9月3日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設の衛生面と運営スタッフの対応入居者の方たちの笑顔素晴らしかったです。
説明がわかりやすくよかったです。施設見学もとてもわかりやすく安心出来ました。
見学と言うこともあり、この点は詳しく質問しませんでしたが頂いた資料で概略は理解出来ました。
デイサービスが館内にあり利便性がよかったです。リクリエーションスペースが広くて清潔感がよかったです。
限られた予算内にしては満足しています。まったく問題ありません。
2024-12-18 08:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
通路やホールが広く開放感がありました。設備も清潔で整頓されていて好感が持てました。
質問には的確に回答いただけました。スタッフもにこやかに仕事をされていました。
夜間の常駐者が1名とお聞きしましたが、2名になればスタッフさんの負担も減るし、安心感もますと思います。
行事の内容までは把握していませんが、ホールにある写真や作品を見ていると積極的に活動されていると思いました。
広々していて設備の充実を考えるとコスパはとても良いと思いました。
2024-11-17 19:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
割りと綺麗で静かな環境でした。人数も多くないのでちょうど良いかな?デイサービスが隣接してるのも良かったです。仲良く雑談されてる方、一人でうたた寝されてる方ゆったりとした雰囲気を感じました。
看護師さんも見えるし急な体調不良も安心してお任せできそうでした。
のどかな感じの場所にあるのでガチャガチャしてなくていいと思いました。
2024-09-15 15:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
お見かけした職員の方が入居者の方に対して穏やかに優しく接しておられ入居者の方々も和気あいあいとされている様に感じました。
質問に対して具体的な事例をお話しいただいたり、入浴、洗濯など入居者自身でやれる事やれない事などルールをはっきりお答えいただき曖昧なところをはっきりさせていただきありがたかったです。
金山医院さんと連携されており安心な反面、糖尿、持病のリハビリ等の持病に対してのケアの詳しい内容はもう少し情報があればと思いました。
3食に加え午前午後に集まっておやつタイムがあり、仲間づくりをしたい母には好都合でした。
2024-09-01 09:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
湯船に浸かるのを楽しみにしておりますのでリフターつきお風呂のご説明を伺い安心しました。場内綺麗に清掃され5sの行き届いた施設と感じました。
オーナーと相方さんの養護施設への思い入れも散見でき良く考えられた施設になっていると思いました。部屋から皆さんの居る賑やかな所、物静かな喫茶室の様な所、夜の2時間毎の巡回点検など自由であるけど見守りを大切にしているとのこと。安心しました。
野菜農家のオーナーさんで食費はコスパ良いと伺いました。
2024-07-21 20:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
おやつタイムの後で、皆さんお話しをされているところでした。周辺の環境は静かで、施設内はゆったりした空気が流れている感じでした。
話しやすい方で、色々と聞いて頂きました。フロアや居室の案内、料金等の説明も丁寧にして頂きました。
こちらの協力医療機関が昔お世話になった病院であるのと、母がいま掛かっている精神科の病院がそんなに遠くない事が利点です。
食事については給食というより家庭料理の様な感じとお聞きしました。全体にのんびりしたあったかい印象を受けました。
施設内にデイサービス等もある為、費用はきっと妥当なんだと思います。
2024-01-29 21:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
介護度の低い方が多いようなので、全体的に明るい感じがして好感がもてた。施設も綺麗に保たれているようです。
コロナ禍で、共用スペースしか見学できなかったのが残念でした。説明は分かりやすかったです。
デイサービスが併設されているのは、便利である反面、変化が無いのがどうなのか。
周辺環境は、静かで極めて良い印象をうけました。近くにコンビニ等があれば、なお良かったと思います。
調べた施設のなかでは、内容に対しての利用金額は適切だと思います。
2023-02-19 16:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
コロナ予防のため、施設内部の見学ができなかったため、施設の雰囲気はあまりわからなかったです。少人数の方をお見かけしただけでしたが、思い思いに過ごされていました。職員の方が優しく声かけしてみえました。
施設長さんが丁寧に説明してくださいました。利用者のニーズに応じてより良い対応を考えて介護して下さっていると感じました。
このような施設を見学させてもらったのは初めてなので、他と比較する事ができず、よくわかりません。サ高住の特徴なのかもしれませんが、医療的な処置が必要になってくると対応できないという点が残念ですが、仕方ないのかなと思いました。
デイサービスに行かない日でも、体操や脳トレなど、いろいろな事に参加できるということをお聞きして、とても良いと思いました。きれいな建物で、のどかな環境でとても良いと思いました。
まだ他の施設との比較はできないし、サ高住の料金体系を知らなかったこともありますが、月額利用料や介護保険適用以外の実費サービスを今後どれだけ利用する事になるのか想像がつかず、予想外に高額になるのかもと、少し不安に思いました。
2022-11-18 18:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
とても和やかな雰囲気で、皆さん思い思いの時間を過ごされていました。
大変丁寧に説明していただきました。プリントをくださり、経費や介護施設全般のそれぞれの違いなど、質問等に対してわかりやすく答えて頂きました。
折り紙の作成なと、綺麗に飾ってありました。カラオケなどもされているそうです。
リーズナブルなお値段かと感じます。明細など、しっかり出していただけそうで。支援、介護と補助金の違いなども教えていただきました。
2021-08-14 10:50
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方々は比較的穏やかな方が多く見受けられました。騒音もなく静かな環境でゆったりした生活が送られそうです。
非常に丁寧な説明、案内をしていただき安心して任せられる印象を受けました。大切な母親が安心して暮らせる施設だと思います。
今はそんなに症状が悪い訳ではないですが、徐々に進行したとしてホーム内での受け入れが安心ですし、近くの金山医院や藤田病院もあり緊急の対応にも問題はなさそうです。
食欲は旺盛ですが、肉食が苦手なのでそれについて対応いただけるのでありがたいです。特に趣味は無いのでここで生きがいみたいなものを見つけられれば嬉しいです。
この施設、体制で安価な設定は有り難いです、入院時の費用も大半が帰ってくるのも楽しみです。その分、負担の備品等に回したいと考えております。
2020-06-17 19:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
清潔で利用者やその家族のことをよく考えている施設だと思いました。男性が多く、土日の過ごし方を考える必要があると感じました。前向きに検討したい施設です
細かく説明していただき、また見学もさせていただきました。いくつか質問もさせていただきましたが、丁寧にお答えいただきました。
日曜日のせいかスタッフさんが少ない気がしました。医療サービス、生活サポートについてはもう少しお話しをお聞きしたいと思いました。
食事、レクリエーション、行事などお話しでしかきいてないのでよくわかりませんが、周辺環境は静かでいいところだと思いました。アクセスもまあまあいいと思いました。
カーテンやベッドなど最初にかかる費用が意外とありそうだな、と感じました。同じようなタイプの施設を見学に行ってないので、今後比較してみたいと思います。
2017-10-15 23:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
4年経っているとは思えないほど綺麗でびっくりしました。共有スペースも広々としていて良いなと思いました
とても丁寧に説明下さりわかりやすかったです隅々まで見学させていただけて良かったです
外出などの行事はないんですね?でも色々工夫されてて良いと思いました
バランスは取れているとおもいましたでも認知症があるのでプラスの加算が気になりました
2017-08-27 20:18
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 和合橋ホーム | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクワゴウバシホーム | |||
料金・費用 | 入居金 15.6万円 月額 13.2万円 | |||
施設所在地 | 愛知県岡崎市下和田町大島15 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 862m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 513m² | 開設年月日 | 2013年11月1日 | |
居室面積 | 18.76m² | 建築年月日 | 2013年10月20日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、照明設備、洗面台、暖房便座付きトイレ、収納設備、緊急通報装置、スタッフコール、火災報知器、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室及び脱衣室4か所(1階2か所、2階1か所、3階1か所)、食堂(1階1か所)、食堂・居間2か所(2階1か所、3階1か所)、台所2か所(2階1か所、3階1か所)、収納設備2か所(2階、3階)、暖房便座付きトイレ5か所(1階3か所、2階1か所、3階1か所)、火災報知器(1~3階)、スプリンクラー(1~3階)、エレベーター1か所、洗濯機・乾燥機2か所(2階、3階) | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 岡崎ライフケアサービス | |||
運営者所在地 | 愛知県岡崎市下和田町北浦13 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 金山医院 |
---|---|
所在地 | 愛知県岡崎市野畑町字南郷中53 |
診療科目 | 内科、消化器内科、小児科、産婦人科、外科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください