投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
見学の時間がお昼前で、ちょうど部屋で休んでいる人が多かったせいか、施設の中は落ち着いた雰囲気でした。施設長に伺ったところ、お昼過ぎはもう少し食堂でお話をしているとのことでした。
有料老人ホームの経営や料金体系など、納得できる説明があり、良かったです。
24時間、スタッフが常駐しているということで、安心しました。
駅からは距離がある為、交通手段を考えておくと良いと思います。予約すれば面会は可能とのことで、安心しました。
他の施設と比べると割安で、消耗品などの料金を加えても安価でした。
2025-04-13 14:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者さんの姿はあまり観察できなかった。が、自室で寝ている方が多かったように思う。できたばかりの施設で綺麗だった。
皆さん、感じ良く接してくださった。施設長さんが説明してくださったが、誠意が伝わった。
医療機関との連携が、しっかりしており安心できると思う。看護師の配置が多いもの良いと思う。今後事業を拡大するにあたり、看護師の配置数が変わるかもしれないと感じた。
レクリエーションが定期的に行われているのは良いと思う。住宅街にあるので、レクリエーション時に騒音などの近隣に配慮が必要なのかなと思った。
わかりやすい料金体制が、良い。さらに追加料金となる内容も、隠さず説明してくれてよかった。
2024-11-17 19:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
新しくて明るく清潔な施設でした。入居者数が少ないので、落ち着いた雰囲気でした。入居者さんの様子は少ししか見られませんでしたが、介護度が高めの方が多い印象でした。来春デイサービスもできるとのことなので、今後さらに良いサービスを受けることができそうです。
施設長さんが丁寧に詳しく説明して下さいました。もう少し中を見たかったですが、プライバシーもあるので難しいのかなと感じました。
看護師さんが7名もいるとのこと、訪問診療もやっていただけるとのことで、安心できると感じました。
太陽光の設備があるとのことで、停電の際も大丈夫な点が安心できました。高台なので、洪水の時も安全だと感じました。食事のことを詳しく聞けばよかったです。
割とリーズナブルな価格で預かっていただけると思いました。入居一時金は適正かと思います。
2024-09-27 15:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
食堂で数名の方が塗り絵をしたり、穏やかな雰囲気で楽しんでいました。また、入居者さんも私と話をしてくれたりスタッフさんと話をしている様子が笑顔で良かったです。
施設長さんは特別養護老人ホームに長く働いていた経験があるとの事で、安心できると感じました。お年寄りが好きと話していたところも良かった。スタッフさんのことを、褒めていらしたのでいい関係性ができているのだと感じました。
新しいタイプの施設形態のようで、ケアマネージャーさんなどに介護スケジュールをお願いするとか…他との違いに少し不安になりますが入居する事になっても丁寧に教えてくれそうです。
介護費用など加わるとそれなりになると思いますが部屋代、食事代、光熱費はとても良心的だと思います。
2024-04-03 15:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方の様子は見れなかったのですが施設内は過ごしやすい雰囲気です。
こちらの不安に思っていた質問に丁寧にわかりやすく説明してくださいました。
2人の医師が定期的に訪問してくださるという事ですし、スタッフの方もベテランの方達が安心してお願いできると思う。
住宅街にあるので落ち着いた雰囲気でした。食事面では通常食でも平気なので問題ないと思っています。
新しい施設ですし、安い方だとは思うけど、1人暮らしの年金生活者なので、もう少し安ければ即決したい。
2024-01-16 13:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
入所者さんが職員さんと廊下でお話している状況を見かけました。笑いながら楽しそうに話をしていて、穏やかに過ごせているのだと感じました。入所者さんの人数が少ない分、全体的に静かな状況でしたが、それがまたその施設の良さを感じさせて下さいました。
施設の中の案内は分かりやすく進めてくださいました。トイレやお風呂など実際の動かし方を見せて下さったり、細かい説明も含め、とても良く見せて下さいました。スタッフさんも笑顔で感じの良い挨拶をして下さいました。
スタッフさんの人数は施設がそこまで大きくない分、少なめだなと感じました。が、だからこそ距離が近く、プラスになる点だと思います。
レクリエーション等は積極的には開催していないのかなと感じました。新しい施設だと伺ったので、これから検討出来る点だと思います。自然災害は問題ない環境でしたので、安心出来ると感じました。
まだ具体的な金額を目の当たりにはしていないので、満足、改善などの意見は特にございません。が、わかる範囲で言えば、近隣施設の相場通りだと思います。
2023-09-14 16:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
できたばかりの施設のため入居者の方もまだ不慣れな印象でしたが、静かで落ち着かれている方ばかりだったのでよいと思います。
理事長、施設長が施設の案内やこちらからの質問にとても丁寧に答えてくださり好印象でした。できることとできないことをはっきり伝えてくださいました。
介護に関しては満足です。看護に関しては、別途訪問看護費用が発生する可能性を考えました。
食事は資料のみで見ましたが、献立内容や施設での調理内容には概ね満足しました。試食できたらよかったです。
理事長自ら介護士資格を取得し勉強されているだけあって、この費用額でのサービスは標準の上ではないかと思います。
2022-10-23 13:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム 銀のつばさ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム | |||
料金・費用 | 入居金 9万円 月額 11万円 | |||
施設所在地 | 福島県郡山市安積町長久保2-2-51 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 19名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 19室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 744.14m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 375.22m² | 開設年月日 | 2022年2月1日 | |
居室面積 | 9m² | 建築年月日 | 2022年1月24日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
準耐火構造 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・緊急通報装置・防火カーテン・スプリンクラー・24時間換気システム・バイタルセンサー・照明・ベッド・洗面・収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・汚物処理室・事務所兼相談室・収納 | |||
バリアフリー | バリアフリー完備 | |||
運営法人 | 株式会社 アイビーホーム | |||
運営者所在地 | 福島県郡山市菜根4-17-11 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください