投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
60 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
ほんわかした感じで季節感も感じてよかったです。挨拶もしてもらってきちんと生活されているのがわかりました。
説明もしっかりしていただきわかりやすいです。聞きずらいことも説明してもらってよかったです。
医療体制も整っていて安心です。駅も近くて外出もしやすいです。
駅も近くて外出もしやすいと思います。自立のうちは自由でいたいです。
費用も安く抑えられていて住みやすい感じかなと思いました。
2024-11-16 08:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
セキュリティ、清潔感など、良かったと思います。丁寧に説明頂き、こちらの要望など、親身に聞いて頂きました。希望のお部屋は、空きがなかった事など今後検討していきたいと思います。
丁寧に挨拶してくださり、スタッフの方の印象は、良かったです。説明も、わかりやすかった。
医療サービスなど、他とほぼかわらないので、十分だと思います。
すぐ近くに、ドラッグストアやコンビニがあり便利だと思いました。
オプションなど利用しなければ、年金の中で支払いできる金額なので、問題ないと思いました。洗濯、光熱費など込みなので、ありがたいです。
2024-10-29 21:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 不明 |
三連休の中日でしたので、外出、外泊されている入居者の方も多いのかな、という風に思いました。施設の方の説明では、介護サービスを受けている方も割といらっしゃるようでしたので、お部屋で休んでいる方も多かったのかもしれません。食堂にいらした3名の方はご一緒にテレビをご覧になっていて、和やかに過ごしておられる感じでした。
介護ステーションが併設されている施設でしたので、介護サービスが必要になった時にも住み続ける事ができるのは安心だと思いました。1階にあるお風呂には身体を吊り上げる機械も導入されており、足が不自由になっても入浴が可能との事でした。そうなった際にベストの入浴方法かどうかの判断材料まではまだ持っていませんが、一つの方法としてそういうものがあるのも良い点かな、と思いました。
2024-10-13 22:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 夫婦 | 自立 | 中程度 |
入居者の方はとてものんびり過ごしているようでした。穏やかな空気でした。
細かく説明してくれ、対応はとてもよかったです。安心してお願いできると思います。
部屋で何かあっても対応してくれる環境があり、ゆっくり過ごせる場所だと思った。
レクリエーションや行事など今まで疎遠だった分、楽しんでもらえると思う。食事も朝昼は部屋で、夜は食堂でと要望がかないそうです。
2024-04-10 15:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
すれ違った入居者の方は5名程でそれぞれ1人の時だった為、入居者の方どうしの雰囲気はわかりませんでした。施設内は掃除も行き届いていて綺麗でした。
スタッフの方はとても親切に、また丁寧に説明して下さいました。
サ高住の施設なのでこちらが知りうる情報以外にもそれぞれに契約しないといけない事に少し戸惑いも感じました。緊急時にはスタッフはつきそえないとの事に救急車で運ばれるのに少し不安がありました。同じサ高住でも施設によって違うだなと思いました。
部屋は広めで使いやすい感じですし値段設定は普通だと思います。
2024-02-19 12:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
明るく清潔感があり居心地が良さそうな印象でした。あまり交通の便が良くないので、頻繁に外出したい場合には不向きかと思いました。
初めての施設見学で、分からないことばかりでしたが、一つ一つ丁寧にご説明いただき、満足しております。
施設は明るく清潔で良かったのですが、お風呂を洗うのが滑りそうで不安という母の入居を検討しており、大浴場があればありがたいと思いました。
見学時は入居者の方はいらっしゃらなかったのですが、お茶コーヒーが自由に飲めるコーナーなど、共有スペースもゆっくりできるように工夫がありました。
自立から要介護5まで受け入れ可能とのことですが、どちらかというとお元気な方が多いのかなと思いました。
2024-02-13 15:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
オンラインでの見学でしたが、室内がとても綺麗なことがわかりました。各階が壁色が異なるので、お年寄りにも分かりやすいと思います。スタッフでも居室には介護サービスなど何か理由がない限り入らないことが徹底されている様子で、プライバシーが守られているなぁと感じました。
終始丁寧にご説明いただきました。不明点もその都度聞くことができ、分かりやすかったです。各階、部屋ごと、また南向きなどにより家賃が違いました。
1日一回、安否チェックをしているそうです。すぐそばにドラッグストアがあり、一人で買い物できる方はそちらに行かれたり、自由度が高そうだなぁと感じました。また、すぐ近くにクリニックがあります。
周辺にスーパーやドラッグストアなどお店があるのでとても便利だと思いました。ご飯は欠食の場合は1週間前までに申し出るとのことでした。きざみ食などは対応できるそうですが、減塩食など特別な食事は対応していないそうです。
まだ介護をそれほど必要としていない人でも、近隣にお店がたくさんあり買い物にも行けるので安心して自分のペースで暮らせそうだなと感じました。月額料金については、施設設備など加味すれば妥当だと感じます。
2023-10-19 09:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方は、ほとんど女性のようでした。食堂で、お話したり、楽しそうにしていらっしゃいました。新しい施設なので、きれいです。部屋の広さは、普通です。
入居相談員の方が、分かりやすく説明してくださいました。他のスタッフの方も、にこやかで感じが良かったです。
住宅街なので、静かです。近くに、ドラッグストアや、喫茶店があるので便利です。
サ高住なので、介護にかかる費用は別途必要です。入居費用は、リーズナブルだと思います。入居する部屋によって、賃料が細かくわかれていました。
2023-08-13 16:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
デイケアに行かれている方が多い時間帯でしたので館内は静かでしたが、数名いらっしゃる方もしりとりをしたり、のんびり散歩をされていて良い雰囲気でした。
初めての見学だとお伝えしたところ色々なアドバイスをいただきました。
ナースコールはしっかり完備されていました。
症状に応じてきざみ食などの対応をしてくれると聞きました。レクリエーションは月1回位と少なめですがデイケアに行かれる方が多いようででした。
部屋に浴室、ミニキッチンが付くとガス、電気、水道代が別にかかるため思ったよりも高くついてしまう。
2023-06-19 15:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
ちょうどお昼時に伺ったので、昼食の様子や、皆さんが部屋に戻る様子を、見させていただくことができました。ゆったりとした時間が流れている感じで、よかったと思います。
系列の近隣施設を見学済みだったので、同じような説明は省いて、ポイントを押さえて説明していただいたので、良かったと思います。
介護・医療サービスの手厚さよりも、生活サポートがポイントの施設だと思うので、その点は一定水準を確保できていると思いました。
入居対象の母が住んでいる所から近く、周辺環境も似ているので、本人も違和感なく入ることができるかと思います。
費用面では、十分予算の範囲内に収まっており、問題は感じません。
2023-03-16 10:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
見学をした際入居者の方が、数人集まって懐かしの童謡を楽しそうに歌ってみえました。自立した方から介護度の高い方まで、幅広くいらっしゃるようでした
見学前に電話で問い合わせた時も、見学した際も、とても親切に丁寧に説明して下さいました。急な見学にも対応していただけて、段取りがスムーズに進みました
夜間の巡回回数が多く、家族としてはとても行き届かない点なので、とても有難く、大きな利点の1つだと思いました。緊急対応にも問題無さそうでした
入居者の状況に合わせた食事の対応が出来る所や、家族との関わりが多く持てる所が良いなと感じました。立地や周辺の利便性については、自宅から近い為、全く問題無く、車でも安心して停めやすい駐車場でした
入居時の一時金がない所や、光熱費が込みな所は安心出来ます。
2023-03-05 08:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
館内は清潔で、すれ違うと挨拶もされ、落ち着いた雰囲気でした。ご自身で移動できる方が多くいました。
とても丁寧に説明され、対応もよく、質問にも答えていただき、申し分ありませんでした。
ちょうど昼食の時間の見学となり、スタッフの皆さんが元気に明るく対応されていました。
施設(設備)、部屋は綺麗で充実していますが、地下鉄最寄り駅まで徒歩20分ほどかかり、公共機関でのアスセスはバスとなるのが不便です。
費用についてもていねいな説明があり、標準的な費用であるように感じました。年金内で支払える金額でした。
2023-01-31 14:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
施設の設備面でソファーや椅子がちょっとしたスペースに置かれていて移動の合間に休まれている方がいらっしゃいました。食事時間以外でも食堂でお茶する姿もあり、各々のペースで自由にくつろげるように感じました。
入居相談員の方が父の気持ちを上手に前向きにしてくださいました。
外部サービスも施設と連携している所だけでなく、今までの所でもいいとの事。まだ動ける分、選択の幅が広くて良いと思いました。やはり生活支援の内容により、高額になりそうなのは家族で介護しようという時も出入りしやすそうでいいです。
名古屋っ子の父は喫茶店好きなので、近隣に何軒かあり外出が億劫になっている処、坂もなく、いい環境で満足しそうです。メニューも調整できることもあるし残しても全く大丈夫とのことでした。特にご飯と味噌汁だけは厨房でしっかり手作りとのこと。おかずは半加工のようです。
物価高になり電気代も値上がりしているので、入居一時金と家賃がもう少し安くなると、身体機能がどう進み費用増になるかわからない分、重く感じます。
2022-12-12 16:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 自立 | 無し |
食堂で見た感じでは入居者の方々が比較的お若く元気な方が多かった。また、面会面などでも縛りが少なく介護が必要になってからも快適に過ごせそう。
質問に対して答えが明快で、対応もわかりやすい。入居希望の家族の性格を考えて、同じ系列の秋オープンの施設入所の希望をしたが快く対応していただいた。
自立の浴室は入った後利用者が簡単に次の人が入れるように清掃する、というルール。
食事のキャンセル依頼は1週間前までに。
家賃相場からみると普通。しかし清潔感や入居者の様子から見るとコスパは良い方かと思う。
2022-04-30 12:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
とても清潔で明るく雰囲気は良いです。入居者はあまり見かけませんでした。
丁寧に現地見学交えて説明していただきました。入居までの予約などもとても気軽かつ簡単で安心しました。
自立型なのでそれほど充実ではありませんが、夜間に看護師資格者が常時滞在との事で、これは安心です。
平らな立地であり、近くのお店などに行くリスクが少なく安心です。
管理費など一律料金でないのがありがたいです。なので納得が得られる料金だと思いました。
2022-01-31 20:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設も新しくて建物内も清潔感があり、居室も明るく好感の持てる雰囲気でした。
担当の方は穏やかで、大変丁寧に説明して下さり理解が深まりました。
料金体系はきちんとされていると思いました。
2021-12-22 21:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
説明が丁寧で非常に分かりやすかった。施設の雰囲気もよく施設が新しいので明るい印象でした。入居後の生活も比較的自由度があり、家族もサポートしやすい点が良いと思います。
改善して欲しい点は特にありません。丁寧に説明して頂いて分かりやすかったと思います。
夜間の常駐体制が1名だが、立地が比較的近く、家族等が駆けつけることも可能なので、特に問題ないと判断しました。
食事については試食はしていませんが、特に気になる点はありませんでした。家族の差入れ等を自室で食べることもできるので、入居者の希望にあっており問題ありません。また親族が施設を訪問する際に地下鉄を利用できる(駅に近い)こともよいと思いました。
比較的費用が高い印象はありますが、現在入居している施設に比べれば安価で済み、また提供されるサービスに対して妥当な額だと評価します。
2021-03-30 08:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
ちょうど、夕飯時の見学となり、大きな食堂に入居者の方々がいらっしゃり、静かな食事風景でした。真新しいマンションでした。
約束時間より遅れてしまいましたが、大変、丁寧に説明と案内してもらいました!
外からのサービスを利用して、過ごすとのことでしたので、スタッフの方は見守りサービスをするそうです。夜の常駐スタッフは一人で、30~40人のナースコールに対応するそうです。
新築マンションで高めでした。
2021-03-15 17:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
今の時期、入居者様には会えませんでした。施設は新しく広々して、スタッフさん達もテキパキしていて明るい雰囲気でした。
見学時はパンフレットを広げながら詳しく説明していただき、こちらの質問にも丁寧にお応えやご提案をして頂けました。
室内やトイレにナースコールがあり、浴室には電話があり、入浴前にスタッフさんに連絡をいれるそうで、何かあった時の備えに安心しました。
駅から徒歩圏内であり、隣には内科、徒歩5分以内に日用品やお花食品等を売っているドラックストアや信用金庫、ほか弁、コンビニがあり、とても良い環境です。
環境、サービス、施設の綺麗さから、月額利用料は妥当だと思います。食事も朝は要らないとか希望を聞いて頂けるので、朝は豆乳や果物少しのパンしか食べない母にとっては都合よくありがたいです。
2021-03-01 21:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
新築のマンションでした。ロビー、食堂、お風呂、部屋等と見せていただきましたが、たいへん綺麗です。
テキパキと要点を押さえた説明をしていただきました。質問に適切に答えていただきました。
施設の隣に病院の建設中でした。こちらの病院はこの施設の人が利用できると聞いて、いいなあと感じました。
施設の周りも静かなところだと聞きました。
敷金2か月と総合保険2年分が入居一時金といるとのこと。月額費用も部屋の賃料が少し高めになっているかなあ。
2021-02-27 23:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 無し |
明るい雰囲気と新築の為、綺麗でした。まだ入居者の方々がいらっしゃらない為、実際に入居されている方々の表情等が分かりませんでしたが、これは仕方がありません。
入居条件や設備の説明等、分かりやすかったです。施設の所在場所の交通の便が多少、不案内だった事が残念でした。
実際の入居後にどの程度医療サポートや生活サポートが必要かが分かりませんが、身内としては安心出来る制度になっていると感じました。
食事の内容やレクリエーションについては細かく伺っていません。周辺環境やアクセスについては少し不便かと思いました。
今回、話しを伺ったかぎりにおいては、費用の面では満足しています。
2020-10-20 19:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン野並 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンノナミ | |||
料金・費用 | 入居金 11.8~27.8万円 月額 17~24.2万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市天白区中坪町181 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 52室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,269.08m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,012.76m² | 開設年月日 | 2020年11月1日 | |
居室面積 | 18〜36.15m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・照明・エアコン・バルコニー・(部屋により)キッチン・浴室・リズムセンサー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(機械浴あり)・エレベーター・キッチン・トイレ・ラウンジ・相談室・喫煙室・洗濯室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県名古屋市天白区中坪町181 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 野並駅1番口から32m先を右方向に進みます。 25m先を突き抜け、59m先を突き抜けます。 85m先を突き抜け、34m先を突き抜けます。 46m先の古川町を右方向に進み、580m先を左方向に進みます。 89m進むと「ココファン野並」に到着します。 【車6分】 野並駅1番口から53m先の野並を左方向(東海通)に進みます。 730m先の北沢を左方向(県道59号線)に進み、700m先を左方向に進みます。 110m先を左方向に進み、100m進むと「ココファン野並」に到着します。 |