投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
個室は窓が大きく、明るく、広々とした良い感じのお部屋でした。施設全体の雰囲気は、アットホームな感じで、スタッフの方達も良い感じでした。
責任者の方は、親切に、丁寧に説明してくださいました。急な見学希望だったのですが、どうにか都合をつけて下さり、ありがたかったです。
利用者に寄り添って対応していたように見受けられました。アットホームな感じが良かったです。
施設の外に出る事はほとんどないとの事。仕方ない事です。
コストコパフォーマンスは良いと思います。スタッフ、特に施設長さんが、いろいろ心配りしてくれている感が感じられました。
2023-12-28 03:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | その他親族 | 要介護2 | 無し |
入居者の皆さんはみな穏やかで、食堂でカラオケ&おやつタイムを楽しんだり、中庭で日向ぼっこしたりしていました。私が見たところは、女性の割合が多いと感じました。建物内部はとても静かで、きっと居室でゆったり過ごしている方も多いのだろうなと感じました。とても良い印象を抱きました。
見学の際の予めの説明は分かりやすく、その後、居室を3部屋ご案内いただき、隅々まで見させていただきました。また、途中ではお風呂や洗濯場、毎月のイベント開催等もやっている(誕生日会の様子が壁新聞になっていました)とのお話をお聞きしました。見学後も、再度こちらからの多くの質問に対して、丁寧にきちんとご説明をいただき、医療・介護に関する内容については、介護士を同席させて、直接お話を伺うことができ、安心できました。挨拶も応対も丁寧で、真摯なところを感じました。個別の要望については、その都度問い合わせて欲しい、とも言われました。全体的にとても安心感がありました。
通常は、近くの医院がかかりつけ医のようになっていて、24時間体制での対応、往診も行っていると聞きました。また、緊急の場合には、さらに大病院へとつなぐ連携ができているようで、安心です。施設内でのリハビリは行っていないとのことでしたが、病院からの指示があれば、病院への付き添いの上でリハビリを受けることもできると聞きました。スタッフ人員はよくわかりませんが、男性女性のいずれのスタッフも丁寧な対応をされていると感じました。
JR安房小湊駅から徒歩3分ほど、湾岸の幹線道路沿いで海を一望でき、とても日当たりの良いロケーションでした。これなら入居者の様子を見に行くのも、苦ではありません。歩いてすぐのところに、セブンイレブンもありますし、飲食店もいくつかありました。レクリエーションは月に1回必ず開催、季節に応じたものと、お誕生日会などもあるようです。一日のなかでは、15時頃にカラオケ&おやつタイムがあるようです。実際の食事をいただいていないので、見た目、味、食器の様子はわかりませんが、調理室が近いので、終始おいしそうなにおいが漂っていました。
まだ入居していないのでコスパについてはよくわかりませんが、妥当な金額なのではないかと思います。入居一時金や月額利用料のほかに、リネン(タオル)代200円/月、おやつ代500円/月、イベント代1000円/月、が発生すると聞きました。また、入居の際に預り金として5万円が必要になります。日用品等を購入するためのお金とのことで、買った分を月末締めし、翌月10日ころの請求書に載せるとのことでした。
2022-10-04 16:03
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ジョイライフ鯛の浦 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジョイライフタイノウラ | |||
料金・費用 | 入居金 0~400万円 月額 11.5~22.5万円 | |||
施設所在地 | 千葉県鴨川市内浦56-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 44名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 44室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,088m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,885m² | 開設年月日 | 2001年7月1日 | |
居室面積 | 9〜57.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・浴室(一部)・ナースコール・エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・厨房・洗面所・洗濯室・個人風呂・シャワールーム・エレベーター・スプリンクラー・非常警報装置・機械浴室・健康管理室・事務室・娯楽室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ジョイライフ | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区飯田橋4-10-1 飯田橋セントラルプラザ1309 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院・亀田クリニック |
---|---|
所在地 | 千葉県鴨川市東町929 |
診療科目 | 内科・外科・消化器科・循環器科・小児科・精神科・整形外科・形成外科・脳神経外科・呼吸器外科・心臓血管外科・産科・眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科・泌尿器科・リハビリテーション科・放射線科・麻酔科・歯科・心療内科・リウマチ科・美容外科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科・アレルギー科・婦人科・神経内科・呼吸器内科・家庭医診療科など |
協力内容 | 診察のための医師派遣・日常の健康診断・看護指導・ほかの医療機関に入院を要する場合の紹介 ※ホームの協力医療機関またはご入居者が選択する医療機関において治療を受ける費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はご入居者負担となります。入退院の手続きは無料です |
医療機関名 | 医療法人社団黒野医院 |
---|---|
所在地 | 千葉県鴨川市天津1124 |
診療科目 | 内科・呼吸器科・小児科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください