頂けそうだと思いました。カラオケや映画鑑賞、麻雀などの楽しみがあり、近くの公園へ散歩なども出来るのが良いと思います。施設は丘の上にあり、駅から徒歩だと荷物があると少しキツイです。
2020-10-10 13:45
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | ご本人 | 要介護1 | 軽度 |
築10年と聞いたが、清潔感が感じられた。周辺環境も引地台公園が隣接しており、高台に位置しているので防災面で安心できる。
理事長自ら対応して頂き、事務長も明るい方で感じが良かったです。入居時のこちらの事情もよく相談に乗ってもらい感謝してます。
ナースコールのある個室、24時間見守りサポート、介護経験年数も3年から5年位のスタッフが充実していた。
月度の行事、麻雀、カラオケ等自主イベントに取り組んでおり、入居者同士のコミュニケーションが取れるように工夫されていた。
入居一時金が10万の敷金だけで、月額でかかる費用も99000円と生活支援サポートが21000円と大和市の中では割安感を感じた。
2020-10-04 16:15
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者様にはコロナの関係か、あまりお顔を拝見出来ませんでしたが、エレベーター前で入居者様同士で楽しそうに話されていました。食堂は明るく、入居者の方お一人ずつ席に名札があり、食事も配膳片付けのサポートあるとの事で安心しました。部屋も割と広く、西側には幼稚園があり、子どもの様子や園庭の桜がこころを和ませてくれそうです。
とても親切に分かり易く説明して頂けました。実際に介護の現場に携わっている方の実直なお話しを伺えました。
やはり要支援では保険点数にも限度あり、希望の予算で全てをカバーするのは難しいと言う現実がよく分かりました。
今はコロナで、行事や外部から招いてのレクは控えてられるとの事。週一のカラオケは良いと思いました。
コストパフォーマンスの面では平均的と思います。水道光熱費、洗濯機代が込みな点は良いと思います。
2020-07-26 20:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
デイサービスに行っている方が多いせいかあまり入居者の方を見かけませんでした。説明してくれた方は丁寧に応対してくれましたが、いまいちで、全体的な施設の雰囲気は伝わらなかったように感じます。
明るく対応して下さり対応は良かったと思います。木や緑が大好きなんですと要望すると窓から緑が多く見える部屋をあちこち見せてくださったり、部屋に用意するものを聞くとパンフレットを用意していただいたり要望に一つ一つ丁寧に応じてくださったと思います。
介護に関してはケアマネジャーとの話し合いで具体的なプランでと説明がありました。そうだろうとは思いましたが具体的ではなかったのでいまいちイメージしにくかったと思います。医療に関しては提携病院など具体的に話があったのでその辺は安心出来ました。
食事はきざみ食など個々に対応してくれるとの事で良かったと感じました。また、周辺施設や公園などまだまだ元気な父が楽しめるであろう事も紹介して下さり参考になりました。デイケア利用が多いためレクリエーションはそんなに多くはないのかなという印象でした。
入居時費用や月額利用料は近隣施設と比べても変わらない感じです。食事代、サービス代、医療費、介護費用など他に費用がかかる物も多くあり希望していた金額より高く感じました。
2019-09-21 17:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
特にありませんが、入所者を大事に見守っていることはわかりました。
施設のこと、入所する人物がどの様な性格か等、親身になって聞いていただけました。
最高、最低の基準がわからないので評価できませんが、普通と思います。
カラオケ大会や麻雀ルーム等の多目的室もあり、イベントしたり等、支障は無いと思いました。
料金体系は普通より安いと思いますが、老人一人を預けるには、やはり高い金額だなと思いました。
2019-05-14 17:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
とてもきれいで、病院や介護施設特有の匂いもなくて清潔な印象でした。お部屋も思っていたより広くて明るかったです。ほとんどの方がお部屋にいたのか、入居者の方は食堂で数名お見掛けしただけでしたが、女性が多いとのことで、静かで落ち着いていました。自立の方もいらっしゃるとお聞きしました。
見学の説明や案内を代表理事の方が自らしてくださって恐縮でしたが、とても丁寧に説明して頂きました。お忙しい所ゆっくり時間をいただいて質問にもお答えいただき安心しました。入居した際にお世話になるスタッフさんとはお話ししていませんので、スタッフさんも親切で温かい方が多いといいなあと思いました。
スタッフさんの人数や看護師さんなどの内訳はお聞きするのを忘れてしまいましたが、夜中の見回りも何度もしていただけるようですので安心しました。医療機関も近くに何か所かありますし、かかりつけ医も考慮していただけるようです。
周りは静かな住宅地で、すぐ近くに大きな公園がありお散歩に行ったり、市のゴミ焼却所を利用したお風呂などもあり、お元気な方はお風呂に行かれたりするそうです。隣に保育園があるので子供たちとふれあう機会があって楽しそうです。ずっと大和市に住んでいるので気になりませんが、厚木飛行場の飛行機が飛ぶと騒音がどうなのかは気になります。(見学中はとても静かでした)
お部屋の中のクローゼットが広いので、持ち込む物は少なくて済みそうです。更新料もなくとても親切な価格だと思いますが、高齢者向け住宅なので、介護度が高くなると介護サービスを別に受けないといけないのでその点が少し心配です。
2018-11-27 20:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
三食ついて光熱費も込みの設定なのでわかりやくすて良かった。富士山が見えるのが素敵でした。
とても親切に色々相談に乗ってくださいました。お任せするのに安心と思いました。
病院までが少し遠く感じましたが、訪問医療もお願いできると聞いて安心しました。
いろんなレクレーションもあるようでまた食事も三食ついて本人も楽だとおもいました。
わかりやすい金額でした。サービス料などが加わりますが、全部こみの値段だったのでわかりやすかった。
2018-10-22 23:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
利用者さん達が自由にできて開放感もあり雰囲気は良かったです。ただ。スタッフさんが少なく行き交っても明るく挨拶がされてなかったのが残念でした。
施設長が大変立派な方で信用でき話し方も穏やかでよかった。説明もわかりやすく丁寧でした。
外出やその他が自由で今までと同じ生活ができるシステムがとても良いと思い。自由だが見守りはきちんと行うと言ってたところが安心しました。
リクリエーションはまぁまぁだと思いました。もっとボランティアの人達に頼り音楽演奏やその他を来て頂き利用者さん達が楽しめると良いです。
食費は少し高いように思えました。その他サポート費用。家賃。共益費などは妥当だと思います。
2018-08-21 21:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
周辺に緑が多く、落ち着いた雰囲気。入居者は明るい表情の方が多く、廊下でのすれ違いの際に、皆さん挨拶をはっきりとされる。女性の割合が多い。
施設の基本的な考え方がよく理解できた。利用者目線で使いやすい施設運営をされていることも良くわかる。1人の不自由な状態の方に対応し、まっすぐ歩ける白線を通路に引いてみたり、車いす同士ですれ違うことが出来る広さを確保したりと配慮も行き届いていた。
見学の際に、体制に関して深くは聞いていないので、わからないことが多いが、ヘルパー同士が情報共有したり、事務局と連携しているだろうということは伺える。
施設のコンセプトからすると、内容は十分。地域との連動性も感じられる。
相応だと思う。築年数のわりに、とてもきれいな施設でした。あとはこちらの状態を考えての検討になります。
2017-07-25 07:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設は、アットホームな雰囲気でよかったです。入居者さんとはあまり会えませんでした。
施設長さん、職員さんが丁寧に説明してくださって、いろいろ質問、不安を言っても、話をよく聞いてくださいました。
詳しい内容は私も聞かなかったので、パンフレットを見れば大丈夫だと思いました。
駅までの道は、母にはとても無理で、タクシーになると思いました。買い物好きの母にとって、駅前のお店の少なさはさみしいと思いました。食事は個人に対応してくださるということでよいと思いました。
費用は、普通だと思いました。実際かかる費用は、入ってみないとわからないと思います。
2017-04-03 07:03
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 福田憩いの家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フクダイコイノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 15.2万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県大和市福田8-22-20 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 57名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 57室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,137.72m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,098.58m² | 開設年月日 | 2009年5月1日 | |
居室面積 | 18.15m² | 建築年月日 | 2009年5月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、倉庫、エレベーター、脱衣所、洗濯室、洗面所、トイレ、管理室、エントランス、談話コーナーなど | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 一般社団法人 耀やまと | |||
運営者所在地 | 神奈川県大和市福田8-22-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください