11月21日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設が何より新しいです。それだけでも見た目が違います。明るくとてもきれいでした。
施設長の方が対応してくださったので、とても丁寧に説明してくださいました。本人に状況を聞き取りするときも、寄り添った対応をしてくださいました。
看護小規模多機能型居宅介護と連携されているところがとても魅力的でした。
施設の近くにコンビニもあります。歩行に問題のない方なら、徒歩圏内です。移動販売車もスーパーから週一回来るそうなので、歩行が厳しい方にも嬉しいサービスだと思いました。
とても明るく清潔感のある施設でした。ただやはり人気があるので入所待ち人数も多いです。すぐには入れないのがとても残念です。
2025-07-19 11:56
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 73 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
立地的には最寄り駅から徒歩20分程度あり、若干遠目ですが、静かな場所にあります。施設自体も新しいため清潔感もあり、好印象でした。見学したタイミングが昼食の直後で、和やかで明るい雰囲気を感じ取ることができ、良かったです。
母体の徳洲会病院と密接にリンクしているため、医療体制は安心です。何かあった場合でも問題ないと思います。
周辺には買い物ができるような場所は少ないようです。元気なうちは歩いて遠出できると思いますが、自由が利かなくなってくると大変かもしれません。施設内でのレクリエーションは幾つか企画されているようです。楽しむことができるようになれば、施設内で充実した生活を送ることができそうです。
2025-05-03 09:36
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
まだできて1年との事で、とても綺麗な施設でした。談話室でお話されている女性の入居者さん4名をお見かけしましたが、とても穏やかで楽しそうに談笑されていました。
施設長の方にご案内頂きました。説明もとても分かりやすく親切丁寧でした。
大きい病院が母体なので安心感がありました。同じ建物内でデイサービスも受けられるとの事で、とても便利そうでした。
駅からは遠いですが近くにコンビニがあり、週に1度移動販売車がくるとの事で特に不便はなさそうでした。
他の施設と料金はあまり変わらないと思いますが、とても綺麗な施設なので満足です。
2025-01-07 20:11
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
とても清潔感があり、シェアハウスの様な雰囲気で自由だけど、孤独ではない感じがしました。
耳が聞こえにくい母にも親切に対応していただき、質問にも丁寧に答えていただきました。
オプションですが毎日決まった時間に声かけてくださるところがよいと思いました。
食事も自由にキャンセルできて、支払いも食べた分だけでよいところがいいな、と思いました。
マンションを借りるのと考えたら、安心できるし、安いのではないかと思いました。
2024-11-25 10:32
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
静かで落ち着いている雰囲気でした。買物から帰ってきた入居者さんを見かけましたが家に帰ってきた印象でした。朝早かったからかあまり出てきている方がいなかったのでご様子はよくわかりませんでした。
スタッフさん優しいお顔をされていました。こちらにも笑顔で挨拶してくださいました。
説明を聞いていると手厚さ、充実感は感じました。病院も近くにあり安心です。
環境がとてもいい所だと思いました。お店もたくさんあって母は喜ぶだろうなと思いました。あと食事のメニューの数も多いのもうれしいところです。
充実されているのに月額利用料は適切だと思います。知っている施設の相場はもう少しかかっていましたから。
2024-08-17 12:12
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 75 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
とても清潔感があり、管理が行き届いていると感じました。
スタッフの方はとても感じがよく、説明も分かりやすかったです。
病院が近いのは安心だと感じました
まだ自立していますので、サポートは最小限、自由に過ごせる環境が良いと思いました。
費用に関しては特に不満等はなく、オプションも多くて分かりやすいと思いました。
2024-07-28 22:57
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 女性 | 父母 |
部屋も綺麗で、食堂も明るく、食事も施設で作ってるので美味しそうです。
職員の方達は、皆んな礼儀正しく、挨拶もしてくれて、凄く雰囲気は良かったです。
徳洲会病院もすぐ近くにあり、安心感があります。施設も新しいため、最新であるのも良かった。
交通の手段が限られる。駅から遠いです。施設自体は綺麗で雰囲気もよく、職員の方の対応も良かった。
色んな施設を見てきましたが、立地を除けば、ここが一番良く感じました。
2024-07-27 20:49
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
まだ新しくとても綺麗でした。色々な施設や介護の事について沢山説明をいただきとても勉強になりました。他にも見て父の性格なども考えて決めていきたいと思います。
デイサービスのお部屋も見せていただきましたがスタッフの皆さんがとても笑顔でよかったです。
徳洲会の介護、医療と提携されているのがとても良く安心だと思いました。
近くにコンビニもあり自宅からも遠くなく設備も整っていてよかったです。
2024-06-23 14:35
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方々はお見かけしませんでしたが、施設内もすごくきれいで広々していて好印象でした。
対応してくださった施設長は詳しく説明していただき不明な点も答えてくださり、すごくわかりやすかったです。
介護、医療の点ではサ高住という事もあり、寝たきりの状態なので頻繁に見てもらうのは難しいということでした。
設備は広くきれいで好印象でした。
ほぼ寝たきりの状態のため、この施設ではどうかという事と介護付き施設の方が適してるのではないかという見解になり、費用の話はなかったです。
2024-06-12 15:47
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
見学中にお会いした入居者さんは、完全自立な方で、明るく自由に過ごしておられるようでした。
お会いしたスタッフさんは、皆さん笑顔でお声かけくださいました。お若いスタッフさんが多かったように思います。
お風呂は、予約制だけれど自由に使えて、間にきちんと清掃に入ってくださるそうです。一階にデイサービスがあったり、自立から介護度が上がっても安心して住むことが出来そうでした。
食事のメニューにとても気を配って下さっている感じでした。各階に食事スペースとお風呂があり、ワンフロアで生活できるのが魅力だと思いました。ただひとつ、駅からが遠いのが、運転出来ない家族が行くには、難点かと思いました。
病院などの送迎は家族になるので、その辺りが出来れば、サービス内容に対してのコスパは高いと思いました。
2024-05-02 08:09
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 69 | 女性 | 要支援2 | 無し |
居室は家具やベッドを設置しても充分な広さがあり、車椅子でも移動には困らない感じでした。窓は完全には開放出来ないようになってたのが気になりましたが安全面を考慮する上では仕方ないのかなと思いました。入居者の方とはお会い出来なかったので分かりませんが、全体的に清潔感があり、館内も明るく談話室も大きなテレビがあり過ごしやすそうな雰囲気でした。
案内時や、すれ違うスタッフさん方も皆様笑顔で挨拶をしてくれて印象がとても良かったです。案内中も疑問点や、ささいな質問にも回答くださり丁寧に対応していただきました。
今春から看護小規模多機能型居宅介護が開業されたという事でした。看取りまでみてもらえるのは介護度が上がってからも住み替えなく過ごす事が出来るという点で安心感はあるのかなと思いました。
食事に楽しみを持ってもらうためにということから、献立の内容に工夫をされており品数も多く魅力的でした。食べる事が好きな母からしたら毎食が楽しみになりそうなメニューばかりでした。
料金表には細かく項目の詳細が記載されており、実際に入居した際の料金シュミレーションがしやすかったので良かったです。食費に関しても1食毎の欠食が可能な所は良いなと思いました。
2024-04-20 20:54
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 94 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方はデイサ―ビスの方におられ、女性の方が楽しそうにちぎり絵をされていました。圧倒的に女性が多く、男性の方は数名、座っておられました。介護度などはそう高い方はおられない様子でした。
説明は施設長さん自らして下さり、解りやすかったです。実際に介護にあたる方とはお話し出来ませんでした。
大きな病院が経営されており、医療面でのケアは手厚いと感じました。リハビリもデイサ―ビスセンターが併設されており、利用しやすいと思います。起床時や就寝の援助、夜間のトイレ介助など、もう少ししてもらえたらと思いました。
食事のメニューはどれも美味しそうでした。職員の方も同じメニューを食べられているとのことでした。レクリエーションは特にされていないようで、デイサ―ビス利用で出来るようです。周辺はしずかな住宅街で、買い物は近くにコンビニがありました。
利用料は適切だと思います。ただ、ベッドや家具など利用する者が用意しなければならず、少し負担に感じました。通院は家族がしなければならず、それも負担です。
2024-03-28 15:30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 医療法人徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 巨椋の郷 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | イリョウホウジントクシュウカイサービスツキコウレイシャムケジュウタクオグラノサト | |||
| 料金・費用 | 入居金 12万円 月額 13.7万円 | |||
| 施設所在地 | 京都府宇治市槇島町一ノ坪26-3 | |||
| 施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
| 入居定員 | 90名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
| 居室総数 | 90室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,576m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 4,521m² | 開設年月日 | 2023年11月1日 | |
| 居室面積 | 18.15m² | 建築年月日 | 2023年12月1日 | |
| 居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | 建物・賠償保険加入 | |
| 耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗面・トイレ・収納棚・下駄箱・エアコン・カーテン・照明・ナースコール | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | あり | |||
| バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
| 運営法人 | 医療法人徳洲会 | |||
| 運営者所在地 | 大阪府大阪市北区梅田1-3-1-1200 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 京都府宇治市槇島町一ノ坪26-3 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
来客用駐車場14台あり。 |
| 交通手段 | 【徒歩17分】 小倉(近鉄線)駅東口から130m先を右方向に進みます。 79m先を左方向に進み、910m先を左方向に進みます。 150m先を斜め右方向に進み、140m先を右方向に進みます。 42m進むと「医療法人徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 巨椋の郷」に到着します。 【車6分】 小倉(近鉄線)駅東口から75m先を左方向に進みます。 1.3km先を斜め左手前方向(府道69号線)に進み、180m進むと「医療法人徳洲会 サービス付き高齢者向け住宅 巨椋の郷」に到着します。 |