投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の皆さんの中には仕事をしている方がいるなど、とても元気な様子とお聞きしました。介護度も低い方が多く、自由度の高い施設でした。
とても親切丁寧にご対応いただきました。施設案内も適切で、質問にも明瞭にお答えいただきました。
介護・医療サービスとの連携も適切で、緊急時の対応等にも特に問題はないと思いました。
食事は一日2食とのことでしたが、近隣にスーパー、コンビニがあるほか、移動販売も充実しているとのことでした。
施設は若干古さを感じましたが、居室面積は広く、利用料は適切であると思います。洗濯機、乾燥機が無料で使えるのも魅力です。
2025-05-20 19:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
ご対応下さったフロントの方や、施設長の対応がわかりやすく丁寧で、アットホームな印象がありました。また、自立の方が多く、マージャンをしたり、洗濯をしながら立ち話をしたりと、仲が良さそうな雰囲気が伝わってきました。建物は古いですが、掃除は行き届いていました。周囲は散歩や買い物に便利な場所です。
約束時間の15分前に着いたにもかかわらず、面談の準備がなされていました。高齢の母への質問も適切なものでした。
自立の方が中心ですが、必要に応じて転居先を探す場合もサポートを受けられると思われます。食事が安否確認になるため、自力で食堂でご飯を選べられることが前提の施設と感じました。
JR琴似駅まで9分ですが、そこまでにスーパーや商店があり便利です。鮭が遡上するという琴似発寒川のほとりの散歩や農試公園も近い場所です。部屋に台所がないものの、共同で使えるキッチンがあること、追加費用なしで、洗濯機、乾燥機が使えるのも魅力です。
部屋内の全ては自分で持ち込みになります。2025年5月からは約5,000円値上がりと伺いました。それでも日勤3名、夜勤1名体制を維持されているところに企業努力を感じました。
2025-04-14 17:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
ちょうど夏のイベントの日にお邪魔しました。活気があって良かったです。
施設や料金について丁寧に説明して頂きました。わかりやすかったです。
自立型の見学でしたので、介護や医療についてはあまり期待できないとわかりました。
食事は独自のパンフレットまでありこだわりが感じられて良かったです。
立地の割にはお安めだと思います。
2024-08-29 18:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
静かで、アクセスも良いけれど、ナビで行っても分かりにくく迷って担当者さんが迎えに出てくれた。
希望等を親身になって聞いてくれました。分かりにくい場所でしたから、予めコンビニの横を突き当たりまで、まっすぐ来て右折と知りたかった。
まぁ。こんなもんかな。駐車場があったら良いのにとは思ってしまったけれど、場所がら仕方ないのかも。
2024-05-20 16:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
夫婦 | 父母 |
入居者さんは、皆さんはつらつとされてしっかりと自立されて人生を謳歌されている印象を受けました。個人のプライバシーは守られていながら見守りという最低限必要な部分はきちんと機能されていて、共同生活の場ですから、どうしてもいくつか制約はありますが、それが苦にならない方には最高の生活の場になられるのではないかと感じました。対応して下さった施設の担当者さんはとても温かく受け入れてくださいました。
2024-05-16 17:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
元気に外出されてる方も多くいる印象でした。自立している方がほとんどです。
見学対応をいつもされている様で慣れた様子でわかりやすく説明してくれていました。他のスタッフの方もしっかり挨拶してくれました。
食事はバリエーションも豊富で美味しそうでした。川沿いを散歩できたり環境はとても良いと思います。卓球台があったり、施設の中でも楽しめそうでした。
2024-04-21 19:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
年齢は高いけど、元気な方が入居しているようでした。建物の中は綺麗でした。
説明に慣れていて対応がスムーズでした。初めての見学も考慮していただき良かったです。
高齢者住宅なのでサービスなどはないと説明を受けました。外部のサービスは利用可能とのことでした。
食事は二食で三食分くらいの値段のようです。カラオケルームがあるようです。
値段は広めの部屋であったこともあり、やや高めですが、広く、トイレも個室で好印象でした。
2024-04-11 20:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者が元気で良かった。また施設も明るく綺麗な印象を受けました。
入居相談者の方が親身になって相談に乗っていただきとても良かった。入居する母のことを理解してくれようと色々と質問していただけた。
近隣に病院が数多くあり医療への繋ぎも良さそうな印象を受けた。
駅から近く、入居者がレクリエーションやサークルなど楽しんでいるという話を聞けた。食事も施設内で作っており良かった。
琴似駅近くの立地と施設の綺麗さを踏まえると十分良い金額だと思った。
2024-04-07 10:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
建物は古いそうですが、清掃がしっかりとされていて、とてもきれいです。落ち着いた感じで生活しやすそうです。
施設スタッフの方がとても説明上手でした。共用設備・居室案内、費用の話だけでなく、入居者の皆さんがどんな感じで1日を過ごされているか等、施設での生活イメージがわきやすく説明していただきました。集団生活に馴染めるかどうかの判断材料になりました。
基本自立の方の入居施設で、夜間は守衛の方がいてくださるそうです、24時間誰もいないというわけではないので、安心しました。
外出自由とのことです。駅に近く、かなり便利なところで、クリニックやスーパーも近いです。夏は近くの川沿いに散策できますし、冬は駅周辺の連絡通路を歩けますので、散歩に行けるのがよいです。
月額利用料がもう少し安い近隣施設も見学しました。料金だけ比べるとこちらの施設のほうが高めですが、立地や設備を考えると妥当だと思います。個室にトイレや洗面台もあり、今のところ洗濯機は無料で使えるとのことですし、納得です。
2024-01-30 13:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方々は皆さん明るい表情で、楽しそうに過ごしてました。談話室を見学した際には、「ここは本当に良いですよ!お勧めですよ」と言っていただきました
相談員の女性は、とても丁寧に説明していただき、こちらの質問にもわかりやすく答えていただき、とても好感が持てました
すぐ近くに病院があり、日によって色んな科の先生が交代でみてくれると聞き、とても心強いと思いました。
コロナ禍でなかなかできていなかったレクリエーションも、今年度からは再会するとの事でした。カラオケのお部屋もあり、義母も喜ぶと思います。
ランドリーは、今のところは無力で利用できるとの事で、ありがたいなと思いました。ただ、他施設の方が費用が安かった為、今後検討します。
2023-04-11 15:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
今空室の部屋は広めのお部屋で、家賃も高かったのですが、空きがでれば、入居者優先で移動できるとの事で、わりと少し待てば移動できそうな事が分かって安心しました。お部屋や食堂の雰囲気も、とても明るく感じました。南向と北向のお部屋があるらしく、今回のお部屋は南向ですが、夏はやはり暑いらしく、高齢者にとって、次に空きがでた時に、北側がいいのか、やはり南向が一年を通していいのか少し考えてしまいます
フロントの方も、とてもよく対応してくださって良かったです。調理員の方も、作業しながらも気持ち良くご挨拶していただき、感じが良かったです
比較的、元気で自立してる方の施設なので、手厚さはあまり感じませんでした。
買い物、病院、そして我が家からも徒歩10分の場所で、とにかく利便性が良く選びました。食事も美味しそうで、スムージーも飲んでみたいです
ベッドやテーブルなど、備え付けのものが少しあれば、もっと良かったかなと思いました
2023-03-21 17:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者は明るい感じでした。自立の方しか入居できないということでしたので、明るい感じです。
わかりやすい説明でした。フェイスシールドをつけて説明を聞いたので、気をつけているのがわかりました。
サポートは外部から来ていただくようなので、今はいいのですが、中に介護事務所が有ればもっといいのかなと思います。
レクリエーションは活発なようです。そういったものに参加したいのであれば、いいと思います。
費用は普通ですが、空きが高い部屋しかなく、高いところに入って空き待ちをしている人優先で、安い部屋に入れる。
2021-03-16 21:18
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
こちらの質問などきちんとお答えいただきました。帰宅後頂いたパンフレットを拝見したところ、共用キッチンなど案内して頂けなかったような気がします。ほかの施設を何度も勧められたのはなぜだったのでしょうか。ほかに行った方がよかったのでしょうか。
スタッフやリハビリ体制など、特に拝見しませんでしたのでわかりませんが、個人的にはかかりつけ医がおりますので、今後入居してからお世話になるかと思っています。
月メニューと食堂内を案内して頂きました。食しておりませんので実際の感想は入居後といったところでしょうか。レンチンではなくきちんと調理されていると聞き、楽しみです。
費用については特に考えておらず、施設や近隣の相場とは比較しておりません。かかりつけ医は送迎がないと記載されておりますが、可能であれば冬季間だけでもあるとよいかとおもいました。
2020-09-27 21:53
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
建物自体は古いが手入れが行き届き、明るく清潔な施設。利用者の方々が職員の方に楽しそうに話しかける光景は、管理の良さを感じさせた。
父の相談で伺ったが、ライフプラン全般にアドバイスしていただき、今後の方向性が見えた。感謝。
自立型とは言え、廊下には手すりもなく、他の施設であったようなヒートショック対策の暖房(廊下の温度を少し上げていた)もなかったため、館内は寒かった。
立地は非常に良かった。セブンイレブンの移動販売が週2回など、よく考えられた環境と感じた。
多少部屋の壁紙など劣化を感じる部分もあったが、サービス、立地のバランスから割安感がある。これは施設に対する話ではないが、このサイトで一週間以上空き部屋があるとの事で訪問したが、ずっと満室とのこと。サイト運営に疑義あり。
2020-02-24 19:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
入居に関する仕組みや、施設でのせいかつについて、こちらが聞きたい情報を先んじて答えてくれたのが良かった。
入居に関する仕組みや、施設で生活についてこちらが聞きたい情報を先んじて答えてくれたのが良かった。
話の中でだいたいのイメージができるように説明してくれたのが良かった。
周辺環境については特に便利がよくて自然もあってよいなと感じた。
多くの施設の話を聞いていないのではっきりはわからないが、概ね適当だと思う。
2018-12-13 19:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
体験入居などの制度、食事面等施設の心配りなどが良い面として感じた。
その他、設備面についても満足ができる内容だと思う。
わかりやすい説明であり、質問にも丁寧に答えてくれ、特段の不満はない。
現段階では満足をしている。
スタッフの数は確認できなかったため、入居の意志がある場合は、再度確認もしたい。
周辺の環境面についても問題はなく、レクなども自由にできるとのこと。
特段の問題はないと感じた。
費用面もこの程度かな、との感想です。
ランドリーがコイン式でないことがいい点だと思う。
2018-05-02 17:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
初めてサイトを利用して、最初の施設でした。マネージャーさんが親切に対応してくれました。ただ、自立している母のことではなく認知症の方の話とかを長々と話されていましたので、同行した家人は居眠りしそうな感じでした。働いている方たちは感じが良かったです。自立している人だけを受け入れているとの事でした。女性が80%と言ってました。最高齢は94歳の男性だとか。どなたにも会わず、廊下は暗い感じでした。
今回は見学のみでしたのであまり解りません。認知症になったら、関連施設を紹介戴けるそうです。
イトーヨーカドーや琴似駅に行くのは連絡通路で行けるとのことでした。
費用は希望に近いかと。予算に合ったものです。ですが、入居費用がいろいろと掛かるだろうと思います。
2018-03-18 17:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の皆さんのお顔が明るくて、すれ違う方が挨拶して下さったのが嬉しかったです。多彩な趣味を持っている方が多く、積極的に交流されているのが伺えて好感を持ちました。駅が近いのに自然にも恵まれている立地も理想的だと思いました。
相談員の方が管内全ての施設を丁寧に説明して下さいました。不安に思っていた相談ごとにも大変親切にお答えいただき、好感がもてました。
自立型でしたので、サポートは期待できないと思っていましたが、介護度の軽い方も受け入れているため、提携先の病院の送迎、食事の時の声かけなどしていること、また自立できなくなった場合の相談や、他施設への受け入れなど、思っていた以上に手厚くしてくださるので、安心できました。
ホテル系列なので食事に期待をもてましたし、レクも盛んなので、アクティブに楽しみたい人にはぴったりだと思います。
三か月のお試し体験ができる点が好ましかったです。体験して考える時間がもらえるのは、ありがたいサービスです。
2017-10-08 00:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
とても清潔にされていました。お風呂やシャワーが合わせて3ヶ所ありましたが、掃除も行き届いていて清潔でした。そして、施設に入ったらアロマの香りがとても良く、老人独特の匂いが一切しませんでした。
1番最初に会う担当の方の印象でその施設のイメージが変わるのですが、今までで1番良かったです。丁寧に細かいところまで説明していだだき、質問した事も解らないと言う事はなく、安心してお任せできる印象でした。
高齢者住宅のため、医療サービスは特にありませんが、提携先の内科までの送迎がありました。ただ、立地が駅の近くですぐ近くまで行けば商業施設に伝って駅まで雨に濡れずに行け、駅の近くにはたくさんの医療施設があるので、歩ける方なら自分で行ける場所です。
横に川があり、遊歩道がずっと続いているので、日々の散歩にはもってこいです。川の横にパークゴルフ場もあり、釣りをしている人もいました。ただ、住宅街の中なので、初めて行く時は入り組んでいて、わかりづらいと思います。
2017-07-05 19:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
自立者を中心とした賃貸住宅を拝見しました。入居者の方は多くのサークル活動やカラオケを楽しんでおり、明るい印象を受けました。
大変明るく、丁寧に案内をしていただき、気持ちのよい対応でした。はじめ電話対応をされていたため、かなり待たされてしまいました。
自立者中心と言うことで、基本的には自主的な生活スタイルを尊重しているようです。母はまだ健康なので、合っている施設だと感じました。
昼食のないのが残念ですが、週に2度ほどコンビニが販売にくるようで不便ではなさそうです。住宅地の中にあり、駐車場が大変狭いです。
JR駅近くで商業施設も近隣にあり、大変便利な立地なので、妥当な費用だと思います。
2015-08-13 20:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
自立している人がほとんどです。なんでもできることは自分でやるそうです。
説明や案内はわかりやすかったです。丁寧に案内してくださいました。
24時間緊急対応してくださるそうです。部屋に閉じこもらず元気に歩けるように外出を勧めているそうです。
食事のおいしさに自信があるそうです。
越冬プランがあって、雪かきが大変な冬期間のみの入居も行っているのがいいなと思いました。
2015-05-27 17:51
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ドーミー琴似Levi | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ドーミーコトニレビィ | |||
料金・費用 | 入居金 15.3~31.2万円 月額 13.1~19.1万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市西区琴似四条2-6-18 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 108名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 64室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,357.81m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,385.72m² | 開設年月日 | 2010年10月1日 | |
居室面積 | 22〜34m² | 建築年月日 | 1988年3月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | パネルヒーター・洗面台・トイレ・収納・内線電話・安心コール・テレビアンテナ・スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・大浴場・個浴室・シャワールーム・応接室・地域交流スペース・ランドリー・キッチンコーナー・ラウンジ・管理室・エレベーター | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 共立メンテナンス | |||
ブランド | ドーミー | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区外神田2-18-8 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 北海道札幌市西区琴似四条2-6-18 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩9分】 琴似(函館本線)駅西出口からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、54m先の琴似3-1・八軒1西2を突き抜けます。 29m先の八軒1西2・琴似2-1を左方向に進み、190m先の琴似2-2・琴似3-1を突き抜けます。 20m先の琴似2-1・琴似3-2を右方向に進み、230m先を左方向に進みます。 69m先を右方向に進み、51m先を左方向に進みます。 55m先を右方向に進み、28m進むと「ドーミー琴似Levi」に到着します。 【車4分】 琴似(函館本線)駅西出口から75m先の琴似3-1・八軒1西2を左方向(鉄工団地通)に進みます。 420m先を右方向に進み、350m先を左方向に進みます。 28m進むと「ドーミー琴似Levi」に到着します。 |