投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
落ち着いた雰囲気で、あまり賑やか、騒がしい感じがありませんでした。入居者の方がそれぞれ静かに自分の時間を楽しんでいる感じでした。
入居相談員の方は丁寧で、介護保険がよく分かっていない私たちにゆっくり教えてくださいました。スタッフの方が働いている場面は見られませんでしたが、話している感じは落ち着いてお話ししている印象がありました。
サポートは充実していて、いざ何かあっても心配ないと思うくらい手厚いです。ただ、元気で動ける方は過剰なサービスに感じてしまうかもしれません。
食事に力を入れているとおっしゃっているとおり、写真のメニューはどれも美味しそうでした。食堂も明るく広く、いろいろな食事にも対応していました。
このサービスを考えたら妥当な金額だと思います。もう少し部屋のタイプに選択があって、広いタイプのものもほしいと思いました。お食事の内容を見て、一食600円程度は安いと思います。
2025-06-24 18:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
面会に来ている人もいて明るい雰囲気でした。入居者さんも落ち着いていました。
みなさんは挨拶を丁寧にしてくださり、柔らかく感じの良い方が多かったです。
歯科が訪問であることが良いと思います。それなりの手厚さがありそうでした。
色々なレクリエーションがありそうで、楽しそうでした。食事も施設で作って提供されることが良いと思います。
やはり手厚い分はそれなりに費用がかかると感じます。オプションが沢山あるので、実際に入居するともう少しかかると思います。
2025-06-05 15:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
男性の介護士さんが多いからか、笑い声や和気あいあいといった雰囲気を感じる場面は見学できなかったものの、施設長さんやスタッフさんのご対応は親切でわかりやすかったです。
初心者の私にもわかりやすい説明で、困った事があっても相談しやすい雰囲気を感じました。費用面でも細かく教えていただき、安心できました。
日中は看護師さんが常駐、ナースコールはもお部屋とトイレにあり、何かあれば順天堂も近いので、安心だと感じました。
お風呂やお部屋の見学は叶わなかったのですが、お部屋については写真で見せて下さいました。各部屋にトイレがあるのは良いと思いました。厨房があるので、お刺身も提供されるそうで、お食事が楽しそうでした。
ちょっとしたお願い事を何度しても大丈夫なように、安心パックが用意されていました。カーテン、ベッド、チェスト、テレビ等は全て用意する必要があります。
2025-01-26 17:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
建築年数より新しく綺麗でした。職員の方が若い方が多いです。
レクは少ないと思いました。
2024-10-19 22:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 |
食事を施設内で作られ美味しそうであった。丁寧な説明であった。
金額やオプションを含め丁寧な説明があり理解できました。
レクリエーションも定期的に開催されているようで関心を持ちました。
料金体型が明確でわかりやすかったです。介護度によって空室が異なると理解できました。
2024-08-19 12:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方が、自室から出て、談話室で、皆んなでテレビを見ている様子が印象的でした。介護度が低い方が多い印象でした。
介護付き有料老人ホームとの相違点など、私の疑問に丁寧に説明して下さり、よく理解できました。
介護付き有料老人ホームと違い、訪問医療や訪問介護が別契約になるのは、多少手間がかかると思います。
デイサービスに行けるというのは、入居者にとっては気分転換になり、良いと思います。
介護付き有料老人ホームよりは、サービスの別請求があり、費用と対価はマッチしてあるとは思いますが、やや、高くなるかもしれません。
2024-03-24 09:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
スーパーや小規模な商業施設が近くにいくつもあり、便利だと思いました。駐車場の台数も十分です。
2023-08-22 13:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者さんが集まってお話されているところを通ると、『ここはいいところよー』と笑顔で言ってくれました。
事務所のみなさんの雰囲気がよく、楽しくお仕事をされている様子が好印象でした。
ヤオコーがすぐそばにあり、病院もあるので、差し入れの購入や通院もしやすいと思いました。
介護サービスをたくさん入れることになるが、それを踏まえいくらになるかは未知数。ただし、入居金が0円なのはうれしい。
2023-06-11 08:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 要介護1 | 無し |
談話コーナーで数名が楽しそうに談笑していた。
他の地区の施設の紹介もしてくれて、助かります。質問も丁寧に答えてくれて疑問も解決。判断基準が明確になりました。
厨房完備で食事面の充実さを感じました。刻み食などの対応も細かく段階があって安心できます。
介護付ではないので、プラスαの金額がどのくらいかかるのか細かく調べないとわからないので、時間がなく他と比較するのがすぐには困難だと思いました。
2023-05-12 17:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
短い時間の訪問だったので、入居者の印象は特にありませんでしたが、施設全体の印象は活気があって、明るいという感じです。
対応してもらった相談員の方は、とても良い印象を持ちました。ビジネスライクでなく個人として接しておられるような、明るく自然な誠意を感じました。
イリーゼいきいきサービスのパッケージなどは良く工夫されたアイデアだと思いました。
ハード面とサービス全体を考えると、入居費用とのバランスが取れている内容だと思いました。
一時金ゼロは、入居時の年齢により統計的に余命を考え、イリーゼの全施設に適用することで経営合理性を達成できて、入居者にもメリットが大きい優れたシステムだと感じました。
2023-03-28 20:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お一人で散歩に出られる方もいらっしゃるような比較的介護度の低い入居者の方が多いということでした。リビングはどの階も多くの方が滞在されテレビを観たり、お話しされたり、ゲームをしてる方もいました。
道に迷ってしまったのですが、わかりやすい場所まで出て待機してくださっていました。ありがとうございます。相談員の方は、こちらが考えていなかった視点からアドバイスをいただき今後の施設選びの参考になりました。介護状況における施設のメリットデメリットも明確に提示してもらえてよかったです。
介護付き住宅ではないので介護度が上がってしまった場合は系列の介護付きホームに空きが出たら移ることができるのはいいと思いました。
施設周囲は建物があるのですが景色は良く圧迫感を感じることがないのはいいと思いました。またスーパーも近いので介護度の低い方は買い物なども便利かと思います。
管理費の中に電気水道代込みだということでその他の金額が計算しやすいと思いました。
2022-05-04 16:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
外観から受ける印象とは違って(交通量の多い道路のすぐそば)中は静かで清潔感がありとても良かった。
入居相談員の方はとても感じの良い方だった。現在満室ということもあり、他の空きのある施設もすぐ探してくださりこちらの時間が限られてる中てきぱきと対応していただいた。
介護付き老人ホームでは無いため、介護サービスは外部を使うことが出来るなど自由度が高い。
食事は力をいれていると相談員の方がおっしゃっていたように、メニュー表をみてもバラエティに富んでいて食事が何よりも楽しみな義父にとってはとても良いと思う。また、コロナでレクリエーションがどこの施設でも中止されている中バーチャル旅行などを企画されているなど色々工夫をされていると思った。
どのくらいの介護サービスを入れるかによって月額料金の変動はあるが、このエリアでは良心的な価格帯だと思う。
2022-04-18 08:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方とスタッフとの雰囲気の良さが伝わってきました。落ち着いた雰囲気でした。
入居相談員の方が手際よく説明して下りわかりやすかったです。挨拶も明るくしてくださいました。
設備も清潔感があり明るい雰囲気で好印象でした。周辺環境も落ち着いていました。
お願いするサービス内容で月々掛かる額が変わるようなので見通しが立ちづらく感じましたが、私なりの大まかな計算からすると妥当だと感じました。
2022-04-17 00:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
清潔感があってよかった。
相談員は感じが良かった。
手厚いと思う。要介護1の母にはまだ、そこまで必要ないのかもしれないと思った。
2021-08-20 10:32
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 中程度 |
入居者の様子も施設の雰囲気も問題ありませんでした。改善して欲しい点はありません。
説明も非常に丁寧で分かりやすく、改善して欲しい点はありませんでした。
入居一時金が無いというメリットがありますので、生活サポートの充実度などはそれなりに妥当である感じがしました。
見学した他の施設と比較しますと、施設・設備ともやや見劣りしてしまいますが、入居一時金が無いことを考えますと、妥当であると思っております。
コストパフォーマンス的には一番優れた施設と思います。ただし、金持ち老人にとっては、施設の内装などやや寂しく感じるだろうなと思いました。
2020-09-18 15:13
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
父の夜間転倒リスクに対して、床センサーを置くくらいしか対応ができないということでした。施設長が不在で入居相談員の方がご対応いただきました。結果的に住宅型介護施設ということで、夜間の拘束などはやはりできないという理由で断られました。仕方はないと思いますが、高齢者であれば夜間の転倒リスクは、一般的にあるので、もう少し柔軟に門前払いではない対応を望みます。
相談員の方の立場に立てば、仕方ないと思います。やはりお互いにウィンウィンでないと命を委ねるわけですからシビアにならざるをえないということは納得しました。私も38年会社員をやってきて最高9社の億単位の相見積で落ちた8社へ説明するだけで大変だったのを思い出しました。最後はとても円満に話を終えました。私自身や妻もお世話になるかもしれないからです。
同じイリーゼブランドでも例えば東京の石神井は介護型老人ホームで、身体拘束の件も明文化されていて、緊急やむ負えない場合は倫理委員会を経て家族同意、本人同意のもと、常に代替案がないかを考慮して人権を守り虐待を防ぐ姿勢の施設もありますが、住宅型ということもあり、全体にアクティブシニアのイメージがあるので、仕方ないですが、もっと見学前に父のような方は難しいということを表現していただきたい。
周辺環境は良いと思います。浦安市で東西線の方の私の住居の埋め立てのいわゆる新町ではないですが、風情があって落ち着きます。人気で満員なのもうなずけます。
費用に関しては入居時0円ですし、介護型より介護保険料にかかわる部分は少々割高(かつ父は2割負担で割高が増幅)ですが、条件によりあった体調、状態であればコストパフォーマンスは良いと思います。ありがとうございました。
2020-05-17 23:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
居室の前が高架の道路の面前だったため視線が気になった。浴室の匂いが気になった。
対応していただいたスタッフは、これらの丁寧に説明してくださいました。
ベッドが入っていないこと。洗濯が外注で別料金であることなど。
自宅から近く立地がよい。外出できるレクリエーションがあること。
浦安市内には高級ホームばかりなので、それと比較すれば選択の余地がない。
2018-10-14 21:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
建物は新しく、入居者を増やしている段階で、特に入居者を活性化させる介護殿低い入居者を欲しているようでした。
施設の見学対応、施設長は比較的若く、やる気を感じていてよかったとおもいます。スタッフも礼儀正しく満足しました。
介護サービス、医療サーボスは基本的い必要なものはそろっているという感じです。
金額的には、このくらいかなという水準。一時金がないので、ほかの施設にうちりやすいという特徴があり、ほかの施設空きを待つには便利である。6月下旬の受け入れも可という返事があり、ほかの施設の結果を待つ一時的滞在なら入居の可能性がある。
2017-05-29 08:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | イリーゼ浦安 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリーゼウラヤス | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 22.6万円 | |||
施設所在地 | 千葉県浦安市東野3-2-11 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 59名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 59室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,245.75m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,236.35m² | 開設年月日 | 2016年4月1日 | |
居室面積 | 18〜20.07m² | 建築年月日 | 2016年4月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護用ベッド、エアコン、洗面台、トイレ、ケアコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、食堂、リビング、浴室、機械浴室、スタッフステーション | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
ブランド | イリーゼ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県浦安市東野3-2-11 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩20分】 舞浜駅北口からすぐ左方向に進みます。 すぐ斜め右手前方向に進み、220m先を右方向に進みます。 1.3km先を左方向に進み、91m先を右方向に進みます。 42m進むと「イリーゼ浦安」に到着します。 【車10分】 舞浜駅北口から290m先を斜め右方向に進みます。 480m先を右方向に進み、390m先の舞浜ローズタウン前を右方向に進みます。 480m先の舞浜を斜め左方向に進み、1.4km先の中央公園前を左方向(東京湾岸道路)に進みます。 97m先を左方向に進み、すぐ進むと「イリーゼ浦安」に到着します。 |