投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
何より、今日説明して下さったスタッフ様の対応、説明が良かったです。更に、部屋の広さや食事内容、全てにおいて気に入りました。
また、次の流れも分かりやすかったです。
iPadで様子を見ることができ、納得しました。
まだ入所前ですが、納得しております。是非前向きに検討させていただきたいと思います。
2025-03-09 12:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
丁寧に対応していただき良かったです。また、施設は綺麗でよかったです。
丁寧に対応してくださり、またわかりやすく説明してくださりありがたかったです。
スタッフのかたが24時間対応してくださるのは安心です。
行事は自由参加であったり、入居者の意思を尊重してくださる感じでよかったです。
一般的な金額で、安心して入居できると思います。妥当だと思いました。
2025-02-01 17:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
室内も明るく、清潔、使い勝手良く利便性も高く、とても良い施設と感じました。職員の方も親切でした。
とても優しく丁寧で、好感が持てる方々でした。母も安心していました。
とても好感が持てました。食事もおいしそうな雰囲気でした。
食事はとても美味しそうで、飽きないように工夫されてるようにかんじました。
立地を考えると、とても良いのでは。スーパー、コンビニ、ファミレスも徒歩圏内、医療機関も比較的多い地区です。圏外からの家族も伺いやすい場所です。
2025-01-11 22:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
落ち着いた雰囲気。女性の方が多く、概ね自立〜要介護2程度までの方が対象です。個人の自由を尊重されており、家族の支援もスムーズに出来そうと感じました。
施設長さんが柔和なご対応をしてくださり、安心して過ごせました。初心者で基本的な事から質問しましたが、分かりやすく丁寧に教えてくださいました。居心地良く過ごせた事に感謝しています。
ナースコールや職員の常駐対応には安心感があります。医療機関の選択や自由度の高さが魅力、反面病院への付き添い等はヘルパーさんを頼むことや、デイサービス利用等リズムをつかむまで計画を要すると感じました。
好立地、住環境の良さが魅力です。季節ごとのレクレーションや食事のバリエーションも好印象です。
料金設定を細かく表示されており、安心感があります。個室も広く住みやすそうでした。一方、家具など一通り揃える必要もありそうでした。
2024-11-04 12:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 要支援1 | 不明 |
個室ということもあり、入居者さんの様子を直にみる機会がなくよくわからなかったです。
丁寧に対応くださり、質問に対する回答も普通にお答えいただきました。
要支援の方のみの入居なので、比較的お元気ということで、緊急時以外はそれぞれが自分で利用の仕方を選択してるようでした。すぐ隣が整形外科なので、医療保険リハビリも通える点はありがたいと思いました。
給食室のようなところで、食事を毎食手作りされていて、メニューを写真で見せてもらいました。利用者対応で刻み食でも追加料金はないとのことでしたのでよかったです。大浴場や個浴と完備している点はよかったです。RCの建物なので、施設内の室温が一定でしたので、よかったです。
鹿児島市の中心街ですが、利用料は安いと感じました。そのこともあり、入居待ちが多いようです。この価格帯の施設はどこも満室で、中々すぐには入れず、困りました。
2024-03-03 06:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
昼食の後で皆さんお部屋に戻ってましたので、入居者の方とお会いすることはありませんでした。施設は明るく清潔な感じでした。平均年齢は89歳で女性がほとんどでした。
スタッフの方は明るく丁寧に説明してくださいました。食事の写真も見せて頂き、食堂のすぐ横で手作りの食事でした。談話室、浴室など案内していただきました。
看護士さんが常駐でないのはちょっと心配ですが、カメラで見守の体制が整ってるので、安心かなと思います。緊急の場合は家族にすぐ連絡してくださるそうです。
近くにコンビニエンスストアもあるので便利だと思います。訪問看護もデイサービスもここから行けるということなので、さらに便利だと思いました。バス停までちょっと距離がありました。
前年度の所得に応じての費用なので助かります。収納場所が少ないので、入居の前に荷物をだいぶ減らさないといけないと感じました。
2024-02-25 23:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス 照国 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス テルクニ | |||
料金・費用 | 入居金 40万円 月額 8.3~13万円 | |||
施設所在地 | 鹿児島県鹿児島市照国町3-30 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | - | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 751.42m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2005年8月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・キッチンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・談話スペース・ゲストルーム・ランドリースペース・エレベーターなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 保暢会 | |||
運営者所在地 | 鹿児島県鹿児島市照国町3-26 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 植村病院 |
---|---|
所在地 | 鹿児島市伊敷2丁目1番2号 |
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、呼吸器科 等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 鹿児島県鹿児島市照国町3-30 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩7分】 高見馬場駅からすぐ突き抜けます。 すぐ左方向に進み、35m先の高見馬場を左方向に進みます。 32m先の高見馬場を斜め左方向に進み、35m先の高見馬場を斜め右方向に進みます。 92m先の山下小南角を突き抜け、120m先の三官橋通りを突き抜けます。 75m先を突き抜け、54m先の平之町を右方向に進みます。 すぐ突き抜け、38m先をUターンします。 52m進むと「ケアハウス 照国」に到着します。 【車4分】 高見馬場駅から70m先の高見馬場南を左方向(県道20号線)に進みます。 140m先を左方向に進み、120m先の二官橋通りを左方向(二官橋通り)に進みます。 140m先の高見馬場を右方向(県道21号線)に進み、380m先の平之町を右方向に進みます。 61m進むと「ケアハウス 照国」に到着します。 |