投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
まだ新しく、綺麗で明るい感じの施設でした。お見かけした入居者さんはみなさん普通に歩いてお出かけしているっぽく、比較的若くてお元気な方が多いのかなと思いました。
案内してくれた方は、話し方も穏やかで質問にはきちんと答えてくださいました。土曜日の見学だったのですが、土日は当直のスタッフさんは少なそうでした。
提携している診療所はあるとのことでした。できることはできるだけ、入居者さん自身にやってもらって、できないことをサポートしますというような感じでした。
食堂には自由に飲めるお茶サーバーが置いてありました。食事は1週間前に言っておけば費用がかからずキャンセルできるそうです。自由に外出ができない者にとっては、移動販売が来てくれるのはいいなと思いました。
ベッド、部屋によっては洗濯機も用意する必要があるのは、ちょっと負担かなと思います。
2024-04-13 14:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
皆さんきちんと挨拶してくれたり、入居者さんどうし楽しそうに過ごしてみえる様子でした。
とても丁寧に対応してくださり、こちらの心配や相談にも的確に説明やアドバイスいただきました。
24時間スタッフのかたがみえる安心感があり、一方で家族の出入りや入居者の外出などが細かい制限がなく、自由な雰囲気がよいと思いました。
近隣にコンビニや公園、医療センターなどがあり、暮らしやすい環境だと思います。
2024-02-09 00:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 自立 | 軽度 |
午後2時からの見学で、部屋の外におられた入居者は少なかったが、落ち着いた雰囲気でした。女性の方ばかりでした。穏やかに生活しておられると感じました。
とても丁寧に分かりやすく説明してくださいました。また質問に対する回答も的確で非常に分かりやすかった。今後の生活などに対するアドバイスもとても参考になりました。
自立での入居希望ですが、今後体の状況が変化しても安心できる体制が取られていると思いました。介護サービスが充実しているようです。
駐車場が広く車を停めやすかった。周囲は住宅街で落ち着いた環境でした。施設は新しく、明るく開放的な空間で気持ちよく生活できそうです。食事も必要な分だけ予約できるということで、費用の無駄がなくいいと思いました。
利用料など見積もりを提示していただけたので、分かりやすかった。設備やサービス内容から考えると、適切な金額だと思う。
2024-01-24 20:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
62 | 夫婦 | ご本人 | 自立 | 無し |
食堂も広く、その他もゆったりしてました。築浅のため大変キレイな設備でした。
相談員の方は説明も明瞭で疑問にも的確に答えてくださいました。
一階にもクリニックがあり、他にも医療連携等充実しているようです。
食堂も広くキレイでした。メニューは飯、みそ汁以外はチルドだそうです。
費用は施設からしてコスパは高いと思います、相場からも普通です。
2023-09-27 12:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
お昼にお邪魔したので、人の出入りは数人でしたので、雰囲気は分かりませんでしたが、職員な方の丁寧な応対や全体が明るくて、良い感じでした。
突然の予約にもきちんと対応していただき、分かりやすく説明していただき、安心して質問できました。
パンフレット内容では、充実してると思いました。
食事代が別料金でしたが、必要な分だけお願いできるので、融通がきいて良い制度だと思いました。また持病があり、かかりつけが歩いて5分なので、便利だと思います。
2人部屋が希望だったので、いろんな施設を見てきましたが、見守りや、声かけなど安心安全面で妥当な金額だと思います。
2023-07-21 20:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
サ高住タイプのため、入居者さんの様子はあまり分からなかった。
スタッフさんの対応は、しっかりしていて安心できる雰囲気でした。
介護サービスの他にも、マッサージや散髪サービスなど、色々なメニューがあって充実している様子。
設備は新しく、体が不自由な人にも使いやすく整っていました。レクリエーションがあると、認知症の人に良いだろうなと思いました。
高くはないが安くもない印象です。プランによって光熱費込みになるのは良いと思いました。
2022-10-16 17:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
しずかで、プライバシーも守られているようだ。出入りも自由で、ストレスなく、暮らせそう。
明るくて、わかりやすく説明していただいた。お願いしても、大丈夫だと思った。
希望条件も、いくつか合致して、柔軟に対応していただけそう。
綺麗で、立地も良く、買い物も気軽にいけて、良い物件だと思う。
より安価な、部屋がよいが、相場を考えると、適正な価格だと思う。
2022-02-12 17:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
施設が新しく暖かい雰囲気でした。入居者は1人だけ拝見しました。その方は食堂でくつろいでみえました。日差しが多く明るい食堂のため、雰囲気は良かったです。介護度は健常者に近い方が多いとの事でした。
丁寧な説明をいただきました。わたしが他施設含めて初めての見学のため、うまくポイントを教えていただき感謝申し上げます。
看護士のフォローの点で、要介護3までの方メインな場所かと感じました。
車でのアクセスは良好。
コストは平均的かと、感じました。
2022-01-08 13:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
新しくきれいな建物で、食事、外出で自由もあり、自立で高齢の義父にはぴったりだと思いました。
見学中にナースコールがなり、職員の方の迅速な対応を見て、安心感を持つことが出来ました。
明るく清潔感のある食堂はよかったです。また、電子レンジやミニキッチンもあり、便利だと思いました。
もう少し、賃料が安ければよいと思いましたが、トータル的に見て妥当な料金かとも思います。今回、満室になってしまい非常に残念です。
2021-12-25 16:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々が建物内を自由に動いている姿が印象的でした。ヘルパーさんと会話する明るい声が廊下まで聞こえて楽しい様子が伝わってきました。
空き部屋や風呂場や洗濯場など施設内を全て見学させて頂くことが出来ました。今の母の状態についての相談にものって頂け、家族の安心につながりました。
スタッフの緊急対応は二十四時間だという事なので、今の介護度ならば大丈夫だと思います。
入居者の状況に合わせた食事の対応はあり安心です。閑静な住宅地にあり周辺の環境は良好だと感じました。
入居一時金が0円は嬉しいです。
2021-10-02 18:10
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
オープン前の見学であったので、入居者の表情等を知る術はなかったが、清潔で、食堂は広く、採光がよく考えられた構造だったので、明るくて良かった。
紳士的かつ落ち着いた感じの方であった。入居を強く勧めることもなく、穏やかに話を聞くことができた。
オープン前ということで、実際にどう運用されるのかは未知数だが、伺った話では特段、不足はなさそうである。
周辺環境は静かな住宅地。欲を言えば、緑がもう少しあればと思う。名古屋市西部医療センターが近いのは安心材料である。
入居時や月額の費用は周辺の平均値で可もなく不可もなくである。食事やスタッフの接遇が良いのであれば、お得な施設だと思う。これは未知数。
2020-09-16 19:52
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
オープン前の施設ですので新しく、大変清潔感のある雰囲気でした。入居者はまだ入っていない状態なので分かりません。担当者に聞くところ要支援1~要介護2までの軽度の介護者の契約が多いとのことでした。
大変丁寧に見学、相談させていただきました。言葉遣いも柔らかく安心できました。
食事や見回りのサービスが基本となります。高サ住ですので、介護サービスの手厚さや生活サポートの充実度は要介護のレベルによると思います。
食事は自分の都合で食べる時と食べない時を選べるのは便利だと思います。外出の自由や飲酒なども自由なのが魅力と思いました。レクレーションなどは高サ住ですので基本的にはないみたいです。
高サ住ですので家賃のような考え方ですが、リーズナブルだと感じましたが、要介護レベルや受けるサービスによって金額が加算されると思いますので最終的には費用はもっと上がるはずです。
2020-08-25 16:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン庄内通 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンショウナイドオリ | |||
料金・費用 | 入居金 12.2~27.6万円 月額 17.2~29.1万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市西区貝田町2-59 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 61名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 55室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,352.21m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,459.18m² | 開設年月日 | 2020年10月1日 | |
居室面積 | 18.6〜38.64m² | 建築年月日 | 2020年5月30日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、クローゼット、ナースコール、フローリング、ミニキッチン、フラットフロア、地上波アンテナ、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、照明器具、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、避難設備、防災設備、電気給湯器、電磁調理器、電話回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | フロント、エレベーター、スタッフルーム、個人用浴室、共用トイレ、厨房室、リネン室、放送設備、更衣室、汚物処理室、洗濯室、玄関ホール、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、風除室、駐輪場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県名古屋市西区貝田町2-59 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 庄内通駅エレベータ出入口からすぐ左方向に進みます。 92m先の庄内通3を突き抜け、200m先を左方向に進みます。 560m先を右方向に進み、44m先を左方向に進みます。 95m進むと「ココファン庄内通」に到着します。 【車4分】 庄内通駅エレベータ出入口から110m先の庄内通3を左方向(庄内通)に進みます。 430m先の香呑町を右方向に進み、250m先を左方向に進みます。 220m進むと「ココファン庄内通」に到着します。 |