投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設長の方とお話しただけで、他の介護の方々は黙々と働いていました。食事が始まる時間でしたが、皆さん穏やかに食事を待っていました。
説明はわかりやすく、要点を伝えてくださいました。夜、介護の方が1人体制と聞きました。
医療体制は問題ないと思いました。
静かな住宅街で、南に向いていて日当たりが良く、良い環境だと思いました。レクリエーションの内容の説明が無かったのですが、廊下に作品が貼ってあったので色々挑戦してるのだと思いました。
2024-07-01 16:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
スタッフの方はとても親切でしたが訪問時間が良くなかったのか入居可能な部屋、入居者の方などの様子は見学出来ませんでした。
スタッフの方はこちらからの細かい質問にも丁寧に対応頂きました。
入居者の方の様子を拝見することができなかったので良くわからなかったのですが、施設内にデイサービスで作成した作品などが飾ってあり作成されてた方々の様子を想像することができました。
住宅街の中にあり、車通りも少なく静かな環境でした。
外出、外泊、面会が一定程度可能であることを期待していましたが、コロナなどの影響でこれらが厳しいとのことで、感染対策にしっかり取り組んでおられる一方で少々残念でした。
2024-02-25 06:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
各部屋内に給排水を敷設しているのは便利だと感じました。衣類などの収納もかなり多めに取れるのはありがたいです。認知症の度合い高い方でも入居できるのは安心でした。
対応も感じ良く質問にも丁寧に回答いただき良く理解出来ました。
自宅から非常に近いので、何かあったときに便利です。又、消耗品などの買い出しも施設のスタッフの方々に代行してもらえるのがありがたいと感じました。
月額利用料については、年金支給額の範囲内でと考えているので、介護度が上がらない限りは範囲内で収まるので安心しました。
2024-01-20 16:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設が広く、1階と2階を行き来しているだけでも運動になる。インフルエンザ対策とのことで、親族等との面会は玄関先のみに限られていたが、対応いただけるのは親族としてありがたい。
施設長が施設内見学の後、別室で利用料金などを簡潔に説明してくれた。入所受け入れ人数が多いので、スタッフの人数も多く感じた。
看護師がいること、デイサービスと居宅介護を利用しながら生活できるので安心できる。
自宅から近いので、頻繁に面会に行ける点が家族としては大変ありがたい。
母の場合、現時点では月額16万円程度必要とのこと。明確に提示していただけてよかった。
2023-12-23 09:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
ちょうど入居者の方がディサービスにいってるときなのて、よくわかりませんが雰囲気は悪くないと思います。
施設長の方が親身になって話を聞いてくれたので良かったです。初めてで緊張していましたが、リラックスできました。
月2回訪問診療が母の持病に対応してくれていることが決め手です。
私の自宅から近い。強いていえば施設の駐車場がもう少しゆとりがあるといいな、と思います。
入居一時金がない。料金が安いかどうかはこれからなのでわかりません。
2023-12-19 15:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
何人かで雑談を楽しまれている方、一人で塗り絵をしていたりテレビを見ていたりおもいおもいに過ごされていました。みなさん表情は穏やかでした。
施設についての疑問点をはじめ、介護保険のことや特養のこと、ケアマネジャーのことなどいろいろなことを教えていただきました。対応はとても丁寧でした。
車通りが多いので自由な外出はできないとのことでした。食事については確認しませんでした。全体のレクリエーションはわかりませんご個別に趣味を楽しんでいるかたがいらっしゃいました。
個室の設備が非常に整っているのに他の施設と比べて安価だと思います。個室にトイレ、クローゼット、ベッド、チェストがあり7畳くらいの広さがありました。費用の説明も良かったです。
2018-11-26 09:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
少人数の住居でアットホームな雰囲気でした。絵が得意な方が居室や廊下、リビングに作品を飾っていて、温かな印象を受けました。要介護度はバラバラのようでしたが、日中はデイサービスの部屋で皆さん個々静かに過ごされているようでした。
運営・代表取締役の方が現場におりてこられ、今回も直接ご案内いただきました。ご自身の介護の経験など、施設運営の姿勢をお話しくださり、とても快活で打ち解けた雰囲気でした。運営の方が現場を見られるのは、利用する側としても安心する大きな点です。
各居室に介護ベッド、簡易キッチンが備わっている点はすごいなと思います。介護度の高い方がいらっしゃるのかもしれませんが、浴室が少し煩雑としていて、個室浴もできる環境設備があるとよかったです。
ちょうど昼食の用意をされているところへ伺いました。少し遠くから伺い見る程度でしたが、費用と見合う内容かと思います。陽がさんさんと当たるリビングで、建物も愛らしく、ほっとするイメージです。
小規模であること、基本日中はデイサービス利用ということで、プラスとなるコストを抑えたものになっていると思います。デイサービスを希望しない場合の過ごし方や選択があるのか、入居にはその点が判断ポイントになるかと思います。
2018-11-16 16:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
全体的にリビング等が狭い感じがしました。お風呂は機械も入っているので良いと思います
かんじよく、対応して下さいました。
短時間での見学なので、なんとも言えないがスタッフは相応にいたようだ。
立地が少しわかりにくい場所でしたが、近くにコンビニがあり、静かでした。
2018-04-11 13:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | こころや井野 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココロヤイノ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.3万円 | |||
施設所在地 | 群馬県高崎市井野町131-3 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 24名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 24室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,375.38m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 918.84m² | 開設年月日 | 2011年2月1日 | |
居室面積 | 18.83m² | 建築年月日 | 2008年1月15日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面・トイレ・エアコン・介護用ベッド・クローゼット・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ・談話室・洗濯脱衣室・浴室・エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 Base Camp | |||
運営者所在地 | 群馬県前橋市田口町551-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください