投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
初めて見学させて頂きました。とても開放的で木の温もりを感じる建物でした。
丁寧で詳しく教えて頂き入社した場合のイメージがわきました。個室の広さはちょうどよかったです。
デイサービスもあり、楽しく笑いの絶えない日常ではないかと思いました。トイレもお風呂も手すりがしっかりあって安心出来ました。
食事の際使用する器が陶器や、プライベートを守られている事に感動しました。食事の楽しさが倍増しそうです。
費用は妥当だと思います!入所者の方を考えて笑顔や笑いの絶えない生活ができるのではないかと思いました。
2022-01-03 17:00
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
お伺いした時間が11:30だったため、お食事の寸前で、皆様お食事をされる準備の雰囲気でお話をされている様子はなかったです。80代くらいの女性の方が多かった様な気がします。
お昼前にお伺いいたしましたが、新設にご案内いただきました。スタッフの方も笑顔で挨拶をいただき気持ちがよい感じでした。
近くの病院と2か所の提携があるとの事で、定期的な検診もあるとの事でした。代表の方が色々な健康的な知識もあり、リハビリ等もしていだけるとの事で、母の自立にもいいかなと思いました。
食事の出るタイミングでしたのでお食事の内容も実際にみさせていただきましたが、代表の方が農業もされており自分の所でとれた低農薬の野菜等も使用してるとの事で安心感がありました。ただ、立地が少し田舎にある為、私や孫たちが遊びに行くには少し覚悟がいるかも?周りは畑等で静かでいいのですが。リクレーション的な物は近くの公園に行ったりとか、天気のいい日は日干しをしますと言われすごく親しみを感じました。
2020-01-25 22:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
木をふんだんに使用した建物で、廊下も広く、部屋もトイレ付きで、雰囲気もよく落ちついた環境でした。窓からは茶畑など外の景色を見ることができました。ちょうどお昼を食べていらっしゃいましたが、皆さんよく食べていました。食材にも気を使っているようで、地産地消を心がけているとのことでした。
すぐに館内を案内してくださいました。ひとつひとつ丁寧に説明をしていただきました。質問にもきちんと対応してくださいました。日曜日ということで、隣接しているデイサービスの様子は見れませんでしたが、見てみたかったですひとりひとりを大切にしていただいているように感じました。
月に2回の内科と歯科の訪問診察があるということでした。今は、大きな疾患はないのでいいですが、病気になった時が、次の病院探しが心配かなと思いました。ナースコールをどんどん活用してくださいと言われていたので、そこは有り難いと思いました。
建物続きで、デイサービスがあるので移動も楽に出来るので、とても便利だと思います。日曜日だったので見学できませんでしたが、見て見たかったです。日常いろんな活動をしたり、花見に出かけたり、写真を通して活動を見ることができました。
初めての施設見学でしたが、とても丁寧に対応していただきました。金額はこのくらいなのかなと思います。デイサービスの費用がどのくらいなのかが、はっきりしませんでしたが、初期費用がかからないのは助かります。
2019-03-03 16:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
周囲が茶畑で、綺麗で清潔感の溢れる施設でした。風呂や洗濯機の数も充実しており、入所者の方も活気があり、いきいきしていた印象でした。
施設長に、非常に丁寧で分かりやすく説明を受けました。他のスタッフの方も元気よく挨拶や説明をしていただき印象はよかったです。
スタッフの人数が適正かは、正直わかりませんでした。提携している医療機関は近隣に歯科を含め4か所ほどあるとのことだったので安心しました。
施設長から食事は非常に気を使っていて無農薬野菜使用や利用者に合わせたごはんの量・硬さなど食事面では相当な気配りがあるとの印象でした。
入居時や月額費用は適正な費用で十分検討に値する施設だと思います。全体的に好印象だったので、ケアマネージャーや兄弟とも相談して検討したいと思います。
2019-03-02 22:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設スペースの広さ及び周辺自然環境には満足。清掃時間中であったのか、臭気は気になりました。
丁寧な説明には満足しました。施設長さんの前歴話題が数回でてくるのには興味ありませんでした。他の皆さんの笑顔はすてきでした。
食事、レクリエーション、活動に関しては申し分ないのではないかとの印象です。入居者の自主性尊重の姿勢は賛同しました。
出来ればもう少し安価な方がいいという感想ですが、施設の木の使い方や十二分なスペース状況等を考えると、妥当とも感じられました。
2018-12-31 17:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
スタッフの方々もとても丁寧に説明してくださり入居したからのことがよくわかりました。
相談内容にもとても丁寧に説明してくださり病院などのサポート面も充実していたのでとても安心しました。
デイサービスもとても充実していて楽しく過ごせると感じました。
とても良心的な費用だと思います。食事面も手作りのお菓子などをおやつの時間に出してくださるとのことでした。ただできればもう少し費用が安ければありがたいと感じます。
2018-09-07 17:12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム ほりんの家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ホリンノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.3万円 | |||
施設所在地 | 鹿児島県鹿児島市石谷町4995-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 22名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 21室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,953.62m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 988.53m² | 開設年月日 | 2016年5月1日 | |
居室面積 | 15.12m² | 建築年月日 | 2016年4月25日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面設備、クローゼット、エアコン、カーテン、ベット(マットレス有り) | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・トイレ・洗濯室など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ケアリンク鹿児島 | |||
運営者所在地 | 鹿児島県鹿児島市石谷町4995-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください