投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 配偶者 | 要介護4 | 中程度 |
周りにいろいろな店舗があり、とても便利で場所としては最適です。
2025-05-21 09:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の皆さんは、静かにテレビを見ていました。雰囲気は落ち着いています。男性もみえましたが、女性の方が多かったです。
見学時の説明や案内は分かりやすかったです。離れて暮らす母の面談は、一度連れてこなければならないかと思いましたが、母の所まで行ってくださるとのことで助かりました。
スタッフの人数は十分だと思いました。訪問看護もしていただけるとのことです。
食事は下のデイサービスで作っているそうで、キッチンがありました。毎日レクリエーションがあり、退屈せずに過ごせそうです。
2人部屋、4人部屋になってしまいますが、費用は安いと思います。ベッドはレンタルか購入しなければなりません。
2025-04-29 07:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
昼食後にお邪魔して、入居者の皆さんがゆっくりしている所を見て、落ち着いた雰囲気を感じました。全てのお部屋も見せて頂いて、清潔にされていて安心できました。
訪問した所からスタッフさんの対応は丁寧で感じが良く、担当の方もとても好感の持てる方でした。父の普段の振る舞いに少し心配していたのですが、穏やかに対応して頂けそうで不安が和らいだ気持ちになりました。
生活のサポートについてもヘルパーさんがついて頂けるとのことで安心できました。医療体制についても医療機関としっかり連携が取れているとのことで、信頼できると感じました。
自宅からはかなり離れてはいるのですが、車でほぼ一本道なのでアクセスに問題はありません。幹線道路なので、通所の途中で備品も買い揃えることもできるので、不便はないと感じました。
私どもが希望している予算の範囲内で収まりそうなので、良いと感じました。
2025-03-24 21:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
入居者の方は高齢者の方が多く、この施設はデイサービス室が併設されています。私たちが見学に行った時間帯は、デイサービス室で個々に好きなことをしている感じでした。一応この時間はモニターから流れるビデオに合わせてスタッフさんと体操を行う時間のようでしたが、ある人は塗り絵をしていたりと、押し付けで何かをやらされているということもなく、自由に過ごされているようでした。また、デイサービスのプログラムも日ごとに色々あり、楽しく過ごせそうと感じました。
近隣にあるかかりつけクリニックと提携しており、月に二回の訪問診療が行われるなど、家族の病院への送迎回数等、少しでも負担を減らすことができるのは有り難いです。
デイサービスによるレクリエーション、行事が沢山あることは、入居者の孤独感解決策の一つになると考えられ、良いことだと思いました。近くにコンビニ、スーパーが歩いて行ける距離にはないようです。
この施設は、利用者同士が同じ部屋(4人部屋、または二人部屋)で居住し、共同生活を基本としながら、より質の良いサービスを提供しているそうです。
2025-03-18 19:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
皆さん お静かでした。雰囲気は落ち着いていました。女性が多いように感じました。要介護度は高い感じです。認知症の状態はわかりませんでした。
説明 案内は親切でした。言葉づかいも丁寧でした。個別の内容についてはわかりませんでした。入居までの説明はわかりやすかったです。
人数はわかりませんでした。リハビリはデイサービスの中で行われているようです。ナースコールについてはわかりませんでした。緊急対応については大丈夫だと思います。
食事は 入居前なのでわかりませんでした。レクリエーションは貼り紙を見ますとけっこうあるようです。立地は問題ありません。
一時金、月額費用は適切だと思います。掲載以外の費用も問題ありません。布団は用意が必要です。あと寝間着ぐらいです。
2025-02-06 15:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
今の施設の入居者の現状、実情を丁寧に説明してくれた。こちらかの質問に丁寧に適格に答えてくれた。料金に対して分かり易く説明してくれた。
食事、入浴、排泄物処置が適格に行われている。
今回は介護内容、料金、室内、及び夫婦での入浴の質問を重視したのでその他の内容は重要ではなかった。
数多くの施設を調査しましたが、両親2人の入居を希望しているので、第1条件は料金なので見学説明の目的で訪問して良かった。
2025-01-11 17:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方々は楽しそうにストレッチをしたり歌を歌ったり、雰囲気が柔らかく温かみを感じました。介護度が高くストレッチが難しそうな入居者さんも一緒にいて穏やかな表情をされていて良いなと思いました。
施設の方の説明が丁寧でわかりやすく、こちらから質問しやすい雰囲気を作って下さり良かったです。スタッフの方々も会うと笑顔て元気に挨拶して下さり、環境の良さをとても感じました。
デイサービスで入居者さんを孤独にさせず、楽しく過ごせるのではないかなと思います。提携しているお医者様もあるので何かと安心できます。
見学のとき厨房も見せて頂き、施設内でしっかり調理されているのだなと感じました。刻み食も対応とのことで嚥下機能の低下している義父には有り難いです。
入居一時金や月額費用は近隣施設と比べてもかなりの負担の少ない金額かと思いました。お洗濯も月額費用に含まれるとのことで有り難いです。その他の別途利用料を「おこづかい」との項目になっているのがクスっとほっこりした気持ちになりました。施設の温かい雰囲気を感じました。
2024-08-14 13:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居さんは比較的、介護度が高めの方が多かった印象です。デイサービスの状況も見学させていただきました。車椅子でも体操をされていました。
施設長の方が対応してくださり、とても分かりやすく、質問になんでも誠実に応えていただき、ありがたかったです。スタッフの方々も明るく接して下さいました。
酸素が必要な方も受け入れされていました。訪問での診療も行って下さっており、特に医療サービスの面では不安はありませんでした。
周辺に幹線道路や大きな飲食店があるため、うるさいのでは思いましたが、施設の中は静かで外の呼び出しのマイクの声も気になりませんでした。
大部屋と言うこともあるかもしれませんが、比較的リーズナブルなお値段だと思いました。
2024-02-14 13:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
昼食後のまったりしている時間に訪問したため、静かな雰囲気でした。介護度は平均3ぐらいということで、入所を考えている私の父には少し物足りないように感じました。男性はけっこういたように思います。相部屋のみになるので、個室にこだわる方は難しいかと思います。ベッドは持ち込みでした。
必要最低限の説明をしていただいたと思います。初めての見学なので何を尋ねたらいいか分からず、後で聞けばよかったことを思いついたりしました。洗濯物をたたんでいる方は、明るく挨拶していただきました。
入口やエレベーターなどは鍵できちんと施錠されていました。日中はデイサービスのフロアにいるということです。
大きな通りの近くですが、騒音などは気になりませんでした。
岡崎市の中では、利用料はお安いと思います。だからと言って簡素なわけではないので、相部屋が問題なければとても良いと思います。
2024-02-10 20:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方は部屋にこもるのではなく、談話室で楽しそうにしておられるのがよかったです。
相談員の方は親切で話しやすくいろいろお聞きする事ができました。
一階がデイサービスで、介護面では充実していると思います。医療面ではたん吸引の必要な父には、難しいようでした。
手作りの食事だったり、デイサービスでのレクリエーションは頻繁に行われているようで良いと思います。
全体的に安価で助かります。大幅に追加でかかることはないようで安心しました。
2024-02-03 17:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
ほどんど、施設の案内くらいでしたが、話し方は優しい感じで好感は持てました。
その点については説明を受けていないので分かりません。デイサービスをやっている声がしましたが、賑やかでたのしそうでした。
パンフレットで見ただけですが、安くて良いと思います。岡崎市はなかなか安いところが無いので助かる人もいると思います。
2023-11-29 11:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の立地は市街地に在る事から、外部の騒音とかを心配していましたが静かでした。
明るく親切に対応頂き、説明はとても丁寧で良く分かりました。また、スタッフの方々も明るい雰囲気で良かったと思います。
説明を受ける限りでは、安心して預ける事が出来ると思いました。
自宅からと近く市街地の施設の為、近くに市民病院等の大きな医療施設もあり良いと思いました。
説明を受ける限りでは価格相応と思います。
2023-11-11 14:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
デイサービスが併設してあるので皆さん日中はデイで過ごされてとても和やかでした。
相談や質問にも丁寧に答えてくださり自由度もかなりあったのでよかったです。
緊急の時の対応や普段の診察にも対応していてかかりつけ医に家族が連れていくこともできるので安心しました。
デイサービスが1階にあるので食事も入浴も問題なく、レクリエーションの様子も壁に飾ってあり楽しそうな雰囲気でした。
通院はどちらでも選べたり、日用品も持ち込みOKなどプラスでDELL費用を抑えることが出来ていいです。
2023-09-11 20:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方々は、デイサービス中の和やかな雰囲気で落ち着いてらっしゃいました。車椅子に座ってる方が多いように見えました。圧倒的に女性が多かったです。
施設長さんが親切に対応下さりました。介護認定が必須なんだと気付かせて戴きました。
ベットを持ち込み又はレンタルする必要がちょっと大変だなと感じました。
自宅から近めで私が衣類の入れ替えなど行き来するのも便利に感じました。
欲を言えばもう少し安い設定が有り難いです。何よりも今は要支援なので難しいと思い知らされました。
2022-07-14 21:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
スタッフの方々が明るく元気にご挨拶頂きました。明るく綺麗なお部屋でした。
わかりやすいご説明で感じも良くこちらの話を丁寧に聞いてくださいました。
提携病院もあり持病持ちの両親には安心です。入浴介助もしっかりしていて良いと思います。
楽しそうなレクリエーションのお写真が有り良いなと思いました。
適切な金額だと思います。今入居しているところより安いので助かります。
2022-07-03 20:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
介護度は要介護5の人までいました。男性と女性の割合は同じくらいの印象でした。
とてと親切でした。よく分からない費用面など、詳しく何度も教えていただいて助かりました。
デイサービスも見学させていただきましたが、おひとりおひとりに合わせて対応されており、とても良かったと思います。
毎日の行事内容は玄関に貼り出してありました。毎日何かのレクリエーションがあり、楽しそうな写真がたくさん飾ってありました。
介護施設の中ではかなりリーズナブルかと思います。その分、2人部屋や4人部屋になります。
2022-06-27 15:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
初めて施設の見学に行ったので、こんな風なんだと思い、良いのか悪いのかは分からなかったです。
写真などでは色々な行事をされている感じでした。
条件が合えばお値打ちだと思います。車椅子のかた集団生活が大丈夫な方にはいいと思います。
2022-04-17 10:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
ちらっと雰囲気見させて頂きましたが、皆さん塗り絵やったり楽しそうでした。壁紙には利用者様の作品がいっぱい飾ってあって、お部屋が暖かく感じました。
相談員さんに居室の案内と書類の案内を分かりやすく説明して頂きました。笑顔、言葉づかい、とても良かったです。最後お見送りまでして頂き有難うございました。
医療体制のお話も聞き、安心してお任せ出来ると思いました。
周りに食堂があっちこっちある割には静かでした。レクリエーションは見てませんが、昼からやってる様で楽しみが出来て良いです。
費用は色々かかるので適切だと思います。説明して頂き納得しました。個室はないとの事で、相部屋でも棚で仕切られてましたので気にならなかったです。
2021-06-01 11:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設が新しく、トイレの数も多く、施設の面で不自由することはないと思いました。
入居までどのような段取りとなるか、丁寧に教えてもらえました。
デイサービス相当のケアが毎日あるので、入居した場合、退屈することはないと感じました
2019-08-06 19:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
たいへん、礼義正しくて、きちんと対応していただきよかったです。
生活保護でも対応していただけるときいて、大変、いいとおもいました。
2017-09-19 22:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
61 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者について、基本的に月?土までは併設されているデイサービスにいるということで、見学にいったときには部屋に人がいたわけではありませんが、デイのほうにいる入居者の方はみんな元気そうな感じではありました。職員の方と気さくに話している感じでした。
見学時の説明について、わかりやすい説明でした。施設についての説明や、入居時に必要な書類等の説明もあり、対応はよかったです。
デイのほうになりますが、入居者の方が元気があって注文が多いのかスタッフの対応が少しながら回っていないタイミングがあったりしました。こちらが見学にきたため、スタッフがこっちの対応になってしまったためですが。何かあった際の対応についても最低限の対応は実施していただけるということで足りない部分については介護保険を使用してのヘルパーにお願いする等をしなければいけないという説明を受けました。
施設の場所についてはすぐそばに大きい道路があったりするので場所がわかりにくいということは特にないです。アクセスしやすい分、危険も多いので気軽に散歩にいけそうな感じではないです。
費用面についてはたぶん、かなり安いほうではあるかと思います。ただ、その分サービスという点についてはあくまで最低限にできるということでこちらの点も考慮しつつ、考えようかと思います。
2017-02-13 11:55
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | うつくしの家岡崎 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ウツクシノイエ オカザキ | |||
料金・費用 | 入居金 12万円 月額 11~17万円 | |||
施設所在地 | 愛知県岡崎市大西2-17-6 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 34名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 12室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,078.39m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 783.44m² | 開設年月日 | 2011年4月1日 | |
居室面積 | 6.75〜10.12m² | 建築年月日 | 2011年4月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | インターコール、スプリンクラー、火災報知器、TVアンテナ、エアコン、収納棚 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、スプリンクラー、火災報知器、非常階段、救助袋、車いす対応トイレ、浴室、機械式リフト浴、食堂 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 アセンブルリビング | |||
ブランド | うつくしの家 | |||
運営者所在地 | 静岡県磐田市西貝塚3036-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 宮川ホームケアクリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県岡崎市美合町字下長根20-6 |
診療科目 | 内科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください