投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の皆さんで食堂に集まって食事するのが楽しそうでした。部屋で1人で寂しく食べるより、皆で話をしながら食べられるのが良いと思いました。
施設長さんに案内して頂いたのですが、親身に話を聞いてくださり、質問等にも細かく説明頂けて大変助かりました。安心できる施設だと思います。
全介護者でも受け入れ可能とのことで、介助なしでは寝返りすらできないので、とても助かります。
駅から近く、近くに商店街があるのでとても便利だと思います。
他の施設とも比べると比較的に安い方だと思います。提携病院の他にも施設周りには、歯科、眼科、内科、呼吸器科、様々なクリニックや病院があるので安心です。
2025-06-01 22:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
午前中に施設見学にうかがったので入居者の方が少なくて、車いすの女性の方が1名いらつましゃいました。様子はちょっとわからなかったです。部屋は割とコンパクトな感じでした。入浴室は各フロアにそれぞれあるとの事でした。
相談員の方の説明は非常に明快でわかりやすかったです。現在は部屋は満室とでした。
私の母は、末期のがんということなで、医療サービスが手厚いというので安心できます。
1年を通して季節ごとに、イベント等があるとのことで、入居者さんどうしの交流があるとお互い刺激があって、良いのではないでしょうか。駅からも10分ほどなので、近いと思います。施設は住宅街にあるので、コンビニ等もありました。
費用としては、色々なサービス等も含めると、普通なんじゃないかと思います。他の施設と同じように、必要最小限揃えないといけないので、初期費用は多少かかると思います。
2024-11-22 13:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
入居者さん達は昼食後でお部屋に戻られていたので、様子は分かりませんでした。施設は見た感じ普通のマンションのようで、大き過ぎず・小さ過ぎずの収容数で良さそうに見えました。
入居相談員の方に親身になって話を聞いていただき、大変助かりました。
看護師さんが24h常駐していらっしゃるとの事で、何か夜間に問題があっても心強いと思いました。
近くに商店街がありましたので、生活必需品はそこに買いに行けそうで便利だと思いました。駅からは少し遠いですが、健脚な方なら問題無いと思われます。
近隣にある有料老人ホームと比較しても、特に高額過ぎる訳では無く良いと思いました。
2024-10-14 15:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
直接、入居者の方達にお会いは出来ませんでしたが、落ち着いた雰囲気を感じた。
施設の案内から始まり、具体的なお話をお聞きできて良かった。メリットもデメリットも聞けて良かった。
看護師が常勤されているとの事で、看護も任せられそうに感じた。
私の自宅からは近くて便利だろうと思ったが、現在は満室のとことでした。
2024-09-24 15:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | その他親族 | 要介護3 | 軽度 |
話しやすい施設長さんで良かったです。
ちぃさいペットボトルのお茶をいただき気遣いができている施設だと思いました。
24時間ナース対応が安心しました。看取りも安心しました。
食堂は広かったです。みんなで食べると美味しいものです。
要望にしっかり対応できそうな感じで良かったです。いろいろ教えてもらえそうでした。
2024-08-23 17:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の方は笑顔で楽しそうでした。雰囲気も良かったです。外観内観共に綺麗でした。
相談員さんがとても親切で、親身になって相談に乗っていただきました。色々教えていただきましたし、こちらの施設が満室になってしまったそうで、系列施設をご紹介いただきました。
スタッフの方の人数や看護師の方が常時いる体制が安心だと感じました。
レクリエーションは今日もしていそうでした。
場所やサービスのこともあるのか、少し高めかなとは感じました。
2024-08-18 17:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | その他親族 | 要介護4 | 中程度 |
静かな住宅街にあった。近所に歯科や耳鼻科などのクリニックが複数あった。クリスマス時期でしたが、レクリエーションの飾りが丁寧に作りこまれていた。
施設管理の方と、流れを説明される男性がいて、とてもご丁寧な対応でした。
制度利用するうえではその範囲内でのやりくりをして頂けるとの事で、適切かと存じます。
2023-01-01 16:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
皆さん、お部屋で過ごされている様子であまり皆さんの様子を見る事はできませんでした。ですが、なんとなく感じる部分においては、施設の雰囲気は良い印象です。
見学の説明は大変わかりやすく大変親切にしていただきました。私の話を良く聞いて下さいました。
スタッフの男性は礼儀正しく優しい雰囲気でした。医療についても心配は要らないように思いました。施設に入ると言う事は、精神的に一人ではない安心感があるメリット。身体は健康で自活出来る人であるなら本人の出来る事を奪うと言った面があるといったような話は大変印象的でした。母は高齢ですが自活出来ていて精神的な不安を抱えていると私が話したので。
駅からは歩ける距離で便利です。幹線道路沿いでは無いので静かな環境です。民家に溶け込んでいるので夜も静かだと思います。
近隣の施設と比べて高いとは思いませんでした。こちらの施設は満室でしたので具体的な細かい金額まではお話しませんでしたが入居希望であれば予約表のような記入用紙があり勧めて下さいました。
2022-05-24 16:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 不明 | 不明 |
入居者の皆さんは自由に生活していて本当に自分の家のようにくつろいでいる感じがして良かったです。居室もベランダがあり明るくて広さの割には開放感が感じられました。
説明してくださった方はとても親身に父の状況について聞いてくださり受け入れに対して前向きに検討してくださいました。また、入居者の方への対応が優しく好感が持てました。
持病を持っていて色々と大変なこともあるかもしれないのが、往診医などと連携を取りできる限りのサポートをしてくださると言ってくださいました。
入居者の方のレクリエーションの時間でしてが、何かと考えて行なってくださっているのがわかりました。近くに商店街があり賑やかで良いと思います。
介護保険の範囲内で出来る限りのケアをしていただけるというお話でした。施設費等は妥当だと思います。光熱水費が込みなのも良かったです。
2021-12-12 21:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
何人かの方が談話室におられましたが、皆さん和気あいあいとのんびりすごされているご様子でした。近所の公園の桜の下で笑顔いっぱいのお写真が飾られていて、とても微笑ましかったです。
物腰も柔らかく、こちらの話も親身に聞いて下さいました。堅苦しくなく、良い雰囲気でお話が聞けて良かったです。
スタッフの方々も、きびきび動いていらっしゃいました。携わるスタッフさんの数も多く見受けられました。鍼灸診療もあるというのが珍しいなと思いました。
住宅地の中にあり、静かな環境です。食事は調理されたものを施設で温めているとのこと。
適切な利用料なのではないかと思います。商店街が近いので、雑貨の購入などもしやすく便利です。
2021-04-19 18:06
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
料金に見合う体制で満足でした。職員の方も丁寧で挨拶もハキハキしており好印象でした。
丁寧にご説明くださり、わからないことに対するし質問にも丁寧にご説明頂きました。
おおむね満足はしていますが、夜間の人数が一人と教えて頂き少し不安を感じました。
実家の近くなので、訪問することは、バス一本なので、充分満足しています。
費用は予定通りでしたが、介護の度合いが上がると少し高い感じ。
2020-07-18 19:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
無いものねだりだが部屋がもう少し広ければ良かった。施設自体の雰囲気は良かった。
たいへん丁寧に相談に乗って頂けた。他所を回る時のポイントなども教えて頂けた。
病院などとの連携もしっかりされていると感じた。費用明細もキッチリ作成されてわかりやすかった。
駅から少々遠いのが気になるが、幹線道路近くにしては静かであった。
できるだけ費用を抑えられるような相談も事例を交えてして頂けた。
2018-04-15 21:16
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 【パーキンソン/がん/難病特化施設】グランドライフ十三 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グランドライフ | |||
料金・費用 | 入居金 0~15万円 月額 9.7~13.3万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市淀川区十三元今里2-12-6 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 27名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 448.6m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 748.4m² | 開設年月日 | 2013年4月1日 | |
居室面積 | 13.7〜13.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、洗面化粧台、クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランスホール、フロント、コミュニティホール、相談室、囲碁・将棋、共用トイレ、車椅子用トイレ、洗濯室、エレベーター、スタッフルーム、ナースコール、個浴、風除室、防災設備、避難設備、バイク置場、駐輪場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 グランドライフ | |||
ブランド | グランドライフ | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市淀川区十三元今里2-12-6 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府大阪市淀川区十三元今里2-12-6 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 十三駅西口から74m先の十三を斜め左方向に進みます。 39m先の十三を右方向に進み、140m先を突き抜けます。 140m先の淀川郵便局前を突き抜け、310m先を左方向に進みます。 66m先を左方向に進み、35m進むと「【重度医療特化型施設】グランドライフ十三」に到着します。 【車6分】 十三駅西口から82m先の十三を斜め左手前方向に進みます。 150m先の新北野を右方向(十三筋)に進み、330m先の北野高校前を斜め右方向(淀川通)に進みます。 430m先の淀川郵便局前を斜め左方向に進み、290m先を斜め左手前方向(十三筋)に進みます。 95m先を左方向に進み、32m進むと「【重度医療特化型施設】グランドライフ十三」に到着します。 |