投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
居室や食事処はアットホームで落ち着いた感じでした。デイサービスが併設されているのが、特徴的でした。
ホーム長が丁寧に説明してくださり、分かりやすかったです。居室やお風呂も見学することができました。認知症対応や低床ベッドなどの対応も伺えて良かったです。
認知症対応やトロミ食などの対応も可能で、アットホームな雰囲気で良かったです。
入居一時金が無く、月額も相場程度のようです。ただし、住宅型老人ホームのため、ケアが増えると料金が高くなると思います。
2025-03-22 20:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者には会えませんでしたのでわかりません。皆さん部屋にいる時間だったので何方にも会いませんでした。
施設長の説明が丁寧でわかりやすく良かったです。スタッフの皆さんも感じが良く対応してくれました。
施設長から説明を受けましたが充分だと感じました。特に不満はありません。
オンラインの歌謡コンサートなど楽しそうで良いと思います。正月の行事もスタッフの手作り感が有りアットホームな感じがしました。
説明を受け納得しました。
2025-01-19 15:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者さんは昼食後ということもあり、お部屋にいる方が多く静かでしたがスタッフの方に声をかけられてとても嬉しそうでした。
施設長が自ら丁寧にご説明、案内していただきました。
緊急時には医師がかけつけてくれる体制であるようです。
駅からは遠く学校や保育園に囲まれた環境です。食事は施設での手作りなので個人個人にあった食事体制を柔軟に対応していただけそうです。行事は手作り感満載と施設長さんが仰っていました。とてもアットホームな雰囲気なのだと思います。
入居一時金はなしですが介護度により費用がかかる仕組みになっています。月額利用料以外にも個別対応サービスを受けると各々に費用がかかりそうです。
2023-12-09 18:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の皆さんの表情がとても穏やかで、スタッフの皆さんとの会話も弾んでいたので、入居者とスタッフの皆さんの信頼関係がしっかり結ばれていて、とても過ごしやすい環境だという安心感がありました。建物は3階建てですが、各階に食堂があるので、車椅子でもお部屋から食堂までの移動がスムーズで有難いと思いました。また、施設の1階にデイサービス併設で、そちらも大勢の利用者の皆さんが穏やかに過ごしていらっしゃいました。レクやイベント、お散歩なども定期的にあるようで、入居者の皆さんの交流も深く、毎日を楽しんで過ごせるきめ細やかなサービスを至るところで感じることができました。
スタッフは皆さんとても明るく、入居者の皆さんに接している姿には利他的な気持ちがあふれていたのを見て、安心感と心強さを感じました。入居者の皆さんの穏やかな表情は、スタッフの皆さんが日々入居者お一人お一人を大事に様々な対応をなさっているからこそなのだと実感致しました。
スタッフの人数は一般の施設の入居者数に対しての割合より多めに配置されているそうで、安心感があります。
駅から徒歩5分で近いです。施設の目の前が小学校ですが、窓を開けなければ子どもたちのにぎやかな声は気にならないそうです。建物の立地は閑静な住宅街の中で、施設付近の道路が狭いので、素人目線で見ると救急車の搬送時の道路状況は少し気になりましたが、施設は今年で17年とのことなので、スタッフの皆さんがいろいろなノウハウをお持ちであることを考えると、安心感の方が強いと感じました。お食事はメニュー一覧から、季節を感じさせる食材にこだわっていますし、イベントも多く、毎日を楽しみながら穏やかに過ごせそうだと思います。
イリーゼは、サービス内容を見ると一般的な施設と比べてコスパは良いのではないかと思い、そこに何よりの魅力を感じました。一般的なサービスに加えて、イリーゼ独自のサービスがプラスで少し付くのですが、平均的な施設入居費と同じかそれより少し安いと思い、今回イリーゼの他ホームを探して見学をさせて頂いた次第です。
2023-10-01 11:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
初めて老人ホームを見学させて頂きました。思っていたより明るくて、入居者の方がお元気そうに過ごされていた印象です。食事もバラエティ豊かで、入居者の健康を気遣われていると感じました。
皆さん朗らかで優しく接して下さいました。入居者の方々も安心されているようでした。
様々なイベントを催されて、入居者の精神的なケアをされていると思いました。
バラエティ豊かな食事メニューなど。
他の老人ホームと比較できていないのですが、ある程度リーズナブルなレベルなのかなと思います。
2023-05-23 12:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
ホーム長さんは丁寧で説明もわかりやすく、質問にも明確に回答していただけました。私自身がワクチン接種していなかったので、お部屋の見学ができませんでしたが、口頭でお部屋の雰囲気を説明していただけたので、助かりました。
スタッフの方が、前日にお電話で見学する施設の注意点を教えてくださり、ありがたかったです。
週2回、往診の先生が来てくださるとのことでしたので、健康面では心配ないように思えます。
食事がとても美味しそうで、本人も嬉しそうでした。定期的な外出レクレーションも楽しみとのことです。
入居金なし、食事代込みでこの月額であれば、地域性からみてもお安いかと思います。細々した追加料金があるので、それは個人差があるかな?と思います。
2023-04-28 14:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の皆さんは、談話室で和気あいあいとしている感じでした。介護度が高い方が多いような印象です。敷地内にデイサービスもあり、利用することも可能なようです。
相談員の方はわかりやすく説明をしてくださいました。入居者の方へのお声がけも頻繁にされているようで、皆さんとにこやかにお話されていました。
サービス付き高齢者向け住宅という事でしたが、介護付き有料老人ホームとあまり変わりなく暮らせそうでした。
駅からも近く、食事も館内で作られているようです。レクレーションがもう少しあると良かったです。
一時金や敷金もなく入居しやすそうです。オプションサービスも許容範囲内の金額だと思います。
2023-03-26 18:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
午後だったので、昼食後の時間帯でオープンスペースには人がおらず、午後の活動に向けて職員さんたちが臨機応変に準備を進めている様子が伺えました。
ホーム長さんが、入居者さんたちに所々で声かけしている姿に暖かみを感じました。どのフロアでも挨拶の声掛けがあり、入り口で少し迷ってしまったのですが、すぐに声をかけていただきました。
家から比較的近い場所だったので、現在利用しているデイサービスに通い続けてもよいと言っていただいたのが、本人には大変魅力的だったようです。ケアマネさんも、今までのままでもよいなどと柔軟んな対応でした。要介護2の父を一人で入れるということですので、今回は見送りましたが自立だが認知症の傾向ありの母の入居先として大きな選択肢のひとつとなっています。
アクセスは大変よいとおもいます。お買い物を出きるスーパーもあり、もし母が入ったら週に一度くらい一緒にスーパーにつれていったりしてお買い物を楽しめるとおもいました。駅からも家族が面会に行くには近い距離の割に家賃は抑えられているのではないかとおもいました。
重複しますが、家族が車以外で会いに行くには便利な場所だとおもいました。施設も棟が二つにわかれているなどの特徴はありますが特にそれがマイナス要素とはなっておらず、コスパはよいとおもわれます。
2022-11-11 19:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
日曜日の午後でした。入居者の皆さんは、共同スペースでTVを見たり、車椅子で昼寝をしたり。とてものんびりしたいい時間を過ごしている印象でした。
非常に丁寧、親切でわかりやすい説明でした。料金プランの詳細や、介護保険制度についても、細かく説明して頂いて、勉強になりました。
拝見させていただいた範囲では、とても充実している印象です。しっかりした施設でサービス内容も期待出来ると思いました。
一ヶ月の献立を見せて頂きました。旅館かと思うほどのメニューでした。
説明内容、施設の状況を考えれば、適切、良心的な料金設定なのではないかと思いました。
2022-10-23 22:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方にはほとんどお目にかかる事はできませんでした。
とても丁寧に1つ1つ説明して頂きました。他にもグループの施設があるとの事で、色々と教えて頂きました。
色々なサービスがオプションの様な形でカスタマイズして追加出来るとの事でした。
食事は好評との事でしたが、実際に見ていないので、なんとも言えません。併設のデイサービスなども希望すれば通えるとの事でした。
2021-09-28 22:45
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | イリーゼ船橋塚田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリーゼフナバシツカダ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.1万円 | |||
施設所在地 | 千葉県船橋市行田1-40-22 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 38名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 38室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 949.37m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2005年7月1日 | |
居室面積 | 10.35〜14.27m² | 建築年月日 | 2005年7月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、洗面台、クローゼット、ケアコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂(兼機能訓練スペース)、介護浴室、洗濯室、ベランダ、温水洗浄機能付トイレ、ケアコール | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
ブランド | イリーゼ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください