投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
大半の方が認知症とのことでした。入居者どうしで会話しているところは見られませんでした。ちょうど食事の時間になるところだったので会話もほとんどなくいそいそと食堂に集まっていました。
施設の良いところや欠点を詳しくお話ししていただけました。母も認知症なのでこの施設なら対応していただけると感じました。満室で入居できませんでしたが施設の案内はしっかりしていただけました。
あまりスタッフの方を見かけることがなく見かけたスタッフも忙しそうだったので人手は足りてなさそうな感じはしました。
広くて静かで小規模な施設なのでアットホームな感じでした。大きな道路沿いなので施設の場所はわかりやすかったです。駅からもバスと徒歩入れても10分で便利です。近くにドラッグストアとコンビニもあります。居室は広くてハンガーラックやチェストも置けます。介護用ベッドは予め設置されていて用意しなくてもいいので助かります。
近辺の施設に比べ安いです。居室が広く介護用ベッド、物入れ付きなので個人で用意する購入品は少なくてすみそうです。
2022-08-22 10:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
皆さん、在室されている様子で、なかなか拝見することはできませんでしたが、お一人の方が在室で拝見できました。廊下、エレベータは広く余裕がありました。
周囲は畑と新しくできた街道沿いでした。街道沿いの為、車でのアクセスは便利です。
費用は約月に20万円からと高めでしたが、ベッド、布団、収納付でしたので、それが含まれているのかなと想像しています。それらを考えたら普通なのかと感じています。ただし、清瀬市以外の有料デイサービスを使うと言っていました。できれば市のサービスを使って欲しいなと。
2022-06-13 15:25
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
新型コロナウイルスの関係で入居者の方とお会いする機会があまりありませんでしたが、落ち着いた雰囲気は感じました。
応対していただいたスタッフの方の説明はわかりやすくフレンドリーな感じが好感を持てました。質問にも的確に回答いただき、こちらが抱えている問題にも親身に応対していただきました。
24時間365日対応の医療体制や月に二回の訪問診療など医療サービスは充実していると思いました。今のところ健康な母ですが、これなら安心だと思いました。
実家から徒歩5分程度の距離なので現在と生活環境が変わらないことが一番のポイントでした。小規模なのでスタッフの方々の目も行き届くようですし、ファミリー的な雰囲気が親しみを持てました。
他の施設と比較して安価だと思いました。費用が高額にならないような施設側の努力・工夫を感じました。私にとっては必要十分だと思いますので、非常に満足のいくレベルです。
2020-08-08 20:41
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設の方の丁寧な説明して頂きました。とても親しみ易く親切な対応をして頂きました。
コンパクトにまとまった施設なので、各入居者の方々に目が行き届いているように思いました。
提携している病院があり、月に2回の診察があるとの事です。身体の状態もこまめにチェックしてもらえそうです。口腔ケアについても説明して頂きました。
食事については、内容は見られませんでしたが、1日の食事時間の説明をして頂きました。夕食の時間は、とても早いですね。多分夜中にお腹空くかも、と思いました。
費用についても細かく説明して頂きました。恐らく、他の施設よりも良心的な価格なんではないかと思います。
2020-05-27 19:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
明るい雰囲気で良かった。スタッフの対応も優しく丁寧で安心感がありました。
不安な事を丁寧に説明してくれました。また、笑顔で話していて安心できました。
緊急対応もしっかりあり安心です。ナースコールもあります。お風呂もきれいで広い。
駅から一本道でわかりやすい。食事のメニューも豊富です。入居者の絵が飾ってあり素敵だった。
こちらの話をよくきいて、相談にのってもらえました。この設備、環境で、この費用は有難いです。
2018-03-04 17:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
建物内は廊下が広くゆったりしており、個室も清潔感がありました。入居者さんは落ち着いているように見えました。
親切で適切な対応をしていると思いました。スタッフの方のあいさつもきちんとしてました。
往診サービスやグループのデイサービスの利用など安心なサービスもあるようです。
立地が良く、我が家から近いので良いと思った。カラオケなどリクレーションもあるようだ。
2018-02-23 16:40
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム グループリビングアリスの家清瀬館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム グループリビングアリスノイエキヨセカン | |||
料金・費用 | 入居金 18万円 月額 16.2~16.4万円 | |||
施設所在地 | 東京都清瀬市中清戸3-306-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 24名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 24室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 782.66m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 298.55m² | 開設年月日 | 2017年11月1日 | |
居室面積 | 15.12〜17.03m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護ベッド、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | バリアフリー、スプリンクラー、機械式浴槽、機能訓練室、健康管理室、エレベーター等 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 夢くらぶ | |||
ブランド | グループリビングアリスの家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県所沢市小手指元町2-29-120 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都清瀬市中清戸3-306-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩15分】 清瀬駅北口から140m先を右方向に進みます。 25m先を左方向に進み、230m先を右方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、32m先を左方向に進みます。 150m先を突き抜け、160m先の清瀬十小入口を突き抜けます。 510m進むと「住宅型有料老人ホーム グループリビングアリスの家清瀬館」に到着します。 【車5分】 清瀬駅北口から36m先を右方向に進みます。 110m先を斜め左方向に進み、280m先を斜め左方向(都道24号線)に進みます。 800m進むと「住宅型有料老人ホーム グループリビングアリスの家清瀬館」に到着します。 |