投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
清潔感のある施設で、スタッフの皆さんがとても明るく挨拶して下さいました。階段には転落など防止扉もついており安全面でもしっかりされていました。入居者さんは皆さんお好きな事をされており、スタッフさんも片手間でなく見守っている状態に安心感をもてました。
とても分かりやすく説明して頂きました。管理者の方と介護責任者の2名で対応頂き、人手にも余裕がある感想です。
住宅型なので普通の内容だと思います。洗濯も行って頂けるそうなので助かると思いました。
コロナからレクリエーションを増やしているとのことですが、散歩はあまり行けないようでした。
部屋の家具などは持ち込みかレンタルとのこと、準備する物は他と比べても変わりないと思います。
2024-04-16 19:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | その他親族 | 自立 | 無し |
時間的に15時のお茶の時間で、何人か食堂で過ごされていた。お話とかはしていなかったが、リラックスしている様に思えた。見学中に利用者の方がお風呂の時間は過ぎているが、お風呂に入れてないと言ってきて(午前中に入ってるが忘れてしまっている)優しく受け止めてお茶でも飲みましょうと促していた。雰囲気のいい施設だと感じた。
丁寧に説明してくださった。こちらの状況に対して、まだこちらの施設の感じだと合わないかもしれませんねと率直に伝えてくれた。
話のなかだけでは、分かりかねるが、対応は悪くないと思う。緊急受け入れ病院などは案内してくれた。
レクは、コロナ前ほどは戻せていないものの、時おりやっているとのこと。個別にぬりえや計算などを提供しているそう。
介護認定がないと、割高になる。要介護ならいい施設だと思う。かかる費用は明確だと思う。
2024-02-12 17:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
施設の雰囲気は訪問した時間帯のせいか、非常に落ち着いて静かである。
丁寧な説明を受けられたし、通りがかった職員の方全員挨拶をしてくれた。
介護・医療サービスは値段相応だと思う。また近隣の総合病院と提携している点が良い。
駅からちょっと遠く、交通動線が少ない。奥まっているため静かではあるが、タクシー等を呼ぶのに時間がかかる。
コスト的には平均的なものであると思う。値段に見合ったサービス内容だと思う。
2022-08-27 20:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
談話室でくつろいでいる方を見かけましたが、表情は明るく過ごし易さを感じる。
接待係と見学説明者の二人で応対してもらい、丁寧な説明で良く理解できました。早く着いて待合室で待機しておりましたら、お茶の接待を受けまして、とても驚きました。
提携病院体制はしっかりしていると感じる。ナース事務室が有り、対応が早そうに感じる。リハビリしている写真が壁に貼り出してあって充実さを感じる。
色々なレクリエーションが有るとみえて、写真が一杯壁に張り付いていました。盛んさを感じる。
2020-11-22 07:37
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
催しなどの写真を飾ったり、雰囲気は明るかった。
リハビリなどの訪問介護についても良く説明いただいた。皆さん挨拶もよくされて、感じがよかった。
医療機関との連携も充実していた。夜間のケアも体制が整っていた。食事も現地で作ってくれているので、温かい食事が取れて良いと思った。
川沿いで、景色も良くて良かった。ただ、コンビニとかは近くにはなさそうだった。
入居費用プラス介護費が、地域性でいうと安いと感じた。洗濯機も全てしていただけるようで、いいと思った。
2020-09-27 19:42
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
要介護者にとって万全のサポート体制が敷かれておりお逢いした社員の方も真摯。
お年寄りの毎月の交流イベントも開催されており、元気なお年寄りが多い。
医療の充実したサポート体制がしかれており安心して暮らせる施設。
生活に不自由がない設備設置で食事も1日3回と問題なし。新しく環境も良い。
ショートステイが叶えば検討候補とした。自立している母のレスパイト回避。
2020-06-19 16:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
玄関やエレベーター前など、外の日差しが入り、施設の雰囲気が明るく感じました。
こちらの質問にわかりやすく丁寧にこたえてくださいました。施設案内もゆっくりと丁寧でした。
説明された施設の方もおっしゃっていましたが、看護師が不在の日があるので、医療行為ができない日がある。持病を持っている方は看護師のいる方がよいのではと説明を受けました。
お誕生日会は毎月。楽しそうな表情のお写真を拝見しました。施設レクリエーションが年6回程度と少なかった事が少し残念でした。食事は調理室で出来立ての食事をいただけるようにみなさんが早めに座って待たれているのが、印象に残りました。
都内の在宅型有料老人ホームの利用料としては、平均的な利用料金だと思います。年金の範囲内で収まる金額だと、よりありがたいです。
2019-10-13 21:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ジョイライフ高島平 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジョイライフタカシマダイラ | |||
料金・費用 | 入居金 0~250万円 月額 12.5~18.8万円 | |||
施設所在地 | 東京都板橋区新河岸3-12-9 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 51名 | 地上階・地下階 | 地上階5階、地下階1階 | |
居室総数 | 51室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 840m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,673.14m² | 開設年月日 | 2011年11月1日 | |
居室面積 | 13〜14.36m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面台・収納・エアコン・ナースコール・ベランダ | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 談話室・健康管理室・食堂・機能訓練室(兼用)・厨房・多機能トイレ・洗面所・浴室(機械浴・一般浴 各1)・脱衣・洗面所・洗濯室・看護・介護職員室・宿直室・事務室・職員用休憩室・消火設備置場・エレベーター・スプリンクラー・非常警報装置 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ジョイライフ | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区飯田橋4-10-1 飯田橋セントラルプラザ1309 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 高島平中央総合病院 |
---|---|
所在地 | 東京都板橋区高島平1-69-8 |
診療科目 | 内科・消化器科・外科・整形外科・脳外科・小児科・眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科・泌尿器科・人工透析 |
協力内容 | 診療のための医師派遣・日常の健康診断・看護指導・他の医療機関に入院を要する場合の紹介 |
医療機関名 | 高島平ライフクリニック(ジョイライフ高島平に併設) |
---|---|
所在地 | 東京都板橋区新河岸3-12-9 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診・日中及び夜間の緊急時に対応する医療行為(24時間オンコール体制) |
リハビリの 有無 |
あり
提携事業所が施行しています |
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 個人により回数が異なります |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください