7月31日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
フリースペースでテレビをご覧の方や、スタッフにお声をかけられる方、お出かけされる方など、閉じこもることなく過ごされている様子が伺えて良かったです。
とてもよく説明していただけたことと、現状の聞き取りもさりげなくしながらアドバイスもしていただき、とても有難かったです。
状況に合わせて要不要のご提案をしていただけることに安心出来ると思いました。
デイサービスが併設されているので、選択肢が広がるところが良いと感じました。駅からのアクセスも良いのも助かります。
本人が安全かつ楽しく過ごせることが一番だと思っており、その為の費用としては問題ないと思いました。
2024-08-20 15:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
非常に明るい部屋で、気持ちも明るくなります。昼間は外に散歩に行かれる方も多いとのこと。近くに講演もあるので、そういう意味ではいい環境だと思います。割と介護度の低い方が多そうな印象です。
非常に丁寧に説明頂き、大変よく理解できました。個別要望の可能な限り聞いていただけるとのことで安心です。
デイサービスも併設しているので、外部のサービスと施設内のサービスを併用するなども可能とのことでした。
駅から近く、施設に向かう途中に商業施設や飲食店も多いのでとても便利です。大通りから少し入ったところにあるので、意外と静かです。
月額利用料:適切だと思います。入居時に必ず購入しないといけないもの:家具は持ち込みです。防火カーテンはどの施設でも必須ですね。
2024-05-07 09:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方をほとんど見かけなかったのですが、見かけた方は落ち着いて暮らしていらっしゃるようでした。デイサービスで使う部屋にはいろいろな物があるようで楽しそうでした。
施設の方の話から、入居者の方の立場に立った介護サービスが提供されるべきという考えが伝わってきました。入居者の方、それぞれに合った対応をしていただけそうに思いました。
入浴は、浴室が2つあり、介護度に応じて使い分けられる点がいいと思いました。コロナが5類になった後なのに、面会時間が15分くらいというのは短くて残念に思いました。面会時間の制限が無くなるか緩くなるといいと思います。
駅からも徒歩で行ける距離ですが、落ち着いた環境に立地していました。コンビニとスーパーが近いので、何か買い出しに行くにも便利だと思いました。
必要なサービスの分だけ介護保険を使うということで出費を抑えるという話でした。電気代や雑費以外の固定の費用が高いのか安いのかは、相場がわからなくて判断できません。
2024-04-07 19:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
職員の方が丁寧に説明をしてくださいました。掃除が行き届いており、とても清潔感がある施設でした。とても有意義な時間になりました。本人も今後のことに前向きに考えることができて、満足な時間を過ごせたそうです。
今後、入居することになった場合のこともご説明いただきました。薬局が系列グループにあるため、薬剤の提供を待つことなく施設で受け取れると聞いて、本人がとてもよいサービスだと言っておりました。
安否確認を必ずしてくださると聞いて、とても安心できました。入居した場合は病院の付き添いも可能だと聞き、ありがたく思いました。
食事のタグも見せていただき、とても細やかな対応をされていて好印象を持ちました。
とても丁寧に対応いただきました。今後のことを考える参考になりました。
2024-01-07 19:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設長の方がご自分のご両親を入れたくなるような施設をと思って作られたそうです。各フロアに食堂がありどのフロアにも3~4人の方がくつろいでおられました。廊下ではいつも何かしらの音楽をかけているそうで、私が伺った時は少し音量が小さめのジャズがかかっていました。男女比は男性3~4:女性6~7ぐらい平均介護度は2.7ぐらいとのことで他の施設より男の方が多く平均介介護度も若干低いと思います。1階にデイサービスがあり入所して利用した時少し遅れて行ったりもできるし、しんどくなったら自分の部屋にも帰れるので良いなと思います。浴室がデイサービスだけでなくサ高住の方にもあり自分で入れる方は順番を申し込めばいつでも入れるのも良いと思います。食事のキャンセルは前日の10時半までOK、電気代は各部屋ごとの請求、全体的に自由度が高く施設長の考えが反映された人間的な温かみのある施設と感じました。面会はまだ1回15分と制限がある。サ高住としてイベントがまだ再開されていない。
施設長の方がケアマネージャーの資格を持っておられ20年以上介護の携わっておられるとの事で、お忙しいところ色々相談にのってくださりました。本当にありがたかったです。
夜中に数回見回りをしてくださること。提携病院が知っているところである事。1階のデイサービスでマッサージを受けられたらと思います。
大おかずが手づくりである事と食事のキャンセルが前日までOKなのは嬉しい。面会時間の制限をなくして欲しい。
お家賃が51000円でお安いので諸々入れても1か月20万円以下で済みそうです。
2023-11-24 18:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
昼間は、みなさんは居室で過ごしてらっしゃる様子でした。
説明がとてもわかりやすく、安心感があります。
食事は、レトルトとこちらでの調理部分があるとのことで、午後には、家族に差し入れのお菓子を提供していただけるので嬉しい。
2023-02-08 18:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
施設は綺麗でよかった。出会った職員さんが男性が多く、その点が気になり帰宅してスタッフの人数などの他に性別を知りたいと思った。
押しつけがましくなくて親切丁寧に案内してくださった。お部屋の中も見せてもらい確認できたことがよかった。
出来ることは入居者でさせてもらえる対応のようでよかった。困った時などに実際に親切に対応してもらえるのかは見えないので不安な点です。
デイサービスの方の様子も見せてもらえてよかった。入居者さんのリクレーションがあり楽しみに出て来られていた。食事がレトルトだと聞いた事は迷う要因になっている。
家から近いので入居する母が納得して希望すれば入居させたいと思います。
2019-07-18 13:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
お昼過ぎ、13時に伺いましたが、全体的には静かな雰囲気が守られていました。デイケアサービスのプログラムの午後の体操をされていましたが参加者も多く、スタッフのかたも明るく気持ちのよい感じでした
質問に対して迅速かつ解りやすい回答を頂けました。また初めての施設見学でやや緊張していた様子の母にも気さくに声をかけて頂き緊張がほぐれた様子です
近隣にスーパー等あり自分で買い物にも行けるのですが、そういったちょっとした用事も気軽にお願いできるようです。幸い健康面では現状課題がないため確認しておりません。
私の自宅とも近く、周囲の環境も閑静で良いと思います。正レクリエーション等はやや少なめです。こちらは母としては、その方がありがたい、とのことでマイナスポイントにはなりませんです
費用はこんなものだと思いますが食事を取らない連絡が当日でも可、ということが高ポイントだと思います。
2018-01-27 22:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 癒しの森 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクイヤシノモリ | |||
料金・費用 | 入居金 15~20万円 月額 14.7~16.5万円 | |||
施設所在地 | 大阪府枚方市伊加賀寿町17-12 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 895.8m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,553.3m² | 開設年月日 | 2014年10月10日 | |
居室面積 | 18〜26.25m² | 建築年月日 | 2014年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面、収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 台所、食堂、収納スペース、トイレ、浴室 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 KKC | |||
運営者所在地 | 大阪府枚方市堤町5-9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 森川クリニック |
---|---|
所在地 | 大阪府枚方市伊加賀東町5-3 ラ コートドール 1F |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入居者様の健康管理、在宅医療の協力 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください