3月24日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居されている方にはお会いできなかったため、介護度や雰囲気は分かりませんでしたが、自由度が高いため、自立されている方が多いのではないかと思いました。
管理者の方と受付の方にご案内いただきました。かなり早く到着してしまったのですが、すぐに対応してくださいました。説明も丁寧で、母の話にも根気よく耳を傾けてくださり、とても親切でした。
隣に特養など系列の施設があり、夜間の緊急対応など頼りになりそうで心強いと思いました。
食事は、平日は隣接の特養で10食は用意していただけるようでしたが、申し込み人数によっては注文できないとのことでした。他の配食サービスなども特になく、個々でデリバリーを注文することになりそうです。
家賃は安いと思いますが、ガス、水道、電気代がどのくらいかかるかにもよると思います。
2025-03-03 21:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
一人で生活する上での設備が整っていて、部屋の間取りも良く、室内もキレイでした。
施設自体のケアは限られた時間ですが、隣接する老人ホームのスタッフが24時間体制でサポートしているとのことで安心です。
現在はコロナやインフルエンザの影響で主なレクリエーションは行っていないとのことでした。
食事無しなので、妥当な金額だと思います。光熱費別だと少し高く感じます。
2024-09-08 16:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
母用にお部屋の見学をさせていただきました。一番小さい部屋でも広々としていました。採光もよく過ごしやすい部屋だと思いました。人気があり満室になるとのこと、まだしばらく私どものところにおりますが、必要であれば時期を見て申し込みしたいと思います。
とても親切に対応いただきました。ただ、人気があり今のところは空室がないとのことでした。
今回はお部屋の見学飲みでした。
小学校や中学校が近隣にあり、お向かいが交番です。良い住環境と思います。
2024-07-09 19:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
立地は街中で交通量が多めなのに、館内はそれほど騒音を感じず、季節のお花が飾られていて落ち着いた雰囲気でした。
こちらの話に対して傾聴の姿勢が柔らかく穏やかで、何か困った際にも相談し易そうだと思いました。
入居対象が『自立』の方なので、サポートの手厚さという面にはあまり期待できないですが、介護度が高くない人にはプライベートの尊重や生活の自由度があって良いと思います。
周辺に複数の学校があるので、公共交通機関の利用に困らないのが便利だと思いました。向かい側に交番もあって治安も安心できそうです。
病院の通院は各自のようで、特に送迎は無いような話でした。大通りに面していて公共交通機関の路線が複数あるので、ダイヤに時間を合わせられれば交通費は安く済みそうです。
2024-05-09 22:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 自立 | 無し |
面会が自由で宿泊もできる。何かあれば24時間体制の緊急ボタンがある。
忙しい時間帯でも丁寧に説明してくださり、わかりやすく印象がよかった。
サ高住なので、介護や看護の手厚さは期待していないため、緊急ボタンがあるだけで安心していられる。
エアコンではなく、ガスストーブというところが驚いたが、仕方ないことかもと思う。
思っていた以上に安くて、充分満足できるが、生活費や光熱費を考えるとなんともいえないところがある。
2023-10-17 11:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
広い間取りで、静かな環境でした。自立生活をされている方が多く、コロナ禍であるためか、見学時は入居者の方にお会いすることがなかったのは、少し残念でした。
施設長さんが、対応してくださり、お部屋を案内してくださいました。質問にも丁寧に受け答えいただき、母の状態も聞いてくださいました。
何かあった時は、隣接特養からサービスを受けられるということで安心感はありますが、今は、コロナ禍で以前やっていた集会などが無くなっていると聞いて、交流がないのは残念に思いました。
幹線道路沿いですので、行きやすい立地にあると思います。食事は自炊の方が多く、最近は隣接の特養から配食を利用される方もいると聞きました。行事などはコロナ禍でされていない様子で、入居者同士の交流が無いと、母が寂しいのかなと思いました。
マンションの様な作りでしたので、敷金や家賃がありました。自立生活のできる方は、とても住みやすいところだと思います。自由に外出や家族の宿泊も可能ということでした。
2023-02-18 17:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
この地域の急激な新型コロナウィルス感染症の流行と、空室が現在改装中とのことで、玄関までしか入れなかったので中の様子はわかりませんでした。
玄関先での対応となってしまいましたが、用意してあった資料についてご説明いただきました。
部屋の見学はできませんでしたが、資料みると部屋の広さや設備はとてもいいと思いました。
交通の便もよく、近くに病院やドラッグストアがあるので、生活がほぼ自立している義母には良い場所だと思いました。
2022-01-31 19:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
静かで外の騒音が気にならない。自炊できない時の食事の面で少し不満あり。
休日なのに丁寧に説明してくれた。個別の質問に対して後日回答になってました。
何かあった時の対応については問題なし。緊急時の対応も整っている。
食事が弁当なのは少し不安です。手作りの食事が希望、食べられないものがあるので個別に対応してほしい。
それなりの料金だと思います。入居時の引っ越し費用、生活備品、工事費用がかかる。
2018-04-19 07:30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 りんごの樹 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクリンゴノキ | |||
料金・費用 | 入居金 9.4~13万円 月額 6.8~8.6万円 | |||
施設所在地 | 青森県弘前市豊原1-1-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 24名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 24室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 705.75m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,595.2m² | 開設年月日 | 2005年9月5日 | |
居室面積 | 34.45〜58.68m² | 建築年月日 | 2005年9月5日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | バス、トイレ、キッチン、緊急呼び出し装置、収納、ガス暖房機器、共用施設設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、和室、車椅子対応トイレ、洗濯乾燥室、倉庫 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 社会福祉法人 愛成会 | |||
運営者所在地 | 青森県弘前市豊原1-1-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 弘前愛成会病院(認知症疾患医療センター指定) |
---|---|
所在地 | 〒036-8151 青森県弘前市北園1丁目6-2 |
診療科目 | 精神科、心療内科、内科 |
医療機関名 | 小堀クリニック(内科、小児科、胃腸科、循環器科) |
---|---|
所在地 | 〒036-8155 青森県弘前市中野2丁目2-2 |
診療科目 | 内科、小児科、胃腸科、循環器科 |
医療機関名 | 楠美歯科 |
---|---|
所在地 | 〒036-8155 青森県弘前市 2丁目6-21 |
診療科目 | 歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 青森県弘前市豊原1-1-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩6分】 弘前学院大前駅から70m先を斜め右方向に進みます。 100m先を斜め右方向に進み、370m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 りんごの樹」に到着します。 【車5分】 弘前学院大前駅から70m先を斜め左方向に進みます。 100m先を斜め右方向に進み、300m先を左方向(県道130号線)に進みます。 110m先を斜め右手前方向(県道127号線)に進み、47m先を斜め左方向に進みます。 280m先を右方向に進み、130m先を右方向に進みます。 310m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 りんごの樹」に到着します。 |