7月31日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
談話室でTVを観ている方が数名いらっしゃいました。比較的静かでした。入居後のイメージがしやすかったです。
施設の職員の方々はにこやかで、親切に対応してくださいました。コーディネーターの方は丁寧に説明してくださり、こちらの疑問点などにも詳しく答えていただきました。満室だったので部屋を見ることができなかったのが残念でした。
初めてなので分かりませんが、一人一人に合ったサポートができていると感じました。
駅から近く、駐車スペースがあることが良かったです。食事は献立のバリエーションが多く、手作りなのがとても良いと思いました。またレクリエーションが多い点も、入居者が楽しく過ごせるよう工夫されていると感じました。
入居一時金は高額なので、もう少し抑えられたらと思いました。月額利用料は適切だと思います。
2025-06-10 12:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設内は暖かく、全てのお部屋に光が差し込むようです。皆さんが自由にできる限り過ごしている様子でした。食堂も広くて過ごしやすそうです。
スタッフの皆さんは元気に働いていらっしゃいました。
入居者の方はカラオケをしていたようです。
予算と照らし合わせて検討したいと思います。
2025-04-07 22:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
初めて見学した老人ホーム施設です。大きな病院の入院施設並みの大きな作りで、天井も高く広々していました。エントランスに入ってすぐ右手のレストランは、厨房の中も見えて広々とした空間が確保されていました。各種レクリエーションもここで行われるとのことです。
相談員の方の説明が分かりやすく、見学1件目の施設であれば、いろいろと見た上で検討してみてくださいと、利用者家族に寄り添った対応が良かったです。マンションギャラリーのように、ある程度営業の圧があるのかと思っていましたので、肩の力を抜いてお話を聞くことができました。
住宅型なら介護支援は使い放題、支払い放題(1から3割負担、入居者の収入による)で上限がなく、介護付きなら使える国の介護支援費用は全て施設にお渡しするものの、基本的にはすべて込みになっていることを確認できました。ここ金沢文庫の施設は住宅型です。同系列で介護付きのベストライフ逗子があるとのことです。
金沢文庫駅から徒歩で数分、車を使わずに面会に来るには良い立地です。近くにOKストアやアピタがあるので、買い物を兼ねた散歩などをするにも便利だと思いました。お隣にベストライフ金沢文庫Ⅱがありますが、グループ系列であるものの、運営会社は別とのことです。催しごとの食事に工夫があり、季節感や節目を感じられる工夫がされたメニューが提供されるとのことです。
介護付きに比べると、介護サービスを使った分請求されるためか、基本の月額料金はとても安く感じました。伺った時は満床でしたが、希望があれば予約できるとのことです。予約時、預り金として20万円が必要です。
2025-02-22 23:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
土曜日の午後の落ち着いた時間に伺ったので、賑やかというほどではありませんでしたが、ロビーでテレビを見ている方やすれ違う方皆様穏やかな表情で、挨拶を返してくださいました。
施設のことや制度のことなどとてもわかりやすく説明してくださり、安心出来ました。
住宅型のため、ここについてはすべて「人による」になってしまうので評価しにくいですが、スタッフの皆さまを見ている限り充分なものがあると感じました。
毎日何かしらの行事を企画していらっしゃるのがすごいと思いました。近隣は買い物などにも便利そうです。
トータルでかかる費用がわかりにくいため、介護度が進むとどうなるかという懸念は拭えません。
2024-06-29 15:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護1 | 無し |
入居者の方にはお会いできませんでしたが、施設の雰囲気はよく、清潔で綺麗でした。
ケアマネージャー様はいらっしゃいませんでしたが、相談員様には、細かな質問に対しても丁寧にご説明をしていただきました。
一人ひとりにヘルパーさんがついていただけるので安心です。ただ、入浴などの介助は女性のヘルパーさんにお願いしたいです。医療機関と連携していて安心です。
お隣の施設と比べて小規模なので、レクリエーションなどはゆったりと参加出来るのかなと思いました。立地も駅から近く便利そうです。食事面も選択でき、季節毎のイベント食もありいいと思います。
一人ひとりにヘルパーさんがついていただけ、施設、介護サービス、立地などを考えると費用も妥当だと思いました。
2023-11-01 12:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
日曜日の午後だったためか、入居者様の姿があまり見られなかったのが少し残念でした、時間より早く着きましたが、すぐに対応していただき良かったです。
スタッフさんも、テキパキとかして、とても説明もわかりやすかったです。空いてる部屋も実際に見られて、イメージがしやすくなりました。
レクリエーションも大変充実しているように思います。リハビリがないのは残念ですが、デイサービスに通われる方もいらっしゃるというのを聞いて安心しました。
説明はたくさん、丁寧にしていただきましたが、実際の場、入居者様の活動が見られず、想像の域を越えられませんでした。
まだ初めての施設見学なので、他と比べるということもなく、また、現在まだ入院中の母が、どんな状態で退院を迎えるのかもイメージつかないので、これからいろいろ勉強、見学を重ねていかなくてはと思います。いろいろ、ありがとございました。
2023-10-30 12:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
時間帯が良くなかったのか、入居者の方には会えませんでしたので、入ってる方たちの雰囲気は分かりませんでした。建物自体は清潔感はありました。
具体的な金額の話を詳しくしていただき、説明が分かりやすく、親切で良かったです。
駅に近い立地は、便利だと思いました。
お部屋は綺麗で、良いと思いました。入居金が少し高いと感じました。
2023-09-13 19:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 自立 | 無し |
お邪魔したのが夕食の時間でした。みな黙食?と思うほど静かに召し上がっていました。レクの時間とかに伺えばもっと活気ある感じなのかな。介護度は軽めの人が多い印象でした。
どのスタッフさんも明るくご挨拶いただきました。
自立の母の入居検討なので、自由度が高くていい反面、様子が変わってきたときに気づいていただけるか、多少の心配は残りました。
駅から近く、病院や商店も多いので、通うのにも、遠くから電車で来てくれる人も来やすいと感じました。駅近の割には一本中の道で静かな環境でいいと思います。行事も多そうで楽しめそうでした。お食事も美味しそうでした。
金額は他と比べても、妥当だと思いました。特別高くも安くもないと思います。
2023-08-30 18:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
場所も希望していたところで、金額的にも対応できる範囲だったこと。
対応してくれた人は丁寧でした。
医療に関しては、他の施設とほぼ同じで、満足出来るものでした。
自宅から近いので場所的には満足です。食事表も見ましたが、満足できるものてした。
一時金は高額ですが、今後の負担は対応出来る範囲だったので満足です。介護の状態が進んだ時に本当に負担が大きく発生しないのかは少し気になるところです。
2023-08-27 17:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
皆さん、笑顔の方々が多くみうけられました。職員の方も、挨拶や声かけをして素敵でした。
書類の手配などスムーズにしてくださり、良かったです。
内科の診療もあることは、とっても助かります。
食事はとっても美味しそうで良かったです。リクレーションは自由と聞きましたので、安心しました。
まだ病院に行くこともあり、送迎については安心しました。
2023-03-14 00:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 要支援2 | 不明 |
明るい施設で廊下がとても広く将来車椅子になっても不自由なく過ごせると思います。談話室も広くて綺麗でした。
相談員さんは丁寧にわかりやすく親切に教えてくださりました。施設長さんと挨拶させていただきましたが、とても感じがよく優しそうで安心して任せられると感じました。
まだよくわからないですが、今後わかってくると思います。きっと手厚くしてくれると思います。
レクリエーションはたくさんあるようなので安心しました。身体を動かすレクリエーションがたくさんあるといいなと思います。周辺は買い物など便利な場所ですので早くコロナの制約なく自由に出入りできるようになったらいいなと思います。
費用は適切だと思います。
2023-02-07 17:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
夕食時に見学に行かせて頂いたのですが、予想通り年齢層が高めで、77歳の義母は溶け込めるかなと思いました。
入口にいるスタッフも明るい雰囲気で、営業の方も頼りになる感じでした。
現金の持ち込みが禁止で、館内に営業が来ないというのは、ある意味良心的と感じました。
レクリエーションに種類があまりないが、リハビリしたい人にとっては訓練になるように思えました。
2022-06-12 19:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
スタッフの人数は多いかもしれません。
駅から近く、静かな住宅地にありました。コロナ禍でなければ静かな住宅街を散歩できるのにと残念です。
2022-02-18 11:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の男女の方が広めの共有スペースで静かにすごされて、のんびりした雰囲気でとても良かったです。
相談員の方が施設のパンフレットやビデオなどで丁寧に入居までの流れを説明してくれました。また、他のスタッフさんも対応が良かったです。
近隣の病院との提携や介護施設、リハビリ、厨房で作る食事など充実していると思いました。特に食事が季節ものを取り入れるなど利用者が飽きのこないような配慮がされていて、とても良いことだと思いました。
駅やスーパーなどが近い便利な場所にあるので家族の方は面会しやすいと思います。食事も厨房が有り四季折々にバライティ豊かなメニューがあるようなので、食べるのが楽しめると思いました。
2021-09-22 00:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 祖父母 | 自立 | 無し |
何人かの入居者さんがリビング?でTVを見ていらっしゃいました、とてもきれいで広く過ごしやすそうでした。
色々と見せて下さり丁寧に説明して下さいました、入居までの流れ(フローチャート)をもらったのは4見学目で初めてでしたが、とても分かり易く良い物だと思いました。
施設を上げてレクや健康増進に力を入れている雰囲気があり、とても好感が持てました。
レクリエーションはコロナ禍前は豊富だった様ですし、近隣へのお散歩OK(コロナ前)というのは自主性を考えてくれていると思います。駅前という事もあり数分程度の距離で何でもそろいます。
数件見てきて費用対効果は一番だと感じました。
2021-08-06 07:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
建物は新しく清潔でした。入居者は女性が多く、穏やかな雰囲気でした。車いすの方が比較的多い印象でした。
入居相談員の方は明るく、わかりやすく、パンフレットに記載されていない面も詳細に説明してくださいました。また空室もすべて案内してくださいました。本部の方なので地元の地理の詳細は分からないようでしたが、特に不満はありません。介護者の方はみな挨拶してくださいました。
介護スタッフとしては十分な体制の印象です。看護師は日勤のみで、生活リハビリはありますが、専門のリハビリはないようです。
糖尿病や腎臓病の食事にも対応しているようで、食事メニューも工夫されています。レクリエーションも毎日あるようです。駅に近く、周囲に店も多いので、利便性は高いと思います。
費用は同様の体制の施設と大差はないと思います。提携病院で医療を受ける際には送迎が月2回まで無料ですので、良いと思います。
2017-06-29 22:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
入居者の方がリクリエーションを元気に楽しんでおられたのが印象的でした。ロビーの団欒エリアも広々として居心地が良さそうでした。
施設の説明もお部屋の案内もとても丁寧に分かりやすくして下さいました。
介護訪問サービスとして必要なサービスを受けられるのは良いと思いました。医療機関との連携もあり、安心です。
毎日リクリエーションのプログラムがあるのは、他の施設にないサービスで、大変有り難いと思います。
入居金と月額の組み合わせが複数あるのは、良いと思いました。サービス内容からすると、コストパフォーマンスは良いと思います。
2017-01-07 20:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ金沢文庫 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフカナザワブンコ | |||
料金・費用 | 入居金 0~550万円 月額 14.5~22.5万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-18-36 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 80名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 80室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,232.32m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,385.51m² | 開設年月日 | 2011年12月1日 | |
居室面積 | 19.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ神奈川 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2678-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 愛友会 金沢文庫病院 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-6-22 |
診療科目 | 内科、循環器科、皮膚科、外科、整形外科、眼科、小児科 |
協力内容 | 外来受診、訪問診療、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人社団 健伸会 石川町なのはなクリニック |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市中区吉浜町1-2パークスクエア横浜2階 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください