投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
アットホームな雰囲気が良いと思いました。近くにはスーパーもあり、面会制限なしとのことなので、お散歩やお買い物に一緒に行けることが良いと感じました。お茶菓子付きのレクリエーションも魅力的でした。介護度が低い方もいらっしゃるとのことでした。
すれ違うスタッフの方々は皆さんとても感じが良く、説明してくださった方も相談しやすそうな方でした。
訪問医に診ていただけるので、自身の糖尿病も診ていただけることは安心できました。
お食事は薄味とのことで、体のために配慮してくださっているようです。
保険の加入は必要ですが、他と比べると料金は安めだと思います。
2025-04-02 19:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
沢山の職員の方々にお会いしましたが、皆さん挨拶してくださり、入居者の方の部屋を見せて頂けたり、談話室ではカラオケや映画を観たりできて、部屋も広く明るくてとても良かったです。
説明等をしてくださった方が、とても分かりやすく説明してくださり、安心してお任せしたいと思う印象でした。
自由度が高いのに、夜中の巡回や提携医院があり、今までの病院に通わなくて良い点や、オプション料金を払えば、近場の買い物に付き添ってくださったりなど、医療やサービスも充実していると思いました。
レクリエーションはないそうですが、カラオケや映画鑑賞に参加して、おやつを食べたり、お茶を飲んだりするのが楽しそうでした。
2025-03-16 21:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方を数人しか見かけなかったので、雰囲気等よくわかりませんでした。
とても良く説明して頂きました。丁寧にご案内頂き、また隣のグループホームの概要も教えて頂きました。
月額利用料金は適切だと思いますが、追加サービスにかかる費用がわからない。
2024-08-31 12:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 | 無し |
入居者さんとは特にお会いしなかったです。明るく清潔な雰囲気だと思います。
くわしく丁寧だと思いました。説明やお金の内訳を解説してくれたのがよかったです。
看取りokなのがありがたいです。
バス停から施設に行くまでの道が難しかったです。
建前上、敷金相当の入居金がないのがわかりやすくてよいです。保証人がいても、保証会社をつけなければならないのがよくわかりませんが、最近はそういうものなのかなと思いました。
2024-07-26 19:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
母の希望している外出ができるところが探している条件に合っていました。職員の方の親切な対応も良かったです。
介護職員の方も一緒に説明してくださり、施設の雰囲気が分かりやすかったのと、住宅型にも経営方針によっての違いがあるのがわかりました。
父の施設では必要以上の消耗品があふれていました。足りない分に関しての対応の仕方も納得できました。
外出したい母には駅までの距離がありますが、近くにスーパーがあったり、商業施設へのアクセスも悪くないので、良いかと思いました。
レクリエーションに費用がかかるところが多い中、お茶菓子も出してくださるとのことで、制限なく参加できるところがありがたいです。
2023-10-15 12:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設の入り口が、わかりずらかった。
時間より早く着いてしまったが、嫌な顔もせずに対応いただけた。施設長ではなく実際にサービスを提供する責任者の方が対応されたので具体的で分かりやすかった。
訪問医療をしていだだけるので、既往症があっても安心に感じた。
月額料金は適切であると思うが、オプションサービスがどれくらいかかるのか不安に感じる。
2023-08-19 20:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
明るい雰囲気で清潔感のある施設でした。入居者の方やスタッフの皆さんも元気が良く施設が明るく感じました。
施設の詳細や周囲の環境についてご丁寧に説明頂きました。施設内の見学も適切に見させて頂きました。
入居者とスタッフの距離感の近さで、緊急時の対応に安心感を感じました。
食堂は明るく清潔で入居者の皆さんが美味しそうに食事していて安心しました。
自宅からも近く、費用面でも心配しないで済む安心価格だと思いました。
2021-08-20 19:23
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
家庭的な雰囲気で、個別に対応して下さりそうです。自宅から近いなら良かったですが、柏駅前からの距離が気になりました。
遅れますの連絡にも暖かく対応して下さり、安心して伺いました。ご入居者への対応も丁寧でした。
夜間トイレ一部介助の負担は大きいです。見守り+アルファが気になります。
映画上映やカラオケも楽しそうにみえました。食事も美味しそうにみえました。
雰囲気はよかったんですが、介護保険上限まで、どこまで負担するか不安になりました。
2020-03-01 16:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
改善してほしいと感じる点は見当たりませんでした。入居者は色々な介護度の方がいらしゃるそうです。食堂はとても広く清潔な感じがありました。時間的に沢山の入居者と会えた訳ではないので、まだよく分からない部分もあります。
介護認定もまだこれからなのですが、受け入れを認めてくださり、柔軟な対応で利用者の為を考えてくださる施設だなと思いました。対応された施設長さんも管理主任の方もとても感じの良い方でした。
介護するのが初めてのため、まだ何もわかりません。でも、今後も施設側と相談しながら合意点を探る事の出来る施設の様に感じています。
とにかく、わたしの家に近い事が一番のメリットなので、この部分はとても満足です。
費用については、母の年金の範囲内で済むのでとても満足しています。
2018-04-30 20:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | プラチナ・シニアホーム旭 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | プラチナ・シニアホームアサヒ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.6万円 | |||
施設所在地 | 千葉県柏市旭町8-2-30 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 43名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 43室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,187.14m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,525.87m² | 開設年月日 | 2010年10月1日 | |
居室面積 | 18〜18.21m² | 建築年月日 | 2010年4月20日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・台所 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 レイクス21 | |||
ブランド | レイクス21 | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアウエスト19階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 古田医院 |
---|---|
所在地 | 千葉県柏市明原3-8-21 |
診療科目 | 内科・外科・胃腸科 |
協力内容 | 往診 |
医療機関名 | 北柏ファミリークリニック |
---|---|
所在地 | 千葉県柏市北柏5-3-3 |
診療科目 | 内科・小児科・糖尿病外来 |
協力内容 | 往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください