投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方はデイサービスを利用して、談話室で和気あいあいとテレビを見ていたりパズルなどをされていました。男女の比率は5対1ぐらいで女性が多いです。
入居相談員の方の説明は非常にわかりやすくて良かったです。また、こちらの相談に対してもいろいろと対応していただきとても良かったです。
近隣のかかりつけクリニックと提携して毎月2回の訪問診療があり、常に健康状態を把握していただけるので安心です。
食事は専門スタッフの方が調理されているとのことで問題ないと思います。また、日中はデイサービスにて入浴したり、体を動かしたりして過ごせるとで良いと思います。
入居一時金や月額利用料は適切だと思います。入居時に購入が必要と思われるものは枕、布団、布団カバー、敷きパットぐらいだと思います。
2024-03-20 12:06
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | うつくしの家蒲郡 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ウツクシノイエカバノグン | |||
| 料金・費用 | 入居金 12万円 月額 11~17万円 | |||
| 施設所在地 | 愛知県蒲郡市三谷町九舗39-5 | |||
| 施設種別 | 高齢者住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 34名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 34室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,078.39m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 422.5m² | 開設年月日 | 2012年2月1日 | |
| 居室面積 | 16.34〜29.67m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | インターコール、スプリンクラー、火災報知器、TVアンテナ、エアコン、収納棚 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | エレベーター、スプリンクラー、火災報知器、非常階段、救助袋、車いす対応トイレ、浴室、機械式リフト浴、食堂 | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 アセンブルリビング | |||
| ブランド | うつくしの家 | |||
| 運営者所在地 | 静岡県磐田市西貝塚3036-1 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | はたのクリニック |
|---|---|
| 所在地 | 愛知県蒲郡市港町20-14 |
| 診療科目 | 内科・皮膚科・泌尿器科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 愛知県蒲郡市三谷町九舗39-5 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 交通手段 | 【徒歩11分】 三河三谷駅から23m先を右方向に進みます。 360m先を左方向に進み、240m先を右方向に進みます。 290m先を左方向に進み、35m進むと「うつくしの家蒲郡」に到着します。 【車5分】 三河三谷駅から66m先を斜め右手前方向に進みます。 69m先を左方向に進み、430m先の三谷を斜め右手前方向に進みます。 140m先の八剱神社前を斜め左方向(国道23号線)に進み、490m先を右方向に進みます。 92m進むと「うつくしの家蒲郡」に到着します。 |