投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
談話室で数名の入居者さんが、一緒にテレビを見ていました。穏やかで明るい雰囲気でした。エレベーターで、認知症と思われる女性と一緒になったのですが、スタッフの方の親しみのある声掛けが、優しく家族のようで好印象でした。
入居相談員の方は、私たちの質問に的確にお答えくださり、今、何をするべきかがよく分かりました。
介護保険サービスについてしっかりご説明していただきました。定期的に往診もしていただけるようで、安心です。
程度のイベントがあり、内容も興味深いものでした。食のイベントもあり、楽しんでくれそうです。
入居費は適切だと思います。備え付けの収納や、2口あるIHヒーターは使いやすそうです。訪問診療の契約費用は高いと思いました。
2025-03-02 00:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方とはお話ししませんでしたが、朝の体操や習字などそれぞれリラックスした様子で楽しそうに過ごされてました。
施設の見学はテキパキと案内してくださり、どんな質問にも親切にお答えいただきました。
毎日の健康体操はありますが、レクリエーションは意外と少なく、自立した人や自由に暮らしたい人にはいいと思います。
部屋は2人暮らしの広さでお風呂もキッチンもベランダもあり、高級ワンルームマンションといった感じでしたので、コスパは悪くないのかもしれません。
2024-10-15 19:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は穏やかな表情をされていました。和気藹々とした感じではなかったので、入居者さん同士の交流があるかどうかはわからなかったのですが、思い思いに過ごされているようでした。コミュ障の父には静かで良い施設だと感じましたが、社交的な母には物足りないかもしれません。
予約時間を1時間勘違いしてしまった結果、遅刻してしまったのですが、丁寧に施設を案内して下さり、質問にも的確にお答えいただき大変感謝しております。
看護師さんが24時間常駐していないことが、将来的に不安を感じましたが、認知症への対応も慣れておられるようで、安心しました。
周辺にスーパーやコンビニ、薬局等両親が生活するうえで必要なお店がある点はプラスポイントでした。
お部屋がとても広く、キッチン等設備も整っており、その割に月額使用料が低く抑えられており、大変助かります。この費用でお部屋のお風呂に大きなバスタブがあることは驚きで、就寝前に風呂に浸かりたい両親にとっては有難いです。
2024-09-29 20:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設が新しく綺麗でした。部屋も広く、クローゼット2つ、流しの棚、靴箱など収納も充分でした。部屋の中に風呂、トイレ、洗濯機置き、電化コンロもあり、普通のマンションでした。夫婦で入れる施設も少ない中、見学した母親も気に入っている様子でした。
説明も丁寧でわかりやすく、部屋の案内も丁寧でした。母親との面談も親切に対応していただき、母親の話もしっかりときちんと聞いていただきました。
往診の医師も親身になって対応いただける先生だと聞いて安心しました。リハビリの先生についても対応いただけるとのことでした。
施設の場所は自宅から自転車ですぐの場所なので助かります。近くに駅までのバスも出ていて、移動は便利です。駐車場もありました。近くには病院、スーパー、コンビニもあり便利です。
両親でお世話になろうと考えています。予算も2人目が半額になるということで、いままで説明を聞いた施設の中では最も予算に近い費用でした。
2024-07-17 20:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お部屋がとても広くて、明るくて、くつろげそうでした。玄関からインターホンで対応できるところもいいと思いました。食事も朝だけなしにできるとか、細かく対応されているのでそこも気に入りました。玄関ホールの水槽も癒されます。
皆さんと気さくに挨拶やお話をされていて、安心しておまかせできるかな?と思いました。
医療の面も安心できると思いました。夜間もスタッフが常駐されているところが安心できると思いました。
入居者に合わせて食事の対応があるというところはいいと思いました。スーパーへも散歩がてら行ける距離で便利だと思います。
費用は高めかな?と思いましたが、見学してみてこれだったら妥当だと思いました。他の施設と比べて断然ここがいいと思いました。
2024-06-22 09:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 無し |
部屋の広さ、料金は、満足です。介護体制も、施設内のスタッフの人が介護サービスをしていただけるので、施設内で安心だと思います。
見学時の説明も分かりやすく、対応も良かったです。スタッフの人達もたくさんいらっしゃるみたいでした。
看護師さんが、常駐はされていなくて、提携病院とは、24時間、対応できるということでした。
ちょうど朝食後の体操をされている時間帯で、入居者の人が、中心になってされていて、皆んな熱心に落ち着いてされていました。元気な方が多いように思いました。
入居費用は、適切だと思いました。あのお部屋の広さでは、安い方だと思います。
2023-07-18 12:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
夕方6時過ぎと遅い時間の見学でしたので、食事の時間も終わって部屋へ戻られたのか、入居者の方とはほとんどお会いできませんでした。
スタッフの方には丁寧な説明をいただき、見学前に思っていた疑問点もこちらから質問する前にほとんど説明していただきました。
看護師の常駐はないということでしたが、入居を検討している両親は、そこまでの対応は必要ないと思われるのであまり問題には思いませんでした。生活サポートについては、相談すれば考えていただけるようでした。
周辺環境は贅沢を言わなければ、そこそこ便利と思われます。コロナの影響で、従来できていたレクリエーションや、行事ができてないようでしたが、これは仕方ないと思います。
部屋の広さやサービスから考えると、コスパはかなり良いと思います。
2022-12-14 22:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
1人暮らしの母に認知症の兆しがみられ、1人にしておくのが不安で、ホームを探しています。ここはホームというより、割高のワンルームマンションと考えれるのでまだまだ自覚のない母の自尊心も守れていいと思いました。
分かりやすく、説明くださり、母が不安にならなかったので、よかったです。
まだまだ、認知症の自覚のない母なので、少し見守ってほしい程度なので、まだ求める事も少ないかと思います。
レクリエーションがあると、笑顔の時間も増え、さみしくなく過ごせる事が増えると思うので、嬉しいです。
光熱費が別途かかったりと、トータルは高めですが、どうにか工面して、ここに入所させてあげたいと思いました。
2022-05-23 11:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
明るい雰囲気でスタッフの対応も良かったです。部屋も広くて過ごしやすそうでした。
ていねいに説明していただき、わかりやすかったです。質問にもきちんと対応していただきました。
この施設はサ高住なので仕方ありませんが、看護師の常駐があればいいのになと思いました。
広い道路に面しており、車でのアクセスは非常に良いと思いました。
部屋の広さを考えると、費用的にはそんなに高くないと感じました。
2019-10-02 23:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
料金が高めなせいかゆったりと落ち着いた方が多かった様に感じました。皆さんにこやかに過ごしておられて、良い印象を受けました。自由度が高くて住みやすそうでした。
担当の方がとても親切でした。説明もとてもわかりやすかったです。ただ、入居希望日が迫っていてその日には無理ですと、部屋を見学して説明を全部聞いてから言われたので、最初にお伝えしていたのに、無理なら説明を聞く時間がもったい無かったです。
医師の往診があり、現在のかかりつけ医も継続でき、その人に応じたきめ細かな対応をしてくださる様でした。自分にあったサービスが受けれてとてもいいと感じました。
食事も美味しそうでしたし、レクリエーションもスタッフの方が色々考えてくださるのがすごく感じられました。入居の事をキチンと考えてくれていて、いいですね。エレベーターはもう一機欲しいですね。
この施設で、このサービスではコストパフォーマンスはかなり高いと感じました。
2016-04-23 19:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 介護医療関係者 | 要介護2 | 無し |
約束の時間より早く着いたにも関わらず、歓迎していただき直ぐに対応してもらいました。利用者の感想は、部屋が広すぎるとのことです。
矢野さんの応対は、とても親切丁寧で、身なりもきちんとしておられ好感を持ちました。
自由にサービスを選ぶことができ、センスの良い趣味活動も充実しているように感じました。
エステ、習字、カラオケルーム、中庭、お餅つき、ハルカス等の行事の充実と質の良い建物とその広さは、とても素晴らしいと思いました。
費用の説明もしっかりしていただき、とてもリーズナブルだと思います。
2015-04-01 21:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | かさね凛生館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カサネリンセイカン | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 10.3~13.6万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市平野区長吉出戸7-8-5 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 144名 | 地上階・地下階 | 地上階10階 | |
居室総数 | 72室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 959.54m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,383.94m² | 開設年月日 | 2014年8月1日 | |
居室面積 | 27.08〜33.8m² | 建築年月日 | 2014年6月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納、キッチン、浴室、洗面 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、食堂、浴室、脱衣所 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | かさね 株式会社 | |||
ブランド | かさね | |||
運営者所在地 | 大阪府堺市南区鴨谷台2-5-1 光明センタービル 4階 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府大阪市平野区長吉出戸7-8-5 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩13分】 長原(大阪府)駅1番口からすぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、110m先を突き抜けます。 220m先を突き抜け、57m先を突き抜けます。 140m先の長吉長原東を突き抜け、260m先を突き抜けます。 210m先の長吉出戸7を右方向に進み、65m進むと「かさね凛生館」に到着します。 【車4分】 長原(大阪府)駅1番口から96m先の長吉第3住宅東を右方向(中央環状線)に進みます。 51m先の長吉第3住宅西を右方向に進み、1km先を斜め右方向(中央環状線)に進みます。 220m進むと「かさね凛生館」に到着します。 |