投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設内も明るく、スタッフも感じが良く、値段的にも総合的には問題がありませんでした。大規模な施設のため、小規模・中規模施設も見学したいと思います。女性比率が高く、平均年齢も高いと感じました。改善してほしい点は現時点では特にありません。
説明担当の方は丁寧に説明をしていただきました。施設パンフレットをいただき、金額面から色々詳しく教えていただきました。勤務中のスタッフからは元気よく挨拶をしていただきました。
デイサービスが併設されており、スタッフの人数も多いので、目配りという意味では良いと思います。
見学時にちょうど80代のスタッフが体操をしていました。とても元気な方でしたので、思わず体操の様子を見学してしまいました。皆様きちんとされていました。
場所も、施設も、スタッフも、金額も様々な面で問題は特に感じませんでした。ただ、本人が施設に入居することで、現時点より老け込んでしまうのではないかと感じました。他の施設の見学もしてみようと思います。
2025-05-18 14:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
現在満室とのことで個室部分は見学できませんでした。デイルームも玄関先からの見学でしたので、感染症対策の為とは思いますが大浴場など他の設備も実際に見ることができたら良かったです。スタッフの方は写真を使って丁寧に説明してくださいました。
スタッフの方は入居までの流れなど説明してくださり、質問にも丁寧に答えてくださいました。
入居者が100人以上なので、時間帯によっては人手が足りず介助等に希望に添えない場合があるかもしれないとの説明でした。
施設内に入ることができなかったので、設備やレクリエーション、行事については写真やパンフレットでの説明でした。
費用については他の施設を見学していないので比較はできませんが、大体このくらいの水準なのかなと思っています。
2024-11-23 20:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 無し |
入居者の方々が楽しそうに談話されてました。前日個室なので、プライベート時間も確保できていいと思います。
こちらの要望を確認し的確なアドバイスをいただきました。気持ち良く相談ができました。
リハビリ器具が揃っていると思いました。使用時間が過ぎていても厳しくされることなく見守っておられました。
車がないと不便かもしれません。食事にも気をつけていただけるようで安心です。
一時金がなくて良心的だと思います。今は空き部屋がないとのことでしたが、申込して来ました。
2024-11-03 16:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
みなさん、和やかに過ごされている様子が伺えました。丁度、体操が始まり 楽しそうにされているなぁと、拝見させてもらいました。
副センター長さんが、対応してくださりましたが とても親切で、わかりやすい説明が聞けました。また、スタッフの皆さんがとても、感じが良かったです。
日々、デイサービスを利用し何かしらの活動ができ、人と接する環境があるのが、すごく良いとは思いましたが、特定難病がある母には夜間1人で過ごすのは不安があると思いました。また、朝食・夕食を1人 部屋で食べる事にも不安があります。
施設の場所は、母の自宅からも私たちの家からも近いのでとても良いとおもいました。レクレーションや行事も色々有りそうで、楽しいのではとおもいます。お肉嫌いな母の食事も対応可能と聞きました。
多分費用は、適切だと思います。ただ、どうしても住宅方有料老人ホームなので、デイケアを利用するとなると 厳しいところもあります。
2024-10-14 21:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 無し |
入居者さんもいっぱいでディケアに来られ方も次々ですがスタッフの方の対応も待たせる事なく素早く案内されていて安心しました。
相談員の方の説明もわかりやすく、解らない事を色々と何度も聞いても嫌な顔をされる事も全然なく親切に詳しく説明してくださいました。
叔母にとってかかりつけの病院が自分が入院して通院していた所だという事は安心感に繋がったようです。
食事は写真を見ただけですが品数も多くて美味しそうだと思いました。自宅からも凄く近くて何よりです。
費用の面では見学する前に高いんじゃないかなぁと思っていましたが保護の範囲内で併設のディケアも利用出来るとの事で叔母自身がこの施設を気に入ったようです。
2024-09-10 15:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設説明の担当の方がとても感じよく、丁寧に説明していただいた。残念なところは、現在、満室ということで入居部屋が見学できなかったくらいです。
施設の説明担当の方だけとしか、対応されなかったので、他の方の感じはよくわからない。
医療施設はなく、自分で家族と医療機関に通院する形態になっていた。そのほうが予定を立て易いと感じた。
説明を受けていたところが食事やレクリエーションの場所になっていて、雰囲気を感じられた。
費用は適切な金額であり、入居するのに不安は感じなかった。部屋は8畳の広さがありゆったりしていると感じた。
2024-09-06 20:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入り口付近での見学に説明でした。ちょうど皆さんフロアに集まっていて、ガヤガヤ賑やかな感じでした。人と話すのも好きな父にとっては、最高の場所じゃないかなと思いながらの見学でした。老人ホームとは、暗いイメージしかなかった私でしたが全く違ってました。
父の認知が急に進み始め色々なところに相談したのですが、盥回しされた結果となり自分で探し見学に行きました。色々な知識はないし、不安でしたがここの相談員さんが凄く話し上手、聞き上手で帰る時には、私自身がカウンセリングを受けて不安を取り除いて帰る事ができました。
まだ、そんな深く見学をしていないのでわかりません。ただスタッフの人は、面会に来られた方とも家族のような会話で優しく包むような会話を耳にし安心していいんだと感じました。順番まちですが、運動もスタッフさんが付き添ってしてくれるようで最高だと思います。
パンフレットをみただけですが、父は糖尿病なので減塩しなければならず全くではないですが、塩分控えめの食事を出されるようで今までの1人暮らしを考えると文句無しです。
2024-09-04 13:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 祖父母 | 要介護5 | 無し |
日中はデイサービス実施されているため、110名が一部屋に集まるそうです。
施設は住宅街のど真ん中にある。ただ大通りにも面してないので静かだと思います。
費用は相応だと思います。要介護度や、本人の収入によって金額が変わるそうです。
2024-08-19 15:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
先ず、施設の雰囲気はとても良くまだ新しい開放的な木造建築の吹き抜けで広々とした清潔感のある食堂。その空間の端にはウォーターベッド、サイクリングマシーン等色んなリハビリが出来る様になっており、何と言っても正面に鎮座する舞台も立派なものでした。今回部屋は拝見する事はできなかったのですが、全体的にガラス張りになっており、近くからだと中庭が見えたのでこの空間はまるで温泉施設にでも来たかの様な雰囲気でした。
スタッフの皆様、気持ちの良い挨拶と笑顔でお出迎え下さり、今回相談した方も感じの良い方で段取りから手順迄丁寧に分かり易く説明して頂きました。今回3歳の孫を同行させて頂いたのですが、配慮が良く快く受け入れて下さいました。
介護・医療サービスは介護者、看護師、リハビリの専門スタッフの人数も十分でした。入所者様々も落ち着いて生活される様子があり、孫にも車椅子の女性の方が手を高く挙げて笑顔で対応して頂いたのが印象的でした。また、ナースコールも設置してあるとの事で安心です。医療サービスは時間単位での付き添いで、週単位で提携医療機関の医師がお見えになる様です。特別な指定病院がない限り家族の出向きでの付き添いはない様です。
通常、リネン関係の洗濯は料金が発生する所が家族が取りに来てからの渡しが多い中ここの施設は洗濯物は当方が行っていただける様で助かります。後、寝具や家具も個人で準備は必要なく、テレビや小型の卓上テーブルが必要な位でした。カーテンは個人で準備する様です。レクリエーションは毎日何かしらの催し物があるらしく、時にはパン屋さんも来られる様です。食事はバラエティーのある料理になっている様で今回、写真でしか拝見しておらず現物は拝見出来なかったのですが美味しそうでした。施設周辺には散歩が出来る池や公園があり少しだけ高台に位置しており、近くにはコンビニなんかもありました。面会もひ孫がまだ幼い為、どこもお断りされる施設が多い中、当方は面会可能という点もありがたいです。これからの終活に向けて少しでも充実した日々を笑顔で過ごしてもらいたいという希望を馳せるばかりの魅力的な施設でした。
入居一時金もいらず、他の施設に比べ低料金でした。入居時に必須アイテムは小型のテーブル、テレビ、トイレットペーパー、ティッシュ等の日用品、カーテン、オムツが必要な方はオムツ。後、ケトルがあると便利かと思いました。
2024-05-30 17:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 要支援1 | 無し |
普段から母の面倒を見ることが多い姉の家からのアクセスがとても良い。施設自体はオープン当初の内覧会を見に行った母の印象が良かったのでそれで良いと思います。
入居相談員さんの対応がとても良いと思いました。言葉遣いも丁寧で良いと思います。
母が1人で出歩くのは難しいので、姉(母の長女)が何かと世話をやくと思いますが、姉の家からとても近く、それが一番気にいってます。
まぁだいたいこんなものなんじゃないかなと思います。母の年金内でカバー出来そうなので良かったです。
2024-04-21 11:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
多くの入居者の方が広いホールに集まって元気に過ごしている状況を確認することができました。
入居者の方が多いため、施設の中を見て回ることはできませんでしたが、STAFFの方にとても丁寧に対応していただきました。
入居者の人数が多いため、大きな病院と同じようにシステマティックに運営が行われていると感じられた。
食事、設備、レクリエーションなども充実しており、清潔に過ごすことができて、典型的な施設だと思われた。
非常に施設、設備が整っているにも関わらず、リーズナブルな価格で納得できました。
2024-03-20 21:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 要介護2 | 無し |
お昼ごはんの時間に見学させて頂きましたが利用者の皆さんの表情が良く明るいアットホームな場所でした。建物も綺麗で清潔感がありホテルの様でした。
相談員の方から親切な説明を受けました。又、その他のスタッフさんも元気に挨拶して下さり明るく好感が持てました。
リハビリが充実していて、その他の娯楽もあり楽しんで暮らせそうです。
窓から見れる景色が素晴らしい!足が悪く外出出来ない方でも明るい気持ちになれそうです。
病院が近くにあるため安心して住まわせられます。夜も見守りがあるので安心です。
2023-09-25 23:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方も皆さん談話をされていたり、リハビリをしたり、入浴されたりと皆さん楽しそうにされていました。
見学時は親切丁寧に説明やお部屋の案内等をしてくださいました。スタッフの方皆さん、明るく笑顔で挨拶してくださり、とても良い感じでした。
24時間365日介護スタッフが常駐しているということで安心感はあります。
居住区とデイサービス施設が廊下で併設されていることもあり良いなぁと思いました。
入居時にベッドや寝具一式用意しなくても良かったので、助かりました。後、入居時の一時金の用意も無しで良かったです。入居するとき、一時金入りませんが居室のカーテン代と月額の前払いは有りました。
2023-07-20 20:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
入り口を入ったら、バリアフリーのデイルームが広々としてて良い雰囲気でした。又、たくさんのトレーニング器具があり、機能訓練に力を入れている様子が伺えました。
副センター長の方が説明や案内をして下さいました。とてもわかりやすく、こちらの質問にも笑顔で、適切な返答をして下さいました。段取りや入居の流れ等スムーズでとても親切でした。
食事は、パンフレットで見る限り、とても美味しそうです。毎日新鮮食材を使って、シェフオリジナルメニューが楽しめるのは、良いですね。他の入居者様と交流出来ると嬉しいですが、部屋でひとりは、残念です。
入居一時金が要らないのは、助かります。月額利用料も適切だと思いました。入院中も食費がかかるのは、少し負担を感じました。
2023-06-11 21:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
落ち着いた雰囲気で、清掃も隅々まで行き届いていて、清潔なイメージでした。
相談員さんは、とても親切丁寧な説明で、スタッフの皆さんも笑顔で挨拶していただき、対応がとてもよかったです。
生活サポートがしっかりしている感じをうけました。スタッフさんも少ない感じがせず、細やかな対応をしていただけるよう感じました。ただ、デイケアサービスに参加が必須のようで、それがうちの父にとって、重荷になる可能性があるのかなーと感じました。
施設の周りは、緑が多くて、気分的に落ち着ける環境にあるような気がしました。レクレーションが充実しているようで、外交的な方には、あってるように思えました。
費用は、高くないような気がします。キャンセルの場合、前払いした費用が戻していただけないようなので、とても慎重に決めないといけませんね。
2023-04-29 18:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
コロナの関係上、玄関先での説明を受ける形の見学だったのですが、そこから中の様子を見る限りでは、施設内は天井が高いのもあり、とても明るく開放的で、入居者の方ものびのび生活されているようでした。
とてもわかりやすく丁寧に説明していただきました。質問に対しても、親切丁寧な回答で、介護施設を探し始めたばかりの知識のない状態でも、とてもわかりやすかったです。
玄関先から施設内を見渡す限りでは、スタッフさんは充分におられて、対応も行き届いていて、とても良さそうに見えました。医療機関との連携もきちんと取れているように感じました。再生不良性貧血の持病持ちのため通院が必要ですが、その点も有料の付き添いサービスの利用もできることを説明していただき、また血液内科のある病院とも場所も近く行かれている入居者さんも多いようで安心しました。
入居予定の本人の状態が、刻み食が必要で、ペーストまで対応しているということで安心しました。レクリエーションもカラオケがあったりと楽しく過ごせそうな感じでした。立地はとても日当たりがよく、明るい室内で、また施設内は木のぬくもりが感じられる作りで、また部屋の中も床は畳が施され、とても落ち着いて過ごせそうなイメージを感じました。
相場と比較して入居一時金はなく、月額の前払いが必要なだけで、割と安価だと感じました。必ず購入しないといけないものは防火カーテンと言われていましたが、1万円超くらいで、そのくらいは特に問題ないと思感じました。
2023-02-09 21:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
とても明るく天井が高い広々とした部屋で、体操をしてる人、新聞を読んでる人、リハビリをしている人…各々が自由に過ごしいてる様子が見れました。人見知りだけど人と会話することが好きな父なので、利用者が多くて雰囲気の良いのが魅力的です。
前日の夜中にネットで見学希望をしたのですが、翌日の午前中にお時間作って頂けました。入居の条件や費用の面など細かく説明していただき、こちらの聞き取りもしっかりして頂けました。
昼間は多くのスタッフと看護師さんも常駐してるそうですが、夜間はスタッフ3名での対応と聞いて少々不安は感じましたが、コールボタンで来てくれるとのことなので持病がない人ならば大丈夫なのかと思います。生活サポートは入居してみないと分からないと思いますが、利用者が多いと言うことは充実しているのでは…と期待したいです。
自宅から近いので顔を見に行くにも便利なのですが、コロナ禍で面会は出来ずレクリエーションや行事等も控えているのでは…ただデイサービスはガラス張りなので、ガラス越しに顔を見ながら電話を使って話はいつでも出来ると言われました。周辺は住宅街の中にあるので静かで過ごしやすいと思います。食事面は試食等はないので分かりませんが、パンフレットの説明では地元の野菜を使う等記載がありました。
全体的に良心的だと思いました。デイサービスの利用状況で増減はあるようですが、入居一時金は必要なく月額も年金内で支払えそうなので理想的です。
2022-11-19 19:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
ご丁寧な説明に満足です。願わくば空き室が見たかったです。
とても満足です。とても親切に接していただきありがとうございました。
介護や医療に関しては、とてもよくできているシステムと感心しました。
費用は良心的で、こまかな説明も豊富で納得がいきます。
2022-06-28 19:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
デイサービスが行われているスペースの見える玄関ロビーで話を聞くだけだったのでよくわからない。見学の時間は13:00~。昼食後でくつろいでおられる入居者・デイサービス利用者の姿はみる事ができた。
入居スペースの見学はできなかったが写真を使って説明されるなど、丁寧に対応してもらえた。母の状況も丁寧に聞き取りがあり、介護認定の変更等についての説明やしばらく自宅にいることを選択した場合のアドバイスもあった。
入居の条件として、日中はデイサービスが行われるスペースに出てくること、定期的に家族が訪問できることというのがあった。引きこもりを防ぎ、緊急事態に備えるための条件だと思う。
環境はいいと思う。100部屋以上あるというのに驚いた。今、自宅で静かに過ごしている母にはにぎやかすぎるかもしれない。レクリエーションは充実しているとのことだった。
費用的には適切だと思う。敷金等がない代わりに契約時に1ヶ月分の費用を前払いすることになるが、入居すれば最初の月の費用に充てられる。契約後キャンセルすれば、前払いした費用は返還されない。通院等は基本家族が担う。施設に依頼できるが有料となる。
2022-06-07 20:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者は多いように感じました。また楽しそうに過ごされてました。コロナ禍なこともあり、中には入れませんでしたが、新しく、とてもキレイでした。コロナ禍なので、仕方がないと思いますが、コロナ禍になって1度も外出、外泊が出来てないそうです。
見学先が玄関での対応だったので、ほんの一部のスタッフとしかあえなかったのですが、比較的、ほかの施設より、年齢が様々で、話しやすい雰囲気がありました。
デイルームで過ごすのは、入居者も職員も多く、たくさんの目があるので、安心かなと思います。デイがない日は居室(別棟)に1人で過ごすとのことでした。
コロナがなければ、外出なども可能で、外での行事やボランティアスタッフによるレクリエーションがあるとのことでした。住宅街の中にあるので、静かなのではないかなと思います。
周辺の施設と比べて、金額面ではそこまで変わらないかなと思いました。
2022-02-14 09:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
コロナ禍なのでどうしても中には入れず、全体を見れたわけではないのですが、しっかり入居者の方を考えているんだなと思います。入居者の生の表情まで見れたらなと思うのですがこのような世の中なので、どんな感じかはある程度想像して、入居も検討させていただきたいと思います。
非常にわかりやすい説明でよかったです。また、こちらのわがままにかかるところでも、譲れるところ譲れないところまでちゃんと説明してもらえてよかったです。
全部見れたわけではないですが、かなり生活面でもサポートしていただけそうで、信頼できる感じでした。コロナ禍なので致し方ないですが、感染防止と入居者の自由のバランスは難しいですね。
食事は実際にみれたわけでもないので、この評価です。周辺環境は住宅街の中だし落ち着いた感じだと思います。コロナがあければ散歩や外出もしやすいかなと思いました。
この環境とサービスだとすごくリーズナブルではないかと思います。無理のない価格かと。ただ、管理費か何かが、所得によって変わります。
2021-12-12 20:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
わかりやすく詳しく説明していただきました。まだお話だけ聞けた状況で、1番入り口の部屋しか見せてもらえなかったので詳しくはわかりません。
リハビリ体制が整っていると感じました。夜中でもナースコールを押せばすぐに部屋まで駆けつけてきてくれるそうなので脚の悪い父にとっては安心できます。
コロナ禍のため、入り口の近くの部屋しか見てないので、よくわかりません。自宅の近くを探していたので少し遠方になりますが施設にはすごく魅力を感じました。
入居一時金はないそうです。他の施設と比べても月額料金は高くもなく適切だと思います。入り口の部屋しか見てないので詳しいことはよくわかりません。
2021-12-04 00:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍で、玄関先での対応だったため、入居者の表情等は見ることが出来なかった。
当日、対応頂いた方の対応(説明)がわかりやすく、大変好印象だった。
医療連携に加え、薬局ももっているとのことだったので安心できると感じた。
食事内容はインターネットで確認し、美味しそうだし、栄養バランスも良いと感じた。
この施設、食事、サービス内容からして費用面は申し分ないとかんじた。
2021-10-23 17:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
まるで温泉施設に来たような、木造で和テイストの綺麗な施設でした。デイサービスは人数が多いこともあり、皆さん活気があり楽しそうにされていました。圧倒的に女性のほうが多かったです。
見学時はコロナ禍ということもあり、中には入れませんでした。老人ホームの料金はいろいろ分かりづらいところが多いですが、とても丁寧に説明して下さいました。
昼間は職員さんもたくさんいらっしゃるようですが、夜間は3人ほどらしいです。リハビリの機械もたくさんあって、病院の往診もあるそうです。
コロナ禍で中には入れなかったので食事はわかりません。パンフレットでみたものは美味しそうでした。田舎なのでまわりも静かだと思います。スーパーやコンビニ、病院など近いところにあります。
価格設定が明瞭でわかりやすかったです。相場と比べても安いと思います。サービスもだいたいのことは含まれているのでコスパも良いと思います。入居時に必ず購入しなければいけない防災カーテンが11000円と高いので備え付けにして頂けると言うことなしです。
2021-09-11 14:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
全体的に高齢の方が多いような印象が受けられました。男女差等は特にないようですがスタッフの方々が若くエネルギッシュであり風通しの良いような印象を受けました。施設の作り自体が非常に開放的で光彩確保もきちんと計算されて明るく過ごせるような場所として作っておられます。コロナ禍おいて室内の見学や入居者の状況を直接見て確かめることができませんでしたが、説明は丁寧にして頂きました。
集団運営に関してのルールをやや厳格に捉えているように思われた。しかしながら、質問に対して真摯にお答えしていただくようなところから、好印象でした。
ゆっくりと自分の時間を過ごしながらリハビリに参加したいと願う母の気持ちとは少しズレがあるように思いますが、今後介護度が進まないように様々な工夫を取り組まれておられると言う点からすると安心できます。生活サービスを1人で出歩くことができない部分の生活サービス支援についてはコンビニエンスストアが注文におうじ、配達があったり様々なサービスの工夫をされているというふうにお聞きしました。
食事は施設内での調理を実践しておられるという事から食事が楽しみである母親にとっては大変満足の行くご説明でした。実際に試食をすること等は叶いませんでしたが、写真を見た限りでは様々な工夫をされており、刻み食とも調整されているように思いました。
入居時にはカーテンを施設の基準に合ったものを購入しなければならない。(11000円)それ以外に関しては個人の私物を持ち込むこと可能だということです。
2021-08-22 20:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設が明るく、とても心地よい雰囲気で、対応くださるスタッフの方もハキハキされわかりやすく、見学の時は部屋の中まではコロナ渦で入れませんでしたが、ちょうどお昼の時間で皆さんいきいきとされたお顔たったので、ここだと両親も明るく前向きに生活していけるのではないかなと感じました。温泉施設に来た様な、そんな雰囲気でした。
質問にわかりやすく説明してくださり、また施設内の利用者さんへの声かけなど拝見していても、とても信頼できると感じました。
とにかく施設自体がとても明るく居心地がよいので、利用者さんは前向きに運動してみようかなとか、いろいろチャレンジしていけるように感じました。ただ夫婦で入れるお部屋がないのが残念でした。
利用者さんのことを考えてのまごごろが感じられました。
2021-06-10 15:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
コロナ関係で、施設の中に入る事が出来ず、詳しい事はわかりませんでしたが、パンフレットを貰い入所者さんの男女比や、入所した場合の生活の流れなどの説明を受けて帰りました。外から見るかぎり、施設は新しく綺麗でした。職員さんは、明るく挨拶をされ、人数は多そうでした。男性の職員さんも何人かいらっしゃいました。
外から見る限り、デイサービスの人数は多かったです。
田舎でもなく、街でもない所に施設はあるが、さほど不便な所ではない。
費用としては安い方だと思うが、詳しい事がまだ分からないのでなんとも言えない。
2021-02-17 20:35
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設内は見学出来なかったので、外からの見学でした。ちょうど食事時だったようで、和気あいあいとしていました。女性が多かったように感じました。
スタッフの方がとても丁寧に説明してくださって、施設の雰囲気が明るい印象に感じました。
施設内を見ていないので、詳しくは分かりませんが、スタッフの人数は十分だと思います。緊急対応時も問題なさそうです。
周辺には病院もあり、とても便利だと思います。食事はパンフレットで見ましたが、旅館やホテルみたいでとても美味しそうです。
この価格でこの綺麗な施設は大満足です。ベッドは付いています。冷蔵庫やイスや洋服掛けは自分で用意しなければなりません。
2020-10-09 23:00
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
天井が高くて開放感のあるディルームに広い大浴場があり、とても心地よい空間でした!スタッフの方も親切でとても感じがよかったです!入居されてる方も笑顔で挨拶してくれました。自分が住みたいなーと思うくらい素敵な施設でした!
詳しく丁寧に説明していただきました!質問にも分かりやすく答えていただきました!
看護師さんが薬の管理をしてくれるというのはとても安心しました!
旅館の食事みたいでした!手作りの食事やおやつが食べれるのは本当にありがたいです!
これだけの設備に電気代なども込みでこの価格はなかなかないと思います!
2019-12-30 07:07
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
デイサービスの充実入居環境がよかった木造建築で温かみを感じたデイサービスを外に行かなくていいので安心。
副センター長の説明がとても親身で好感がもたれた静かでよかった。
薬の手配など連携ができるように充実している。リハビリの環境も整いよかった。
周辺環境ものどかでよかった。食事のメニューもおいしそうでした。
入居費用も食事込みで月額費用がとてもいいと思います。理美容設備もありよかった。
2019-11-22 18:43
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
温泉施設のような雰囲気で、活気もあり、老人施設のイメージが一変しました。レクリエーションの充実さにも驚きました。
入居相談員の方の説明もわかりやすく、とても好感が持てました。現在空室がないとの事でしたが、ぜひここに母を入居させたいと思い、お話している中で、系列のデイサービス、ケアマネジャーさんを紹介してくださり、その日のうちにデイサービスのための契約ができました。早急に入居を考えているので、迅速な対応に感謝しています。施設スタッフの方もイキイキしていて気持ちが良かったです。
介護の面で少し不安でしたが、相談員さんの説明を聞いて、現在の母には充分である事が分かり安心しました。ただスタッフの人数が充分かどうかは分かりませんでした。
実際に食事をしていませんが、デイルームから厨房で料理をしている様子を見られて、とても美味しそうでした。毎日飽きることのない充分したレクリエーションに満足です。立地は我が家から車で3分の近い事、中心街から近いのに、静かで落ち着いているので、言うことなしです。
いくつかホームを見学しましたが、何処よりも近い上に、新しく、設備も整っていて、食事もいいのに、何処よりも安いのでここ以外は考えられないと感じました。居室に必要な物は揃えられていて持ち込みは最低限ですむので助かります。
2019-11-15 23:51
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 中程度 |
皆さん顔を合わせると挨拶から始まり笑顔で迎えていただきました。
何事にも丁寧に説明して頂き分かり易くこちらからの質問にも誠意ある対応でした。
職員さんの対応良かったと思います。リハビリ体制も揃えて有りました。
こちらの要望などの対応も親切に、取り組んで頂き、家族が安心して見守る事が出来ると思います。
色々ネット等で調べてみたら他の施設等の費用の差は余り変わらず色々参考になる
2019-10-25 22:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
ホールも居室スペースもきれいですし明るく温かい雰囲気でした。特に居室が気に入りました。ここなら本人も落ち着いて過ごせるだろうと思います。
丁寧に説明していただきました。初めての見学だったので家に戻って聞きたい事を思い出しました。
医療機関との連携のお話を聞けなかったので後日また尋ねたいと思ってます。
全体的に居室スペースも申し分なく食事も美味しそうだしスタッフ方も明るくて言うことがないくらいなのにかなりコストパフォーマンスがいいと思います。
2019-10-02 20:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設の方は、お昼ご飯を食べてましたが、落ち着いた雰囲気でした。うまく食事ができない方は、施設の方が、介助されていました。1番若い方が66歳、1番上の方は、00歳をこえられてるそうです。年齢の平均は、82歳だそうです。介護度の平均は介護2くらいですが、最近はもっと介護度の高い方も増えてるそうです。男女比は圧倒的女性が多く、8対2の割合だそうです。その中の、半数くらいの方が、認知症を患ってるそうです。
施設の方は入り口を入った時から感じがよく、合う方みなさん、きちんと施設の方よりあいさつしていただき、とても気持ちよかったです。笑顔も多く言葉遣いも丁寧で、施設案内の前の施設の説明も、パンフレットと一緒に細かく説明していただき、質問もできとてもわかりやすかったです。
昼間のスタッフは少ないとは感じませんでしたが、夜間のスタッフさんが3人と看護師さんは毎日夜間いないようでしたので、施設側も改善するように勤めるそうですが、今のところは、少ないようです。リハビリはかなり充実してるようです。リハビリの機械などたくさんそろっていました。理学療法士の方、柔道整復師の方などもいるそうです。部屋に24時間対応のナースコールもついていました。
レクレーションは、習字、絵画、工作、カラオケ施設、楽器演奏など、外部からよんで行われることもあり、毎日なにかしらのレクレーションがあってるそうです。近くに駅などはないので、車がある方は、不便を感じないと思います。坂の上にあるので、景色がいいようです。歩いて行くには、アップダウンがあるので、高齢者には、無理かなと思いますが、車で、五分のところに、スーパーや、コンビニがあります。
入居一時金は全くなく、月額料金も、家賃、光熱水費も含まれています。洗濯サービス、リネン代も含まれています。食事代、介護保険実費負担分は、定額で決まっているそうです。食事を食べても食べなくても、定額で支払うことになります。家賃の中に、共益費もふくまれています。サービスや施設自身もあたらしく、値段的には、他の施設に比べとても満足がいくかんじです。
2019-07-23 19:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
66 | 女性 | 配偶者 | 要介護4 | 不明 |
施設の外観もモダンで、内部も木材が多く仕様されていて、とても開放的でした。特に、ホールが大きく舞台が有るのが魅力的です。入居されている方は女性が多くて、雰囲気的には、和やかな感じがして、好印象でした。
入居相談員の方が施設の説明(設備の概要、介護の考え方、入居利用の医療に対する方針、入居利用の料金)等々、丁寧に説明して下さいました。他のスタッフの方々の対応も明るく接して下さり好印象でした。
当方の入居予定者はパーキンソン病で有り、転倒や突進等の症状に対する対応や医療体制に不安な部分が有ります。特に、ウエアリングオフの時間が一定してないので、投薬のタイミングの見極めに個別対応して頂けるのか不安である。
食事はしていませんが、写真で見る限りとても美味しそうでした。不定期ですが、コンビニ、パン屋等の販売が有るとの事で、便利だと思います。
入居一時金等の支払いが無いのが魅力的ですが、当方の入居予定者は介護度が要介護4と高く、医療費負担割合も3割負担なので、毎月の負担金額が大きくて、二世帯で生活出来るのか不安である。
2019-06-07 10:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
大変人数が多いため、落ち着いて、という感じではない。ひとり暮らしをしてきた人にとっては圧倒されそう。施設の雰囲気は樹の温もりを感じられて優しい。介護度は平均要介護3とのこと。スタッフさんは大変だろうと想像できる。その分一人一人のことを把握しサポートするのは大変そう。
デメリットや現状、今後取り組んでいかなければならない点などもお話しくださり非常に好感がもてた。実際、親をお願いする身としては、現状をありのまま教えて下さる方が助かるし、誠実さを感じる。スタッフのかたも、みなさん明るい声と表情で感じがよかった。
近隣の病院と連携されており、訪問薬剤師さん、訪問歯科の体制もあり安心。できたら、施設看取りが充実してくるといいなと思う。看取りのために最期の最後に入院、はできたら避けたいなと思う。色々難しい問題はあるでしょうが。
レクリエーションはたくさんありそうだが、人数が多いので少人数で楽しめる小さなサークルなどがあればいいなと思う。食事は美味しそうに配膳されてあった。メニューも大きく書いてあり認知症のかたにもわかりやすそうだなと思った。オープンキッチンなのが、作って下さる方の様子が見えていいと思った。立地に問題なし。
この価格設定で各部屋に洗面、トイレ付きは有り難い。住宅型だけど、ある程度のサービス(見守り、声かけ、洗濯など)がついているのも非常に有り難い。
2019-05-25 14:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
温泉施設のようで、明るく開放的な雰囲気がとてもよかった。各部屋にトイレが常設してあるのもよかった。入居者の皆さんの症状はそれぞれと見受けられたが、暗い印象は受けなかった。
こちらの話を親身になって聞いて下さり、質問にも的確な応対をしていただいた。スタッフの方々の対応もよかった。
あまり時間がなかったことと、現状の問題を重視していたため、こちらの問題に関してはあまり気にかける余裕がなかった。
設備はとても充実しているように思えた。食事の内容に関してはよくわからない。
これだけの設備と環境にしてはコストパフォーマンスがとてもいいと感じた。
2019-01-15 18:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
木の和風建築で感じも明るく、訪問時お昼時と言う事もありデイケアの方々も一緒にいらっしゃって活気が有りました。かなり広いフロワーで100人の方がいらっしゃるそうです。重度の方はフロワーに介護ベッドが置いてあり、目も届いて安心だと思いました。
最初の対応してくれた女性の方はとても感じ良く満足しています入居相談員の方の待ち時間は結構あったと思います説明も解りやすく感じも良く満足してます。改善して欲しい点はありません。
満足している点は建物の明るさ清潔さ、活気の有る雰囲気改善して欲しい点はまだ、それほど詳しくは関わってませんので良く解りません。
2019-01-08 22:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
施設内は空間が広く光もたくさん入り明るい印象でした。80代位の方が多いようでしたが、60?70代の方もいらっしゃるようでした。車椅子や歩行器を使用している人も多いようでしたが、廊下等も広く移動もしやすそうでした。
昼間はスタッフ数が多く活気のある雰囲気でした。ただ、夜間はスタッフ3名で100人の入所者を見ているとのことで大変な様子でした。入居の流れや見学時は丁寧に説明していただきました。
リハビリやマッサージ師等のスタッフが多く、運動やリラクゼーション等も積極的に勧めていただけるようでした。入居者の洗濯はスタッフの方がすべておこなっていただけるとのことでした。
ほとんど毎日ボランティアの方が来られレクリエーション等行っていらっしゃるとのことでした。リハビリ機器も充実し、カラオケルームもありました。建物は木の温もりを感じる大変きれいな施設でした。居室内は広くはありませんが畳が使用してあったりと住みやすそうでした。
飯塚なので福岡中心部からは離れていますが、料金に対し設備がとても充実していると思いました。
2018-12-06 20:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設はとても充実して清掃状態も良かったです。見学当日がちょうど運動会ということでしたが、その他の日も多種多様なレクリエーションが予定されていました。何より入居者の皆さんも楽しそうに過ごされていたことと、スタッフの人が明るく笑顔でお仕事をされていた事が何より好印象でした。
入居についての相談にも、的確に説明を受ける事ができ質問に対しても全てお答え頂けました。入居に際してこちらの要望やついても対処していただけそうで安心しました。入居迄のスケジュールについての説明もわかりやすかったです。
リハビリに関しては個別にメニューが組んであり、それぞれ体調に合わせて色々なリハビリ施設を利用できるようでした。設備も新しく理学療法士の方がスタッフとして配置されている点も満足しています。トイレや居室にもコールボタンが設置されて安全面もしっかり対策されていました。
見学当日は運動会でしたが、カレンダーを見せていただくとほぼ毎日多種多様なイベントが組まれているため、毎日楽しそうです。周辺は静かな環境で駐車スペースもあって送迎に関しても問題ありませんでした。
とても良心的な価格設定だと思います。居室によっては入居時に必要な物もありますが、電動ベッドもはじめから備え付けてあって大きな出費はなさそうだと感じました。
2018-10-10 23:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
デイサービスの部屋が、広くて賑やかしい。仕切りがあっても良いのではないか。
スタッフの対応は親切で良かったです。挨拶や笑顔も良かったです。
デイサービスが必ずついているので、最初の価格から、だいぶ高くなっている。どこの医療機機関と提携してるかの説明がなかった。
母はカラオケが好きなので、カラオケ施設があるところは良いと思いました。食事はしていません。
デイサービスが必ずついているとは知らなかった。衣服の洗濯がついているのは良かったと思いました。
2018-07-16 17:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 祖父母 | 要介護2 | 軽度 |
忙しいながらも親切に対応してくださりありがたかったです。ただスタッフのみなさんほんとに忙しそうでした。
田川と同様のサービスだとお聞きしてますのであえて飯塚さんでは同じこと聞きませんでした。
レクレーションちょうどスタッフの方がされてるとこを少し拝見させてもらいました。食事のメニューも大きなボードに分かりやすく書かれて楽しみにされてる方も読みやすいだろうと思いました。
田川同様年金受給が少ない利用者の家族にはありがたいと思います。
2017-10-15 22:54
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアタウンあいあい飯塚 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホームアイアイイイヅカ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.7~10.8万円 | |||
施設所在地 | 福岡県飯塚市幸袋575-12 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 101名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 101室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,854.42m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,762.1m² | 開設年月日 | 2016年11月1日 | |
居室面積 | 13m² | 建築年月日 | 2015年8月10日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | デイルーム、大浴場、リハビリゾーン、個別浴室、特別浴室、ランドリー室、駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 SKY | |||
ブランド | ケアタウンあいあい | |||
運営者所在地 | 福岡県田川市糒2085-10 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください