投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設長の男性が丁寧に説明・対応してくださいました。清掃がきちんとされているようでした。施設の周囲も、のどかな感じで生活環境は良いと思います。
説明が丁寧でわかりやすく、こちらの質問にも真摯に答えていただきました。
毎月のスケジュール表を見せていただきましたが、診療の送迎や買物の手配など、生活全般において行き届いていると感じました。
季節ごとのレクリエーションや食事のメニューが充実して良いとおもいました。
入居一時金がかからず、月額料金も相場より軽費なところが有難いです。
2024-04-25 11:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
自分で動けるお元気な方が入居なさっているようで、杖をついて近所に買い物に行って帰って来られた方、洗濯されている方、思い思いの生活をなさっているようでした。スタッフさんも入居者さんも、通りすがりに「こんにちは」と声をかけてくださり、明るい雰囲気でした。
施設長の方がとても楽しそうに施設のシステムや行事の説明、設備や居室などを案内してくださいました。「軽費老人ホーム」だけあって費用はお安いですが、その中でできるだけ入居者さんには楽しく快適に過ごして貰いたい、というのが伝わってくるとても温かな感じのする施設です。
自分でだいたいのことをできる方への施設だけあって、手厚い、というよりは「可能な限り本人で」は強く感じました。でも、できないことは別途手数料でやっていただけたり(この時は金銭管理を伺いました。)、入居者さんへ最大限寄り添ってくださる感じは受けました。近くの病院へも、今は無料で送迎してくださっているそうです(いつまで続けられるかは分からない、とのことでしたが。)。近くの歯科の分院として施設内に歯医者さんがあり、月に何回か、そこで治療して貰える日があるようです。
施設長さんが、「ここの食事は美味しいですよ」と笑顔でおっしゃっていたのが印象的です。食堂に調理場があって、中で作っておられました。献立は毎日日替わりで、朝は和食、昼夜は和洋中のどれかだそうです。献立は一種類に決まっているので苦手なものがある日は、あらかじめ自分で購入しておいたものを食べることも可能、とのこと。レクリエーションもお安い費用の中で、とても工夫されているのを感じました。バーベキューの日があったり、カラオケの日があったり、歌えない人には聞くカラオケの日があったり、YouTubeでみんなで昭和の歌手のビデオ鑑賞をする日があったり、お菓子の卸問屋さんが来て施設の方が手売りする日があったりと、伺うだけでワクワクしました。駅からは徒歩30分ほどかかりますが、一時間に一本ほどの循環バスがあり、出掛ける生活でなければ大丈夫だと思います。行く時には、車の方が便利そうではあります。
「軽費老人ホーム、A型」の施設だそうで、昔はあったけれど今現在は減る一方だそうです(国からの支援などの面において)。入居一時金がなく、前年度の収入に応じた月額費用だけ(電気代など別途)で、7万円ほど~ととてもありがたい金額設定です。入居において、部屋には何もなく押し入れのみのため、寝具やテレビ、カーテン、その他必要なものは揃える必要があります。
2024-03-18 12:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
皆さん自立している方が寮生活の様に暮らしていくというような施設で、自分の父親は自立してできないことが多いので入所は難しいと感じました。見学してこんな施設があるという事が分かって親は無理でしたが自分自身がいつかは入所したら楽しそうだなと感じました。施設内にエレベーターがあるとお年寄りにはより良いのかなと感じました。
満室でなおかつ介護度が施設にそぐわない父に対しても丁寧に説明をしてくださいました。歩くときに手を貸して下さったり親切な方でした。
歯の治療室があったり医者が巡回してくれたり良いと感じました。
レクリエーションなどもたくさんあり楽しそうでした。食事の配膳がセルフサービスなので本当に元気なお年寄り以外入所が難しいと感じました。周りに何もないですが、買い物に連れて行ってくれるようなので問題ないです。
月額料金は食事込なので安いと感じました。元気で共同生活が苦でなければいいと思います。寂しがり屋の人も良いと思います。
2023-11-02 17:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入所者の人は淡々とした表情で、落ち着いた暮らしをしていると感じることができました
対応をしていただいた施設長は、親切丁寧にわかりやすく説明をしてくださいました。
歯科診療を施設内で実施できることに感動しました。スタッフによるお菓子販売も、いい仕組みと感じました。
管理栄養士の献立による食事を提供いただけることに、安心しました。レクレーションも、カラオケ大会など充実しているように感じました。
行政の補助により、安価で施設利用ができることに感謝します。今後も新規に施設ができることを期待します。
2023-04-17 22:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
実際に使っているお部屋を見せて頂いたり、とても親切でした。カラオケも開催されており、楽しそうな雰囲気でした。
施設長さんはじめ、廊下ですれ違うスタッフさん皆さんが、とても気持ちの良い挨拶をしてみえました。施設の説明や見学も、丁寧で親切にして頂きました。
毎週歯科医さんの診療があったり、近くの病院へ通院の送迎もして頂けたり、ありがたいサービスだと思いました。
食堂をカラオケに使用されていて、実際に見学出来なかったのが残念でした。メニューは一つとの事で、朝食だけでも、パンとご飯と選べたりすると良いなと思いました。
一時金がないということでしたが、他のケアハウスで、管理費の分割払い金を足したのと、さほど月額料金は変わらず、思ったより高く感じました。
2023-04-13 21:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 自立 | 無し |
施設長の対応もよく、レクリエーションや入居者の気持ちに配慮している。
施設の説明も時間を掛けて丁寧に説明してくれる。スタッフも率先して挨拶をしてくれる。
施設内に歯科医院も併設されており、また、病院の定期訪問もありがたい。
食堂も大きく、メニューも豊富でとても入居者のことを考えられている。
他の施設に比べて、サービスなどが充実しているのにとても月額が安い。
2022-06-17 09:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
トイレなど共同で使用。
わかりやすかった。十分に説明はしてもらったからよかった。
食事も満足かな自分で食べる量が決められるのはいいかも。飲みものもあるし十分。
低料金でいろいろ選べるのはいいかも。あと外出なで決まりがなく自由であること病院などの無料送り向かいはありがたい。
2022-05-23 21:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 無し |
丁寧に説明をうけ、うちの場合、ここでは無理だとおはなしすると、年金の範囲内での入所できるところについてのアドバイスをいただきました。今後の施設探しのポイントに役立ちましたので感謝しています。
ケアハウスなので、自立が基本のため、例えば、食堂での配膳は、セルフサービスとなっていて、動きのつらい方では無理だと感じました。
食事内容は、よく考えてある献立でした。今はコロナなので、中止が多いですが、行事も多彩なようです。
経済的に不安な方ならば、年金でも心配なく、余裕がある生活ができそうです。
2022-01-26 21:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方とはコロナ禍であることもあり直接お話を聞くなどできませんでしたが、係の方の説明はよく分かりました。
見学時間より早くついてしまいましたが嫌な顔一つせず対応してくださりました。
もともと、自立での生活で、ワンルームマンション的だったので、母には寂しいものもあるかなとおもいました。けど、食事が、皆と一緒ということで、友達できるかな?とも思いました。
まあ、老人に貸してくれるマンションはないので、この値段は妥当なのかなともおもいました。
2021-09-09 19:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
私がお邪魔した日は、大掃除日だったようです。支援員さんのもと、汗だくになりながらも笑顔でお仕事をしておられました。私のご挨拶に、笑顔で答えてくださいました。古い建物でしたが、大切に清潔に使っておられると強く感じました。
とてもわかり易く丁寧な説明をして頂きました。その後施設内の見学をさせていただきました。
立地が、公共交通機関等の利用が難しいようで無料送迎をしておられる事を伺いとてもありがたいサービスだと感じました。
食事は、考えられた献立で提供されていると感じました。レクに関しては本人の意志に任せるとの説明でしたので良いことだと思いました。
費用は、本人の収入で考えられており、リーズナブルで有り難いと思いました。これなら本人の年金でやりくりできるのではないかと思いました。
2021-07-21 21:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 男性 | 配偶者 | 自立 | 無し |
自立型ということで部屋での生活。食事洗濯物なども自分で動いてやることに任せっきりにならないから、本人のためにもなるなと感じました。
部屋の修繕もしっかりしていただけてる様子がわかりました。自立型ということで部屋で過ごされてる方が多いようでした。談話室の方たちも雰囲気は良かったです。
近隣の病院への送り迎えや日常的に歯科医の方が来ていただいてる様子など安心できました。
コロナで自粛もあるようですが多くの行事や楽しみがあるようで安心しました。
実際の所得証明を出してみないとわかりませんが、かなり安くすみそうで助かります。
2021-07-09 18:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 知人 | 要支援1 | 不明 |
ほのぼのとした雰囲気ですし、職員の方々の優しい雰囲気が素晴らしいと思います。
非常に丁寧な対応をしていただきました。色々と相談する事ができ、ありがたい気持ちです。
自分のことは自分でという自立型施設だという見識を持ちましたが、その方が本人の為でもあり良いと思います。
今のコロナのこの状況下でも、何かしらの行事をやり入居者の方が楽しく暮らせるよう考えてくださる施設の方々には感謝だと思います。
お医者様の訪問診療があり健康管理面でも安心できそうです。費用面でも安価で安心できます。
2021-06-17 19:16
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 軽費老人ホーム朝日荘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケイヒロウジンホームアサヒソウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 6.8~11.5万円 | |||
施設所在地 | 愛知県一宮市明地西阿古井1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | - | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 1981年4月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納設備、エアコン、クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、浴室、トイレ、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 朝日福祉会 | |||
運営者所在地 | 愛知県一宮市明地西阿古井1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください