投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設長さんや介護士の方とお話ししたり施設内を見学させて頂いて和気藹々していてあまり社交的じゃない母にはとても良い雰囲気だなぁと思いました。
施設長さんも相談員の方もゆっくりとわかりやすい口調でお話ししてくださいました。聞きたい事にも感じ良く答えていただき良い雰囲気でした。
要介護1の母にはじゅうぶんなサポート体制だと思いました。何かあった時でも24時間担当医の方と連携を取ってくれるのは家族にとってとても安心だなぁと思いました。
食事は、施設内で手作りだという点がとても良いと思いました。お部屋もみなさん綺麗にしていて個性が出ていて見させてもらえて良かったです。
2023-09-30 21:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
相談員の女性の方が、大変親身な言葉をくださり、明るい人柄に安心しました。玄関入った時に、清潔な匂いがして、お掃除を大事にしているんだなと感じました。母が無事入居でき、施設に慣れ、伸び伸び生活できることを願います。
施設長さんも、相談員の方も親身な対応が良かったですし、母が見学に行った時に対応してくださった方も、室内ばきに履き替えて、転ばないかと心配され下履きの底を雑巾で拭いて、上がらせていただきました。その時の声がけも優しく、素晴らしいと思いました。母も安心していました。
訪問医療を受けられるとお聞きしました。現在月に一度血圧の薬を処方してもらいに行っていますが、引き継ぎできるとのことで安心です。
家から車で近いので便利です。母も知らない土地より、馴染みのある地域で生活できるのが、安心です。食事は温かい食事を提供してもらえるので有り難いです。
相場より、良心的なのかと思います。一時金もないし、看取りもしてもらえると記載ありましたので、最期までお世話になれると良いなと思っています。
2023-09-06 21:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
"施設長さんは、色々な地域事情や私が知らない部分まで教えていただき良い勉強になりました。このコロナ禍で、お部屋なども見せていただき施設の状況やセキュリティーについては万全であるとかんじました。看護師さんやケアマネージャーが常にいるわけではないので、遠方から母を連れての対応が厳しいなとも感じました。
施設の近くにコンビニがあり、スタッフの方が入居者をつれて行ってた光景を目にしたので、買い物に対応していただけるんだと思いました。食事もデリバリーではなく厨房でつくっていただいているとの事、家での食事の様で良いと思いました。
費用面では、安価であるとは感じました。施設立地の人口でランクがあり決まると説明されました。年金内に収まらないので、生活保護での対応が必要ですので、ケアマネさんを紹介してくれると言っていましたが、時間がかかりそうでした。"
2023-01-16 08:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
数人の入所者とすれ違いましたが、どなたも静かな雰囲気でした。入所者の方が、スタッフに相談している場に遭遇しましたが、スタッフの対応がとても親身だなと感じました。
とても気持ちの良い対応をして頂きました。また、ここに入所する事とは別に、ケアマネジャーを紹介してくださるとのことで感謝しております。
手造りの食事であること、また入所者が自分で洗濯しても良いと伺い魅力を感じました。
私の居住している地域でも、施設を探していましたが、それに比べると良心的だと思います。
2023-01-15 20:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
過去見学した施設にくらべて田舎にあり、自然環境はよいが、道路に面しているのでややざわついている。ただ施設内は日当たりがよく気持ちよい。外部の車の音は気にならない。きれいに手入れされている。
お昼前でスタッフがばたばたしている時間だったが、逆にきびきびしており気持ちよかった。また説明してくださったマネージャー様の説明は適格でこちらの疑問点にも丁寧に説明してくださり、引っ越し時に気を付けることなどこちらが理解納得するまでじっくり教えてくださった。
様々なレベルの施設を運営されているので、今後の対応も問題なさそうだった。月2回の訪問医療であたらにホームドクターを探すこともなく安心できた。薬も届けてくださるそうで安心。
食事は拝見できなかった。レクレーションは特にないようだが、私の家から車で15分程度なのでいろいろ連れていけるのでそこはあまり心配していない。また生活に慣れてきたら、デイサービスも考えてみたい。
家賃が手ごろで無理なく母の年金でお世話になれると思う。今後介護度が上がったり入院することになるとおもうが、今生活に余裕を持たせておくことが大事だと思う。
2022-08-28 09:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要支援1 | 無し |
小規模でありながら必要で十分な設備と職員の目が届く雰囲気で生活しやすい施設だと思いました。
全体的な説明と館内の案内までわかりやすく説明がありました。介護保険の取り扱いについても説明してくださり入居予定者に対する支援の方向性もイメージできました。
安否確認から生活相談や緊急時対応など必要なサービスが提供されていて問題はないと思いました。
食事は施設内の厨房で調理され温かい食事が提供されている様子がうかがえました。レクリエーションの計画も掲示されていて小規模施設の特性が拝見できました。
さいたま市内の施設と比較すると費用は割安になりますが郊外の立地条件を考慮すると交通費の心配が出てくるため利用料金だけの比較は難しいと思いました。
2019-10-01 15:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
予算的に折り合いがつくこと、自由であること、入居者個々の生活を重視したスタイルである点がとても良いと思います。また、戸数も30以内というコンパクトさが我が家の事情にあうと思います。
しっかりと医療サポートを受けられそうな点が良いと思います。薬局が近いという点もいいと思いました。
メリット、デメリットを明確にお話頂いた点がとても良かったです。また、融通がききそうな点も大変に好印象でした。
老人ホームですので、家具は持ち込みになりますが、こちらも非常に融通が効いてありがたいと思います。
にこにことお話されているご入居者様とお会いすることができました。無理に制限することなく、思い思いの生活をされている印象でした。
2014-07-13 00:16
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | プラチナ・シニアホーム伊奈なのはな | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | プラチナシニアホームイナナノハナ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.1万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県北足立郡伊奈町寿1-84-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 26名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 26室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 867.57m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 931.24m² | 開設年月日 | 2010年10月1日 | |
居室面積 | 18.63m² | 建築年月日 | 2010年10月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・台所 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 レイクス21 | |||
ブランド | レイクス21 | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアウエスト19階 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください