投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
1階がデイサービスになっているので、皆さんが楽しく過ごされている様子でした。
担当の方は、とてもテキパキとされていて、どんな質問にも的確に答えてくださり、分かりやすかったです。
施設内にはクリニックもあって、24時間、安心して過ごせそうでした。
施設周辺は、住宅地で庶民的でした。共有スペースもありました。
2人部屋は広くて、キッチンも新しくて良かったです。見積もりも安かったです。
2025-03-26 18:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 |
入居者の皆さんは基本居室で過ごされるため、お会いする事はできませんでした。食事も居室で食べる方がほとんどで、部屋からでるのは、デイサービスに行く時などだそうです。
丁寧に分かりやすく説明して下さいました。駅まで離れているからか、送迎して下さいました。夫婦入居を考えていましたが、隣同士の1人部屋の提案など、質問には的確に、またそれ以上の情報を提供下さいました。
ヘルパーさんが入っての介護となる為、まだイメージが湧いていません。デイサービスは3箇所から選べるのは良いかと思います。病院とデイサービスが階下にあるのは安心です。
食事に関しては、当日は松花堂弁当がエレベーターで配膳されていました。住宅街で駅から少し離れており、静かな環境です。
キャンペーン中で、敷金等入居時にはかかりませんが、退去時はクリーニングで70,000程度かかるようです。ベランダに出られる仕様でした。
2024-05-13 13:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方は自室で過ごされていて、会えませんでしたが、プライバシーが守られていて、自由に過ごせているようで、父には合っているように思いました。
施設の見学が初めてだったので、不安でしたが、担当者さんに丁寧に説明してもらえてよくわかりました。やっと検討できるようになったというところです。
デイサービス、クリニックが併設しているので、安心です。必要に応じて対応してもらえるようですね。
レクリエーション等は、階下のデイサービスで行われているので、行事の好きな母は、そちらに参加したら楽しめそうです。
リーズナブルだと思います。入院など大きな出費がなければ、両親の年金の中でやっていけそうです。
2023-10-11 16:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者とは特に接触はなかったので雰囲気は不明。施設の雰囲気は明るく、廊下なども広く感じた。
相談員の方の説明や対応は好感が持てた。
医療機関とデイケアが併設されている点はよかった。生活サポートも問題ないと思われる。
レクリエーションはデイサービスに含むとのことで、施設自体のレクリエーションはない様子だが、不満はない。
全体的には安いほうだと思う。通院に関してはヘルパー対応とのことでやや割高か。
2023-09-24 20:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
スタッフの方は気さくで親切だった。
医療施設が併設されている。医療は何かあれば対応してもらえそう。
食事は普通と聞いています。減塩食は未対応だった。
料金は安い。敷金も0円だった。コインランドリーは一回200円する。
2023-07-15 14:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
担当者の方はとても親切でわかりやすく説明をしてくださいました。デイサービスも併設しておりお風呂などはそこでお世話になるそうです。
担当の方はマスク越しですが表情がとても良く言葉遣いもとても良かったです。まわりの方はあまりこれといった印象はないです。
デイサービスと病院が併設されていますので何かあったときはそこでお世話になるそうです。末期の父にはとても良いと思います。
ほかの施設にも回っていますがだいたい平均かなと思います。父が保険が2割なので高くなることと介護保険は2割かどうかわからないとそこで初めて知り良かったです。
2023-06-19 13:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
オンライン見学の為、画面上に見えるものしかわからないので、実際どんな感じなのかわかりませんでしたが、お1人だけ歩いている入居者さんと、相談員の方の会話が、和やかな感じがしたのは良かったです。
入居した場合の金額の説明など、わかりやすくて良かったです。良い部分と、そうでない部分も、はっきりおっしゃって下さったのも良かったです。
リハビリは、デイサービスや訪問で行われるとのことで、そこは仕方ないのかなと思いました。
金額については、とても助かる金額でしたので、金額面で考えるなら検討したいなと思いました。ただ、感染対策をされているとのことで、居室での食事なのでテーブルが実費になるのが、少し面倒かな、という感じです。
2023-04-27 16:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
担当の方の説明が、的確で、とてもわかりやすかったです。フロアが広く静かな感じで、好感が持てました。部屋の見学、費用の詳細、とても丁寧で、判断の基準になりました。
パンフレットを使用した説明は、わかりやすく、検討したいと思います。
義理の母が、心不全を患っておりますので、医療体制が整っているのは、心強いです。
義母の自宅から近いので、安心感があります。土地勘がありますので、過ごしやすいと思います。
家族は、皆、仕事をしており、自宅にひとりでは置いておけない状況です。入所できたら、助かると思います。
2022-11-08 10:15
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
ほとんど全員が自室に入って過ごしておられたため、雰囲気はわかりませんでした。母は自室に居ることが好きではない性格なので、ダイニングに出ますが、広くて、誰もいないのが、かわいそうな気持ちになりました。お一人だけ、まだ70代のお元気な男性がテレビをご覧でした。
とても人柄は良い感じで、ナチュラルな方で、スピーディで、質問には的確に答えてくださいました。浴室の案内はなかったです。まだ急がなくても、8月でも入居は可能です、とおっしゃってました。生野区らしく、とても庶民的で、好感は持てました。
医療においては、一階にクリニックがあり、母体が病院なので、医療面は安心なように思いました。ただ、介護付きではないため、介護費用の中で収まるよう、組んでくださるらしいですが、不足分は、自費になるとのことです。そんなに莫大には自己負担はないようでした。
家賃や管理費などは一般的で、納得費用です。ただし、介護は介護費からですので、少し追加料金がかかる可能性があります。掃除があまり綺麗ではありませんでした。
2020-06-14 17:14
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
医療などは提携の病院などとしっかり連携が取れている施設だなぁと安心できました。疑問点などにも答えて下さいました。
レクリーションや食事などはあまり説明などはなかったので分かりにくい感じはありましたが、質問をすれば全て答えて下さると感じました。
基本的には住宅型老人ホームなので見守りがありながら自由に生活できる施設と思えました。医療体制なども安心できました。見学の時間やタイミングもあり入居者様の様子をあまり分からなかった点が残念でした。
2020-05-12 22:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | ご本人 | 要支援2 | 無し |
場所が非常にわかりにくく車で行くには一方通行が多く進入しにくい。風呂に入れる回数が私には要支援1で週一回しか入れなく入居は難しい。
丁寧に対応して頂き満足です。少し大きめの部屋も案内してくれて満足です。
クリニックが併設されており便利なように思われる。リハビリ体制に関しては説明なく私にとってもあまり関心ないので問題なし。
施設で料理は用意されておりまずまずな感じ。レクリエーションはあまり関心ないので説明はなかった
金額面では生活保護受給者の私でも入居できそうなのでよい。部屋に冷蔵庫があればいうことなし。」
2020-04-25 08:45
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
掃除が行き届いていた。館内が静か各自の部屋で過ごしている方が多い。リクレーションやコミュニケーションがないそうで、その点が少し不満。
丁寧に説明してもらえた。分かりやすく手続きなど話してくれたのでわかりやすかった。
2020-02-15 23:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
満室だが、施設が広く空きが出れば入居を希望したい。
要望をお話しすると、運営会社の他の物件を紹介してくれた。空いているのだが、2人部屋にしては狭く、迷っている。
通院の付き添いをしてもらえるので助かる。院内の付き添いも自費ではあるが、ヘルパーに頼める。
部屋が広い。共用部が広い。居室にキッチンとベランダがあるので助かる。
2019-03-03 21:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
ホーム内は清潔で好感が持てました。相談員の方によれば、入居者の方はご自分の部屋の中で過ごしている方が多いとかで、ほとんど見かけることがありませんでした。入居者の方が毎日どのように過ごしておられるのかがわかれば、もっと良かったと思います。
施設に入ったところに事務所があるのですが、私たちを見かけたら、ほぼ全員が挨拶してくださいました。相談員の方も、ご自分のホームの良い点だけではなく、短所もお話ししてくださり、とても良い印象を持ちました。
診療所がホームの隣にあるということで、とても安心しました。また、1階にデイサービスがあるということも、良かったと思った点です。お風呂はホーム内に一つあるのですが、そこは自分で入れる方のみ使うことができるようです。介助が必要な人の場合は、デイサービスでお風呂にはいることになっているようです。
食事に関しては、食べていないのでよくわかりませんが、相談員の方は「申し訳ありませんが、おいしいとはあまり言えません」とおっしゃっていました。入居者が多いので、食事を早めに作っているので、食べるときには冷めているらしいです。これは改善していただきたい点ではあります。ホーム内でのイベントなどはなさそうです。自分で外へ出られるうちはいいのですが、介護度が上がったときに、社会的なつながりがなくなって、孤立してしまわないか、少し心配です。
予算内で入ることができそうであるということ、介護度が上がってもこのホームでずっと暮らせそうだということ、病院に入院してもここへ帰れそうだということ。これが満足している点です。改善してほしい点は、まだ入居していないので、よくわかりません。
2018-10-29 13:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
居室は,南向きで日当たりが良いし一人で暮らすには適度な広さなので申し分ないが,キッチンを設置して欲しい。
家賃、管理費等固定費、水道光熱費、食費他の利用料、医療介護費用を丁寧に説明してくれた。現入居者に了解を得てその居室も見学させてくれた。
日中看護師、24時間介護師対応、在宅訪問両方で医療介護サービスを受けられる。
食事は入居者の状況に応じて提供されるし、レクエーション等施設内装備も整っている。
保証金等の入居一時金不要なので入居時に大きな経済的負担が無い。
2017-12-17 12:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
見学時間が昼前だった為、入居者の方を見かけなかったので、あまり雰囲気がわからなかった。
丁寧に説明していただき、わかりやすかった。スタッフさんが食事されていたが、和気あいあいとしていた。
施設内に病院があるのが良い。24時間介護、24時間看護が魅力的。
浴室がたくさんあり良かった。周辺が一方通行が多く通りづらい
入居時費用がかからないのが良い。月額費用もだいたい適正だと思った。
2017-04-06 00:07
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ガーデンハウス勝山 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ガーデンハウスカツヤマ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10~15.2万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市生野区勝山北5-12-38 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 96室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,336.51m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,212.05m² | 開設年月日 | 2009年4月1日 | |
居室面積 | 13.5〜33.7m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | BSアンテナ、CSアンテナ、インターネット接続口、エアコン、ナースコール、フラットフロア、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、温水洗浄機能付きトイレ、鏡、空調換気設備、玄関インターホン、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、収納棚、照明器具、物干しベランダ、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、スタッフルーム、ダイニングルーム(食堂)、テラス、ナースコール、バイク置き場、メールボックス、リハビリ室、リビングルーム、ロビー、囲碁、一般浴室、汚物処理室、屋上施設、花壇、介護浴室、共用トイレ、玄関ホール、個人用浴室、施設内クリニック、自販機、車椅子用トイレ、将棋、寝台用エレベーター、厨房室、洗濯室、洗面室、脱臭設備、中庭、駐車場、駐輪場、放送設備、防災設備 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 大暉 | |||
ブランド | 大暉 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市生野区田島1-12-14 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人聖徳会 勝山北クリニック |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市生野区勝山北5-12-38 |
診療科目 | 内科、呼吸器科、循環器科、消化器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療、訪問看護 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府大阪市生野区勝山北5-12-38 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩15分】 桃谷駅北口から35m先を右方向に進みます。 93m先を左方向に進み、470m先を右方向に進みます。 38m先を左方向に進み、42m先を斜め左方向に進みます。 460m先を斜め左方向に進み、110m進むと「ガーデンハウス勝山」に到着します。 【車8分】 桃谷駅北口から25m先を斜め左方向に進みます。 470m先を左方向に進み、900m先を斜め左手前方向に進みます。 80m先を右方向に進み、48m先を左方向に進みます。 210m先を斜め右手前方向に進み、110m進むと「ガーデンハウス勝山」に到着します。 |